2014年2月20日、最寄り駅の舞浜を21時過ぎに出発。ディズニー帰りの人に混じり京葉線で東京駅へ。東京駅で明朝の食事や飲み物などを仕入れて9番線ホームへと向かう。
舞浜2115ー東京2127 2010A京葉快速 クハE233-5012 千ケヨ
ホームに上がりほどなくして、今夜の宿である寝台特急サンライズ瀬戸号がホームに入線してきた。
東京2200ー高松0727 5031M寝台特急サンライズ瀬戸 クハネ285-3 米トウ
岡山まで出雲市行きのサンライズ出雲号と連結して走るのだが、出雲号の方はパワースポットである出雲へ向かう観光客が行先表示の前で写真を撮ったりしてにぎやかであるが、わが瀬戸号はビジネス風や一人旅風が多く比較的静かだった。定刻2200に東京駅を発車。
今宵一晩の部屋は7号車の個室寝台シングルの2階の部屋。夜の東京の風景を眺めながらのんびりと過ごす。横浜を発車すると、車掌が車内改札にやってきた。車内改札が終わってしばらくはベッドの上に座りコーヒーを飲みながらのんびりと過ごす。小田原を通過する頃にそろそろ眠たくなってきたので電気を消して横になる。カーテンを開けておくと窓に星が広がっていた。
熱海には2321着予定だが、熱海駅手前で減速したおかげで2分ほど遅れて到着。駅の留置線に踊り子号が停車していた。2分遅れのまま発車。カーテンを閉めて横になってうとうとするが、沼津、富士、静岡、浜松と停車するたびに起きてしまう。これも鉄の悲しい性か。0111着の浜松でも乗車があったのにはちょっとびっくりした。浜松を出たところでさすがに眠くなってようやく寝たようだ。
千ケヨ:JR東日本千葉支社京葉車両センター
米トウ:JR西日本米子支社後藤総合車両所