四季おりおり

自然散策そして音楽のことなど・・・ 
2010年秋より里山・谷戸歩きで見た風景や蝶・花の紹介が増えてきました。

スジボソヤマキチョウ

2013-08-20 20:30:00 | 甲州・信州への旅
入笠山では、スジボソヤマキチョウが速いスピードで弧を描くように飛び、ヒヨドリバナに止まりまた飛び立っていました。近づくとすぐに遠ざかるのでなかなか撮らせてもらえません。




スジボソヤマキチョウ(8月7日)

ようやく静かに吸蜜するところを撮影。気品のある姿で魅力的です。





湿原のチダケサシにもスジボソヤマキチョウが。



この個体は、ノアザミで長時間止まっていました。

昨年の写真はないので、今年は当たり年なのかもしれません。

スジボソヤマキチョウ
山地では、年1回、夏に発生。成虫で越冬する。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 高原のアサギマダラ | トップ | 高原のジャノメチョウ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
月見草を連想させる蝶ですね。 (silkcotton)
2013-08-21 11:46:53
本当に涼やかな上品さを感じます。
今年の夏は長いですが、植物の異変をよく見ますから、蝶たちが自分に合った好きな場所で順調に生活をしてほしいと願っています。
返信する
silkcottonさんへ (twoguitar)
2013-08-21 15:50:10
そうですね、月見草のイメージがありますね。
入笠山は涼しくたくさんの花が咲いていますから、蝶の好む場所になっていました。
数が外界とは雲泥の差でした。
返信する
信州へようこそ・・・ (オコジョ)
2013-08-23 11:59:10
この時期1500メートルくらいでは、スジボソヤマキチョウを見かけますね。秋になると降りてくるようで、小諸のあたりでも見かけます。上品な黄色ですよね。
今年はまだ、アサギマダラを間近で見ていません。遠くを飛んでいるのは見ているのですが・・・
雑用が多く、なかなかアサギマダラのいる高原にいけません。
来週あたり行ってみたいです。
返信する
オコジョさんへ (twoguitar)
2013-08-23 19:32:17
スジボソヤマキチョウが秋には里にも下りてくるんですね。
羨ましいです。
アサギマダラは小諸でも秋でしょうか。
ぜひ高原に出かけてアサギマダラを見付けてください。
返信する

コメントを投稿

甲州・信州への旅」カテゴリの最新記事