ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

岩舟中継局・みかも山中継局2(施設編)

2014年02月08日 10時47分09秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
それでは、引き続き施設編です。


最後の坂を上ってのアングル


中継局の近景。


別角度から。やはり冬に行くと樹木の
葉などに邪魔されないで全景が見えるのでいいですね。
夏だったらたぶんこの角度だと葉に覆われて見えてない
と思われます。
受信用と思われる多素子八木アンテナとプレートパラボラ。


鉄塔を観察。垂直の八木アンテナと
中継局モニター用と思われる90CRあとGPSアンテナを確認。


送信アンテナ部です。
左下の張り出したアンテナがみかも山中継局としてのアンテナと
思われます。


局舎は2つあり、一つには「とちぎテレビ岩舟テレビ中継局」
の表示がある。

プレートパラボラを拡大

岩舟送とあるが・・・?ここが岩舟局だろう?
「送信塔見て歩きweb」さんで確認すると、
パラボラの変更があったようですね。
足利中継局で使っていたパラボラでも使いまわして
いるのでしょうか?


最後はフェンスにつく中継局表示(銘板)
電気興業が関わったようですね。

なお、グリッドパラボラは別の場所に設置されていますが、
その入り口と思われる場所は立ち入り禁止になっています。

なお、とちぎテレビのサイトの「受信案内」
ネットワーク図を参考にする限り、中継は足利受けのようです。
したがって、離れたグリッドパラボラ、プレートパラボラ
多素子八木は足利向きと思われます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩舟中継局・みかも山中継局1(登山編)

2014年02月08日 10時22分23秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
先週、久々に北関東の中継局を見に行きました。
川越市からでは、埼玉県外の一番近い北関東の
中継局は太田や足利・古河あたりになります。

今日記事にする岩舟中継局は一度両毛線で
訪れたことがありますが、駅からのアクセスが悪く、
全景のみしか撮影していませんでしたので
訪問することにしたものです。

「送信塔見て歩きweb」のサイトのおかけで
訪問の際、参考になり無駄な行動が少なくなり
(道が違ったとか)ありがたいですね。
私もみかも山訪問は、みかも山西駐車場から行う事にしました。

ちなみにみかも山一帯は自然公園になっており、
西駐車場とは別の場所に道の駅も設置されていますが
恐らく公園内でつながっていると思います。
(未確認ですが)

こちらが西駐車場から全景


離れたところにあるグリッドパラボラ。


登山は西口ハーブ園内から始まります。

私、初めはハーブ園外側の道を行ってしまい、
行き止まりになってしまいました。
※「この先行けません」の看板はあったが自動車向けと思った。
しかしその行き止まりの先に登山道が見えたので助かりました。


こちらで東口からの登山道と合流すると思われます。

みかも山登山は最後の数百メートルが大変になります。

このような急な斜面が山頂まで続きます。
杖か軍手など持っていたほうがいいです。
このあたりも先に情報があったので、私は軍手を持参し
手をついて慎重に登山ができました。


みかも山山頂です。

ここで一旦記事を切ります。
具体的な設備については次の記事です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする