ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

雨の甲子園

2012-06-22 05:00:00 | スポーツ

2週間前の話を今頃するのですから、ネタがたくさんあるのだろうとお思いでしょうが、別段そんなこともないのですよ。先々週の金曜日、プロ野球のセ・パ交流戦を観戦するために、再び甲子園球場に足を運んだのでした。次の土曜日にはK川君が行かないかと誘ってくれたけど、ソフトボールの練習があるので断ったのに、K川君が誘ってくれたのと同じ日の夕方に尼崎時代に立ち飲み屋で知り合った西淀川の軟式野球連盟の審判部長であるM本氏より、この日のチケットが入ったのでというお誘いがあったのでした。5日に軽バンを串本に持って行ったのにこの日のために7日には帰って来なければならず、自動車を持って来てくれたのも遅かったし、非常に慌しい日程となりましたが、滞在3日で大阪に帰ったのでした。いや午後4時に着いて、翌々日の1時半に電車に乗っていますから、実質は45~6時間しか滞在していません。

             

甲子園球場の4番ゲートで5時に待ち合わせ、未だ雨はポツリポツリと傘も要らない状況でしたが、銀傘の下かと思いきや、ずっと前の方の席(前から5列目)だったので、銀傘の及ぶ範囲ではありません。試合が始まるころには降ったり止んだりの繰り返しで、未だ傘を差す人もいない状態でしたが、時間が進むにつれカッパを着る人も増え、中には傘を差し始める人もいて、グランドが見えないようになったりもします。さすが審判部長は傘を差すのをやめるよう注意しに行っていました。

             

1時間ほど前の席でカッパを着て我慢していましたが、M本氏が銀傘の下に空いている席があるので替わろうと提案、それでも私は我慢し続けていましたが、とうとう私も席を替わることにしました。

             

試合途中で何度も砂を入れるので時間がかかって仕方がありません。前のロッテ戦の時も遅くなってるし、どうやら今日の試合も長くなるのではないかと心配したのですが・・・

             

せっかく砂を入れても10分後にはこんなに水が浮いてきています。にわかタイガースファンとしては4回の表に1点を許し、5回の裏を回ってしまえば降雨コールド・試合中止と言う訳にはいきません。出来れば5回終了までにコールドゲームにして欲しかった。

             

残念ながらこの打席の金本はホームランを打った時のものではありません。そうこの試合は金本の3ランで逆転勝ちしたのです。

応援席では25番がアカン、25番は出るな!の内輪話、固有名は出てこないものの誰のことが分かりますよね。

             

こんなに雨が降っているのにみんなカッパを着て、頑張って応援しています。きっと球場内の売店ではカッパが飛ぶように売れたのではなかったでしょうか。

タイガースのロゴが入った黒いカッパを着ている人もいてました。

             

案の定9回の表に入って、もうこんな時間、どうやら今年の甲子園詣は10時過ぎまで付きあわせられる羽目になりそうです。まぁ翌日が仕事となるようなことはないと思うので、一応その件については安心なのですがね。

そして前回・今回ともサッカーワールドカップのアジア最終予選と重なっていたのです。こんなことなら家でサッカーを見ている方が良かったな、サッカー日本代表は両試合とも快勝でした。そして野球の試合が無かった日のブリスベンでのオーストラリア戦では薄氷の引き分け、今年は気分の良いスポーツ観戦は期待できないようです。

                  gooリサーチモニターに登録!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿