団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「萩の花が咲きました MY GARDEN 2024.08.06日撮影

2024-08-12 06:45:45 | 自宅庭

萩(はぎ)の花が咲きました。

ハギは丈夫で、放っておいても花が咲きます。

毎年剪定して小さくしておかないと、どんどん株が大きくなります。

萩の花が散るときには 「こぼれる」と使います。

「萩の花が咲きこぼれる」と書いてあれば、満開の様子を表し、 「萩の花がこぼれる」なら、散る様子を表すなんて、日本語は難しいです。

和名の由来 和名の「ハギ(萩)」の由来は諸説あります。

・古い株から新芽が生えるという特徴から「生芽(ハエキ)」と呼ばれていたのがなまって現在のハギ(萩)になった

・茎が這うように伸びることから「ハクエキ(延茎)」と呼ばれ、それがなまってハギ(萩)になった

・葉っぱが歯のように見えるから「歯木」だという説

・刈られても、次の年には新たな芽が出てくることから「接ぎ(はぎ)」(接ぎあわせる、新しい枝がつがれて成長していく、というような意味)となったという説

・枝は箒(ほうき)に使われるので「掃(は)き」に由来した

したっけ。
 
 #NO WAR  #STOP PUTIN 

 #StandWithUkraine 

 

 
■昨日のアクセスベスト3 
2「絵手紙出しました—白衣観音-」について考える         22PV 2024-08-10
3トップページ                          22PV

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「谷渡の木の花が咲きました... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自宅庭」カテゴリの最新記事