ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

土地活用

2006-10-31 05:47:50 | 大阪にて
小さくて、かわいい花ですね。
こんなに小さくても、見る人を喜ばせてくれます。

          

これも昨日の売れ残りの一角をみんなで花公園にしていた所に植わっていました。

売れ残った土地なら、こうやってきれいに花を植えて、通る人の目を楽しませてくれるよう活用して欲しいものです。
売り手の側の責任でね。

          

こうやって無造作に植えてあっても、心は和むのです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
教えてもらいました。 (ちのと)
2006-10-31 11:36:37
紫の小花は ヤナギハナガサ
2枚目は ガウラ(白蝶草)、白い蝶々みたいだもんね。

できのうのわからなかった白っぽいのがローズマリー(下垂タイプ)だそうです。私も 勉強になりました
ハーブ系はよくわかりません。興味がないんで・・
これでどうでしょう?か。
ありがとう (ぼんくら)
2006-11-01 05:28:26
へぇ~っ!?
ローズマリーに下垂タイプってあるんですね。

そういわれれば、葉っぱが似てますね。

ヤナギハナガサって花、見れば見るほど可愛らしいのですが、もうチョットいい名前は無いのでしょうか?

コメントを投稿