団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「八重山吹」MY GARDEN 2011.06.03

2011-06-03 10:16:38 | 写真

201106021

201106025

201106023

201106024

マブキ(山吹)  バラ科  ヤマブキ属

 学名:Kerria japonica f. plena

 花期:春 4月から5

 北海道から九州にかけて分布し、山地の谷筋などに生える樹高は12mの落葉低木です。

海外では、中国にも分布する。

葉は卵形で、互い違いに生えます(互生)。

葉の先は尾状に尖り、葉の縁は不揃いな重鋸歯(大きなぎざぎざに更に細かなぎざぎざがある)です。

新しい枝先に黄色い花を1つずつつけます。

花径は3㎝から5㎝くらいで、花びら(花弁)は5枚です。

八重山吹(ヤエヤマブキ)はその品種の1つです。ヤマブキの花は本来一重で、八重咲きは奇形で、雄蕊と雌蕊とが変異して花びらに変わったものがです。

八重山吹は雄蕊がありませんから花が咲いても実はなりません。

室町時代、川越領主の太田道灌が里(現在の埼玉県越生町あたり)にいる父を訪ねた折の話。鷹狩りに出た道灌が、ひどい雨に降られてしまい、簑でも借りられまいかと、近くの農家に立ち寄りました。

すると一人の少女が出てきて黙って「山吹の花」を差し出したのです。太田道灌は、立腹しその花を城に持ち帰り、このことを家臣に話しました。家臣は、少女の意が、山吹の花にちなんだ古歌「七重八重 花は咲けども 山吹の実のひとつだに なきぞ悲しき」になぞらえ、「ひとつだに、なきぞ悲しき」にあったことを教えられます。

道灌は、少女の機知にいたく感心するとともに、自分の教養の無さを恥じ、その後大いに学問に励み、文武両道を備えた名君といわれるようになったそうです。

山吹といえば太田道灌というくらい知られた話です。この話の凄いところは、その少女が古歌を知っていたこと。家臣が主人の恥ともいうべきことを教えたこと。道灌が素直に反省したこと。三者三様の優れた話なのです。

太田道灌は江戸城を築城した武将として有名です。

したっけ。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「面黒いという言葉がある」... | トップ | 「磯躑躅」MY GARDEN 2011.0... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは(^^) (紫音)
2011-06-03 13:32:09
こんにちは(^^)

お花、可愛いですね♪
黄色って、疲れている時にでも、元気が出てくるような、そんな
気がする元気色ですよね(^^)

なんだか最近、疲れ気味のワタクシには、ピッタリです。

素敵なお花を見させて頂き、ありがとうございました(^^)/
返信する
★紫音さん★ (都月満夫)
2011-06-03 17:54:28
★紫音さん★
お疲れですか~
ヤエヤマブキの黄色、鮮やかでしょう(^^/
したっけ。
返信する
川越もそうですが、東京に道灌に因んだ場所とか地... (いまどき)
2011-06-03 21:57:18
川越もそうですが、東京に道灌に因んだ場所とか地名とか多いんです。わが家のある赤羽には道灌が築城したという稲付城址というところがあって、お寺が建っていますが「道灌堂」というお堂もあるんですよ。
田端のほうにも道灌山というところがありますし、早稲田に山吹町というところがあるので、私は山吹の話はてっきり早稲田の出来事だと思っていました。
返信する
★いまどきさん★ (都月満夫)
2011-06-04 10:13:35
★いまどきさん★
太田道灌に関する話は各地に残っているそうです。同じような話もあるとか・・・。
道灌が庶民に愛された武将であったことの表れだそうです。
したっけ。
返信する
北海道はやっぱりまだ春です。 (チャコのコーヒータイム)
2011-06-04 21:56:10
北海道はやっぱりまだ春です。
こちらは薔薇やアヤメやショウブが咲き、初夏と言う感じになってきました。
暑かったです。
返信する
★チャコさん★ (都月満夫)
2011-06-05 08:44:49
★チャコさん★
北海道も暑くなってきたんですが、5月が寒すぎたせいでやっと春の花が咲き出しました。
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

写真」カテゴリの最新記事