徒然にっき'18

OCNブログから引っ越してきました。
文華の日常を綴った、プライベート日記です。

エレクトーンの感を取り戻そうと

2012-07-06 23:44:00 | デジタル・インターネット
先週の日曜日、初めてUstreamでエレクトーンの演奏をライブ配信してみた。
実は、演奏配信したいという思いは半年前からあり、取りあえずアカウントだけ作成していた。
1学期の大きな仕事も着々と終わり、仕事の見通しが持てるようになってきたので、試験配信してみた次第。


第1回目は、次のような選曲で、だらだらと弾いてみた。


◎エレクトーン サウンド・イン6「ファンタスティック・サウンド」より
○メインストリート エレクトリカルパレード
○ボイジャー
○海溝
○コミカル・トレイン


◎「ディズニー・ソングス・ベスト」より
○小さな世界


◎三原義隆「プログレス」より
○Burning Love


T-SQUARE
○夜明けのビーナス(月刊エレクトーンより)
○チェイサー(ヒットエクスプレスより)
○GO FOR IT(STAGEA アーチスト「THE SQUARE」より)


こんな感じで、一部の人にしか分からないマイナー曲だらけですた。
だって、弾きたかったんだものw
しかも、酔っ払いすぎて酷い演奏だったwww


そんな酷さにも懲りず、2回目は明日の21時より配信。
またまたフュージョン祭りである。
興味のある方は、お越しくださいませ。


Windows7

2011-10-30 16:21:00 | デジタル・インターネット
iMacでBootCampなWin.とノートPCを、どちらもWindows7にアップデートした。
※BootCampとは、MacでWindowsを作動させるためのシステムアプリケーション。ビリーは出てきませんw
Windows7_imac





我が家のメインPCは、iMacという、ディスプレイとHDDが一体になったPCである。
3月11日の東日本大震災により、PCデスクから転がり落ちて逆さまになったが、奇跡的に内部へのダメージを受けずに今に至る。


iMacは、ネットサーフィンしたり、音楽を聴いたり、録音したり、動画編集したりと…、趣味にはもってこいのPCである。
しかし、仕事となると、若干の不便が生じる。
その最大の原因が、ワープロソフト「一太郎」が使えないことだ。
一太郎は、遙か昔はMac用のソフトも販売していたらしいのだが、現在はWindows対応のみとなっている。
また、Wordにおいても、Mac版とはWin.版では、書式設定などで微妙なずれが生じる。
今までは、iMacで仕事の作業をするときは、MacとBootCampなWin.を行ったり来たりしていた。


いちいち再起動するのがわずらわしくなってきたので、Win.側にもOfficeソフトをインストールしようと思ったのだ。
ついでに、Windows7にもバージョンアップしちゃおうかな~、ってことに。
最初はVista→7を試みたが、ちょいとエラーが生じた。
なので、Mac用には7の正規版、ノートPCにはアップデート版を使用することに。


まぁ、作業を何度もやり直したので大変だったが、無事成功。
Windows7なiMacにすることができた。


それにしても、マイクロソフト社のOS価格には驚き。
今回のアップデートに関して、新規PCが買えるぐらいの額を投資した。
今どき、1ソフト1ライセンスで高額ってありえね~w
まぁ、これで仕事が効率よく進むことを期待しよう。


使えないインターネットと格闘

2011-01-25 22:57:00 | デジタル・インターネット
「調べ学習」というものは厄介だ。


まず、図書室に調べたいものに関する本が置いていない。
→自分は市立図書館などに調達しに行く。


今日は久々に市立図書館に行こうとしたが、あいにく休館日だった。


次にインターネットを利用しての検索。
まず、検索ワードを教える。
子ども達は、最近やっと覚えたローマ字入力で、たどたどしく入力する。
「検索、オン!」



……
………


C「先生、でてきません。」
T「回線が遅いから、じっと待っててね~。」


そして、ようやく出てきたとかと思えば、
C「先生、読めません。」
ほとんどのWebサイトは漢字が多く、小学生には読めないことが多い。
→帰宅後、自宅で検索&印刷し、ふりがなをふってあげる。


今、三年生は国語の教科書で「盲導犬」について学習している。
目の不自由な人の気持ちを感じてもらうため、アイマスク…を調達するはずだった。
ところが、職場になかったし、
「うちにあります。」と言った子が
「やはりありませんでした。」
というので、急遽自作することにした。


ネットで型紙をDLし、あり合わせの材料でミシン掛け~。
久しぶりに裁縫したら、いろいろ間違えすぎて、何度もやり直したw


Eye_mask



出来上がった物が画像の通り。
光を完全に遮断しないが、あまり暗すぎると子どもが恐怖を感じるので、このくらいが丁度いいかもしれない。


ちなみに、久しぶりに裁縫箱をひっくり返したら、あまり需要のない接着テープが3つも出てきた。
一体、何がしたかったんだか…w

Tape


☆おまけ☆
職場のつららが、こんなにすくすくと育ちました♪
Tsurara



10年前の私

2010-12-31 00:47:00 | デジタル・インターネット
教員採用試験に合格できず、臨時講師をしていた。


時間講師で時給はよかったんだけれど、年間で働ける日数が決まっていて。
夏休みは5万か6万という学生のアルバイト並の給料しか出なかったので、ひたすらニート生活をしていた。


そんな夏休みの反省を生かし、冬休みはバイトに出ることに。
(一応合法だが、職場には内緒にしていた。)
身バレを心配して、片道30分かけてバイトに行っていた。
雪の日の通勤は大変だったな。


お金が足りなくて、当時所持していたゲームや漫画などの財産は、すべて売り払ってしまった。


あの頃は、今の生活なんて、想像もできなかっただろうな。
10年来の付き合いのネッ友さん達は分かると思うけれど、10年前は、本当に人生のどん底だったのだ。
いろいろな出会いに支えられ、今の自分があると思う。
本当に感謝している。


さて、来年からは、セカンドシーズンのスタートだ!


SNSを始めてみて

2006-06-20 22:28:31 | デジタル・インターネット
ブログ(日記風サイト)という言葉は、だいぶ浸透してきたように思う。
私もOCNのブログを04年より書き続けている。

かつて運営していたHPサービスが3月で終了すると聞き、「今後はブログをのんびり続けていくかぁ」と思っていた。
そんな矢先に、ネッ友からSNSへのお誘いが。
仕組みもよく分からないまま「GREE」を始めた。

SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サイト)は、紹介制(会員制)のコミュミティシステム。
ログオンしたままメッセージのやりとりができ、リンクも簡単。
コミュニティは、同じ趣味を持った仲間が集う掲示板で、サークルのような感覚だ。

新たな可能性を期待して始め、早3ヶ月。
全体的に、もの静かな感じ。
始めは、HPの返事に追われた忙しい日々のことを考えると、まったりペースでいいなぁと思っていた。
だが、あまりにもやりとりが少ないので、さすがに物足りなさを感じてきたのだ。

招待を断り続けた大手SNS「mixi」を、ついに始めることにした。
たった4日間で、GREEの3か月分ぐらいのコミュニケーションを取ることができた。
にぎわっている分、危険も伴うだろう。
マナーとセキュリティに気をつけて利用していきたい。

人&情報量の多さではmixiが優勢だが、GREEにもよい点がある。
それは、ブログで書いた日記が、そのまま反映されること。
他にもGREEには革新的なシステムが多く、mixiにあったらいいのになぁという機能が多い。
今の所は、2つのよさを生かしながら、続けていきたいと思う。