湯本に引き続き強羅中継局です。
登山鉄道で終点強羅駅へ向かう。
途中、宮ノ下まではスイッチバックで進行することは
前回書いたとおり。
小涌谷駅脇には踏切があり、この踏切が
箱根駅伝時に選手が通過する踏切。
まずは強羅駅舎全景。
強羅中継局は宮城野に設置されてるため
強羅駅からつづら道を下っていく。
宮城野橋を渡り、明星ヶ岳方向に歩くと
中継局が見えてきた。
送信アンテナ部
ちょっとブレました。
箱根老人ホームのカーブを進む。
ちょうど南側を回りこむ感じになる。
この強羅中継局は地上デジタル放送のための新局です。
こちらは塔の近くまで行くことができました。
見上げショット。
受信用のオフセットパラボラの方向は、後で
ネット地図で考察してみると、真鶴(小田原)向け
と思われる。
強羅中継局と判別できたもの。
在京民放は浦和に監視センターがあるようです。
塔に銘板が無いか探してみました。
塔自体の銘板はありました。
こちらは機材の収容局舎です。
見物し終わり帰ろうと今来た道を下ろうとすると
目の前に見える山の頂には無線中継塔らしき施設が・・・
こちらも帰宅後ネット地図で考察してみましたが
二子山無線中継所だと思われます。
この中継所も箱根駅伝中継ではとても有名な
無線中継局ですよね・・・
この後、強羅駅には戻らず、途中から二ノ平・
彫刻の森美術館方面に行くことにしたのです。
登山鉄道で終点強羅駅へ向かう。
途中、宮ノ下まではスイッチバックで進行することは
前回書いたとおり。
小涌谷駅脇には踏切があり、この踏切が
箱根駅伝時に選手が通過する踏切。
まずは強羅駅舎全景。
強羅中継局は宮城野に設置されてるため
強羅駅からつづら道を下っていく。
宮城野橋を渡り、明星ヶ岳方向に歩くと
中継局が見えてきた。
送信アンテナ部
ちょっとブレました。
箱根老人ホームのカーブを進む。
ちょうど南側を回りこむ感じになる。
この強羅中継局は地上デジタル放送のための新局です。
こちらは塔の近くまで行くことができました。
見上げショット。
受信用のオフセットパラボラの方向は、後で
ネット地図で考察してみると、真鶴(小田原)向け
と思われる。
強羅中継局と判別できたもの。
在京民放は浦和に監視センターがあるようです。
塔に銘板が無いか探してみました。
塔自体の銘板はありました。
こちらは機材の収容局舎です。
見物し終わり帰ろうと今来た道を下ろうとすると
目の前に見える山の頂には無線中継塔らしき施設が・・・
こちらも帰宅後ネット地図で考察してみましたが
二子山無線中継所だと思われます。
この中継所も箱根駅伝中継ではとても有名な
無線中継局ですよね・・・
この後、強羅駅には戻らず、途中から二ノ平・
彫刻の森美術館方面に行くことにしたのです。