3月15日の夕方から、福島市の環境放射能測定値が急激に上昇し、その後なだらかに下降していった。
その原因が雨と地形、風向きによることを、テレビで専門家が指摘する前にすでに分析していた私。
今後の放射能対策のために、ここ2週間の「環境放射能測定値」を、Excelでまとめることにした。
福島県は放射能測定値を、初期の頃はExcelデータで公表していたのだ。
そのときのデータをもとに、自分が知りたい区域だけの一時間ごとのデータを入力できるよう改造。
しかし、二週間分なので、データはかなりたまっていた。
pdfデータを見ながら、数値を入力するだけでも一苦労。
本当は七カ所のデータをまとめ、分析する予定だったかが、途中で疲れてしまった。
本日の成果。
自分が住む福島市は、3/13~3/26(18時現在)で、累計約2400マイクロシーベルトの放射線を浴びていることが分かった。
2400マイクロシーベルト=2.4ミリシーベルト。
これは、一人あたりの自然放射線(年間:世界平均)と同等にあたる。
たった2週間で、一年間の放射線を浴びていることになる。
(もちろん、この2週間屋内退避が基本だが、木造アパートでは1割しか防げない。)
ちなみに、一週間ごとの放射能測定値の平均だが、先週が8.38μSv/h、今週が6.38μSv/hとなっている。
この調子で測定値が減少することを祈るが、仮に現状維持があと2週間続いたとする。
(現在の平均は3.8μSv/h)
3.8×24×14=1276.8(マイクロシーベルト) →約1.3ミリシーベルト
2.4+1.3=3.9(ミリシーベルト)
まぁ、このぐらいの上昇なら、まだ許容範囲か。
しかし、この調子でもし1年続いたとしたら…。
3.8×24×365=33288(マイクロシーベルト) →約33ミリシーベルト
(数値が上昇していた頃の累計は除く。)
放射線業務従事者に認められている上限が、1年あたり50ミリシーベルトだから、空気以外の内部被ばく(水、野菜、土壌など)を含めるとぎりぎりってところか。
まぁ、これ以上原発が酷くならなければ「避難する」レベルではないことが分かった。
ただ、子どもや妊娠している方、これから子作りをしたい若者には危険な数値だよね。
いくら「放射性ヨウ素」に半減期(8日)があるとはいえ、ずっとふれている状態では減少しないだろうし、福島市の水から「セシウム137」(半減期30年)が微量ながら検出されていることも、報道ではなかったことになっている。
なので、専門家がいくら
「全く問題がありません。」
と主張しても、自分は鵜呑みにしないことにしている。
安心を求めたい気持ちは分かるし、過剰反応もどうかと思う。
自分は自分なりに情報収集し、納得いくまで分析するのが性に合っているようだ。
最後に、写真について。
昨日、理科室の薬品を検量した。
話題の「ヨウ素(溶液)」、うーん、今まで何とも思わなかったけれどちょっと恐怖を感じたよw
その原因が雨と地形、風向きによることを、テレビで専門家が指摘する前にすでに分析していた私。
今後の放射能対策のために、ここ2週間の「環境放射能測定値」を、Excelでまとめることにした。
福島県は放射能測定値を、初期の頃はExcelデータで公表していたのだ。
そのときのデータをもとに、自分が知りたい区域だけの一時間ごとのデータを入力できるよう改造。
しかし、二週間分なので、データはかなりたまっていた。
pdfデータを見ながら、数値を入力するだけでも一苦労。
本当は七カ所のデータをまとめ、分析する予定だったかが、途中で疲れてしまった。
本日の成果。
自分が住む福島市は、3/13~3/26(18時現在)で、累計約2400マイクロシーベルトの放射線を浴びていることが分かった。
2400マイクロシーベルト=2.4ミリシーベルト。
これは、一人あたりの自然放射線(年間:世界平均)と同等にあたる。
たった2週間で、一年間の放射線を浴びていることになる。
(もちろん、この2週間屋内退避が基本だが、木造アパートでは1割しか防げない。)
ちなみに、一週間ごとの放射能測定値の平均だが、先週が8.38μSv/h、今週が6.38μSv/hとなっている。
この調子で測定値が減少することを祈るが、仮に現状維持があと2週間続いたとする。
(現在の平均は3.8μSv/h)
3.8×24×14=1276.8(マイクロシーベルト) →約1.3ミリシーベルト
2.4+1.3=3.9(ミリシーベルト)
まぁ、このぐらいの上昇なら、まだ許容範囲か。
しかし、この調子でもし1年続いたとしたら…。
3.8×24×365=33288(マイクロシーベルト) →約33ミリシーベルト
(数値が上昇していた頃の累計は除く。)
放射線業務従事者に認められている上限が、1年あたり50ミリシーベルトだから、空気以外の内部被ばく(水、野菜、土壌など)を含めるとぎりぎりってところか。
まぁ、これ以上原発が酷くならなければ「避難する」レベルではないことが分かった。
ただ、子どもや妊娠している方、これから子作りをしたい若者には危険な数値だよね。
いくら「放射性ヨウ素」に半減期(8日)があるとはいえ、ずっとふれている状態では減少しないだろうし、福島市の水から「セシウム137」(半減期30年)が微量ながら検出されていることも、報道ではなかったことになっている。
なので、専門家がいくら
「全く問題がありません。」
と主張しても、自分は鵜呑みにしないことにしている。
安心を求めたい気持ちは分かるし、過剰反応もどうかと思う。
自分は自分なりに情報収集し、納得いくまで分析するのが性に合っているようだ。
最後に、写真について。
昨日、理科室の薬品を検量した。
話題の「ヨウ素(溶液)」、うーん、今まで何とも思わなかったけれどちょっと恐怖を感じたよw