ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

どこの観測データを参考にするか?

2024年05月23日 19時19分25秒 | ご当地ネタ(山梨・埼玉に関すること)
今日は、埼玉県内の百貨店で行われている
八木橋百貨店の大温度計の設置について。
川越の丸広でも期間限定で設置されるようだ。

参考
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca2d466015496448813926f908d08a3271096f86

記事によれば、鳩山での計測の気温データを使用するらしい。
川越には観測所が無いからしょうがないけど、
私の所(川越市南部)では鳩山よりはさいたま市のデータを参考にしますね。

(yahoo天気から)

「さいたま」は桜区大字宿
「鳩山」は鳩山町大沼
「所沢」は所沢市勝楽寺

各所に設置されています。
当方の川越南部だったら所沢のデータも参考になるのか?
といえば参考にならない時もあります。
設置場所がおそらく狭山湖・狭山丘陵の中だから、
夏の夕立の時など、降水量と気温はあてにならない。
(夕立で多少気温が下がる)
鳩山は川越北部の方なら参考になるんでしょうけど、
鳩山はすぐそばが外秩父の山ということで、
川越の平地あたりとは状況がちょっと違うんじゃないかな?という気もしています。
なので、私の場合は「さいたま」の値を参考にしています
(直線距離的にも10km以内なんですよね)
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小規模中継局等のBB代替~ ... | トップ | 伊那市のCFMに予備免許 »

ご当地ネタ(山梨・埼玉に関すること)」カテゴリの最新記事