若殿の気ままな独り言

日常生活で見聞きしたこと感じたこと、はまってるマカオ/Macau/澳門のことなど、勝手気ままに書き綴ります。毎日更新!

「渋谷ヒカリエ」に決定 -東急文化会館跡地の新ビル名称-

2010-04-17 08:00:00 | 日々の出来事
今朝の東京は41年ぶりの雪です。夜半の雪からみぞれ、そして今は冷たい雨に変わって、積もった雪もほとんど融けてしまいました。ところで、現在渋谷駅東口の東急文化会館跡地で建設中の、高層複合ビルの名称が決まったようです。(以下、シブヤ経済新聞より)

『 東京急行電鉄(渋谷区南平台町)と東急文化会館跡地の隣接街区の権利者で組織する「渋谷新文化街区プロジェクト推進協議会」は4月14日、現在開発を進めている「渋谷新文化街区プロジェクト」の施設名称を「渋谷ヒカリエ」に決定したと発表した。


2012年春の竣工を予定する「渋谷ヒカリエ」の完成イメージ

 名称には「渋谷から未来を照らし、世の中を変える光になるという意志を込めた」という。ロゴマークでは、「Hikarie(光へ)」のネーミングから、「Hikarie」に光を照らしロゴが昇ってくるイメージを表現し、カラーは光輝く明るいゴールドを基調とした。
 併せて、同施設の中核となる同社所有のミュージカル劇場の名称を「東急シアターオーブ」に決定した。

 渋谷ヒカリエは高さ約182.5メートル、地上34階・地下4階の超高層複合ビルで、渋谷の街のシンボルタワーとして、「新たな価値を創造、発信していくプラットフォーム」を目指す。施設のデザインコンセプトは「Live Open Synergy」。「渋谷の街を行き交う人々の多様性や躍動感にふさわしい光を感じさせる透明のファサードや空間づくり、渋谷の街や駅への多様なアプローチを可能とする歩行者ネットワークに加え、先進の環境性能を備える」という。

 東急シアターオーブは約2,000席の規模で、渋谷ヒカリエの11階~16階に誕生。天体、地球や球体を語源とする言葉「オーブ」を冠することで、「近未来的な球体のフォルムをまとい宙空に浮かぶ劇場」の特徴を表現し、スケールの大きさを印象付ける。文化施設ではそのほか、約1,000平方メートルと約300平方メートルのエキシビションホール(9階)、アーティストの表現の場「クリエイティブ・ラボ」(8階)を開設する。

 高層部(17階~34階)に位置する18層のオフィスフロアは、総貸床面積が渋谷最大級となる約3万8,000平方メートル(=約1万1,500坪)で、「柔軟性に富んだ整形の大空間」により、多様なワークスタイルに対応する。低層部(地下3階~7階)の商業施設には東急百貨店の出店が決まっているほか、6階・7階はカフェ&ダイニング空間となる。竣工は2012年春を予定。 』

シブヤの街もどんどん変わって行きますね。


人気ブログランキングへ ←★応援のクリックをお願いしま~す!

P.S.
4/15に続いて、昨日16日もランクインしました。12/3から135日間で、126回ランクインしたことになります。139万ブログ中の6,553位で、通算171度目、訪問者数201名(累積 52,855名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

今朝の変人 at メトロ銀座

2010-04-16 12:39:03 | 日々の出来事
通勤途上でいやな思いをすることがたまにありますが、今朝も久しぶりに変なおっさんと遭遇しました。メトロ銀座駅での出来事です。すれ違いの際、わざとぶつかってくる輩がよくいます。以前もこの駅で変な奴に邪魔されたことがありました。今朝は乗換えるため、階段を登っている際、殿の左横のおっさんの右腕がなんとなく、殿の行く手を妨げている気がしたんです。


よけながら脇をすり抜けようとすると、また腕に力をこめて横に出しているんです。明らかに邪魔しています。コートを着たこのおっさんです。正面から写真を取れなかったのがまことに残念です。

   
追い越されるのがいやなのか、にらみつけてきて、しかも「お前、・・・・」と暴言を吐く始末。こちらも「てめえーにお前呼ばわりされる筋合いじゃないワイ」と言い返して、にらみ返してやりました。

50過ぎの白髪交じりのいい年をしたおっさんなのに、分別のない奴であります。

LONLONからatreへ (東京ぷらぷら散歩~吉祥寺駅~)

2010-04-16 12:07:19 | 日々の出来事
吉祥寺駅の改装については、以前紹介しましたが、4月1日に一部がオープンしました。


改装を機に、吉祥寺LONLONが、atre吉祥寺に生まれ変わりました。


わたせせいぞうのイラストが出迎えてくれます。

 (4月のイラストです)
今回は2階のみのオープンですが、あちこちにこのイラストが飾られていました。


街BBSでは、atreじゃなくこれまで慣れ親しんだLONLONの雰囲気をなつかしむ声が多数です。

とにもかくにもを秋の全館オープンが待たれます。


人気ブログランキングへ ←★応援のクリックをお願いしま~す!

P.S.
4/14に続いて、昨日15日もランクインしました。12/3から134日間で、125回ランクインしたことになります。139万ブログ中の6,030位で、通算170度目、訪問者数222名(累積 52,654名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

「定位置男子」とか「1円男子」とか、こだわり男子が増殖中!

2010-04-15 12:25:34 | 世事雑感
先週金曜日のめざましテレビで、「定位置男子」ということで几帳面な男性のくせを面白おかしく取り上げていました。初めて聞く言葉なのでネットで調べたら、どうもめざテレが発信元みたいで、やらせっぽい番組つくりのように感じたのは殿だけでありましょうか。


さて、拾いネタですが、それ以外にも「1円男子」など新種の言葉も誕生しているみたいなので紹介します。(以下、日刊アメーバニュース MOREより)

『 1円単位までワリカンにする「1円男子」が大増殖中
「草食男子」「弁当男子」「スイーツ男子」etc...、昨年大いに流行った「○○男子」という言葉だが、本誌読者からさらに様々なタイプの「○○男子」が報告されている。25~29歳の男女100人に調査したところ、男性、女性とも「男性は細かい」と思っていた人が続出したのだ。細かすぎて思わずキーッとなるようなリアル男子の姿を紹介しよう。まずはBEST3から。

【1円男子】
一番多かったのがコレ。デフレ時代の申し子なのか、「1円単位までワリカンにする」ので別名「ワリカン男子」とも。「お金の貸し借りをして、2円のお釣りを返された」などの例が報告されている。



【カロリーチェック男子】
食事のチョイスは、好みよりカロリー低めというタイプ。「パスタなら、もっともカロリーの低いメニューを選ぶ」「表示のない店で、わざわざ『カロリーはいくら?』と店員に聞いていた」などの例が。



【マイルーム定位置男子】
「テレビ、エアコンのリモコンは当然、指輪、時計までキッチリ定位置にないと気がすまない。私が動かすたびに怒られた」「本棚の本の高さや巻数、作家順まで常に揃っている」


この他にも「トイレットペーパー三角折り男子」「ゴミ分別男子」「底値リサーチ男子」「水滴ふき取り男子」「美しい日本語男子」「飲み口ふきふき男子」「林家ぺー男子」など、数多くの『細かすぎる男子』が報告されている。 』

女性誌の調査結果だから仕方ないとしても、「○×女子」という言葉についても調査してほしいものです。


人気ブログランキングへ ←★応援のクリックをお願いしま~す!

P.S.
4/13に続いて、昨日14日もランクインしました。12/3から133日間で、124回ランクインしたことになります。139万ブログ中の5,622位で、通算169度目、訪問者数230名(累積 52,432名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

モヤイ像って、渋谷だけじゃないんですね

2010-04-14 12:31:27 | 日々の出来事
今週月曜日の12日、雨降る中、所用を済ませて蒲田駅に帰ると、東口駅前広場になにやら見慣れた風貌の石像があるのに気づきました。最近蒲田に出かける機会が多いんですが、これまでこの石像があることを全く知らなかったんです。

 髪の毛ロングな女の顔?
 この「モヤイ」は、昭和59年に、なんと伊豆諸島新島村から寄贈されたものです。新島では、ここと、イタリアの「シシリー島」ににしかないといわれる「抗火石(コーガイシ)」という世界的にもたいへん珍しい石が産出されます。軽くて、彫刻刀で自由に掘り出すことが出来る。この特産の石を利用して、イースター島の「モアイ」をヒントに、像を彫り、観光のPRに一役買ってもらおうと、昭和50年代に、新島から日本各地へ寄贈された石像のうちの1体です。(ウンチク)

 こっちは男か?両性具有。
蒲田には元々二体が寄贈されて置かれていたが、現在では一体のみとなっています。もう一体の行く末は後半をお読みください。

モヤイ像の隣の説明版は以下のとおり。
『新島 「モヤイ像」 の由来
 旅にはいつも“想い出”が残る。新しい風景や見知らぬ人に会いたくて旅に出る。しかしそこで待っているのは“自分自身の内側”にほかならないことを発見する。新島のモヤイ像は心の片すみに放ってある“透明な旅の日々”と同じなのではないでしょうか。
 身をひるがえして牙をむく自然を相手に私たちの祖先は、流人ともども漁に農に力を合わせてその生を生きた。流人もその要請によくこたえたという。古くから新島では「共同して仕事に当る」ことを「モヤイ」と呼ぶ。
 私たちにとって「モヤイ」とはそういう歴史とロマンを秘めた言葉である。いま大田区蒲田東口商店街と新島本村の友好の絆を記念し、私たちの島が誇る「モヤイのこころ」を本島特産の「コーガ石」に刻む。
 モヤイ合う力がそれぞれの地の平和と繁栄の担い手になることを約して母であり師である東京都のこの地に贈る。
 ここに集う人々よ、ものいわぬモヤイの像は、あなた方に何を語りかけるであろうか。
 願わくば私たちと共にその、遙かなる祖先の声をきかれることを。
以下、省略 』

モヤイ像は、都内では蒲田駅のほかにも、渋谷駅南口や、竹芝桟橋の広場にありますが、最も有名なのは、東京都渋谷区の渋谷駅南口にある「渋谷モヤイ像」でしょう。

 
これは、1980年(昭和55年)に、新島の東京都移管100年を記念して、新島から渋谷区へ寄贈されたもの。 イースター島のモアイ像に似ているが、胴体部分はなくウェーブのかかった頭髪を加えたようなデザインとなっている。東急百貨店東横店を挟んで忠犬ハチ公像の反対側にあり、待ち合わせスポットのひとつとなっています。


 ちなみに「モヤイ」とは新島の現地の言葉で「力を合わせる」とか「助け合う」「共同作業をする」という、尊い言葉。このモヤイ像、その言葉の由来と男女一対て贈られるということから、いつしか「縁結び」の意味を持つようになり、カップルにも人気となっています。


バス停側とコインロッカー側で、2種類の顔を持つのも特徴となっています。

そして最後になりますが、こちらが「WeSPa椿山(ウェスパ椿山)」のモヤイ像です。

 (イメージ)
蒲田のもう一体のモヤイ像は長らく倉庫に眠っていた。それが1998年、所ジョージが司会を務めるテレビ番組『所的蛇足講座』で取り上げられ、番組を通じて日本各地に貰い手を募集したところ、3000通もの応募があったという。抽選の結果、青森県深浦町が当選しモヤイ像は現地に運ばれた。町内の観光施設「ウェスパ椿山」に設置され、観光の目玉となっているそうです。(ウンチク)

 (イメージ)
モヤイ像は、蒲田東口商店街から800キロの長旅を経て平成11年2月17日、深浦町にやってきました。そして、新島と蒲田東口商店街、深浦町の友好の証として、今、ここウェスパ椿山を安住の地とし、世界遺産「白神山地」と雄大な「日本海」を見つめ静かに佇んでいます。(ウンチク)

待合せ場所としてだけ、利用してきましたが、モヤイ像にもいろんないわれや因縁があるんですね。勉強になりました。


人気ブログランキングへ ←★応援のクリックをお願いしま~す!

P.S.
4/12に続いて、昨日13日もランクインしました。12/3から132日間で、123回ランクインしたことになります。139万ブログ中の6,092位で、通算168度目、訪問者数213名(累積 52,202名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

「花筵(はなむしろ)」って何? (花見便り・・9:完結・・)

2010-04-13 12:41:39 | 日々の出来事
昨日の月曜日は真冬に逆戻りの寒い一日で、また午前中から雨も降り続いたので、サクラの花もかなり散ったしまったようです。


雨、風で、ほとんど葉桜状態になっています。


歌謡曲の舞台にもなっているこの川も、この辺りでは川幅も狭くまた水深も浅いんですが、落下した花びらがちらほらと積もっています。


川の真ん中の菖蒲(アヤメ)が植わっている丸い枠の中には、サクラの花びらがびっしりです。


川の両側には流れがゆるいので、帯状に花びらが溜まっています。


写真を撮っていたら、ちかくの駐輪場の管理人さんが、この帯状にサクラの花びらが溜まっている状態のことを、「花筵(はなむしろ)」と呼ぶということを教えてくれました。


確かにむしろみたいですね。このときは川の流れには五月雨に花びらが流れていっていましたが、何度か花びらがびっしりと連なって流れていくのも見かけたそうです。花びらが連なって流れていく様(さま)を、「花筏(はないかだ)」と呼ぶということまで教えてくれました。


見づらいですが、川の真ん中には鴨が泳いでいました。


もう一匹のカモも近づいてきて、花筵(はなむしろ)に座るのでしょうか

日本には、花、主にサクラに絡んでの言葉が多いですね。サクラを愛でて、日本で暮らしている喜びを感じたので、サクラに関する日本語を色々調べました。(小学館・デジタル大辞泉より抜粋)

・花明かり(はなあかり)・・・桜の花が満開で、夜でもあたりがほの明るく感じられること。
・花嵐(はなあらし)・・・桜の花の盛りのころに吹く強い風。又、その風で桜の花が散り乱れること。
・花筏(はないかだ)・・・水面に散った花びらが連なって流れているのを筏に見立てた語
・花笑み(はなえみ)・・・花が咲くこと。また、咲いた花のような華やかな笑顔。
・花衣(はなごろも)・・・花見に着る晴れ着。花見の衣装。
・花の雲(はなのくも)・・・桜の花が一面に満開になるさまを、雲に見立てていう語。
・花冷え(はなびえ)・・・桜が咲くころの、一時的な冷え込み。
・花吹雪(はなふぶき)・・・桜の花が吹雪のように乱れ散ること。
・花筵(はなむしろ)・・・草花などが一面に咲きそろったさま、また、花の散り敷いたさまを筵に
 たとえていう語。    等々・・・。

「花筵」、「花筏」に限らず、日本古来の趣のある言葉ですね。今年の花見便りはこれで完結です。早くも来年の花見が待ち遠しい殿であります。


人気ブログランキングへ ←★応援のクリックをお願いしま~す!

P.S.
4/11に続いて、昨日12日もランクインしました。12/3から131日間で、122回ランクインしたことになります。139万ブログ中の4,813位で、通算167度目、訪問者数252名(累積 51,989名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

サクラより女装おっさんに目がいって (花見便り・・8・・)

2010-04-12 07:13:56 | 日々の出来事
日曜は渋谷での所用を済ませて、土曜に引き続き連チャンで花見を決行しました。これが今年最後の花見となるはずです。


花見前の渋谷センター街での風景です。こんな恰好してますが、明らかに男です。前に廻ってゴツイ顔を確認しましたから。土曜日の有栖川公園に引き続き女装趣味のおっさんに遭遇です。
この後、新宿御苑へ移動。去年の御苑の花見の様子はこちらをどうぞ。

新宿御苑は、徳川家康の家臣・内藤氏の江戸屋敷の一部がそのルーツといわれています。明治に入り、農事試験場を経て、明治39年(1906)に皇室の庭園となり、戦後昭和24年(1949)に国民公園として一般に公開されました。広さ58.3ha(約18万坪)、周囲3.5kmの苑内にはフランス式整形庭園、イギリス風景庭園、そして日本庭園が巧みにデザインされ、明治を代表する近代西洋庭園といわれています。(ウンチク)


八重桜。


御苑はサクラの種類が多いので、まだまだ満開のものが一杯ありました。


ピンクが強く、とても綺麗でした。


園内では絵を描いている人もいて、快く見せてくれました。


この日は23℃を超えたので暖かいというよりも暑かったくらいですが、日傘をさしていたのはこの人ぐらいしか見かけませんでした。すれ違う人の視線も斜め目線になっています。


二人連れの左側は、服の趣味といい、体型が太めからして、明らかに男です。


新宿口の出口そばの団子屋さん、「追分だんご」で。花より団子ということですね。


頭に大きなリボン飾りを付けた横顔もでかそう。


「お笑いのゴリ」みたいなゴツイ顔で、団子をほおばる女装おっさん。周りから見られるのが快感みたいなので、あえてモザイクはかけていません。


そういえば、サクラを見にきたんですよね。こちらは花。


上から下までピンク一色でまとめた格好で、これからお帰りです。


すれ違う人はどうしても奇異の目線であります。明らかに「男じゃないの!?」って、目線が訴えているでしょう!


隣に一緒にいたのはちょっと不細工指数は高いけど、女性に間違いありません。年齢もちょっと若いように見えましたが、二人の関係が謎であります。まさか親子じゃないでしょうが、職場の同僚? これも不自然。じゃあ、同好の友というわけでもないでしょうしね。
謎を残して、このまま二人は新宿の雑踏へ消えていったのであります。

この日は、アルコール有り無しを含めて、今春8回目となった花見でした。千秋楽の幕をきれいに下ろしたかったのに、肝心のサクラより女装おっさんに目がいってしまった花見になっちまったじゃんかよ。おーい おっさん、御苑の入園料返せ!


人気ブログランキングへ ←★応援のクリックをお願いしま~す!

P.S.
4/10に続いて、昨日11日もランクインしました。12/3から130日間で、121回ランクインしたことになります。139万ブログ中の4,924位で、通算166度目、訪問者数241名(累積 51,737名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

渋谷から麻布廻って中目黒へ (東京ぷらぷら散歩 & 花見便り・・7・・)

2010-04-11 07:35:49 | 日々の出来事
昨日土曜日は渋谷での市場調査に協力した後、花見がてら麻布、中目黒と想い出のスポットを駆け巡りました。


渋谷駅前の交差点。相変わらずの雑踏です。


ハチ公の周りもこんな感じ。


ハチ公の上のサクラは落花しきりで、ほぼ葉桜状態になっていました。

この後麻布十番での恒例の食材購入を済ませた後、サクラを愛でようと花見用のビールとつまみを買って、南麻布の有栖川宮記念公園まで歩きました。気温も20℃ほどで、汗ばむくらいでした。


こちらも盛りを過ぎていましたが、なんとかサクラを見ることはできました。


芝生広場は、大勢の花見客で賑わっていました。この近所に住んでいた頃は毎年のようにこの場所で花見をしていたものです。昨日は9年ぶりの有栖川公園での花見となりました。


広場そばの都立中央図書館横を歩く、左側の後ろ姿の人にご注目。ミニスカート、赤い靴の人です。ベンチで花見してた殿のそばを通り過ぎて行ったんですが、女性じゃなく、なんと50代のオッサンですよ。ホント、東京には変な人、いろんな人がいます。


「有栖川宮熾仁親王銅像」です。有栖川宮記念公園の名前の由来は、有栖川熾仁親王が明治29年にこの地即ち南部盛岡藩の屋敷跡に移り住んだことに由りますが、後に有栖川の宮家は途絶えてしまいました。その後この屋敷跡は有栖川宮と関係が親密かつ深い高松宮宣仁親王によって当時の東京市(現在の東京都)に下賜されることになります。それがきっかけで東京市は公園として一般公開したのが始まりとのことです。園内は起伏に富み、東側の高台から西南側の低地に向けて大きく傾斜した地形となっています。また園内には木が多く茂り、湧水が渓流となって西南側の池に注いでいます。(ウンチク)


この近所にはドイツ、オーストリア、アルゼンチン、フランス、韓国その他の国の大使館が沢山あることから、日本人よりも多国籍の外国人のほうが多く、特に欧米人の姿をよく見かけます。


この公園にもフィリピン人のベビーシッターが赤ちゃんを連れて来ていたりとかで、遊具付近はガイジンさんでいっぱいでした。


園内の西南側の池。向う側には六本木ヒルズが見えています。


公園を出た所にある高級スーパー「ナショナル麻布スーパーマーケット」となりのサーティワンにもガイジンさんの行列ができていました。まさに異次元の空間です。

この後、広尾駅からメトロに乗って中目黒へ。


西麻布の前に代官山に住んでいた頃、よく見物に来ていた目黒川のサクラです。


こちらも盛りを過ぎてましたが、川を両岸からサクラが覆っています。


都内でも有数のサクラの名所のため、盛りを過ぎても多くの見物客が来ていました。


東横線車中からの目黒川のサクラです(ちょっとピンぼけですが)。すごいですよね。

今日も所用で渋谷に行くんですが、その後どうしましょうかね。


人気ブログランキングへ ←★応援のクリックをお願いしま~す!

P.S.
4/9に続いて、昨日10日もランクインしました。12/3から129日間で、120回ランクインしたことになります。139万ブログ中の6,962位で、通算165度目、訪問者数193名(累積 51,496名)でした。ということで先週(4/4~10)は、(11/22~28)から(3/28~4/3)までに続いて20週連続で、24回目の週間ランク入りを果たしました。139万ブログ中の6,508位で、訪問者数は1,451名でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

春のうららの・・・ (東京ぷらぷら散歩~人形町、水天宮、隅田川~ & 花見便り・・6・・)

2010-04-10 07:23:49 | 日々の出来事
昨日9日は東日本橋での所用を済ませた後、天気もいいことからメトロを使わず、ぷらぷらと散歩がてらにオフィスまで歩くことにしました。先週、今週末とGym通いができないので、運動不足解消も兼ねてのウォーキングであります。


人形町の立派なビルの明治座では、オバタリアンに人気の「早乙女太一」の公演が行われているようです。


近くの甘酒横丁の交差点で。


同じく近くの公園の銅像。歌舞伎の弁慶でしょうか。


元祖親子丼で有名な創業250年の老舗の「玉ひで」。この店には一度入ったことがあります。長い行列ができるぐらいの人気店で、殿も1時間半並んで、親子丼を食べました。ちょうど値上げした直後ということもあったんでしょうが、言われるほど旨いとは感じませんでした。失望のほうが大きかった記憶があります。向うのやぐらの時計が江戸の風情を醸し出していました。


向うに見えるのは、日本橋蛎殻町のお宮で、安産・子授けなどのご利益で知られている水天宮です。


隅田川に着きました。向うに見えるのは中央大橋です。大川端リバータウン21と中央区新川を結ぶ橋として平成5年に完成した新しい橋です。隅田川に架けられてた橋の中では一番新しい橋です。


大川端リバータウン21の高層マンション群と河畔の桜並木です。


同じく。


ここで、6回目の花見を兼ねて、お弁当でしばしのランチタイム。右はじのやぐらは趣がありますが、残念ながら公衆便所です。


隅田川のサクラと水上バスです。

「花」 武島羽衣作詞 滝廉太郎作曲
-------------------------------
春のうららの隅田川
のぼりくだりの船人が
櫂のしづくも花と散る
ながめを何にたとふべき

見ずやあけぼの露浴びて
われにもの言ふ桜木を
見ずや夕ぐれ手をのべて
われさしまねく青柳を

錦おりなす長堤に
くるればのぼるおぼろ月
げに一刻も千金の
ながめを何にたとふべき

隅田川のサクラは有名ですが、花見するのは初めてでありました。


人気ブログランキングへ ←★応援のクリックをお願いしま~す!

P.S.
4/8に続いて、昨日9日もランクインしました。12/3から128日間で、119回ランクインしたことになります。139万ブログ中の4,034位で、通算164度目、訪問者数264名(累積 51,303名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

猫のラベルが可愛い GATAO Rose(ガタオ・ロゼ)

2010-04-09 07:23:03 | 食、グルメ
殿がマカオにはまっていることは、狭い交友関係者の間では周知のことであります。

   
過去5年間に6回の訪澳で、たくさんの想い出を作ることができ、また人との出会いもありました。そして今年の秋には7回目を企てているこの頃です。


ということで、マカオでの出会いをつたない文章で綴って、マカオ観光局に投稿したところ、なんと掲載のお礼にワインが送られてきました。

   
頂いたワインは、マカオがポルトガルの植民地だったので、ポルトガルワインのGATAO Rose(ガタオ・ロゼ)でした。猫のラベルがとても愛らしく可愛ですよね。ちなみにポルトガル語で猫のことをGataoと言うそうです。(ウンチク)
GATAO Roseはポルトガル北部の古くからワイン生産が盛んなトラズ・オス・モンテス地方産の、色鮮やかで香り高い最高品質な、味わいは軽やかな辛口でスパイシーさがある微発泡のロゼワインだとのこと。封を切るのが楽しみであります。

まもなく、?回目の誕生日です。今さら目出度くもないんですが、そのときには家人にも振舞って、マカオの想い出を味わうことにしましょう。


人気ブログランキングへ ←★応援のクリックをお願いしま~す!

P.S.
4/7に続いて、昨日8日もランクインしました。12/3から127日間で、118回ランクインしたことになります。139万ブログ中の6,555位で、通算163度目、訪問者数212名(累積 51,039名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

夜桜も一興ですね (花見便り・・5・・)

2010-04-08 12:05:57 | 日々の出来事
3日の花見、4日の桜祭り見物に続いて、おとといの6日夕方は5回目の花見として、夜桜を楽しみました。


夕方になって、ちょうちんにも灯りが点りました。


ちょうちんだけがやけに明るく、肝心の桜がきれいに写っていません。


肉眼ではサクラの花は灯りに照らされて、不思議な雰囲気をかもし出しています。


こちらはベンチに座っての夜桜鑑賞でしたが、ブルーシートでわいわいやっている人たちもいましたよ。


隣のベンチでも若い女性二人連れが花見をしていました。写真の彼女はスペイン系のハーフみたいですが、バリバリの関西弁をしゃべっていましたよ。


カメラが悪いのか、


カメラマンの腕が悪いのか、


ピンボケ気味で写真ではうまく再現されていませんが、実際はかなりきれいでした。雰囲気だけでも分かるんじゃないでしょうか。1時間程度でしたが、夜桜の怪しげな雰囲気を十分満喫した花見でありました。

落花が始まっていますが、なんとか今度の週末も花見ができるかもしれません。


人気ブログランキングへ ←★応援のクリックをお願いしま~す!

P.S.
4/6に続いて、昨日7日もランクインしました。12/3から126日間で、117回ランクインしたことになります。139万ブログ中の7,937位で、通算162度目、訪問者数187名(累積 50,827名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

開花次々と  (花便り・・45・・)

2010-04-07 12:31:47 | ガーデニング
寒かったり暖かくなったりのこの頃ですが、坪庭にも着実に春は訪れてきています。


雨に打たれた花海棠 (ハナカイドウ)です。


中国では、牡丹(ボタン)とともに最も愛好されているようです。明日4月8日の誕生花でもあり、花言葉の「艶麗(えんれい)」が良く似合っていますね。雨のしずくが今にも垂れそうになっています。


花海棠の手前は、菊桃(キクモモ)です。やっとつぼみが膨らみ始めたといったところです。


葉っぱに雨露をのせている牡丹(ボタン)です。


花のつぼみが開き加減になってきました。


坪庭の芍薬(シャクヤク)も大きくなり、すずらんも芽を出し始めています。手前に白い花をつけているのは新参のクリスマスローズです。


玄関アーチのバラ、アンジェラも若葉が全体的に茂ってきました。


木瓜(ボケ)です。


雨に濡れたところもどうぞ。


連翹(レンギョウ)の黄色の花も満開です。


何度か登場した洋ランです。


こちらも洋ランのシンビジューム、「プリンセス雅子」です。


一昨年に15年ぶりに花を着けてから、今年で3回目の開花です。白とピンクの色合いが綺麗ですよね。

自己満足の世界ですが、坪庭の草花の開花に合わせて、これからも花便りをお届けしていきます。


人気ブログランキングへ ←★応援のクリックをお願いしま~す!

P.S.
4/5に続いて、昨日6日もランクインしました。12/3から125日間で、116回ランクインしたことになります。139万ブログ中の6,024位で、通算161度目、訪問者数223名(累積 50,640名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

米FOX『BONES』シーズン5で、松田聖子出演編が放送!

2010-04-06 12:15:34 | 趣味、(映画、読書、音楽鑑賞など,)
ケーブルTVで殿もはまってる米FOXドラマ『BONES』に、松田聖子が出演するというニュースは以前見聞して知ってましたが、アメリカでは4月1日に彼女が出演した回が放送されたようです。(以下、ABCdane.netより)

『 1月にロサンゼルスで松田聖子を目撃したと自分タレコミをTwitterでしましたが、後日それがFOXの人気ドラマ「BONES」の出演のための来LAだったということが判明...という話があったのを覚えている人も多いはず。

で、実は今晩、この放送があったばかりなのです!

  松田聖子演じる「イワナガ」
来週で100回を迎える「BONES」でエピソードタイトルは「Bones on a Blue Line」。今回のメイン事件、地下鉄で起こった事故死の解明と平行して登場するのが、主人公のドクター・ブレンナンの執筆したベストセラー小説の大ファンという日本人ジャーナリストが、インタビュー取材のためにブレンナンらのもとを訪れるんだけど、もちろんこの日本人が松田聖子。


で、松田聖子演じる「イワナガ」は小説の登場人物のモデルがブレンナンとブース捜査官ではないかとしきりに詮索し(このドラマはブレンナンとブースがくっつきそうでくっつかないのがファンの一番の関心事であり期待でもあったりする)、かなり「うっとおしい」存在なんだけど...。

上のキャプはイワナガをブースに紹介するドクター・ブレンナン。放送開始1分でこのシーンに。松田聖子登場シーンは以外にも早かった。


ブレンナンとブースの関係を詮索するイワナガ。松田聖子は「セックス」と台詞で4回くらいゆうてましたよ!TVでセックス言い過ぎ!ジョニ子じゃないんだから!


ジャーナリストということで、ブレンナンの話をメモにとる聖子ちゃんは、ジャーナリストというより、スケジュール帳にピンクのシャーペンで今晩の予定を書き込む女子大生みたいでかわいらしかったです★ 出番も多かったし、とりあえず面白かったので、またゲスト出演して欲しいです!!!! 』


(以下、FOX JAPANのHPより)
『■松田聖子さん「BONES-骨は語る-」シーズン5に出演決定!
全米&日本でも大ヒット中の超人気TVドラマシリーズ「BONES」に、なんと日本を代表する歌手で女優の松田聖子さんが出演することが決定しました!

「今まで何度も見ている凄く好きなドラマシリーズです。出演が決まった時は、凄くびっくりしたのですが、とっても嬉しかったです」と喜びを語る松田さんは、シーズン5の第15話「The Bones on the Blue Line(仮題)」でリク・イワナガという日本人ジャーナリストの役で登場します。


全米での放送は4月以降のため、この物語の詳細は明かされていませんが、主人公のブレナン博士が書く小説に魅了され、アメリカまで取材にやってきた日本人女性という設定での登場する予定です。
どうぞご期待ください! 』

日本での、シーズン5の放送が待ち遠しいですね。


人気ブログランキングへ ←★応援のクリックをお願いしま~す!

P.S.
4/4に続いて、昨日5日もランクインしました。12/3から124日間で、115回ランクインしたことになります。139万ブログ中の8,083位で、通算160度目、訪問者数182名(累積 50,417名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

甘酒につられて桜祭り (花見便り・・4・・)

2010-04-05 12:58:56 | 日々の出来事
昨日の日曜日は土曜日と変わって、終日曇り空の最高気温も10℃と肌寒い一日でした。そんな日でしたが甘酒につられて、近所で開催された桜祭りの雰囲気を味わいにちょっと出かけました。


会場のサクラは満開です。


地元のS部屋のお相撲さんが、交代で甘酒を振舞っています。


数少ない屋台付近にもかなりの人がたむろしていました。


川にかぶさるくらいのサクラ、桜、さくらの花。


急ごしらえの舞台では、女性2人が歌って、踊っています。


これからに期待がかかる(?)、スタイリシュハート。


こんな人混みの中でも場所取りをして花見をしている人もいます。


あいにくパフォーマンスは見れませんでしたが、4人組のRAVA。


恒例の風景です。早く番付が上がるよう頑張ってくださいね。甘酒は、都合、4杯貰らいました。


男性3人組のRiskです。


初めて聞く名前ですが、すでに追っかけもいるみたいです。


結構いい歌を歌ってました。


追っかけを含め、みなさんノリノリです。


花より団子ならぬ、花より焼き鳥で、焼き鳥の屋台の近くが一番混み合っていました。


青空になったら、もっと楽しかったのに、ちょっと残念でした。

八重桜なら、次の週末でも花見ができるかな。


人気ブログランキングへ ←★応援のクリックをお願いしま~す!

P.S.
4/3に続いて、昨日4日もランクインしました。12/3から123日間で、114回ランクインしたことになります。139万ブログ中の7,203位で、通算159度目、訪問者数190名(累積 50,235名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)