ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

小規模中継局のBB等代替~23回

2024年09月04日 19時13分29秒 | 総務省報道資料
今日の会議資料から。
放送関連は、ミニサテのBB代替作業チーム 23回資料

https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/digital_hososeido/02ryutsu07_04000501.html


第3次の取りまとめ(案)と概要(案)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音効・SEとアラート音

2024年09月04日 19時01分46秒 | 時事
今日はXのトレンドで「Jアラート」というワードが
入っていたため何事かと思えば、
ライオンの歯磨き関連商品のCMに
「Jアラート」に似た音があったという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8039ce3dbeabdacc6e401f8797009504a82a2b97

私もXで貼り付けてあった動画を参考にしたが、
疑問符が膨らんでいくときにあの効果音を入れたんですね。
単純な効果音は扱いはなかなか難しいよね。
普通の音楽でさえ似ているものは多い。
※「ヤケヤみそ・サトームセン・うちのごはん(キッコーマン)」は代表例。
だからSE音なんてなおさら似たような音が出てくるだろうな。

テレビでもこういった例はあって、現在の緊急地震速報の赤テロ表示時の音と
昔のFNN系のニュース速報喚起音は同じだ。
緊急地震速報の運用が始まった後、フジテレビ側がニュース速報の音を
変更している。

今、甲子園の高校野球の開始・終了サイレンを聞いて
「空襲警報だ」と思う人はいないとは思うけど、
緊急時の音に関してはちゃんと取り決めをしておくことが一番大事だなと思います。
緊急地震速報メロディーやエリアメール音はちゃんと取り決めているわけですから
Jアラート音に関してもこういうことがあった以上、
行政や放送機関で取り決めをしていた方がいいのではないかと思った次第。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする