goo blog サービス終了のお知らせ 

四季おりおり

自然散策そして音楽のことなど・・・ 
2010年秋より里山・谷戸歩きで見た風景や蝶・花の紹介が増えてきました。

8月前半の雑木林

2015-08-21 11:53:00 | 相模原・県央
8月11日

久しぶりに自宅近くの雑木林を歩きました。先日水元公園を案内していただいたKさんとIさんをご案内しました。
今年もヤブランとキツネノカミソリが林床に咲いていました。
例年よりも少し早いような気もします。


ヤブラン


キツネノカミソリ

林内ではイチモンジチョウとアカボシゴマダラが目立ち、ゴマダラチョウが1頭見られました。ゴマダラチョウはこの雑木林では自身初めての目撃です。


イチモンジチョウ


ゴマダラチョウ

林内の広場ではキツネノマゴが咲き始めており、ヤマトシジミが多数活動中でし
たが、イチモンジセセリの姿はまだ見られませんでした。


キツネノマゴとヤマトシジミ

そろそろイチモンジセセリがやってきますね。

     ♪ ♪ ♪

祝優勝!東海大相模

100年の節目を迎えた夏の全国高校野球で、地元相模原市の東海大学付属相模高等学校が優勝しました。45年ぶりの優勝だそうです。いつどこで優勝パレードが行われるんでしょうか。




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
東海大相模優勝おめでとうございます。 (ヒメオオ)
2015-08-22 20:57:21
ゴマダラチョウの成虫は、アカボシゴマダラ
と比べるとあまり出逢えないので、画像を見
るだけでも安心します。
返信する
こんばんは。 (えむり)
2015-08-22 22:07:19
キツネノカミソリが咲くと秋の気配を感じます。
今年は、秋の花も早いようですね。

我が家の庭には、最近イチモンジセセリがよくやってきます。

ゴマダラチョウには、しばらく出会っていません。

返信する
ヒメオオさんへ (twoguitar)
2015-08-23 06:25:10
ゴマダラチョウを見ると安心しますね。
励ましたくもなります。
立て続けに目撃できたのは、増えている証なのでしょうか。
返信する
えむりさんへ (twoguitar)
2015-08-23 06:27:59
森ではキツネノカミソリが咲き、ツクツクボウシが賑やかになってきました。
涼しくなってくれると良いのですが・・・
イチモンジセセリは我が家の庭にもやってきました。
返信する
ゴマダラチョウうらやましいです! (Makoqujila)
2015-08-26 22:32:29
なかなか会えずに苦労しています。

遠くを飛んでいて、もしかしたらゴマダラチョウかもというのは何度もあるのですが。。。
返信する
Makoqujilaさんへ (twoguitar)
2015-08-27 07:07:45
ゴマダラチョウには意外に会えないものだと思っていましたが、この夏は2箇所で見ることができました。
アカボシが減り、あちこちで復活すると良いですね。
返信する

コメントを投稿