徒然にっき'18

OCNブログから引っ越してきました。
文華の日常を綴った、プライベート日記です。

久しぶりのお弁当作り

2014-05-25 22:10:56 | 食べ歩き・料理
今年度に入って、初めてのお弁当作り。
遠足の日はお弁当を注文したのだが、今回は運動会の予備日ということで、休み明けだし、子ども達と食べることも考えて、久しぶりに自分で作ることにした。

金曜日に、近所のスーパーで冷凍食品が5割引だったので、一応お弁当に使うことをふまえて数種類購入したのだが、結果的に市販の冷食はゼロのお弁当となった。
Obentou


まずは、蒸しだこを磯辺揚げに。
衣には米粉を使用。
水を入れすぎたため、うす衣に仕上がった。

次は、ポテトサラダ。
いつも作りすぎて廃棄処分してしまうので、今回はじゃがいも1個で作った。
きゅうりの他に、自作冷凍したミックスベジタブル(にんじん&たまねぎ)を使用。
きび糖の分量をいつもと同じにしてしまったため、やや甘めになったけれど、美味しく出来上がった。

おととい青椒肉絲を作ったときに残っていたたけのこを利用すべく、茄子とたけのこの揚げ浸しを作成。
揚げ焼きした野菜を、すり下ろし生姜+めんつゆに浸すだけのお手軽料理。

最後に鶏胸肉を使った照り焼き。
クックパッドで見つけたお手軽レシピで、簡単にできた♪
,
自分は朝の早起きが苦手なので、おかずは前日のうちにお弁当箱に詰め、冷蔵庫に入れておく。
小さいタッパーに、デザートのぶどうも準備しておいた。
後は、明日の朝炊きあがったご飯を詰めるだけ。
ご飯も前日のうちに詰めたこともあったんだけど、冷蔵庫で保存しておくと固くなってしまい、いまいちだった。

さて、明日は学校で初めてのお弁当日。
子ども達と楽しく食べられるといいな~。




飯坂温泉「花ももの湯」

2014-05-24 23:08:00 | 日記・エッセイ・コラム
昨年4月にオープンした日帰り温泉「花ももの湯」。
Hanamomo_2

オープン当初は入館したら一度浴衣に着替え、お風呂場に行ってまた着替えるというややこしいシステムだったので
「これなら、公衆浴場の方がいいな。」って思いました。
でも、飯坂の公衆浴場は安くていいんだけれど、とにかくお風呂が熱い!
それに、駐車場から遠いのも面倒臭い。
てなわけで、こちらも1度行ったきりで足が遠のいてしまいました。

そして、昨年の10月頃、久しぶりに「花ももの湯」に行ってみたら、浴衣なしのプランができていました。
夜トク回数券なら6回分で3,600円。
1回600円で、タオル&バスタオル付き(シャンプーなども風呂場にある)のお手軽入浴が楽しめます。
公衆浴場は1回300円で値段は安いですが、タオルやシャンプー、くしなどは持参しなくてはなりません。
ということで、回数券を購入し、時々行こうと思っていました…。
ところが…、12月になったら駐車場からの移動が寒い!!
ほんの100m程度でも、湯冷めしそうな感じです。
てなわけで、回数券を買ったのに「移動が寒い」という理由から、また足が遠のいてしまいました。

今年に入ってしばらく時が過ぎ、ふと回数券を見たら、期限が「6月1日」になっているではありませんか。
あと4回分も残っている…。
てなわけで、慌てて通い始めました。
平日はがらがらだったけど、今日はさすがに宿泊のお客さんで混んでいました。
(聚楽に宿泊するお客さんは、聚楽のお風呂の他に「花ももの湯」も利用することができます。)
シャンプーと洗顔ソープは持参し、後は温泉に備え付けのものを使います。
温泉のスチーム効果で、肌も髪もつるつる&すべすべになった気がします。

あと、「花ももの湯」にはマッサージ屋さんもあるのですが、こちらは少々割高。
そこでおすすめなのが、10分200円でマッサージができる機械。
足もみ&手もみもついているので、たったの200円で幸せな気分になれます。
Hanamomo_1


あと2回分残っているので、来週も通わなくちゃw

「花ももの湯」のHP














中華風料理

2014-05-19 22:55:08 | 食べ歩き・料理
先日の薬膳料理教室で習った「海老と長芋・ブロッコリーのにんにくマヨ和え」を作ってみた。
海老は、近所のスーパーで売っていた冷凍むきえびを使用。
流水解凍するだけだったので、下処理が楽でよかったかも。

レシピの変更点をいくつか。
コンデンスミルクはなかったので、スキムミルク(粉+水)+きび糖で代用。
コチュジャン代わりに豆板醤を使用。
そして、最大の変更点は、揚げるときの衣に小麦粉ではなく、米粉を使用したこと。
しばらく料理していなかったため、小麦粉の賞味期限が切れていたんだよねw
でも、結果的にはこれがもの凄くよかった。
米粉を使用することで、かるふわに仕上がった。
油もあまり汚れず。
これからは、揚げ物には米粉だね♪
彩り用のスプラウトの代わりには、かいわれ大根を使用。
Ebi_nagaimo


そんなこんなで、基レシピからの変更が多々あったけれどピリ辛&マイルドなエビマヨに仕上がりました。
豆板醤を入れすぎたら、結構なピリ辛になったので、辛みが苦手な人向けにはケチャップ代用もありかなと思いました。

いちおう中華かな?と思ったので、副菜には春雨サラダを。
こちらもうまうまに仕上がりました。
Dsc04511


フラの発表会を観に行ってきたよ

2014-05-18 21:44:00 | リンダン記念館
親友Mがフラダンス教室の発表会に出るとのことでご招待いただいたので、観に行ってきました。
フラダンスと言えば、子どもの頃「常磐ハワイアンセンター(現:スパリゾートハワイアンズ)」でポリネシアンショーを観たのが最後。
12時半から約5時間に渡って県内の様々なフラスクールの発表を観て、フラ人口の多さに驚かされました。
下は小学生(幼稚園生?)から、上は80歳を越えているのでは?と思われるお年寄りまで。
なんと言っても魅力的なのが、色とりどりの衣装ですね~。
あんなに派手な柄のワンピースは、年をとればとるほど、着る機会は皆無になっていくことでしょう。
どの世代の方々も、キレイにお化粧をして、着飾って、とても輝いていました。

あと、今回気付いたのが、フラはダンスで有りながらも、手による表現が非常に豊かだということ。
まるで手話のようですね。
観ていて、とても優しい気持ちになりました。

アメリカLAからのゲストパフォーマンスや、東京から招待したバンドによる演奏など、ただの地元発表会だけには収まらない、規模の大きい発表会で、内容的にもとても充実していました。

緊張する~と言っていた友人、表情は少し硬かったけれど、かわいらしいダンスが彼女にとても合っていました。
Fura

子育てもだんだん落ち着き、自分が外へ向く趣味を見つけ、とても輝いている様子。
ダンスがまだまだだと言っていたけれど、これからも目標に向かってがんばってほしいです。


ちなみに、お昼は会場向かいの中華料理店にて。
10年以上前に一度行ったきりだったけれど、今回久しぶりに行ってみて、盛りの多さに驚かされました。
劇的に美味しいわけではありませんが、お手軽な値段でお腹いっぱいになるので、人気の多さも頷けます。
私は、牛肉と野菜の炒め物とラーメンのセットを注文しました。
Gyunikuitame
Ramen


隣の席の人のラーメン(上に炒め物がたっぷり乗っていた。)が美味しそうだったので、次回行くときはラーメンおんりーで食べてみたいと思います。


学校の校庭でできない運動会(多分最終回)

2014-05-17 22:12:00 | 教育
震災時に北校舎が崩壊し、その後、子ども達は校庭の仮設校舎で勉強をしていました。
そして、今年の3月に新北校舎が完成。
新しい校舎で勉強ができるのは嬉しいけれど、仮設校舎はまだ残ったまま。
解体作業のため、校庭が使えません。

徒歩5分というと非常に近いように思えますが、全校生750人が一斉に動くとなると、おおごとに。
近くのグラウンドで運動会の練習をすることは、移動の面でも、機材の面でもすごく大変でした。

地域の人たちが使うグラウンドのため、前日まで放送機材は置けないし、入退場門も設置できません。
なのに、前日もの凄い強風に見舞われ、何も設置することができませんでした。

だから、環境的には、子ども達はほぼぶっつけ本番に近いです。
カラーコーンを置いただけの目立たない退場門は、保護者で埋め尽くされてしまうので、自分が立って「こっちだよ~」って競技が終わる度に誘導していました。

一番大変だったのが、トイレの誘導。
地域グラウンドには男女2個ずつしかトイレがないため、校舎のトイレまで誘導しなければなりません。
なんでこんな思いをしているかって言えば、すべて東日本大震災のせいです。
漫画「美味しんぼ」での鼻血描写がどうのこうのと騒がれていますが、そんな騒ぎは氷山の一角。
運動会一つとっても苦労している学校があることを、全国の人々に知ってほしいものです。

子ども達は、そんな大人達の微妙な思いとは裏腹に、とてもよくがんばっていましたよ。
だって、最終結果がたったの8点差だったんですもの。
こんな接戦は今までになく、歴史に残る運動会となりました。

私の最大の反省は、グラウンドから校舎に戻るときに、迷子が出てしまったこと。
いつも、練習の後はグラウンドで整列してから校舎に移動していたんだけど、運動会午前の部終了後はグラウンドが人でごった返していて、整列どころではなくなってしまったんだよね。
来年からは校庭で運動会ができるはずだから、迷子もいなくなるはず。


Undoukai_14