徳ちゃん繁昌リポート

《あなたの笑顔が周りを幸せに、ひと言が一人一人を元気づける》

【日常の見聞】家庭円満の秘訣?女性主導

2015年07月19日 | 休日通信
近年、女性は強くなったと言われますが、我が家でも買うのも全て妻の承諾が必要で購買決定権は完全に牛耳られています。世の男性はというと、仕事でも家庭でもその地位を追われ復権など程遠く夢物語りになりつつあるようです。

自宅は買い求めたモノに溢れ、この歳になって今さら買うのもなさそうですね。まあ、妻の方は未だお盛んなようで、洋服に下着類、バッグ、サンダル、化粧品、その他身の回り品等など。日曜など大型商業施設に付き合うたびに、よくも買うモノあるなぁ?とつくづく感心しています。私の場合はネットや店頭で探索重ねても結局は決心つかず?モノに対する欲望が消えつつあるのでしょうか?それよりも旅行やドライブ、野球観戦、映画などコトの企画や予定づくりが愉しくって、夢中になっています。

モノに限らずコトなどあらゆる買い物の決定権は女性が握り、自分の意思でも買えない片身の狭い男性像が世間一般となったようです。男として夫としてト・ホ・ホ・・・・情けないとは思いますが、そうした方が家族も平和で夫婦円満に繋がるのならそれにこしたことありませんよね。


最新の画像もっと見る