団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「磯躑躅」MY GARDEN 2011.06.03

2011-06-03 10:25:00 | 写真

八重山吹に続き、本日二回目の更新です。

201106021_2

201106022

201106023_2

201106024_2

イソツツジ(磯躑躅)イソツツジ属. ツツジ目 ツツジ科.

学名:Ledum palustre var. diversipilosum.

花 期:56

背 丈:12

生育地:亜高山~高山帯の火山灰台地、草地など

昔、エゾツツジと呼ばれていたものが、どこかで間違えてイソツツジとなりました。それが北海道に多くあることから、エゾイソツツジと呼ばれるようになります。イソはエゾが転化したもので、さらにエゾを付け加えてしまったわけです。今ではイソツツジの名が一般的です。

火山地帯、それも他の植物が生育できないような硫黄分の強く残る火山灰台地などに好んで生育します。

道内では、川湯温泉近くの硫黄山のものが有名ですが、ニセコ山系も火山活動による形成ですからたくさん生育し、至る所で目にすることが出来ます。

大雪山系などの高山帯には、葉が細く、花も小さいヒメイソツツジ(背丈20~30㎝)が生育しています。

山に生えているのに、磯躑躅(イソツツジ)とはこれいかに?

海で獲れるのに、河豚(フグ)というが如し・・・。

したっけ。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「八重山吹」MY GARDEN 2011... | トップ | 土砂降りの雨はお好きですか... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
★金魚さん★ (都月満夫)
2011-06-06 10:37:08
★金魚さん★
そうなんです。蝦夷は結構間違えられています。
「トウキョウトガリネズミ」という北海道にだけ生息するちいさなモグラの仲間がいます。これは、「蝦夷」が「江戸」と間違えられ「東京」なりました。
したっけ。
返信する
最初に、磯(いそ)って付くから、まさしく、浜辺... (金魚)
2011-06-06 08:12:39
最初に、磯(いそ)って付くから、まさしく、浜辺のつつじかとおもいました。1つの花にも、面白い いきさつがあるんですね。北海道も春ですね。
返信する
★いなどきさん★ (都月満夫)
2011-06-04 10:08:27
★いなどきさん★
そうですね。躑躅も石楠花も同じツツジ科ですから。それにしても区別がつきませんね。植物の環境に順応する力はすごいですね。
したっけ。
返信する
大変ご無沙汰してしまいました。 (いまどき)
2011-06-03 21:52:18
大変ご無沙汰してしまいました。
この花、何も説明ないと、しゃくなげだと思ってしまいそうです。つつじなんですね。園芸種のつつじやさつきなどあまり美しいと思ったことがないんですが、この花は清楚な感じでいいですね。硫黄を含む土地に群生するなんて強い植物なんですね。
返信する
★柴犬ケイさん★ (都月満夫)
2011-06-03 20:21:57
★柴犬ケイさん★
イソツツジ。小さくて可愛いですよ(^^
したっけ。
返信する
都月さん  こんばんは♪ (柴犬ケイ)
2011-06-03 20:16:04
都月さん  こんばんは♪

イソツツジ初めて知りました。

白い花で可愛いです。

北海道は珍しい花があり
楽しませていただいています。



返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2011-06-03 17:57:07
★きままなマーシャさん★
イソツツジ、可愛いでしょう。
山吹は丈夫で放って置いても毎年咲いています(^^/
したっけ。
返信する
花っていいですね! (きままなマーシャ)
2011-06-03 15:40:43
花っていいですね!

ひとつひとつが可憐なイソツツジ。
パーッと人目をひく山吹の花。
どちらも甲乙つけがたいきれいなお花☆彡
山吹って生息地がすごく広範囲ですねえ。
昔、実家にも咲いてました^^
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

写真」カテゴリの最新記事