広島一敷居の低いインテリアコーディネーター、子育てしながら・・・。

うっかり木工所に嫁いでから走り抜けた20年の記録。気づいたら、医療系から転身してインテリアのプロになってました。

映画 うまれる を見て。

2012-11-28 14:56:52 | 子育て
昨日の夜 自主上映の映画 うまれる を見てきました。
その感想をアップしますね。



見に行きたかったけどいろいろな事情で見に行けなかった友人たちに
「感想教えてね」と頼まれているので
どう、書いたらいいかプレッシャーです。

ひとつ言えることは
こんど機会があったら、ぜひ、自分の目で見てきてね。
少々無理してでも、仕事休んででも見に行ってもらいたいです。

私も昨日は忙しい一日だったので、
お友達から事前に誘ってもらっていたけどお断りしていました。
そしたら、そのお友達から、午前の部を見た後に
「絶対見てほしい。今日はあと2回上演があるから」
と熱烈プッシュ!


そこまで言われたら、少々無理してでも行きました。夜の部。

個人的にはものすごくドンピシャな内容だったので
ほんと、見に行って正解でした!
まさこさん強くプッシュしてくれてありがとう~!!

ちょうど一年前、出産を前に大きなおなかを抱えて
定期検診に通っていたころ。
壁に貼ってあったある詩を読んで、
たくさんの人がいきかう総合病院のロビーでひとり号泣したことがありました。

その時に掲示してあった詩はこれ。(あまりに感動して写真に残しておいたのです)







この詩の作者は 鮫島浩二氏
本にもなっています。

わたしがあなたを選びました
鮫島 浩二著
主婦の友社


今回の映画のテーマはまさにこの
「赤ちゃんが空から見ていて親を選んでうまれてくる」 
 この うまれる というのは出産じゃなくておなかに命が宿ると解釈してもらったほうがいいです。
 流産とか死産とか、結果的に悲しいいのちも含まれます。

映画には実際に鮫島さんもたくさん出演されていました。

赤ちゃんが親を選ぶだなんてそんなファンタジーなって思うかもしれませんが
そう、思うことでどれだけ子どものことが愛おしく感じられることか。

虐待とか減るってもんです。


そしてこの映画を見てて芽生える感情のひとつに

親への感謝の念。
家族の絆。

自分が初めて親になって強く感じたことは

自分もこんなに祝福されて生まれ
そして、無償の愛に包まれて育てられたのか ということでした。

今まで1人で大きくなったかのような態度でごめん と初めて思ったものでした。

そして、私みたいな親への感謝の足りない人こそ
自分が親になってこんな気持ちになれてよかったと心底思い、
子どもを産まなかったらあやうく知らないままに死んでいたとこだったと焦ったものです。

そんな、初めての出産のときに揺さぶられた感情を思い起こさせる映画でした。


映画は4組の夫婦を追ったドキュメンタリーです。

・両親の不仲や虐待の経験から親になることに戸惑う夫婦
・完治しない障害(18トリソミー)を持つ子を育てる夫婦
・出産予定日に我が子を失った夫婦
・子どもを望んだものの授からない人生を受け入れた夫婦

なんか、見るからに重いテーマでお涙ちょうだい的構成で
気分が沈んでしまうのでは。。と心のどこかで思いながら見ましたが
見終わった後は 前向きな明るい気持ちになれました。
単純に、いのちをやどしてくれてありがとう!! これにつきる。

たくさん泣いてる方も多かったのですが
実は私はそこまでじゃなかったです。
たぶん、私にとって出産ということが
つい最近すぎて、登場人物たちにリアルに見入ってしまって
涙がでてこなかったんだと思います。

ちなみに私のお隣に座られていた20代とおぼしき男性は
けっこう最初っから最後まで泣かれてましたよ。

私が唯一泣いた瞬間は
出産シーンで実際に赤ちゃんがにゅるっと出てきた瞬間。
私もついつい、画面を見ながら一緒にいきんでしまって
私からもにゅるっと何かが出てきそうでした(笑)

あの瞬間の達成感と幸福感ったらないですよね。
と、ほぼ、思いだし涙・・・。


やっぱり出産は神秘です。


あともう一つ私的にドンピシャだった内容は
4組目の 9年の不妊治療の末、結局授からなかったご夫婦の話。
その奥様が働いておられるのは米子市のミオファティリティクリニック。
日本有数の不妊治療の病院らしいです。

私は上の子二人はそこで里帰り出産しました。
(実家から一番近かったので・・・一番近いと言っても距離は40キロ!!)


クリニックの新生児室とか病室などの映像も流れ
純粋にそのシーンは懐かしかったです。
私がまさに初めて母ちゃんになった場所そのものですから。


映画を見終わって
こんないたらない私たち夫婦のところを選んでくれた3人の子供たちがそりゃ、愛おしくって。
急いで帰宅してさっそく聞いてみました。

「なんで、母ちゃんを選らんで生まれてきてくれたの?」

唐突に聞かれたもので キョトン としている息子@3年生。
そして もう一人、口のたつ娘@1年生は

「えーーー選んでないよ~ 選べるんだったらもっと違うとこ選ぶよ」

だって。。。。



マジショック受ける母ちゃんを見て、あわてて

「うそうそ うそよ~ 大好きよ、母ちゃん」  だって。

この人は私にそっくりな子。
自分が母親になって初めて、少しは感謝してくれる日がくるのでしょうか。



★追記 11月30日

今日は私のうまれた日。
37年前、たくさんの祝福と愛情で包み込んでくれたいなかの両親に感謝!!
お父ちゃん、お母ちゃん、あの日からずっとありがとう。










学習机の売れ筋ランキング アップしました♪

>>ミヤカグブログへ
ミヤカグの机は長く使える!親子で一生使えるデスクを手作りできます♪ ↓↓



もうひとつブログ書いてます↓↓
「夫婦でインテリアコーディネーター そんな我が家のリフォーム日記」





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビのない生活

2012-11-27 11:05:48 | 子育て
今、我が家はリフォーム中。

一か月前には一階はこんな状況でした。


こんな状況下で住みながらのリフォームなのでいろいろ大変です。
今はもう少しましですが
それでもやっぱり、居住スペースは限られています。

小さく暮らしているので
食事をする部屋(ダイニングキッチン)からテレビは真っ先に
撤去されました。
いわゆるリビングルームというものは存在さえしていません。


2階の夫婦の寝室兼母ちゃんの仕事部屋にテレビを置いているけど
母ちゃんが仕事をしているときにはテレビはだめ。
けっきょく、子どもたち、
学校から帰ってもテレビもテレビゲームもできません。


こんな生活ではや1か月。



もともと私はテレビがあまり好きではないのと
働く母ちゃん、テレビ見てる暇なんてないのとで
一週間のうちで、大河ドラマの録画を1時間見るだけなので
まったくもって困らないのですが
子どもたちも思ったほどテレビを欲している風もありません。

世の中の大きな出来事とかはfacebookやツイッターやら
スマホを通していちはやく知ることがきるし、
テレビってなくても意外と大丈夫みたいです。









学習机の売れ筋ランキング アップしました♪

>>ミヤカグブログへ
ミヤカグの机は長く使える!親子で一生使えるデスクを手作りできます♪ ↓↓



もうひとつブログ書いてます↓↓
「夫婦でインテリアコーディネーター そんな我が家のリフォーム日記」



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームとの付き合い方

2012-11-24 12:01:59 | 子育て
小学生の男の子のいるおうちで頭が痛いのがゲームとの付き合い方。
なんで、男の子ってあんなにゲーム好きなんでしょうね~。

我が家にあるゲーム系はwii、DS、そしてipad。

このゲーム機まみれな現代っ子。
いいのか、これで!! とは思うものの

私自身、ファミコン(小学生)~プレステ(大学生)までやりたおしてきた世代なので、
ゲームについての考え方は

「禁止」ではなく「上手につきあえよ」のスタンスです。

我が家の冷蔵庫にはこんなものが貼ってあります。
子どもたちも一緒にルールを決めて、直筆サインを入れた誓約書です。

―――――――――――――

・勉強した時間だけゲーム(DS、Wii、ipad)ができる
・勉強系のipadアプリはやってもよい、ただし父母の許可を得ること
・友達が来たときは、半分外遊び、半分中遊び(ゲーム可)
・一日に3回妹を泣かせたらゲームは1週間禁止
・どちらかが提出期限までに赤ペンを出せなかったら次の月提出するまでゲーム禁止
・DSは家から持ち出し禁止
・ipadでのインターネットはリビングで

 この約束が守れなかった場合は、ゲーム機を壊されてしまいます

―――――――――――――




守れなかった場合の
「ゲーム機壊されてしまいます」がなんだかブラックな感じでしょ。
とりあげ、でも、隠される、でもなく、目の前で叩き壊された日にゃ
かなりの精神的ダメージですよ、これ。


母ちゃん怒らすと本気でトンカチ持ってきてたたき壊すとわかっているので
びびりながら、今まで、このルールにのっとってなんとかやってきました。
ときおり兄妹喧嘩しすぎて一日に3回以上泣かせては一週間禁止にはなりますが・・・苦笑

しかしながら
とうとう
小学3年生のお兄ちゃん。

やっちまいました

大きなルール違反


しかも、隠ぺいしようととっさにDSを布団のなかに隠して嘘までつきました。


今までがんばってルールを守ろうとしているのはわかっていたので
多少のズルは、見て見ぬふりしてきたけど
ここまでやられちゃ、
母ちゃんも、見過ごすわけにはいきませんわな。

母「冷蔵庫になんて貼ってあるっけ??」
息子「・・・」
母「ルール守れなかったらどうなるんだったっけ??」
 息子「バキッ・・・・」

バキッと言ったきりDSを懐に抱きしめて石のごとく固まってしまいました。

とりあえず、朝食前の忙しい時間だったので
話し合いは学校から帰ってきてからってことにして、その場は終了。


ここで、見過ごしたら
今後の母ちゃんの威厳にかかわります。
きまりはきまり。
ここはいっちょ、本気でバキッ! っといっときますか。
 とはいえ、安いものじゃないのでもったいない~ってのが本音。


そんな時、父ちゃんの出番です。
悪役レスラーを母ちゃんに押しつけていつもこの人、お得な役回りです。


母ちゃんにバキッっとされる前に
息子のところに行き、冷静に話し合ってすんなり没収。
本人も、母ちゃんに渡してしまうと最後だと思っているので
抵抗することも泣くこともなく没収に応じたらしいです。
バキッをいったん覚悟した息子にとっては没収さえ、情状酌量ですもの。


2、3日してほとぼりが冷めたと思ったのか、
「父ちゃん、いつ返してくれるのかなぁ~」と。
それに対して、
「返してもらうように、頼んであげよっか?」とまさかの優しい母ちゃんの言葉。
そんな優しい言葉が返ってくるとは思ってなかった息子ですが
9年も母ちゃんの息子をしてればわかるらしく
「そしたらバキッ??ってことだよね・・・・」
と、それ以降、その話題には触れないようにしているみたいです。


もはや「生きてくれさせすれば。。。」の域に達しているらしく
おとなしくDSのない生活を送っております。



 ゲームとの付き合い方、難しいですよね。


 後日談
そして、この半年後、本当にバキっ とされてしまうのでした・・・
チーン・













■だいぶ気の早いクリスマスフェア開催中
明日はレジンのリース作り♪ 当日参加OK☆☆


詳しくは こちらクリック ↓↓



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片づけ祭り再び。

2012-11-21 13:38:05 | 子育て
今日、ふらっと入った本屋で
平積みされてたのが目に入りました。
これ↓↓


あ、2冊目が出たんだ~ と思って即購入。

そういえば、ちょうど去年の今頃、この1冊目をたまたま買って読んでから
断捨離に燃えて家じゅうのものを捨てまくってたっけ・・・

そう思って過去のブログを読み返したら
なんとなんと ドンピシャ。
ちょうど一年前の11月21日、今日のブログでした。

こんなこと、書いてました。

――――――

うちは毎週火曜日が定休日なので夫と一緒に休めるのは火曜だけです。

その貴重な週に一度の休みの日を
9月の20日から、明日までのきっかり8週間の予定をたてて。
休みのすべてを、二人がかりで家中の片付けと断捨離に費やしてきました。


「片づけは祭りであって、毎日するものではない」

この言葉を信じて
この2か月、がんばってきました。

一生に一度の「祭りの片づけ」が終わってしまえば、
一生片づけに悩まない理想的な生活を送る事ができる。


中途半端ではなく徹底的に行えばリバウンドは起きない。


これらの教えはこの本からです↓↓




なんでも先月あたりには金スマでも紹介されてたみたいですが・・・
私はたまたま本屋でこれを見つけて購入して以来
著者の近藤 麻理恵 さん (通称 こんまりさん)の
教えのままに、がんばってきました。

片づけの順序もこんまりさんの教えのままに、忠実にこの順番で。

①衣類
②本類
③書類
④小物類
⑤思い出品


衣類もほら。こんなに捨てた!



一つひとつ手にとり、ときめくものは残し、ときめかないものは捨てる。



そして、書籍類も書類もほらこんなに!



大学時代の汗と涙の結晶も思い切ってさようなら。



☆片づけはじめたそのときから、人は人生のリセットを迫られる。


こうして二ヶ月間、ひたすら
クローゼットの中も本棚の中も、押し入れの中も、子どもたちのおもちゃも
そしてキッチンも、食器棚もあっちもこっちも
捨てて捨てて捨てまくり。

本当に ときめくモノだけを残してきました。

いよいよ、明日が私の片づけ祭り最終日。
この二カ月ですっきりスリムになった持ち物たちに
ちゃんと収納の定位置を決めてあげて、私の片づけ祭りは終了予定です♪

果たして、片づけの魔法でときめきの人生を手に入れれるか!!??

――――――――――――――

こんなブログでした。
妊娠9か月の大きなおなかでよくがんばってたもんです。

あれから丸1年。

こうして、二冊目のこんまりさんの本を手にしたのもきっと何かの縁。

やるぜ!
片づけ祭り!!


 あれ? 人生に一度やればよかったんじゃないの?

 っていうのは愚問ですよ・・・(苦笑)
 おそるべし、リバウンド。 トホホ








■だいぶ気の早いクリスマスフェア開催中
ハンドメイド教室、いろいろやります♪ 参加受付中☆☆



詳しくは こちらクリック ↓↓





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育休モード

2012-11-18 23:08:48 | 子育て
ただいま自称育休中。

そうはいっても、うちは自営業なので
ちゃんと育休とれるはずもなく育休モードで働いてます。

生まれて数か月の赤ちゃんなんて
寝てばっかなので子連れ出勤してA型ベビーカーに寝かせて仕事とかも可能でした。
ところが、だんだん自己主張が強くなってくるとそうもいかず。
そのうち、思うようにならないと大きな声を出したりしだしたので
子連れ出勤は迷惑なので、在宅ワークがメインになりました。

そして、10か月になった今、
遊んで遊んでとまとわりついてきて、なーーんにさせてくれません。


私の必殺技おっぱいで口をふさいでPC仕事

とうとう、これさえも最近は不可能になりました。
おっぱい飲みながら、足を動かす動かす!!
わざわざ机の上に足をあげてキーボードを蹴りまくる。

こうして、起きてる間はほぼ、仕事は不可能となりました。
やれやれ寝てくれた、、、とPCに向かうと
もう、そんなに長時間お昼寝もしないので、すぐ起きるときたもんだ(涙)



そこで、とうとうあきらめて、
気晴らしに<育児サークル>ってやつに行ってみることにしました。


バルーンをしたり、手遊びしたり 絵本を読んでもらったり。

初めての子の時にはフリースペースやら幼児教室やら連れて行っては、
ママ友作ったり、子育て情報収集したりしたもんです。
3人目ともなれば、そういうところに足を運ぶ時間がもったいなくて、
少しでも仕事進めておきたいって気持ちばかり焦っていたのですが
これが、いざ、行ってみると
なんか、新鮮~!!

手遊びとか そういや、あったね~!! あったあった!!

上の子の時には、親子で嬉々としてやってた
 一本ばーしこーちょこちょ。に、げんこつ山のたぬきさん。
もう、すっかり存在を忘れておりました・・・(-_-;)


赤ちゃん遊びをいっきに通り越して
お兄ちゃんとDSやりそうな勢いでしたよ、うちの子(反省)


どうせ仕事もはかどらないし、
保育園に行くまでの数か月(4月からは保育園の予定)
育児サークルやフリースペースなど積極的に出かけて
人生最後の育休を満喫することにしたいと思います。


母ちゃんと、今のうちにたくさんたくさん遊ぼうね。









■だいぶ気の早いクリスマスフェア開催中
ハンドメイド教室、いろいろやります♪ 参加受付中☆☆



詳しくは こちらクリック ↓↓






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラ弁遍歴・・そして振り出しに戻る

2012-11-15 13:00:59 | 子育て




これは、先日、息子くん@3年生が、社会見学で
おたふくソースの工場に行った日のお弁当です。
たまたま、朝起きてから、
おたふくソースだけに、おたふく?!とひらめいたので作ってみました。

本人の反応はまずまず、、、てか、苦笑い。

小さいころはキャラケーキとか作ってやると大喜びだった息子くんも
最近では、
「母ちゃん、誕生日は変なケーキ作らなくても普通のケーキでいいから」
とかって言うようになりました(涙)
えーえーどうせ、母ちゃんの作るキャラケーキは変ですよ。
 幼虫とか クワガタとか キモリアルな恐竜の顔とか。

お弁当も今にきっと
「キャラ弁はやめて」
って言われるんじゃないかとドキドキしている今日この頃です。


うちは、いつもキャラ弁ってわけでもないのですが
特にはまってるキャラとかあれば、なるべくそれを作るようにしています。

(ちなみに、手抜きな日はレトルトカレー弁当とかです。・・・←落差がひどい!)



息子くんがあんた、ドラえもん博士かい?!ってぐらいはまってた時は




嬢ちゃんがポケモンごっこにはまってた時は


そして、
母ちゃんが、朝ドラ、ゲゲゲの女房にはまってた頃なんて
夏休みに、児童館にもたすお弁当のおにぎりが毎日、目玉オヤジでした。(こわっ)


しまいにゃ、
晩ごはんにまで目玉オヤジ登場、、、



 その昔、子どもたちが小さかった頃はアンパン料理に凝ってた時期も・・・
 あのころは、パンやクッキーはもちろんのこと、
 しまいにゃ、おはぎやイチゴ大福までアンパンマンの顔で作ってました。

  こちらに、アンパンマン料理や変なケーキを中心として
 今まで作ったおもしろ料理の写真の一部をまとめてます。(←たぶん見れるはず。。。)
 ちぃっちゃい子がおられる方、よかったら参考にどうぞ♪

我が家もまた、末っ子が産まれてふりだしに戻ったので
アンパンマンからやり直しですぅ~。






■だいぶ気の早いクリスマスフェア開催中
ハンドメイド教室、いろいろやります♪ 参加受付中☆☆




詳しくは こちらクリック ↓↓

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲストブロガー

2012-11-13 09:39:23 | 思ったこと
12月がくれば、私のブログ歴も丸8年となります。
ブログも長いこと書いてるといろいろお声かけをいただくもので
今までもテレビやら、新聞やら、ラジオやら。
いろいろ出してもらったんですが、今回は、HPです。

広島の子育て応援誌 ママンペールさんのサイトリニューアルにともない、
ママサークルの『HaguKumu(ハグクム)』のメンバーさん10名と
プラス2名のゲストブロガーの計12名で
ママンペールさんのサイトの中でブログを書いていくことになりました。

その、ゲストブロガーってやつにお声かけいただきました。


>>ママンペールネットはこちら


            ↑↑
   りえママって、なんか懐かしい響きなんじゃけど。。。
   昔、宮沢りえの母親ってそう呼ばれてなかった?


それでなくても私、たくさんブログ書いてるのに
また、一つ増やしてしまって、自分の首を絞めているような気もしますが
ま、メインブログのコピペで乗り切る所存でございます(笑)


ところで、
このママサークルハグクムのメンバーさん。
こないだ、顔合わせしてきたのですが
皆さん、おしゃれでポジティブで素敵ママさん!

私が言うのもなんですが
みんなのブログ読んでると、ほんっとパワフルなんですよ。
類は友を呼ぶとはよく言ったもんだわ、と
思いながら読ませてもらってます。
そのうちの何人かとfacebookでもお友達になったんですが
プロフィールを見てみると大学が私と一緒で広大の人多し。
どうりで県外出身の人が多かったのね~と納得。
母校までも類友でした。 親近感♪♪

私も、お仲間に入れてもらえるように
もっとオシャレにも気を付けて子育て中でも輝いている
キラキラママさんでいたいものです。

あぁ、自分で言っといてなんですが、どう考えても
私、キラキラママ ってキャラでもないですか。

やっぱ、背伸びしたりかっこつけたりせず
肝っ玉母ちゃんキャラでジのままいきますかねぇ・・・・


>>私の最新ハグクムブログはこちらから。







■もうひとつブログ書いてます☆☆オーダーキッチンのことなど、リフォーム日記更新中~♪♪
[インテリアコーディネーター×家具職人 ナチュラルインテリアをめざして自宅リノベーション日記]
リフォームブログのトップ画


■だいぶ気の早いクリスマスフェア開催中


■フェア中は学習机の下見にもぴったり♪♪
お得なデスクフェア開催中! 




カタログの無料送付も受けたまわっております。 >>こちらから。
 写真撮りからデザインまで自分たちでした手作りカタログです♪♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はいはいレース、ずりばいでぶっちぎり!

2012-11-12 16:57:14 | 末っ子くん成長記録
いちど、参加してみたいなぁと憧れてたイベントがあるんです。

それは はいはいレース!

上の子たちは、ほとんどハイハイの時期がなくって
ずっとお座りのまま動かなくて
1歳になったら急に歩き出す感じだったので、参加し損ねてしまってたので
今回のラストチャンスをひそかに狙っておりました。

3人目にしてやっとまともに7か月ぐらいからずり這い開始。
こりゃー、今度こそ、はいはいレース参加できるかな、と
時期を見計らっていたのですが
しかし、そのまま3か月たっても一向に普通のはいはいに移行しません。

なので、ちょうど、イオンモールで開催されると聞きつけ、
はいはいレースにずりばいで参加することにしました。

はいはいレースは人気のイベントらしく、
日曜の朝だというのに8時半から開店前のシャッター前に並んで受付待ちしました。
9時にシャッターが開くころには、長蛇の列!!
早く到着しといてヨカッタ~。
憧れのイベント、参加するのも一苦労ですよ。

早くから並んだ甲斐あって第1レースにて出走。
(第1レースといっても12時スタート)

出走前には一人ずつインタービューをしてくれます。
他のママさんたちのインタビューを聞いていると
9か月~10か月と月齢は同じぐらいだけど
みんな、もう何か月も前からハイハイができる猛者たちみたい...

こりゃ、勝ち目ないなぁと思いながら

「よーいスタート!」

ところが、猛者たちはなかなか動きださない中、
うちのずりばいくん、眠くて仕方ないのに急に抱っこから降ろされた怒りで
すごい顔して、ずりずりしながら母ちゃんに猛突進!



実況中継のおねーさんにも

「おっと、第2コース。ずりばいで はやいはやいはやい!
 はやいぞはやいぞはやいぞ~」

と6回も速いを連呼されながら
他の子が立ち止まってしまうなか、見事一度も止まることなくぶっちぎって

ゴーール!


まさかの一位でございました~♪


商品はイオンの1000円の商品券をいただきました。
でかしたっ!!

ま、8時半から12時まで時間つぶししている間に

ビデオ係として兄ちゃんを食べ物でつってて連れてきていたので
「何でも好きなもの食べなさーい」 とフードコートで大盤振る舞いするは

お姉ちゃんのおねだりに負けて
靴やらジャンバーやら購入するわ。

1000円じゃぜんぜん、あいまへんがな。

どうりで朝から受付して、レース開始は午後なのね

参加してわかるイオンの集客戦略でした

  
チャンチャン♪♪



アドバイス★
イオンモール広島祇園のはいはいレースに参加される方へ。
9時の時点でもうすごい長蛇の列でした。
早めに行かれて、食品売り場側のシャッター前に並ばれるのが賢明です。
そして、事前に受付用紙をGETしておけば
より、スムーズですよ~。







■もうひとつブログ書いてます☆☆オーダーキッチンのことなど、リフォーム日記更新中~♪♪
[インテリアコーディネーター×家具職人 ナチュラルインテリアをめざして自宅リノベーション日記]
リフォームブログのトップ画


■だいぶ気の早いクリスマスフェア開催中


■フェア中は学習机の下見にもぴったり♪♪
お得なデスクフェア開催中! 




カタログの無料送付も受けたまわっております。 >>こちらから。
 写真撮りからデザインまで自分たちでした手作りカタログです♪♪

■もうひとつブログ書いてます☆☆オーダーキッチンのことなど、リフォーム日記更新中~♪♪
[夫婦でインテリアコーディネーター そんな我が家のリフォーム日記]
リフォームブログのトップ画














コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のもう一つの顔

2012-11-08 16:22:11 | 4世代交流・ボランティア

すっかりインテリア業界の人になってしまった私ですが
今日は、私のもう一つの顔、地域にねざした作業療法士として
「いきいきサロン」@地域の高齢者の方のふれあいの場に参加してきました。


私、この「いきいきサロン」で
ちょっとした頭や身体を使ったゲームとか、
健康や認知症、体力づくりなどについてのミニ講義や、
体操などの企画・実施をさせてもらってます。

結婚して、ここの地域に引っ越してきて以来
かれこれ9年ぐらい続けている活動です。
我ながらよく続いているものです。

今日も参加者の方とお話ししてたんですが
初めて参加したのはお兄ちゃんがゼロ歳の頃。

うちの団地は造成されて40周年になる団地で
高齢化が進んでいるので赤ちゃんが珍しくって、
いつも連れていっては皆さんにとってもかわいがってもらいました。

もちろん、今回もゼロチャイ児くんも一緒に参加!

まずはおばあちゃんたち手作りのお昼ごはんで会食。
もち、
ボクも参加!


そして、食事の後は、ウクレレの伴奏でレッシンガソ~ング♪


その後、保健師さんによる肺炎のミニ講義でお勉強して
いよいよ、私の出番!

今回はちょっとした体を動かす遊びなんですが
隣の人と時間差で動くというもので、混乱して笑えて、
なんとなく参加者の一体感がでてそして、距離が縮まるというゲームを
準備運動がてら入れてみました。

この説明じゃなんのこっちゃ、わからないですね(笑)

ま、とにかく
大笑いしながら体を動かすっちゅうことです。

それが、イチバンの健康の秘訣!

そして、最後は毎回恒例。
これもずっと9年近く続けている
タオルを使ったストレッチ体操。「見上げてごらん夜の星を」
振り付けは私のオリジナル




その間、ボクはどうしてたかっていいますと。。。
よそのじいちゃんに抱っこでいっちょまえに参加してましたよ。



・・・そしてこの後、このおじいちゃんの上手な寝かせつけにより
ぐっすりお昼寝タイムに突入したのでした。
さすが、じいちゃんばあちゃんと同居の子です。
よそのおじいちゃん達にも愛想抜群です!


かつて9年前、息子クンもこうしてみんなに抱いてもらい
そして7年前、嬢ちゃんもまたしかり。

みんな我が家の子どもたち、こうして母ちゃんのボランティアに付き合って
団地内のおじいちゃん、おばあちゃんに抱かれて育ってきました。

今でも登下校の際に出会うとたくさん声をかけてもらい
かわいがってもらってるんですよ!

核家族化が進み、地域関係が希薄になってきた今、
こういう「つながりの場」があるのもいいことだなぁとつくづく思います。

今後も忙しい時間をぬって、この活動だけは続けていきたいと
思っています。










■もうひとつブログ書いてます☆☆オーダーキッチンのことなど、リフォーム日記更新中~♪♪
[インテリアコーディネーター×家具職人 ナチュラルインテリアをめざして自宅リノベーション日記]
リフォームブログのトップ画


■だいぶ気の早いクリスマスフェア開催中


■フェア中は学習机の下見にもぴったり♪♪
お得なデスクフェア開催中! 




カタログの無料送付も受けたまわっております。 >>こちらから。
 写真撮りからデザインまで自分たちでした手作りカタログです♪♪

■もうひとつブログ書いてます☆☆オーダーキッチンのことなど、リフォーム日記更新中~♪♪
[夫婦でインテリアコーディネーター そんな我が家のリフォーム日記]
リフォームブログのトップ画










コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10か月ベイビー と オススメのイス

2012-11-07 12:04:58 | 末っ子くん成長記録
早いもので我が家の元旦生まれゼロチャイ児くん、
10か月になりました!

・・・あぁ、着々と1歳の足音が。

最後の赤ちゃんだと思えば思うほど
もうこれ以上大きくならないで~って思ってしまいます。

お兄ちゃんたちの時には
「早く大きくな~れ」ってばっかり思っていたのにねぇ。
駆け足で過ぎていくこの一年。
ちゃんと成長記録を残しておかなくっちゃ。

というわけで最近の様子。

遊んで遊んで~!が激しくなってきて
じっとしてくれてないので子連れ出勤は不可能になりました。

こうなってくると保育園を検討し始めないといけません(涙)
うーーん これまたさみし。

たまーにいい子にしてるなって時は
お決まりのいたづら中です。



ティッシュばらまき事件は確か嬢ちゃんもやらかしたよ・・
と思って過去ログを調べたらあったあった!
みんなやるのよね~ >>そん時のブログ 2006年9月
こうしてみると姉弟よく似てます。


ほかにも、目を離すとすぐにあっちこっち開けまくるし。
いたずら全開で、在宅ワークも全然進みません。

あ、見つかっちゃったの顔 ↓↓
この顔を見るとついつい許しちゃうのよね~



最近のお気に入りのおもちゃは、ロディ。

つかまり立ちもだいぶ安定してきたので
ロディをつかんでタッチしたりもできます。

目的はこれ。

パクッ
ロディの耳はかじり心地がいいみたいです。


かぶりつくと言えば、、、
離乳食もとても順調で、よく食べます。


しかもほぼ、手づかみ自立。
母ちゃん、楽ちん。楽ちん。

骨付き肉も両手に掴んでほれこの通り。



とてもゼロ歳とは思えない食べっぷり、、、いや、食べさせっぷり?です。
たぶん消化によくないので賢明なママさんは真似しないほうがいいと思われます。

ここでちょっとご紹介。
3人目にして購入したこの新兵器の椅子。
離乳食にとっても便利です。



その名も2wayごきげんチェア。
ほんと、ごきげんで落ち着いて座って食事をしてくれます。

そして、2wayってだけあって
床置きでも使えるし、ダイニングチェアにも固定できるすぐれもの。

友達の家に行く時とか、実家に帰るときも
軽くてさっと持ち運びできて重宝しております。

はやりのバンボチェアっぽいけどバンボみたいに
お座りできない子を無理やりさせるものじゃなくって
お座りできる子が食事するのに便利な椅子です。
1年生の嬢ちゃんも座れるぐらいなので、
ダイニングチェアじゃ低くって食事しにくいって幼児期にも
テーブルを外してずっと使えるそうですよ。

この椅子、オススメです!
 ちょっと座面が滑りやすいので100均で滑り止めマットを
買ってきて、丸く切って座布団みたいに椅子の上に敷いたほうが
座りやすいです。

クリックでamazonにとびますので
お買い上げはどうぞこちらから(笑)↓↓





上の子たちの時よりもずいぶんスタイリッシュで
そして使いやすい育児グッズがいろいろ出てます。
久々の赤ちゃん育て、そういう面でも楽しんでまーす。






■だいぶ気の早いクリスマスフェア開催中


■フェア中は学習机の下見にもぴったり♪♪
お得なデスクフェア開催中! 




カタログの無料送付も受けたまわっております。 >>こちらから。
 写真撮りからデザインまで自分たちでした手作りカタログです♪♪

■もうひとつブログ書いてます☆☆オーダーキッチンのことなど、リフォーム日記更新中~♪♪
[夫婦でインテリアコーディネーター そんな我が家のリフォーム日記]
リフォームブログのトップ画











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホッケー 広島キッズ 準優勝☆

2012-11-05 17:53:07 | 子育て
土曜日は子どもたちのホッケーの試合@岡山市。

母ちゃんがんばりました!

3時45分起き~
そして岡山まで運転~
朝から暗くなるまでずっとホッケー観戦~ 
その間、ゼロチャイ児ずっと抱っこ~

えぇ、もう、
クッタクタ~

そして疲れた体で、鳥取の実家まで運転~

と、なんともハードな一日でした。

父ちゃんが日曜仕事のせいで
運動会だって来れないし、どこに行くのも日曜は母子だけだけど
あんまりさみしいとか困るとか今までは思ったことはないけど
ホッケーの試合だけは県外遠征ばっかりなので
さすがに、よそのパパさん連れが羨ましく感じてしまいます。

ま、愚痴っても仕方ないのですけどね。

父ちゃんが日曜にお休みするためには
私が身代わりに出勤しないといけないという悲しいかな自営業ですから・・・


今回は、父ちゃんの代わりと言ってはなんですが
鳥取からじいちゃん(私の父)が応援にかけつけてくれました。

子どもたち、やっぱり応援が多いとはりきっちゃいますねぇ~!!


今回お兄ちゃん@3年生は人数の関係で
初めて高学年の男子の部に参戦でした。
高学年の部ってことは、チームによってはオール6年生とかって
強豪チームとも当たります。

今までは3年生以下のキッズの部だったんですが、
キッズの部と高学年男子の部ではレベルの差が歴然です。

1試合目は試合展開の早さに圧倒されてしまって
ボールに一度も触ることなく終了してしまいました


でも、2試合目からは気持ちを切り替えて
別人のごとく走り回り、3年生にしてはがんばって活躍することができました。
 わが子ながらカッコイイ!

ホッケーってどんなスポーツ?
って最近、よく聞かれます。

そして、グランドゴルフとよく間違われます(笑)

ホッケーは一言でいえば「スティックを持って競技するサッカー」です。
スティックから打ち出されるボールのスピードは大人だと時速160kmにも!!
試合展開が早く一瞬にして攻守が入れ替わる目の離せないゲームなんですよ。

なので、さっき攻めてたと思えば、次の瞬間守りに・・・
守ってたかと思えば、攻めに!

と、
とにかくグランド内を あっちにこっちに走る走る走る・・・・
とってもハードなスポーツなのです。




息子くん、いつの間にかこんなにいっぱい走れるようになってたのね~
ほんと。よくがんばりました!


そして嬢ちゃん@1年生。
こちらはキッズの部で出場。

春には、ルールさえわかってないメンバーで
「監督!どっちに打つんですか~?」
とかって言ってたちびっこたちですが
だんだん、試合を重ねるにつれて、
少しづつホッケーらしくなってきました。


今回はなんと、なんと準優勝!!!
嬢ちゃんも初得点をあげて、もう、ニッコニコでした。




わざわざ2時間かけて応援に来てくれた鳥取のじいちゃんに
二人ともいいところが見せれてよかったです。


じいちゃん、見に来てくれてありがとう!





■お知らせ■

ホッケーおもしろそうじゃん!って思われたそこのパパさん、ママさん!

6年生女子が卒業してしまうと、来年は女子チームが編成できない危機に
立たされてるらしいです。
男子もそんなに状況かわらないみたい。。。 ぜひ、一緒にホッケーしましょう!
サッカーだとなかなかレギュラーになれなくても
ホッケーだと即広島代表ですよ(笑) オリンピック選手も夢じゃないですよ~。

あと、監督任せで、親の役割がめっきりないので、これまたおすすめ。



(広域公園で、毎週火曜日夕方に練習もしていて、
 そちらへのお問合せも上記の問い合わせ先でたぶん大丈夫です)






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする