goo blog サービス終了のお知らせ 

広島一敷居の低いインテリアコーディネーターのここ20年間の記録。

うっかり木工所に嫁いでから走り抜けた20年の記録。気づいたら、医療系から転身してインテリアのプロになってましたとさ。

カルピスかき氷200円。

2008-07-25 23:15:25 | 自営業の妻

いよいよ明日。

真夏のクラフト祭り@ミヤカグ。

というイベント開催です。



各種クラフト教室の開催準備よーし!
ハンドメイド雑貨もたくさん納品済み。
(今回はどの作家さんも優秀で早めの納品ありがとうございました♪)
現品特価の家具も準備よーし!
ミヤカグ自慢のソファたちも陳列よーし!

といろいろ盛りだくさんのイベントですが


私がイチバン気になるのはこれ




カルピスかき氷 200円
(その他、いちご、レモン、ブルーハワイ、宇治は150円)



かき氷をいったい何倍分氷を手配すればいいのか。
こればかりが気になる今日この頃です。


かき氷のPOP↑に時間をかけすぎ、
肝心の雑貨たちのPOPは本日きちゃない手書き文字でかきなぐり(笑)



明日、あさって
ぜひ、ミヤカグに遊びに来て初恋の味をご賞味くださいませ。

※ 本業はくれぐれもかき氷屋ではありません・・・。



↑こちらをクリックしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク!











木工所の嫁、木工初体験なり

2008-07-11 22:21:32 | 自営業の妻
さて、7月26日、27日のイベント
真夏のクラフト祭@ミヤカグまで着々と日数がせまって参りました。

イベントくわしくはこちら


ダイエット大作戦・・じゃなかったポスティング大作戦。

毎週、休みの日はポスティングに駆けずり回っております。

暑いです、
が、
一向にやせそうにはありません・・・。

予想していたことですが、
労働の後のビールがうまいばかりです


そういえば、
つゆまめ、木工所に嫁いではや5年。

このたび、初めて、木工に挑戦いたしました。

イベントの日に行う木工教室<家具職人と一緒にシェルフを作ろう!>
という企画の予行練習ということで。

シロウトでも簡単にできるような工程にしたつもりだけど
もしかしたら、本当の素人さんは思わぬところでつまずくかも!

という懸念から
本当の素人=つゆまめ が抜擢され、木工に挑みました。
これまた、猛暑の工場にてやらされる・・・あづい。
イベント当日はショールームの端っこでおこないます。


↑指輪やら時計やらしたまま木工に挑むところからすでに間違ってる・・・

感想は、いろんな機械とか使えて意外に楽しかった!


と・こ・ろ・が、


自分的には
お、思ったよりずれずにいい感じで切れてるわ

と気分よく糸鋸で切っていると、そばから

「あ、ずれた。やっぱ素人がするとそんなにずれるのか」

みたいな評価。


いやいや、1mmしかづれてないし!



手のこだって
結構私ってすじがいい?

なんて調子に乗ってるのに


「あーぁ、そんなに切れが悪いっけ、そののこぎり?」
との評価


トリマーにおいては

「顔だけはむちゃくちゃ楽しそうだけど、もう一回かけてもらうように指導しないと一発ではやっぱ無理だな。削りのこしがたくさんだ」

とのこと。

どーせ、顔だけですよ!


などなど、予想外のところにつまづく素人さんという役どころに
ぴったりのリアクションだったらしく、大いに役立ったみたいです、私。



ま、売り物にするわけじゃなく
自分用に楽しく作っていただくのが目的なので
作ってる本人さんが楽しけりゃそれでいいんですが。

それにしても

職人さんってやつは
やっぱり細かい仕事なんだなぁと改めて思いましたさ。


1mmのずれをずれと思わない私には
これを生業とするのは無理だわ・・・・。
私、好きな言葉はアバウトと臨機応変だし。
私が作ると、作るたびに商品仕様がかわるだろうなぁ(笑)


どーりでうちの夫
細かいことをいちいち指摘すると思ったら
(例:野菜の切り方が大きいとか・・切手のはり方がゆがんでいるとか)

それって職業病だったのね~!

と、
木工初体験しながら、妙に納得したのでした。


そして完成したのはこちらのシェルフ↓


ものを作るって楽しいもんですね!


26日、27日は
その他いろいろ、大人も子供も参加できるクラフト教室がたくさんです。


ぜひ、遊びにきてくださいませ♪



↑こちらをクリックしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク!







基本わたしは果報者♪

2008-07-01 21:25:04 | 自営業の妻

トヨタ パッソのCMじゃないですが

基本私は果報者♪

と感じる今日この頃です。


お店PRのポスティングチラシ大作戦を企てていることを記事にしたら
ポスティングを手伝ってあげよう!
と申し出て下さる方がたくさん。


ほんと、
こんな私でかたじけない♪


の気分です。


ご協力いただける皆様、お手伝いを申し出てくださった皆様
この場をかりて、お礼申し上げます。
ありがとうございます!
空いた時間にぼちぼちでいいので無理のない程度でお願いします。



昨日も仕事帰りにご近所のママ友さんところに
ポスティング用のチラシを持って
小さな子供のいる働くママさんには一番忙しい時間帯に
(月末でばたばたして遅くなってしまって・・ごめんなさい)
ご協力のお願いにあがったんですが

「がんばっている人をみるとお手伝いしたくってね!」

なんて、やさしい言葉をかけていただいて 感動 しました。


皆さんの、貴重な時間を割いて
この暑いのに、過酷なポスティングをお手伝いしてくださるなんて。

私。果報者以外の何者でもないです。
ほんと、ありがたいなぁ。



というわけで

本日、週に一度のミヤカグ休みの日。


天気は快晴
ポスティング日和!!


がんばって来ました!!

証拠写真↓↓



って、それ、がんばってるの父ちゃんジャン!
しかもつゆまめ、車の中から写真取ってるし。
ってつっこみは無しでよろしく。


私も手分けしてちゃんとがんばってきましたよ~。

三十路プラスだというにもかかわらず
日焼け止めも塗り忘れ、帽子も日傘も無しで(無謀・・)


今日は廿日市から西区の間の
ポスティング業者さんには諸事情により(笑)
頼みづらかったあたりをがんばって来ました。
1キロぐらい痩せたかなぁ(笑)

あと数日、会社近所中心に残りのノルマをがんばります・・・。

ポスティングしたチラシはこちらのイベントチラシ↓↓
ぜひ、お誘いあわせのうえ、遊びに来て下さい!





↑こちらをクリックしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク!


お店ブログもよろしく!
ナチュラル家具 ZAKKA &カバーリングソファのミヤカグブログ


大失態!!~続・お店ポスティング計画

2008-06-25 20:46:57 | 自営業の妻
さて、
お店の知名度アップを目指したポスティング大作戦の経過報告です。
(すごいオチ付き・・・涙)


私は、自力プリントアウトの範囲を超える場合
こちらのネット印刷 プリントパック さんにお世話になっています。

illustratorというソフトを使って (もちろん全部独学・・)
自分でデザインして (シロウトくさいが、経費削減のため我慢・・)
データをウェブで入稿して印刷してもらいます。

今回は、
A4三巻折りのちょっと厚手のお店紹介リーフレット(イベント案内つき)を
2万部ほど印刷にだしました。

こんな感じ↓↓



2万部ですよ、2万部!!


いくら安いネット印刷やさんとはいえ、部数が部数です。
零細企業としては、かなり、がんばった広告宣伝費です。


そして、予定では今日には印刷が完了して
宅配便で明日にでも送られてくる予定。


今日、しみじみと
ためしにプリントアウトしておいた原稿を眺めておりました。
ちゃんといい感じにあがってくるかなぁ~なんて
楽しみにしながら。



すると!!


ものすごいことに気づいてしまいました。

背筋が凍るとは  このこと


なんと、お店の住所を書き忘れてました


もう一度書きますが
部数は2万部。そして、印刷が完了して発送は本日です(涙)


あんなに何度も誤字脱字がないか見直したのに。
まさか、肝心な住所を書き忘れているとは・・・


あぁ。
なんて、アホ。私・・・。


どうか、笑ってやってくださいませ~(涙)
なぐさめの言葉はいりませぬ・・・。


ま。地図と電話番号は書いてあるのでいいとしよう!!
(↑自分に言い聞かせる・・・)


というわけで
明日、ポスティング用チラシ、印刷が終わって届く予定です。

ご近所さんにポスティングお手伝いしてくださると申し出てくださった方々。
図々しくも近いうちに持参しますので、よろしくお願いします~ 住所は書いてありませんが・・


7月26日(土)27日(日) 真夏のクラフト祭@ミヤカグ
イベント詳細こちらにアップしました!!→ミヤカグブログ

お友達に配ってくださると申し出てくださった方。
手作り教室の各種予定をプリントして見たい方。

イベントのお知らせA4サイズ(プリントアウト用)

こちらにアップしています。

右クリックで 「名前をつけてから画像を保存する」でいったん保存してから
プリントアウトするとA4サイズできちんと出るはずです(^^)
こちらは、住所ちゃんと入れました ^_^;

よろしくお願いしまーす。



↑こちらをクリックしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク!


子連れ店番中・・・

2008-06-15 11:29:03 | 自営業の妻
前回のブログ記事にはいろいろとアドバイスいただきありがとうございました。
かき氷大作戦、強い助っ人を味方につけて少し動いてみようと思います。


それより、早くチラシを作りんさいっ
宣伝してあげたくてもできんじゃないの!!

と昨日も来店いただいたブログ友達に叱咤激励をうけましたので
こちらもおおいそぎでガンバリマス!

お友達に宣伝してあげるよ、とか
配ってあげるよ、とか、皆さん温かいお言葉ありがとうございます。

持つべきものはブログ友達ですねぇ・・・感謝!


ところで


ただいま久々の子連れ店番中です。


もともとスタッフが少ない会社なのに

出張と、木工教室と、配達と、、、、いろいろ重なって
店番がいないということで、仕方なく子連れ出勤。


二人でよい子で遊んでくれてます。
大きくなったなぁ。。。

こういうとき、キッズルーム大活躍!


↑二人仲良く絵本を読んでいる様子・・。


まだ保育園に入れる前はよく、こうして子連れ店番してたっけなぁ。
ショールームを真黒になって這いずり廻る嬢ちゃんにお客さんがびびってたし(笑)
(もちろんショールームは土足!)


懐かしい店番写真があったので
↓↓



ミヤカグ→店舗紹介・場所はこちら




↑こちらをクリックしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク!


お店ブログもよろしく!
ナチュラル家具 ZAKKA &カバーリングソファのミヤカグブログ
7月26日(土)27日(日)イベントやります!


ポスティング大作戦その後・・・イベントやります!

2008-06-11 21:29:05 | 自営業の妻
少し前に

『ポスティングチラシでお店の宣伝をしよう計画』
のことをブログでご相談しましたが、 そのときのブログはこっち

計画、その後のご報告です。

皆さんにいただいたアドバイスを元に
あの後、すぐ、ポスティングエリアの下見に行きましたよー!

ただ、夜中に急に思い立って行ったので、暗くてよく見えず・・・
だめじゃん・・・。


それでもなんとかかんとか
エリアの絞込みを完了しました。


そして、

こんなお店があるんよー

というチラシを入れようと思っているのですが、それでは
「またいつか行ってみよう」と思っているうちに
忘れ去られてしまう可能性が大きいかなぁと思い


イベントしちゃうことにしました


その名も

真夏のクラフト祭り

え?もしかしてダサいネーミングですか??
ほかに思いつかなかったもので・・・・。

イベントの内容は

夏休みということもあり、
お子様も参加できるものを中心にした各種手作り教室がメインです。


今のところ決定しているのは

家具職人と一緒にシェルフを作ろう!
  今回は糸鋸で切ったりするところから体験してもらいます。
トールペイント体験教室
粘土クラフト体験教室
ステンドグラス教室
木の実を使って動物や昆虫を作ろう!

といったラインナップ。

いつものことながらチームMIYAKAGUのみなさんに
助けていただく予定です。みなさん、よろしく~!!!


とりあえず、今、大急ぎでポスティング用チラシ製作中。



こんな感じで考えているんですが、どんなもんでしょう。
このイベントお知らせと地図や店舗の紹介を盛り込んだチラシを作る予定です。

ネーミングをはじめとしてデザインその他
ダメだし、大歓迎です。
今なら変更間に合いますので・・・・。アドバイス求む


あと、心配なのは 暑さ
夏に お越しいただいたことのある方はご存知でしょうが
うちのショールーム暑いんですよねぇ。

そこで!

カキ氷でも売ったらよく売れるだろうなぁ~なんて思うのですが
なんせ、ポスティング大作戦でどれだけお客様が来てくださるかは
実際にふたをあけてみないと全然わからないし・・・。
そんな状態で誰か業者さんにお願いするのはしのびない。

というわけで
カキ氷とかって、勝手に売ってもいいもんなんでしょうか?
誰かが、学祭のノリで売っちゃっていいのかしら?
誰が??
それともジュース?コーヒー?
ビール? いや、ビールはまずいじゃろ・・・。

なんていろいろ妄想が膨らむ今日この頃。


どなたかそういうことに詳しい方、ご協力いただける方などおられましたら
教えてくださいませ (他力本願でスミマセン)



という感じで
ポスティング & イベント決行 と作戦は着々と進行中です。

7月26日、27日、
ご家族、お友達お誘いあわせの上、ミヤカグに遊びに来てくださいませ。

ミヤカグ→店舗紹介・場所はこちら




↑こちらをクリックしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク!


お店ブログもよろしく!
ナチュラル家具 ZAKKA &カバーリングソファのミヤカグブログ
 


地鶏三昧

2008-06-08 20:01:26 | 自営業の妻
またまた調子に乗って料理ネタ継続。

ただ、毎日手抜き料理やマックポテトのリメイクなどの
ジャンクなフードばかり食べてると勘違いされちゃこまるので
言い訳もこめて、今夜のメニュー!
たまにはおいしいものも食べてますっ!!


くんちゃん地鶏づくし



地鶏料理その1
もも肉のマーマレード煮
 添えてある卵は超半熟で箸で切ったらとろーり黄身がでてくる予定
 (あくまで予定・・いま、夕食前に書いてるので。)
  マーマレードから手作りの気合の入れようです。
 マーマレードは先週江田島で収穫したきた夏みかんで作りました!


地鶏料理その2
ムネ肉とササミのたたき
 はなまるさんがたたきで食べたといわれてたので・・・挑戦!
 酒がすすみそう~♪
 実家から送ってもらったあまーい新玉ねぎのスライスを添えて。

地鶏料理その3
とり皮の塩焼き
 ムネについていた皮ははがしてボイルして串うちしました。
 岩塩でさっぱりと焼いていただきます!

地鶏料理その4
地鶏のだしのぞうすい
 皮をボイルしたお湯を捨てるのがもったいないので、ぞうすいのだしに。
 おいしいお酒が進んだ後のさっぱりとしたシメになる予定。


というわけで、
すべてまだ試食してない段階で書いたので味は想像におまかせします。

素材がいいのでおいしいはずです。
料理の腕はさておき・・・・。




↑こちらをクリックしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク!


お店ブログもよろしく!
ナチュラル家具 ZAKKA &カバーリングソファのミヤカグブログ
 


ビジネストークして来ましたよ。

2008-05-29 18:18:26 | 自営業の妻
今日は、ブロニティにてお話をする日。

詳しくはこちら→ブロニティオフィシャルブログ


「ブロニティ」とは、「ブロガーズ ビジネスコミュニティ」の略称ってだけあって
ビジネス系の参加者が多いのね・・・・(汗)


気軽る~に引き受けてしまったんだけど
いざ、始まりの時間になってみると
部屋ぎゅうぎゅうに集まってくださったスーツの面々をみてビビる


やばっ!!!なにしゃべろっ。


まぁそれでもなんとか
ネットを使った集客実績についてお話させていただきました。
結構まじめにお話したつもりなんですが。


いかがなもんだったんでしょう・・・。

ビジネスをされている人には当たり前のことばっかで
おもしろくなかったかなぁ。

日々の業務に追われて、わかっちゃいるけどなかなか実践できないってところを
私ももっとやっていかなきゃいけないなぁという反省を含めて。

また、明日からがんばろー!


今日参加くださったみなさま、
なにか感想など教えてくだされば嬉しいです


価っ値ゃん、今までの自分のやってきた取り組みをまとめる
いい機会を提供してくださってありがとうございます!
でも、
酒が出ない会合はちょっとなぁ・・・(笑)



さて、今日は多忙な一日です。
今からもうひとつ
酒がでない会合@公民館のグループ代表者会議に行ってきまーす。



↑こちらをクリックしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク!


お店ブログもよろしく!
ナチュラル家具 ZAKKA &カバーリングソファのミヤカグブログ

5月20日リニューアルopen!
リネン・コットン天然素材のソファ専門店<ソファのある暮らし.net>


情報求む! ダイエット?!大作戦

2008-05-28 18:37:55 | 自営業の妻
お店の宣伝をしたいけど。
お金がない零細企業ミヤカグです(笑)


たまたま通りすがりで入ってこられたお客さまに
「こんなところに、こんなおもしろい店があるなんて!!!もっと宣伝しなさいよ」
と怒られる始末です


そこで
ポスティング大作戦

を敢行しようかと思います。


そう、おうちのポストに直接ちらしを入れるアレ。

実は3年前にも一度試みたことあり・・・。
おなかに嬢ちゃんがいるミオモな体で2歳の息子くんを連れて
ミヤカグの家具が似合いそうなおしゃれなおうちを見つけてはせっせと自力ポスティング。

うちの家具は洋風なので、洋風なおうちが建っている新しそうな団地を狙い撃ち。


そうすると、たいていが 急坂 なわけです。
そして石段の上にポストがあったり。


そりゃぁきつかったですわな。汗だくだく。


また、あの苦しみを再び。


つゆまめ、ダイエット大作戦なるか?!

お店の売上アップでつゆまめ体重ダウン

これは父ちゃん、ホクホクですなー(笑)




※本日はブログコラボの日 お題は「ダイエット」だったりします

PS
それでも自分だけじゃ限界もあるのである程度はポスティング専門業者さんのお力も借りる予定です。
「こころ」とか「杜の街」とかはお願いしようかと思ってるんですが、
みなさんのご近所で
「ここの団地はおしゃれな洋風なおうちがたくさん建ってるよー」
という情報がありましたら、ぜひ、教えてくださいませ。
よろしくお願いします
↑今日のエントリー、一番言いたいのはコレ(^^ゞ



もひとつ追伸。
「宣伝するお金がないのでWEBを使って宣伝しました、その結果はいかに?!」
というテーマで、明日、つゆまめがブロニティ会場にてお話をさせていただきます。
まだ若干、空きがあるかと思います。たぶん。
お申し込みはこちらの お申し込みフォームから。
お問い合わせは 価っ値ゃん@エイブルスタッフ 秋井さん まで。

明日来てくださる方へ・・
プロフーズの上の駐車場(鯉城ガレージ)はプロフーズで2000円以上買い物したら1時間無料になりますよん。


↑こちらをクリックしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク!


お店ブログもよろしく!
ナチュラル家具 ZAKKA &カバーリングソファのミヤカグブログ

5月20日リニューアルopen!
リネン・コットン天然素材のソファ専門店<ソファのある暮らし.net>


嫉妬うずまくアンパンマンショー

2008-05-27 06:50:41 | 自営業の妻
日曜日、グリーンアリーナ(県立体育館)で行われた
子育て応援団すこやか2008に行ってきました。


これ、ものすごい人です。
どこが少子化?ってぐらい右も左も子連ればっかり。


みんなのメインのお目当てはアンパンマンショー!

このアンパンマンショーの内容なんですが、
主役はドキンちゃんの妹、コキンちゃん。

これがとってもわがままで、都合が悪いと涙を武器にするという
卑怯なオンナ。←同姓に嫌われるよね・・こういう人。

大好きな食パンマンをお姉さんから奪おうとする様子は昼ドラなみ?!




↑優柔不断男を姉妹で奪い合う図


なんだかなぁ・・・・。

最後にはみんな仲良く遊びましょう♪ってオチなんだけど
もっとすっきり勧善懲悪にしてほしいわ。


ちなみにうちの子たちの感想。
戦いシーンがなくてつまらんかった・・と。
やっぱり我が家はヒーローショーがいいらしいです・・・。


戦うといえば
あまりの人の多さで殺気立った会場で
母ちゃん、一人で二人の子を小脇に抱えて。

開場とともに席取りのためにダッシュする父さんたちと戦いぬいて、
みごと最前列をゲットしました

よそはたいてい父さんまたはジジババ連れなのに
母ちゃん一人で席取り戦って勝ち抜いたよ(笑)

われながら、強かった、私。
そのあつかましさはオバタリアンともいうが。




↑こちらをクリックしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク!


お店ブログもよろしく!
ナチュラル家具 ZAKKA &カバーリングソファのミヤカグブログ

5月20日リニューアルopen!
リネン・コットン天然素材のソファ専門店<ソファのある暮らし.net>


ブロニティでナニ話そっ?!

2008-05-24 21:29:29 | 自営業の妻
「ブロニティ」ってご存知でしょうか。
ブロガーズコミュニティ・・略してブロニティ。

宮本家具工業所・・略してミヤカグ、
ぐらいそのまんまなネーミングですが・・(笑)


ブロニティについては→ 


このたび、ここの主宰者 価っ値ゃん に
ブロニティのトークセッションで話をしてくれと頼まれまして。

(※トークセッション・・・20名ぐらいの規模でブロガーさん自身がスピーカーとなり、何かテーマに沿ってお話をする。そのテーマについて参加された方との交流の場 )


お声をかけていただけるなんて、ま~ことにありがたいお話なんですが。


で??

私、なにをしゃべればいいですか??


今までトークセッションされた方を見てみると

コーヒーやさんがコーヒーのうんちくを語ったり
酸素やさんが、酸素の有用性を語ったり
webコンサルの方が、ビジネスブログについて語ったり・・・などなど。

皆さん、自分の専門性を発揮してお話されてますがな!


で、私。

もういちど、
ナニヲシャベレバイイデスカ??

ちなみに、家具のことはつっこんで聞かないでください(笑)
私、家具職人じゃないですから・・・・。


私の専門=老人介護や認知症について語ろうか?と提案してみましたが
価っ値ゃんに軽くスルーされてしまい・・・。
じゃ、野放し子育て?リメイク料理?ガラクタおもちゃの作り方?
このあたりなら、話せますが・・・(笑)

ところが、
きれいさっぱりすべて却下されまして


結局。


何の専門性もない私だから話せること

考えてみました。

テーマはズバリ

「ウェブのことも、マーケティングのこともなんにもわからない素人が、
宣伝費にかけるお金がないので、タダでできるブログを使って
リアル店舗の宣伝をしてみました。
入社1年、本腰入れてリアル店舗への集客をねらってみましたが・・・
結果はぶっちゃけこんな感じです。
今後の課題は、○○・△△と思ってますが、みなさんどう思われますか?」


↑長っ!


という感じでお話させていただけたら・・と思っております。
どんなもんでしょう?

これしゃべりんさいや、
っていうアドバイスがあれば教えてください~。



今回、一緒にコラボするのは
車やさん。
カーオフィス アップステアズのYouさん。


そんな私とyouさんの共通項は。

重たくて大きいこと

あ”
二人の身体がじゃなくて、取り扱っている商材が(笑)


そんな二人のトークセッションは。

テーマ:
 「ウチはこんな感じなんよ~♪  
  車屋&家具屋のリアル店舗とネットショップのマヂな集客状況」
日時:5/29(木)13:30~14:45 
場所:広島市中区鉄砲町1-18 佐々木ビル3F ブロニティ会場
人数:20名
費用:ワンコイン (お一人500円)

まだ人数に余裕があるようです。
参加はどなたでもOKですよ

ブロニティって気になってたけどなかなか行く機会がなかった方。
お店ブログ書かれている方。
私と同じくウェブもビジネスもシロウトな方大歓迎!

お申し込みはこちらの お申し込みフォームから。
お問い合わせは 価っ値ゃん@エイブルスタッフ 秋井さん まで。
        

ブロニティのオフィシャルブログにて
当日の進行イメージや、youさんとつゆまめの紹介をしてくださってます。
詳しくはそちらで → ブロニティオフィシャルブログ


実りある時間になればいいのですが♪



↑こちらをクリックしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク!


お店ブログもよろしく!
ナチュラル家具 ZAKKA &カバーリングソファのミヤカグブログ

5月20日リニューアルopen!
リネン・コットン天然素材のソファ専門店<ソファのある暮らし.net>

雑誌「come home!」にダジャレ?!

2008-05-21 07:39:41 | 自営業の妻

come home! という雑誌をご存知でしょうか。


オシャレなインテリア雑誌で
知らずと知れた
ナチュラルインテリアのバイブル的な全国誌です。

もちろん、つゆまめも、創刊号から 毎号欠かさず
 購入  立ち読みしてます。

そんなの聞いたこともないっていうおじさんのために
こんな雑誌です。


その、ナチュラルテイスト大好きさんたちの中では
絶大な人気の雑誌、come home! vol.12 (昨日発売)に
先日リニューアルしたミヤカグ運営のwebショップ ソファのある暮らし.net 載せていただきました。

巻末のショップ紹介のページで 
ナチュラルテイストのソファの専門店ってことで紹介していただいてます


come home! さん、このたびは
お声をかけていただいてありがとうございました!
今度からは、
ちゃんと立ち読みじゃなくって購読させていただきます。


で、今回の掲載は
ウェブショップの紹介という形だったので
「ミヤカグ」 ではなく、「ソファのある暮らし.net」という
ネットショップ名で載せていただいております。

で、つゆまめ、考えました(笑)

どこかに、「ミヤカグ」をアピールしとかにゃ!!

というわけで
メインに載せていただいたこの写真↓



撮影のときに、ちょいと小細工してみました。
写真のなかに、<ミヤカグ>の暗号を仕込んでみましたが・・

わかります?

え?苦しい??
確かに(笑)

というか、もしかして言われてもわからんぐらい苦しすぎ?!


おっしゃれーな雑誌に載せてもらうくせに
親父ギャグ?ダジャレ?みたいな小細工して一人で喜んでるの、
私ぐらいだろうなぁ~・・・・。


本屋さんにお立ち寄りの際は
ぜひ、come home! を  立ち読み  ご購入を!




↑こちらをクリックしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク!


お店ブログもよろしく!
ナチュラル家具 ZAKKA &カバーリングソファのミヤカグブログ
↑こちらにはちゃんとまじめにソファのこと、書いてます。


新装開店

2008-05-19 19:11:59 | 自営業の妻
新装開店と聞けば

小さな玉をチューリップの中に入れることばかりを考えていた
若かりし日を思い出すつゆまめです。(今は足を洗いました・笑)


本日、私がネットショップ店長をつとめるソファの直販サイト、
予定通りリニューアルオープンにこぎつけました。


つ、つかれたよー。


でも、想像以上にオシャレな感じに仕上がりました。


写真もいい感じ!
レイアウトもバナーの感じもいい!
そしてなにより、ソファがいい!

うーーん。素敵



って、
自分でデザインしといて完全にジコマンですが、何か・・・?


広島発 こだわりナチュラルソファ、本日デビューです♪

リネンとコットンの天然素材の着せ替えソファに特価した
専門店にうまれかわりました。
ソファ買えとはいわないので(いや、買ってほしいけど・・)
ぜひ、見に行ってやってくださいませ。

たぶん、もうすぐアップされます↓



>


サイトを見て感想などくだされば喜びます。
結構なボリュームなので、くまなくチェックしたつもりですが
リンクぎれなどあれば教えてくれたらもっと喜びます。


あー。
今夜は完成を祝って乾杯じゃ。
久々ゆっくり寝れる~。

1月のうちには5月20日までにリニューアルしなきゃいけないのは
決まっていたのに、結局重い腰をあげるのが遅くてギリギリに
なっちゃいました。
ま、私の人生いつも一夜漬けですが。


このギリギリ騒動に巻き込まれて
一番ゆっくり寝てないのはweb制作をお願いしている
ごきげんはうすさんですが・・。

ごきげんはうすさん の徹夜のおかげでなんとか期限に間に合いました。
ごきげんはうすさん、これに懲りずに今後ともヨロシクお願いしますネ!


↑こちらをクリックしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク!


お店ブログもよろしく!
ナチュラル家具 ZAKKA &カバーリングソファのミヤカグブログ
↑こちらにはちゃんとまじめにソファのこと、書いてます。

ネット店長のシゴト

2008-05-16 23:49:01 | 自営業の妻
私の肩書きは、ネットショップ店長。


実際に座ってみなけりゃよさが伝わりにくい「ソファ」ってやつを
無謀にもインターネットで売っております。

こだわり満載の、よそには売ってないうちのソファの魅力を
ネットで伝えるべく日々努力日々精進・・・いや嘘ついた。
時々努力、たまーに精進。



でも、やるときはやりますっ!
というわけで、近々サイトを大幅リニューアル予定です。
天然素材を使ったロハスなソファの専門店にしちゃいます!
つーわけで、ここんとこ、珍しく遊びの予定もキャンセルして
仕事に打ち込んでおります。


ところで
ネットショップ店長の仕事とは・・・?!


まず、商品開発から。
ソファのカバーにする上質の天然素材の生地を求め
自分の思い通りの生地を織ってくれる工場を探してGO!
なぜか新幹線を使わず車で行ってしまい、
夜の東名高速をトラックに混じってひた走るはめに・・・。


そして、商品ができたら写真撮り。
外注するお金がないのでモチロン自力で撮ります。

ソファってやつは重いっす。
重たいソファをえっちらほっちら持ち歩いて写真撮り。
そしていつも思う
「あー、なんでうちは家具屋なんだ。
ジュエリー屋に嫁にくればこんな重いもの持たずにすんだのに。」って。


写真に少し人影を入れたいなぁと思えば
モデルさん雇うお金ももちろんないので、自分が出演(笑)

画像編集も、デザインも自分。
キャッチコピーも自分。

店長の似顔絵がほしいなぁと思えば、それさえも自分で描く!

似てるとか、似てないとか、そういうレベルじゃございません。


ギャラが出せればブロ友なほさんに頼むのになぁ。




と、まぁ、零細企業のネット店長さんは何から何まで自力でこなします。



あ、でも。実はひとつ自分でできないことがあります。


それは
ホームページを作ること!!

ネットショップ店長、実はホームページが作れません(オイオイ・・笑)
実はそこだけ、アウトソーシングだったりします。

2~3日後。
ソファのある暮らし.net リニューアルオープンです!
トップページ、ちょいとちら見せ。



あと、2、3日すればゆっくり寝れる~!!
がんばれ。自分。



↑こちらをクリックしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク!


お店ブログもよろしく!
ナチュラル家具 ZAKKA &カバーリングソファのミヤカグブログ

便乗コラボ 歓迎会

2008-04-16 18:56:51 | 自営業の妻
水曜日はブログコラボの日。
今週のお題は「歓迎会」だそうな。

歓迎会、何書こうかなぁと数日前から考えているんだけど
なかなかブログネタになるような話を思いつかず。


そこで気づいた。


私、去年の4月に入社なんですが

歓迎会してもらってない!


これは由々しき問題ですよ、ミヤカグさん。


私、歓迎されてなかったのか?!


っていうか
本格的に自営業の嫁として会社に 侵入 じゃなかった新入して
まだ、たった1年なんですよね。


それにしては大きな顔してしきってるよ。。。
なーんて言わないように(笑)


毎日小さくなって過ごしているまだまだ新入りのつゆまめでした。
たまには短めのブログにて。失礼しやす。



↑こちらをクリックしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク!


お店ブログもよろしく!
ナチュラル家具 ZAKKA &カバーリングソファのミヤカグブログ