徒然にっき'18

OCNブログから引っ越してきました。
文華の日常を綴った、プライベート日記です。

父の日なんだけれど…

2012-06-17 14:16:00 | 親子つれづれ記
父の日らしいことは、特別にはしていない。
昨日実家に帰り、母が作った料理を一緒に食べただけ。
ま、好きなお酒を買ってあげたり、靴を新調するためのお金を渡したりはしたけれどね。


んで、今回の帰省のメインは、夏休みの旅行の計画。
今年は、信州方面へ行くことにした。
本当はNHKの朝ドラ「おひさま」の影響で、昨年の夏に安曇野に行こうかと言っていたのだが、なんとなく地震が心配で実現しなかった。
なので、今年こそは実行しよう!となったのである。


安曇野でそばを食べ、松本でお城を見て、長野で善光寺を参拝する予定。
旅行会社での手続きも済ませ、あとは夏休みが来るのを待つのみである。


お昼は、いつもの回転寿司にて。
初鰹がうまかった~。
Hatsugatuo

Maguro_zanmai

Shiromi_zanmai












海ぶどうも美味しかったんだけれど、写真を撮るのを忘れてしまった…(-_-;)


昼食後は、大型スーパーにて買い物。
約10年ぶりに水着を新調した。
と言っても、せくしーなやつじゃないよ(笑)、仕事用のやつ。
ノースリーブのセパレート型水着+長袖の上着(これが必須アイテム)。
昨年は原発事故の影響で、外のプールは一度も使用しなかったが、今年は天気がよければ毎日入るだろうから。
日焼け対策のためにも「長袖水着」は必須なのである。
さすがに、下まで長ズボンにすると、「海女」になってしまうので、それは購入しなかったが…。
(美白意識の高い同業者友人は、海女水着を使用しているらしい…。)


そんなこんなで久しぶりに実家でのんびりし、リフレッシュできた。
さて、夏休みまであと約一か月。
学期末に向けて激務が続くけれど、がんばるぞー!!


気になったので、調べてみた(地震回数)

2012-06-16 01:54:00 | 日記・エッセイ・コラム
今住んでいる土地における、過去の地震回数(震度1以上)年間ベスト10。(1932年~2012年)
参考サイトは、気象庁。


第1位 737回(2011年) 東日本大震災発生
これが、ダントツの一位。
月平均の回数も61.42回であり、1ヶ月だけで、他の年の年間地震回数をはるかに上回っている。


第2位 240回(1938年)福島県東方沖地震発生
この地震の名前は初耳だった。
どうやら、地震が発生した11月だけで有感地震を300回をするほどの、群発地震だったらしい。


第3位 84回(1939年)
前年に発生した群発地震の影響と考えられる。


第4位 77回(1964年)新潟地震発生


第5位 72回(2012年)
6月14日時点での回数。年末にはきっと3位辺りに上昇していることが予想される。


第6位 69回(1978年)宮城県沖地震発生
約30年に一度の周期で訪れるという宮城県沖地震。
まさにこの33年後に「東日本大震災」は起こった。


第7位 60回(1933年)昭和三陸地震発生
M8クラスの大きな地震で、三陸海岸沿いでは津波による被害が甚大だったらしい。


第8位 47回(1962年)宮城県北部地震発生


第9位 46回(1940年)積丹半島沖地震発生
       (1982年)茨城県沖地震発生
       (2008年)岩手・宮城内陸地震、茨城県沖地震発生


ちなみに、最も地震回数が少なかったのは10回(1991年)である。


こうしてみると、やはり昨年の大震災は1000年に一度の出来事だったんだなと思った。
だって、地震発生回数が2位の約3倍だし、余震が続く今年も3位に入りそうな地震回数なんだもの。


実は、こういう統計を見るのって、結構好き。
機会があれば、同じデータをまた別の視点でまとめていきたいと思う。
(興味のない方、ごめんなさい。)


全国から集まる警察官

2012-06-11 22:47:00 | 日記・エッセイ・コラム
今日で震災から1年と3か月が過ぎた。
去年は、北は北海道から南は長崎まで、各地からの応援車両とすれ違ったものだが、被災地ふぐすまけんには、現在も全国から集まった警察官達が長期滞在し、様々な活動を行っている。


さて、自分が勤務する山地では、時折マラソントレーニングに励む警察官の姿を見かける。
(オフ日にトレーニングする人は多く、自宅近くでもよく見かける。)
今日はたまたま近隣への出張があり、その往路でマラソンランナーを複数目撃した。
そして、出張を終え学校に戻ると、しばらくして2名のランナーがやってきた。
水道で水を飲ませて欲しいとのこと。
うちのボスが話を聞くと、2名のうち一方は某県警の隊長とのこと。
100名で来福し、2交代勤務で働いているらしい。
震災から1年以上過ぎた今もこうして遠くから応援に来ていただいているとは、何ともありがたい話だ。
うちのボスが、
「いつでも水道を使っていいですよ。他の隊員にも伝えてください。」
と話していた。