ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

プロ野球開幕 Ⅲ

2011-04-20 05:00:00 | スポーツ
明けて14日は開幕3戦目の日、前日は5-0と完封負けを喫してのオリックス戦でしたが、開幕戦に続いて今度は独りで観戦してきました。やはり阪神間はあまりホークスのファンを見かけることは少ないですね。応援に来ている人は何処から来ているのでしょうか。

             

ピンボケですが、オリックス側はちゃんとロゴがBsと入っているのに、ホークス側は角度のせいなのか何も見えません。いくらオリックスのフランチャイズとは言え、ちょっと贔屓しすぎの感が窺えます。

             

この選手の紹介の画像にしても、これは川崎選手なのですが、一昨日の内川選手にしても、怒っているような顔で写っています。

             

でもこちらオリックスのバルディリス選手、ニコッとして写っているでしょ。何も知らない人が見るとホークスの選手は愛想が悪いように思うことでしょう。

ちょっとしたことですが、こんな差をつけるようなやり方はスポーツマン精神に反していると私は思います。

             

この日のピッチャーは山田投手、中盤まで頑張って投げていました。打線も2回に爆発、一挙5点を奪って、その後もヒットは打つのですが、タイムリーが出ません。

             

観客は甲子園とは全く違い、閑散としています。昨日勝ったし、900円で入場できるのにねぇ。

             

ランナーになっているのは川崎選手、来た時から気になっていたのですが、川崎選手のお尻のところに黄色いものが見えています。来た時は練習していたので何かの印かと思っていたのですが、練習が終わっても外しません。おかしいなと思ってよく見ると、前日のジェット風船がネットに掛かっているのです。

これも試合前には片付けておかねばなりません。

             

最後のバッターの森山選手、この人の画像も笑っていますが、1ボール2ストライクと追い込まれています。殆んどの球場でボールカウントを知らせるスコアボードもストライクとボールの位置が入れ替わりました。ソフトボールは以前からずっとこの方式でカウントを数えていました。

この日も勝って、私が応援に行くとそのチームは負け無しやなぁと言われますが、実際には昨日はタイガースを(勝った方が帰りが楽なのですが)応援に行ってたわけではありません。

                  gooリサーチモニターに登録!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿