若殿の気ままな独り言

日常生活で見聞きしたこと感じたこと、はまってるマカオ/Macau/澳門のことなど、勝手気ままに書き綴ります。毎日更新!

美味そうだけど、グリーンカレーペーストの分量多すぎて、ソルティ・・・

2015-10-31 10:00:00 | 食、グルメ
本格的なグリーンカレーを作るため、グリーンカレーペーストやココナッツミルクを買い揃えていたんですが、ココナッツミルクを切らしたので、


チキンのもも肉をヨーグルト、生姜、にんにく、そしてグリーンカレーペーストで焼いてみました。


ミントを添えて、美味そうに仕上がりました。が、いつものカレー作りと同じ分量をいれたので、辛い辛い!! 
ホットじゃなく、半端無くソルティ!!!











殿ブログ非表示についての、goo事務局の誠意ない棚ざらし対応の経緯を晒します、まだまだ九十九度目。

2015-10-30 10:00:00 | 世事雑感
2013年4月1日夕方、翌日のブログ更新の準備をしようとしたら、殿ブログが表示されません。編集モードで入ると、利用規約に違反した箇所があるとの漠然とした指摘で、改善しろとのこと。悪い所があればその箇所を連絡してくれなければ直しようがないのは社会の常識でしょうにね、goo事務局さん。


<1.ということで早速、goo事務局に問合せ>
宛先goo事務局 <info@goo.ne.jp>
日時2013年04月01日 18:30:29

goo事務局様

gooID:xxxxxx
ブログURL:http://blog.goo.ne.jp/triarrowstar
      若殿の気ままな独り言

です。

現在、
----
アフィリエイト、商用利用、公序良俗等の利用規約違反により、
又は、法令上規定された手続により 、現在、表示することができません。
該当箇所の修正・削除をしていただき、gooIDを明記の上info@goo.ne.jpまでご連絡ください。
確認後に再表示いたします。
詳しくはブログが表示されなくなったらをご覧ください。
----
となって、ブログが表示されません。

無料ブログを5年間続けておりますが、商用利用や
公序良俗等違反は行っていないつもりです。
事務局からのご指摘の違反箇所がどこか私自身、
見当がつきません。
どの場所が違反しているかご指摘ください。

それを受けて、早急に削除いたします。

毎日更新を励みに5年間ブログを続けていますので、
早急のご連絡をお願いします。

<2.自動応答メールの次の、goo事務局からの返事>
送信者 "goo事務局" <info@goo.ne.jp>
日時2013年04月01日 18:46:20
件名
---------------------------------------------------------------
【重要】goo事務局からのお知らせ

<お問合せの履歴>
---------------------------------------------------------------
■回答内容 メール経由(goo事務局) - 2013/04/01 06:46 PM
xxxxxx 様

こちらはgoo事務局です。

xxxxxx様の運営されるブログ「若殿の気ままな独り言」に
対し、正当な権利者様より肖像権侵害が行われているとのお問い合わせが
弊社宛にございました。

ご指摘いただきました記事を確認いたしましたところ、下記
gooブログ利用規約に抵触する恐れが見られましたので、ブログの
配信を一時的に停止させて頂きました。

gooブログ利用規約
第11条(禁止事項)
1.会員は、本サービスを利用するにあたり、以下に該当し又はその恐れがある行為を行ってはなりません。
(4) 他の会員又は第三者の財産、信用、名誉、プライバシー、肖像権、パブリシティ権を侵害する行為

下記記事をご指摘いただいております。

------------------------------------------
電車に乗って、フレンチトーストをむしゃぶりついて喰らう・・・ (街で見かけた変なヒト、その3)
2013-03-27 10:00:00
http://blog.goo.ne.jp/triarrowstar/e/dfa6bdac7fff164af42ee7d3c7cb993c
------------------------------------------

該当箇所を修正された際には再度ブログを表示いたしますので
修正を行った旨、明記の上、ご連絡いただけますよう
お願いいたします。

+++-------------------------------------+++
goo事務局

<3.指摘ブログを即修正し、goo事務局に連絡>
宛先goo事務局 <info@goo.ne.jp>
日時2013年04月01日 19:06:22

goo事務局様

ご指摘のブログ、
「電車に乗って、フレンチトーストを・・・・」
について、どちらがもんだいになったのかわからないため、
・有名人については、文言、写真をすべて削除
・フレンチトーストの女性については、モザイクをかけました。
の修正を行いました。

内容の確認、表示の再開をお願いします。

以後このような指摘がないよう気をつけて
毎日更新に努めます。

よろしくお願いします。

<4.goo事務局からの返事>
送信者 "goo事務局" <info@goo.ne.jp>
日時2013年04月01日 20:48:45
件名
---------------------------------------------------------------
gooブログの表示について

<お問合せの履歴>
---------------------------------------------------------------
■回答内容 メール経由(goo事務局) - 2013/04/01 08:48 PM
こちらはgoo事務局です。
日頃ポータルサイトgooをご利用いただき、誠にありがとうございます。

ご連絡いただいた件につきましては、
現在、確認いたしております。

確認が取れ次第、改めてお客様のメールアドレス宛に
ご連絡を差し上げますので、誠に恐れ入りますが、
今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

今後ともポータルサイトgooをご愛顧いただきますよう、よろしくお願いいたします。

+++-------------------------------------+++
goo事務局

<5.確認はすぐできるはずと、翌2日に回答の催促>
宛先goo事務局 <info@goo.ne.jp>
日時2013年04月02日 15:44:13

goo事務局様

昨日夕方に問題個所を修正した連絡をしました。

昨夜20時48分に確認していますとの下記メールをもらっておりますが、
一体確認に何時間かかるのですか?すでに20時間も経過しております。

伝えているように毎日更新を日課としているしがない者です。
早急の公開OKにしてください。

連続更新の記録が、ないがしろにされた処理により
途絶えるのは納得いきません。
この機会にブログを書くのを止めろというgooの意向ですか?

とにもかくにも早急に再開の処理をお願いします。

<6.返事がないので、翌3日にも回答の催促>
宛先goo事務局 <info@goo.ne.jp>
日時2013年04月03日 15:06:36

goo事務局様

4月1日20時48分のgoo事務局から連絡の後、
返事がないため、昨日、下記のメールにて催促をしました。

それにもかかわらず、goo事務局からまだ何一つの
連絡がありません。

現在の状況、また今後の見通しについて位は連絡される
べきと考えますが。如何でしょうか。

ブログ更新ができず、困っております。状況説明だけでも
早急の連絡をお願いします。

<7.1日から棚ざらしにされ、ようやく9日にgoo事務局から届いた、全文削除の命令メール>
送信者 "goo事務局" <info@goo.ne.jp>
日時2013年04月09日 11:32:20
件名
---------------------------------------------------------------
gooブログの表示について

<お問合せの履歴>
---------------------------------------------------------------
■回答内容 メール経由(goo事務局) - 2013/04/09 11:32 AM
こちらはgoo事務局です。
日頃ポータルサイトgooをご利用いただき、誠にありがとうございます。

ご連絡いただいた件につきまして、
お客様のgooブログを確認させていただきましたが、
該当箇所の修正を確認することが出来ませんでした。

そのため、誠に恐れ入りますが、現状では
お客様のgooブログは再表示いたしかねます。

度々お手数とは存じますが、投稿されている記事を
再度ご確認の上、記事内画像・文章を全て削除後に
改めてご連絡いただけますようお願い申し上げます。

+++-------------------------------------+++
goo事務局

<8.即その日の内に削除した旨、goo事務局に連絡>
宛先goo事務局 <info@goo.ne.jp>
日時2013年04月09日 19:44:52
goo事務局様

gooID:xxxxxx
ブログ:若殿の気ままな独り言
です。

4月1日に修正した後、ようやく9日にgoo事務局より
追加の修正連絡を受けました。
それを受け、
3月27日のブログ:
『電車に乗って、フレンチトーストをむしゃぶりついて・・・』
の全写真、全文を削除しました。

内容の確認、表示の可否についての迅速な返事をお願いします。

それにしても内容確認に9日も要するとは・・・・
goo事務局スタッフ様の世間離れした仕事振りに
ほとほとあきれ返っています。

<9.翌日になってからのgoo事務局からの確認中との連絡メール>
送信者 "goo事務局" <info@goo.ne.jp>
日時2013年04月10日 11:08:50
件名
---------------------------------------------------------------
gooブログの表示について

<お問合せの履歴>
---------------------------------------------------------------
■回答内容 メール経由(goo事務局) - 2013/04/10 11:08 AM
こちらはgoo事務局です。
日頃ポータルサイトgooをご利用いただき、誠にありがとうございます。
まず、確認にお時間がかかっており申し訳ございません。

ご連絡いただいた件につきましては、
現在、再度確認いたしております。

確認が取れ次第、改めてお客様のメールアドレス宛に
ご連絡を差し上げますので、誠に恐れ入りますが、
今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

今後ともポータルサイトgooをご愛顧いただきますよう、よろしくお願いいたします。

+++-------------------------------------+++
goo事務局

<10.再び、棚ざらしが続き、殿がシンガポールに滞在中の19日にgoo事務局から届いたメール>
送信者 "goo事務局" <info@goo.ne.jp>
日時2013年04月19日 09:45:01
件名
---------------------------------------------------------------
gooブログの表示について

<お問合せの履歴>
---------------------------------------------------------------
■回答内容 メール経由(goo事務局) - 2013/04/19 09:45 AM
こちらはgoo事務局です。
日頃ポータルサイトgooをご利用いただき、誠にありがとうございます。
まず、ご連絡が遅くなりましたことを、お詫び申し上げます。

ご連絡いただきました件ですが、
お客様のブログが表示されるよう再設定をいたしましたので、
ご確認をお願いいたします。

今後は利用規約をお読みいただき、
ブログの管理・作成を行って
くださいますようお願い申し上げます。

【gooブログ利用規約】
http://blog.goo.ne.jp/info/rules.html

今後ともポータルサイトgooをご愛顧いただきますよう、よろしくお願いいたします。

+++-------------------------------------+++
goo事務局


以上、最初の指摘から解消まで18日間も要したgoo事務局とのやり取りの経緯です。殿は即、対応していますから、18日間と長期に渡ったのは、goo事務局スタッフの誠意ないスピード間のない誠意無い対応のせいであります。皆さんはどう思われますか?




「卵でコレステロールが増える」は、もう古い !?

2015-10-29 10:00:00 | 健康、フィットネス
「卵でコレステロールが増える」はもう古い (以下、日経ヘルス&メディカルから一部抜粋)

『 かつては「動物由来のバターをとりすぎず、マーガリンに置き換えるのが健康的」といわれたが、今は「むしろバターは健康的」という専門家さえいる。こうした見解の変化がどうして起きたのか。オイルの歴史を、米国在住の医師・大西睦子さんに3回に分けて解説してもらう。今回は、動脈硬化の原因になるといわれる油脂のひとつ、コレステロールの最新事情をみていく。



 血液中のコレステロールが増えると、血管の壁に付着して動脈硬化を引き起こし、脳卒中や心筋梗塞といった虚血性心疾患などの原因になります。1960年代、食事中のコレステロールが、血液中の総コレステロールおよび悪玉(LDL)コレステロールのレベルを上昇させることが示唆され、コレステロールの制限が推奨されるようになりました。米国心臓協会が1日のコレステロール量を制限することを推奨し始めました。

 その後長年にわたり、コレステロール制限は、米農務省や米厚生省のガイドラインの主流となりました。1980年「米国人のための食生活指針」では、1日300mg以下の制限が推奨されました。例えば卵の場合、1個当たり約200mg前後(米農務省のデータでは可食部50g当たり186mg)のコレステロールを含みます。そのため卵はコレステロール量の多い食品として摂取を控えることが広く推奨されてきました。

■食べても血中に影響がない
 ところがその後、飽和脂肪酸やトランス脂肪酸に比べると、食事中のコレステロールは、血液中のコレステロールへの影響が非常に少ないことが示されました。また、個人によって、食事中のコレステロールの血液中コレステロールへの影響が異なることや、食事中のコレステロールの摂取量と心疾患のリスクの関係が一貫しないという疫学研究が発表されました。

 1999年、ハーバード大学の研究者たちの調査では、健康な男性約4万人(40~75歳)を8年間、健康な女性約8万人(34~59歳)を14年間追跡したところ、1日当たり最大1個の卵を摂取しても、虚血性心疾患や脳卒中のリスクにほとんど影響しませんでした。

 たとえコレステロールを含む食品を摂取しなくても、私たちは肝臓でコレステロールを合成します。2006年、米コネチカット大学マリア・ルツ・フェルナンデス教授によると、コレステロールを多く含む食品を摂取しても70%の人は血中コレステロール値がほとんど変化しないか、軽度の増加のみでした。卵の摂取も、体質的に感受性が高い人などを除けば、血中コレステロールに悪影響を及ぼしません。

6つの論文報告と9つのレポートをまとめて分析した結果、卵の摂取量と虚血性心疾患のリスクは無関係であった(上グラフ)。また、6つの論文報告と8つのレポートをまとめて分析した結果、卵の摂取量と脳卒中のリスクは無関係であった(BMJ;346,e8539,2013)



6つの論文報告と9つのレポートをまとめて分析した結果、卵の摂取量と虚血性心疾患のリスクは無関係であった(上グラフ)。また、6つの論文報告と8つのレポートをまとめて分析した結果、卵の摂取量と脳卒中のリスクは無関係であった(BMJ;346,e8539,2013)

 さらに2013年には、中国の華中科技大学同済医学院とハーバード大学の研究者たちが、1966~2012年に報告された、卵摂取と心血管疾患に関する論文17報(対象者約26万人)を網羅的に解析しました。その結果、1日1個までなら卵の摂取と虚血性心疾患や脳卒中のリスクは無関係でした。

 これらの研究から、2015年2月、「米国人のための食生活指針」草案では「食事中のコレステロール量と血中コレステロール値には関連性が示されず、コレステロールの摂取を制限する必要はない」と報告されました。日本も米国の流れに追従する形で、4月に「日本人の食事摂取基準(2015年版)」においては以前に設定していた目標量を撤廃しています。コレステロールの摂取量は控えめに抑えることが好ましいととどめている程度です。

 ただし、これらの研究の対象は健常者です。日本動脈硬化学会では、「高LDL(悪玉)コレステロール血症患者については当てはまらない」とし、食品中のコレステロール量に留意を促しています。また、糖尿病の人も、虚血性心疾患のリスクが懸念されるため注意が必要です。高LDL血症や糖尿病の人は、卵の適量を主治医の先生とご相談ください。   』









府中・けやき並木沿いの居酒屋 『隠れ庵 忍家』(かくれあん しのぶや)の接客、ランチは最悪だ!!

2015-10-26 10:00:00 | 日々の出来事
昨日25日、久しぶりに府中へ。ショッピング、大國魂神社のお参りを済ませてランチを取ることにしました。


休日もランチをやっているということで、


雑居ビル2階の居酒屋、『隠れ庵 忍家』(かくれあん しのぶや)へ。12時35分頃

個室にはすぐ案内されたんですが、注文するまで15分待たされたのがまず、この店の可怪しいところ!


メニューに惹かれて頼んだのは、肉料理定食900円と


得々定食1000円。

この後何度も催促しても料理は出てこず、なんと30分以上も待たされて、後1分待って出てこなかったら出ようと決めたところで、ようやく料理が! 1時23分。 


得々定食の実物がコレ!! 小鉢がプアだし、料理にはレタスがそのまま。味噌汁に至っては、豆腐とかネギとかは全く入って無く、味噌汁の上澄みだけという体たらく!!

隣のサイゼリアにしとくべきでした。府中の皆さん、お店選びの参考にしてください









「男性更年期」の正体は? ストレス解消し、自分を元気に!

2015-10-24 10:00:00 | 健康、フィットネス
「男性更年期」の正体 ストレス解消し自分を元気に (以下、日経プラスワンから一部抜粋)

『 中高年女性に特有の病気と考えられてきた「更年期障害」だが、最近は男性でも同様の症状が注目されるようになってきた。更年期は、男女共に年を取るに従って起きる体の変化だ。男性ホルモンは生活改善などで増やすこともできるという。生活の質に大いに関わる「男性更年期」の正体と予防策を探った。

 東京都に住む62歳の男性は「思えば2、3年前から気持ちが落ち込み物事に集中できないことがあり、夜中によく起きるようになっていた」と話す。妻に「私の更年期症状に似ている」と言われて専門医を受診した。
 血液検査で男性ホルモンのテストステロン値が基準値を下回っていることが分かり、加齢男性性腺機能低下症候群(LOH症候群)、「男性更年期障害」と診断された。不足するホルモンを注射で補う治療を受けてから3か月ほどで元気を取り戻したという。

■減少に個人差


 まるも腎・泌尿器科クリニック(東京・大田)の丸茂健院長は「男性更年期障害の四大症状は『気持ちが晴れない』『夜眠れない』『性欲減退』『汗をかきやすい』ことだ」という。精神面や身体面で不調を訴えるのは女性と同じだが、女性が閉経前後10年間の「期間限定」なのに対し、男性の場合は「40~80歳代で起きる」(丸茂院長)と個人差が大きいのが特徴。女性ホルモンは閉経前から急に減るが、男性ホルモンの減少には個人差があるからだという。

 治療は減った男性ホルモンを補う注射を2~4週ごとに通院で打つ。「1年ほど続けて様子をみる」(丸茂院長)。注射治療は保険が適用されることが多いが、中には自費診療の施設もある。通うのが難しい人には保険適用外の塗り薬もある。
 ホルモン治療の副作用は少ないとされている。ただ、赤血球が異常に増えないか、睡眠時無呼吸症候群が悪化しないか、前立腺肥大症や前立腺がんなどのリスクも考えて定期的に検査する。

 順天堂大学医学部泌尿器科学講座の堀江重郎教授は「テストステロンの減少には、加齢だけでなく、ライフスタイルの変化も大きくかかわることが最近分かってきた」と話す。テストステロンは社会適応に関わるホルモンとされる。「自分が『社会に貢献している』とか『認められている』などと感じられるように毎日楽しく過ごせば、テストステロン値は下がりにくい」(堀江教授)

 テストステロン値が高ければ、意欲、冒険心、ストレスを受け流せる鈍感力が高まり、前向きに仕事に挑めるという。半面「仕事がうまくいかなくてつらいといったストレスや、引退後に趣味もなく外出が減るなど、社会から隔絶された生活ではホルモンを作る力が弱くなる」(堀江教授)。
 テストステロンが減少すると、更年期症状の悪化だけでなく、「糖尿病や動脈硬化など他の病気にもつながりやすい」(堀江教授)という。

■再び増やせる


 ただ幸いなことに、女性が更年期で減少した女性ホルモンを自分で増やせないのと違い、男性の場合、テストステロンを生活の中で多少なりとも増やせる。「ストレス解消や達成感を得られる趣味、社会貢献ができるボランティア活動などはホルモンを増やすことにつながる」(堀江教授)
 また、食事や睡眠、運動といった基本的な生活スタイルを見直すことも大切だ。昭和大学医学部整形外科の平泉裕教授は「適度な運動はテストステロンを増やす」と話す。特に起床後に30分以上のウオーキングや軽いジョギングをすれば、テストステロンの増加で前向きに仕事ができる。

 「ただし中高年にとって、朝のハードな運動は体の故障にもつながる。軽いストレッチで体をほぐしてから行えば、運動の効果も上がりやすい」(平泉教授)。階段やちょっとした段差に足先をのせてかかとを浮かせてそのまま1~2分すれば、固まっていたアキレス腱(けん)やふくらはぎ、足裏が伸びる。続いて腰を折って上半身を少しずつ前に倒せば、太ももの裏側やお尻の筋肉、腰や背筋も伸び、ケガの予防につながる。

 「腰や肩コリなどの体のコリは、鬱との関係も深い。体を動かすことは、テストステロンを増やすだけでなく、鬱症状の軽減にもつながる」(平泉教授)
 更年期障害は夫婦同時に訪れるケースも少なくない。夫婦そろって運動や趣味に取り組み、共通の会話を増やして前向きな生活を心がければ、男女共に症状緩和につながる。

■急な強い運動は逆効果
 最近のランニングブームは、男性ホルモンのテストステロンを増やすためには良い傾向に思える。しかし、やり方によっては逆効果なので注意が必要だ。
 「回復に時間がかかるようなハードな運動を行うと、体内のブレーキ機能が働き、かえってテストステロン値が低くなってしまう」(平泉教授)。普段運動をしないのに、急に長距離を走りだすのは危険だという。

 「はじめは2、3キロメートルから始め、1カ月ごとに距離を伸ばしていくのが理想」(同教授)。ウオーキングも同じ。まずは30分程度から少しずつ運動量を増やしていくのが、男性ホルモンを増やす上手な方法だ。  』








殿ブログ非表示についての、goo事務局の誠意ない棚ざらし対応の経緯を晒します、まだまだ九十八度目。

2015-10-20 10:00:00 | 世事雑感
2013年4月1日夕方、翌日のブログ更新の準備をしようとしたら、殿ブログが表示されません。編集モードで入ると、利用規約に違反した箇所があるとの漠然とした指摘で、改善しろとのこと。悪い所があればその箇所を連絡してくれなければ直しようがないのは社会の常識でしょうにね、goo事務局さん。


<1.ということで早速、goo事務局に問合せ>
宛先goo事務局 <info@goo.ne.jp>
日時2013年04月01日 18:30:29

goo事務局様

gooID:xxxxxx
ブログURL:http://blog.goo.ne.jp/triarrowstar
      若殿の気ままな独り言

です。

現在、
----
アフィリエイト、商用利用、公序良俗等の利用規約違反により、
又は、法令上規定された手続により 、現在、表示することができません。
該当箇所の修正・削除をしていただき、gooIDを明記の上info@goo.ne.jpまでご連絡ください。
確認後に再表示いたします。
詳しくはブログが表示されなくなったらをご覧ください。
----
となって、ブログが表示されません。

無料ブログを5年間続けておりますが、商用利用や
公序良俗等違反は行っていないつもりです。
事務局からのご指摘の違反箇所がどこか私自身、
見当がつきません。
どの場所が違反しているかご指摘ください。

それを受けて、早急に削除いたします。

毎日更新を励みに5年間ブログを続けていますので、
早急のご連絡をお願いします。

<2.自動応答メールの次の、goo事務局からの返事>
送信者 "goo事務局" <info@goo.ne.jp>
日時2013年04月01日 18:46:20
件名
---------------------------------------------------------------
【重要】goo事務局からのお知らせ

<お問合せの履歴>
---------------------------------------------------------------
■回答内容 メール経由(goo事務局) - 2013/04/01 06:46 PM
xxxxxx 様

こちらはgoo事務局です。

xxxxxx様の運営されるブログ「若殿の気ままな独り言」に
対し、正当な権利者様より肖像権侵害が行われているとのお問い合わせが
弊社宛にございました。

ご指摘いただきました記事を確認いたしましたところ、下記
gooブログ利用規約に抵触する恐れが見られましたので、ブログの
配信を一時的に停止させて頂きました。

gooブログ利用規約
第11条(禁止事項)
1.会員は、本サービスを利用するにあたり、以下に該当し又はその恐れがある行為を行ってはなりません。
(4) 他の会員又は第三者の財産、信用、名誉、プライバシー、肖像権、パブリシティ権を侵害する行為

下記記事をご指摘いただいております。

------------------------------------------
電車に乗って、フレンチトーストをむしゃぶりついて喰らう・・・ (街で見かけた変なヒト、その3)
2013-03-27 10:00:00
http://blog.goo.ne.jp/triarrowstar/e/dfa6bdac7fff164af42ee7d3c7cb993c
------------------------------------------

該当箇所を修正された際には再度ブログを表示いたしますので
修正を行った旨、明記の上、ご連絡いただけますよう
お願いいたします。

+++-------------------------------------+++
goo事務局

<3.指摘ブログを即修正し、goo事務局に連絡>
宛先goo事務局 <info@goo.ne.jp>
日時2013年04月01日 19:06:22

goo事務局様

ご指摘のブログ、
「電車に乗って、フレンチトーストを・・・・」
について、どちらがもんだいになったのかわからないため、
・有名人については、文言、写真をすべて削除
・フレンチトーストの女性については、モザイクをかけました。
の修正を行いました。

内容の確認、表示の再開をお願いします。

以後このような指摘がないよう気をつけて
毎日更新に努めます。

よろしくお願いします。

<4.goo事務局からの返事>
送信者 "goo事務局" <info@goo.ne.jp>
日時2013年04月01日 20:48:45
件名
---------------------------------------------------------------
gooブログの表示について

<お問合せの履歴>
---------------------------------------------------------------
■回答内容 メール経由(goo事務局) - 2013/04/01 08:48 PM
こちらはgoo事務局です。
日頃ポータルサイトgooをご利用いただき、誠にありがとうございます。

ご連絡いただいた件につきましては、
現在、確認いたしております。

確認が取れ次第、改めてお客様のメールアドレス宛に
ご連絡を差し上げますので、誠に恐れ入りますが、
今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

今後ともポータルサイトgooをご愛顧いただきますよう、よろしくお願いいたします。

+++-------------------------------------+++
goo事務局

<5.確認はすぐできるはずと、翌2日に回答の催促>
宛先goo事務局 <info@goo.ne.jp>
日時2013年04月02日 15:44:13

goo事務局様

昨日夕方に問題個所を修正した連絡をしました。

昨夜20時48分に確認していますとの下記メールをもらっておりますが、
一体確認に何時間かかるのですか?すでに20時間も経過しております。

伝えているように毎日更新を日課としているしがない者です。
早急の公開OKにしてください。

連続更新の記録が、ないがしろにされた処理により
途絶えるのは納得いきません。
この機会にブログを書くのを止めろというgooの意向ですか?

とにもかくにも早急に再開の処理をお願いします。

<6.返事がないので、翌3日にも回答の催促>
宛先goo事務局 <info@goo.ne.jp>
日時2013年04月03日 15:06:36

goo事務局様

4月1日20時48分のgoo事務局から連絡の後、
返事がないため、昨日、下記のメールにて催促をしました。

それにもかかわらず、goo事務局からまだ何一つの
連絡がありません。

現在の状況、また今後の見通しについて位は連絡される
べきと考えますが。如何でしょうか。

ブログ更新ができず、困っております。状況説明だけでも
早急の連絡をお願いします。

<7.1日から棚ざらしにされ、ようやく9日にgoo事務局から届いた、全文削除の命令メール>
送信者 "goo事務局" <info@goo.ne.jp>
日時2013年04月09日 11:32:20
件名
---------------------------------------------------------------
gooブログの表示について

<お問合せの履歴>
---------------------------------------------------------------
■回答内容 メール経由(goo事務局) - 2013/04/09 11:32 AM
こちらはgoo事務局です。
日頃ポータルサイトgooをご利用いただき、誠にありがとうございます。

ご連絡いただいた件につきまして、
お客様のgooブログを確認させていただきましたが、
該当箇所の修正を確認することが出来ませんでした。

そのため、誠に恐れ入りますが、現状では
お客様のgooブログは再表示いたしかねます。

度々お手数とは存じますが、投稿されている記事を
再度ご確認の上、記事内画像・文章を全て削除後に
改めてご連絡いただけますようお願い申し上げます。

+++-------------------------------------+++
goo事務局

<8.即その日の内に削除した旨、goo事務局に連絡>
宛先goo事務局 <info@goo.ne.jp>
日時2013年04月09日 19:44:52
goo事務局様

gooID:xxxxxx
ブログ:若殿の気ままな独り言
です。

4月1日に修正した後、ようやく9日にgoo事務局より
追加の修正連絡を受けました。
それを受け、
3月27日のブログ:
『電車に乗って、フレンチトーストをむしゃぶりついて・・・』
の全写真、全文を削除しました。

内容の確認、表示の可否についての迅速な返事をお願いします。

それにしても内容確認に9日も要するとは・・・・
goo事務局スタッフ様の世間離れした仕事振りに
ほとほとあきれ返っています。

<9.翌日になってからのgoo事務局からの確認中との連絡メール>
送信者 "goo事務局" <info@goo.ne.jp>
日時2013年04月10日 11:08:50
件名
---------------------------------------------------------------
gooブログの表示について

<お問合せの履歴>
---------------------------------------------------------------
■回答内容 メール経由(goo事務局) - 2013/04/10 11:08 AM
こちらはgoo事務局です。
日頃ポータルサイトgooをご利用いただき、誠にありがとうございます。
まず、確認にお時間がかかっており申し訳ございません。

ご連絡いただいた件につきましては、
現在、再度確認いたしております。

確認が取れ次第、改めてお客様のメールアドレス宛に
ご連絡を差し上げますので、誠に恐れ入りますが、
今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

今後ともポータルサイトgooをご愛顧いただきますよう、よろしくお願いいたします。

+++-------------------------------------+++
goo事務局

<10.再び、棚ざらしが続き、殿がシンガポールに滞在中の19日にgoo事務局から届いたメール>
送信者 "goo事務局" <info@goo.ne.jp>
日時2013年04月19日 09:45:01
件名
---------------------------------------------------------------
gooブログの表示について

<お問合せの履歴>
---------------------------------------------------------------
■回答内容 メール経由(goo事務局) - 2013/04/19 09:45 AM
こちらはgoo事務局です。
日頃ポータルサイトgooをご利用いただき、誠にありがとうございます。
まず、ご連絡が遅くなりましたことを、お詫び申し上げます。

ご連絡いただきました件ですが、
お客様のブログが表示されるよう再設定をいたしましたので、
ご確認をお願いいたします。

今後は利用規約をお読みいただき、
ブログの管理・作成を行って
くださいますようお願い申し上げます。

【gooブログ利用規約】
http://blog.goo.ne.jp/info/rules.html

今後ともポータルサイトgooをご愛顧いただきますよう、よろしくお願いいたします。

+++-------------------------------------+++
goo事務局


以上、最初の指摘から解消まで18日間も要したgoo事務局とのやり取りの経緯です。殿は即、対応していますから、18日間と長期に渡ったのは、goo事務局スタッフの誠意ないスピード間のない誠意無い対応のせいであります。皆さんはどう思われますか?




「健康な油」が一転、規制対象に マーガリンの没落 ・・・

2015-10-19 10:00:00 | 健康、フィットネス
「健康な油」が一転、規制対象に マーガリンの没落 (以下、日経ヘルスから一部抜粋)

『 かつては「動物由来のバターをとりすぎず、マーガリンに置き換えるのが健康的」といわれたが、今は「むしろバターは健康的」という専門家さえいる。こうした見解の変化がどうして起きたのか。オイルの歴史を、米国在住の医師・大西睦子さんに解説してもらう。健康的な油として推奨されたマーガリンが、米国では使用規制の対象となった経緯を見ていこう。

 1902年、ドイツのウィルヘルム・ノーマン博士は、常温で液体の植物性油に水素を添加して、人工的に固形の油にする方法を発見しました。このときに副産物としてトランス脂肪酸が生まれます。1911年にはそうして作られたクリスコという商品名のショートニングが初めて市場に登場しました。

 1960年代に入ると、バターなど飽和脂肪酸の害が報告され、代わりにトランス脂肪酸を多く含むマーガリンやショートニングがヘルシーな脂質として、大量に消費されるようになりました。これらを使うと食品が長持ちして安価になり、サクサクとした食感を与えてくれます。ポップコーン、クッキー、ドーナツなど多くの商品に利用されました。



■“敵”となり訴訟も始まる
 ところが1990年以降、科学者はトランス脂肪酸の害を指摘します。ハーバード大学ウォルター・ウィレット教授らは、悪玉(LDL)コレステロールを増やし善玉(HDL)を減らすトランス脂肪酸こそ、心疾患の大きなリスクになる脂肪と結論づけました。さらに1997年に同大学フランク・フー博士らが、大規模疫学調査により、トランス脂肪酸をわずか2%不飽和脂肪酸に置き換えるだけで、心疾患のリスクの1つが53%も減少すると報告しました。

 2003年、ナビスコ社「オレオ」に対し、「クリーミーかつ歯切れのいいオレオに含まれるトランス脂肪酸は、子供が食べると危険」と訴訟が起こりました。クラフト社(ナビスコ社の現在の親会社)はオレオからトランス脂肪酸を排除するか減らすと発表し、訴訟が取り下げられました。同年、マクドナルド社に対しても訴訟が起きました。結果マクドナルド社は、トランス脂肪酸の教育普及のために米国心臓病協会に700万ドル、トランス脂肪酸の広告活動に150万ドル寄付しました。

 2006年には米国で、加工食品の栄養成分表示にトランス脂肪酸量の記載が義務となりました。ただし、1食当たりの含有量が0.5g以下であれば0gと表示できます。マクドナルドやスターバックス、ケンタッキーフライドチキンなどのレストランチェーンや大手食品メーカーがトランス脂肪酸の使用を中止あるいは低減しました。


約8万5000人の女性を対象に、8年間追跡したハーバード大学の大規模疫学研究。食物摂取アンケート調査からトランス脂肪酸の摂取量を算出し、虚血性心疾患の発症との関係を調査。トランス脂肪酸の摂取量が増えると、虚血性心疾患のリスクも増える。

 同じころ、ニューヨーク市などの地方自治体は独自にトランス脂肪酸の規制を始めました。カリフォルニア州は2008年、トランス脂肪酸の使用を段階的に禁止すると決めました。

 2013年11月7日、米食品医薬品局(FDA)はトランス脂肪酸の食品への使用規制を発表しました。FDAのマーガレット・ハンバーグ局長は、「トランス脂肪酸の摂取量の削減で、年に2万件の心臓発作と7000人の死亡を減らせる可能性がある」と述べました。その後60日間、国民や業界から意見聴取を行い、実際の開始時期などを最終決定する予定でした。

 2013年12月17日、FDAは最終決定を2014年3月8日に延期しました。食品業界が国際的な取引先と相談するための時間が必要だったからです。2015年6月16日、FDAは最終的に「安全とは認められない」と判断し、トランス脂肪酸の使用規制の強化、2018年6月以降の原則使用禁止を発表しました。

 一方、日本では2010年の報告によると1日当たりトランス脂肪酸平均摂取量は、女性が1.7g(摂取エネルギーの0.8%)、男性も1.7g(同0.7%)でした。この結果は、WHOの基準「1日当たりの摂取エネルギー量の1%未満」を満たします。ただし女性の24.4%(特に都市部在住の30~49歳)、男性の5.7%がWHOの基準以上であり、その原因は菓子類を多く摂取しているためと考えられました。

 農林水産省の情報によると、特に油脂類や菓子類は、製品によりトランス脂肪酸の含有量が違います。例えば、ショートニングは100g当たり1.2~31gと開きがあります。こうなると、日本人は平均のトランス脂肪酸摂取量が低いといっても、食生活にはかなり個人差がありますから、製品ごとに含有量の表示が必要だと感じます。 』







北九州・小倉の名物『ぬかみそだき』を貰って・・・

2015-10-18 10:00:00 | 食、グルメ
この間の三連休、顔を見かけなかったお隣さんから


お土産を貰いました。北九州の小倉に出かけていたとのこと。


チロリアンは、ニューフェースちゃんへ。


殿には


小倉名物の


ぬかみそだきを。

25年前には小倉に住んでたんですが、ぬかみそだきは食べたことがありません。晩酌のおつまみにしましょう。










ペット事情の謎、 飼い犬が急減しているワケは・・・

2015-10-17 10:00:00 | 世事雑感
ペット事情の謎、飼い犬が急減しているワケ (以下、日経ライフから一部抜粋)

『 あなたは犬派ですか? それとも猫派ですか? ペット好きにも様々なタイプがあるが、犬と猫が「二大派閥」であることは昔から変わらない。ところが、ここ数年で飼い犬が飼い猫に比べて急速に減っているのをご存じだろうか。

ペットの人気は飼い犬から飼い猫へとシフトしている

 その背景に何があるのかを探ってみると、興味深い社会情勢や世相が見えてくる。今回は飼い犬と飼い猫をめぐる最近のペット事情について紹介しよう。

■犬・猫が「2強」、人気はなぜか犬→猫
 まずは最初の質問――。
 全国には飼い犬、飼い猫がどの程度いるか分かりますか?  答えはそれぞれ約1千万匹。

 ペットフード協会(東京・千代田)の最新の統計によると、2014年10月時点で飼い犬は1034万6千匹、飼い猫は995万9千匹いるとみられている。ともに国内人口1億2708万3千人(2014年10月)の8%程度にあたる水準だ。つまり人間が12~13人いるところには、犬と猫が1匹ずついる計算になる。

 国内世帯数(5495万)に占める飼育率を調べると、犬が15.06%、猫が10.13%。これがペット界の「2強」と位置付けられており、次いで金魚4.9%、メダカ3.7%、熱帯魚2.3%、カメ2.2%、小鳥1.8%などが続く。

 つまり、ペットの種類としては犬と猫の「2強」が飛び抜けて多く、あとは金魚などの魚類がかなり離れてこれを追い掛けているという構図になる。

■4年間で犬は13%減、猫は4%増、今年には猫が犬を追い抜くか?
 ところが最近の数値の推移を調べると、意外な事実が浮かび上がる。実は猫に比べて犬の飼育数や飼育率が急速に減少しているのだ。2010~14年の間に犬の飼育数は1186万匹、1194万匹、1153万匹、1087万匹、1035万匹と推移し、4年間でざっと13%も減っている。犬の飼育率も17.83%から4年間で15.06%に低下した。

 一方、猫の飼育数は961万匹、960万匹、975万匹、974万匹、996万匹と推移し、4年間で4%増えた格好。「今年あたりは飼育数で猫が犬と並ぶか、猫が犬を追い抜く可能性も取り沙汰されている」(ペットフード協会)。猫の飼育率も4年間ずっと10%前後を維持。世帯数の増加傾向が続くなかで、猫人気は陰りが見えていない。

 犬人気が急速に下がる一方で、猫人気がジワジワと盛り返しているというわけ。

■人気がなぜ犬から猫にシフトしたのか?
 どうして人気が犬から猫にシフトしているのだろうか?
 「犬は猫に比べて散歩やしつけ、餌やりなどでより手間がかかるため」(電通ビジネス・クリエーション・センターの奈木れいさん)という。たしかにマイペースで生活している猫に比べて、犬は飼い主とのコミュニケーションが濃密で散歩に出掛けたり、トリミングなど身の回りの世話もより手がかかる。犬好きにとってはその世話をするのが大きな魅力だが、特に最近は負担がより少なくて飼いやすい猫の方が好まれる傾向があるようだ。

 これには社会構造の変化も関係している。
 厚生労働省の統計を調べると、日本国内の世帯数が増える一方、平均世帯人員はどんどん減っている様子がうかがえる。世帯構成が細かく分裂する現象が起きているのだ。世帯数は1986年には3754万だったが、2013年には5011万に増加。一方、平均世帯人員は同時期に3.22人から2.51人に低下した。

 祖父母、両親、子どもからなる「3世代世帯」や「夫婦と未婚の子どものみの世帯」などが減り、一人住まいの「単独世帯」や子どもがいない「夫婦のみの世帯」などが大幅に増えているのが主な原因。
 一人住まいや共働きなどの世帯にとって、「手のかからない猫の方が飼いやすい」というわけ。

■世話、世帯構成、経済、住環境などが原因
 経済的な要因もある。
 犬と猫を比べると、平均余命はともに14歳台で同程度。だが、生涯必要経費はそれぞれ118万5248円と70万3202円で犬の方が飼うのにかなりお金がかかることが分かる。特に犬では中型・大型犬(平均余命13.74歳、生涯必要経費115万2466円)より小型犬(同13.81歳、同122万5676円)や超小型犬(同15.32歳、同131万8801円)の方が平均余命が長く、必要経費も高い。

 これらに加えて、鳴き声や散歩の際のオシッコやフンが周囲に迷惑になるなど地域や住環境の問題もある。ひところの犬ブームがやや落ち着いたことも影響しているようだ。
 犬人気が低下し、猫人気が根強い背景にはこうした要因があると考えられている。

 ちなみに飼育阻害要因をペットフード協会が2014年の調査(複数回答可)で聞いたところ、犬の2位に「十分に世話ができない」(24.6%)が入った。犬の方がやはり世話により手がかかることが障害になっているためだろう。一方、猫では「十分に世話ができない」(22.2%)が4位。「お金がかかる」(23.8%)などよりも低かった。

■飼い主は50歳代が最多、子ども独立、経済・時間的余裕…… 飼い主の年齢層では何か特徴があるだろうか?
 飼い主の年齢層別に犬、猫の飼育率(2013年)を見ると、ともに50歳代が最も多いことがわかる。「子どもが独立して、世話をする相手が欲しくなったり、仕事が落ち着いて、経済的にも時間的にも余裕があるため」(ペットフード協会)と考えられている。子どもの結婚、自らの退職など人生の節目にともない、ちょうどペットに関心が向かいやすい年齢なのかもしれない。

 人間とペットとの関係は古く、犬は少なくとも1万年以上前から、猫は5000年ほど前から家畜化され、人間とともに生活していたとされる。当初は使役動物として人間との関係が築かれたが、社会の文明化が進むにつれて愛玩動物としての役割が重視されるようになった。
 やがて少子高齢化や核家族化が進み、人とのふれあいが減少し続ける現代社会では、新たな家族の一員として愛情を注いだり、癒やしや安らぎを得たりできる大切な人間のパートナーになりつつある。

 ペットを飼うことで孤独感やストレスが消えたり、家族の会話が増えたり、気持ちに張りが出て規則正しい生活を送れるようになったりするなど様々なプラス効果も指摘されている。子どもの情操教育に生かせるメリットも少なくない。

 こうした事情から、日本国内のペット関連市場規模は2007年度の1兆3589億円から2014年度の1兆4412億円(見込み)へと拡大が続いている。
 長い間、共存を続けてきた人間とペット――。その関係性を探ると、時代や社会の様々な変化が浮かび上がってくる。  』








『四十肩、五十肩』は、どう予防するの?

2015-10-16 10:00:00 | 健康、フィットネス

四十肩、五十肩はどう予防する? カリスマトレーナーが教える肩こりへの正しい対処法(以下、日経Goodayから一部抜粋)

『 「腹筋でお腹は凹むの?」「バランスボール、断食、サウナはダイエットに効くの?」……メタボが気になる中年男性の“ぽっこりお腹”を解消すべく、卓球の 福原愛選手など日本を代表するトップアスリートの指導も行うパーソナルトレーナーの第一人者、中野ジェームズ修一氏が熱血指導する!

 読者のみなさんのなかには、肩こりで悩まれている方も多いのではないでしょうか。
 実は肩こりには大きく分けると2つのタイプがあり、それぞれ対処法が異なります。1つは首の後ろ、頸椎(けいつい)の周辺から僧帽筋上部(そうぼうきんじょうぶ)のあたりが凝るタイプ。もう1つは、肩甲骨と肩甲骨の間、僧帽筋中部(そうぼうきんちゅうぶ)が凝るタイプです。どちらか一方のタイプに当てはまる人もいれば、両方に当てはまる人もいます。

 私はクライアントに「肩がこるのでなんとかしたい」と言われた場合、首が張っているのか、肩甲骨の間が気になるのかを最初に確認しています。自分がどのタイプなのかを知ることが、肩こり解消の第一歩となるわけです。


肩こりには、首周りが張る場合と、肩甲骨の間が気になる場合の2通りがある。

首が凝る人は「フラット頚椎」の可能性あり
 まずは頸椎から肩にかけての部分が凝っている場合について話をしていきましょう。この部分が凝っている人は、首の自然なアーチが失われてしまっている「フラット頸椎」と呼ばれる症状である可能性が高いと思います。

 フラット頸椎の原因となるのは普段からの姿勢不良だけでなく、パソコンを使うような長時間のデスクワーク、自動車の運転時に体が前に出るような姿勢などが挙げられます。最近では長時間におよぶスマートフォンの使用もその一因となっているようです。また、生まれつき「なで肩」の人もフラット頸椎になりやすいといわれています。

 日本人は比較的多いといわれているフラット頸椎ですが、病院に行って画像診断をするとすぐに分かりますので、「首回りが凝るな」と感じたら一度診断を受けるのもよいでしょう。

枕を高くするのはフラット頚椎に逆効果!
 では、フラット頸椎はどのような対処をしていくべきなのでしょうか。
 フラット頸椎の方は朝起きたときに首や肩に張りを感じる場合が多いので、睡眠時の枕を気にする傾向があります(肩甲骨の間が張るタイプの方は枕を変えようという発想にはなりにくいようです)。首や肩の凝りが気になって、枕を高くしてみようとしたことがある方はけっこう多いのではないでしょうか。

 しかし、枕を高くすることはフラット頸椎に対して逆効果です。フラット頸椎になる要因として先ほど挙げた、長時間のデスクワークやスマートフォンの利用シーンを思い浮かべてください。首の後ろが伸び、やや前屈みの姿勢になっていることが多いかと思います。フラット頸椎は本来あるべき自然な頸椎の彎曲が失われてしまい、真っすぐになってしまっている状態です。枕を高くして寝ると、ますますそれを助長してしまうのです。

 ですので、フラット頸椎の方は寝るときに枕を高くするのではなく、外してみることをおすすめします。枕の代わりにバスタオルをくるくると巻いたものを首の下に置き、首に彎曲を作るようにする。タオルの最適な厚さは個人差がありますので、ご自身で調整してみてください。私のクライアントでこれだけで首や肩がラクになったという方は多いので、一度試していただきたいと思います。

 それから、首をこまめに回したり、ストレッチをしたりすることもおすすめ。ついつい指で首を押したり肩を叩いたりしたくなると思いますが、根本的な解決にはなりません。まずはタオル枕とストレッチにトライしてみてください。

肩甲骨の間が凝る場合は、胸を伸ばす!
 もう一つの肩こりのタイプが、肩甲骨と肩甲骨の間、僧帽筋中部が張るというもの。このタイプの場合は、僧帽筋中部の真下にある背骨と肩甲骨をつないでいる菱型筋(りょうけいきん)と呼ばれる筋肉が緊張してしまっていることがほとんどです。
 例えば、パソコン作業でキーボードを打ち続けているような場合。肩は前に出て、菱型筋はずっと引っ張られている状態になります。一方、胸の筋肉は収縮していることになります。

 ですから「肩甲骨回りが凝る」と感じたときには、胸を伸ばして肩甲骨を寄せるようなストレッチをする必要があります。肩甲骨の回りに凝りや張りを感じるとついついその部分を伸ばそうとしてしまいがちなのですが、それでは効果がありません。肩甲骨回りに凝りを感じたら、後ろで手を組んで胸を張り、肩甲骨を寄せて胸の筋肉を伸ばすストレッチを行ってください。

 ちなみに、腰に張りを感じたときになんとなく腰を反っている方がいらっしゃると思うのですが、この場合、伸びているのは腰ではなく腹筋です。腰の回りの筋肉を伸ばすには、前屈をする必要があります。しかし体が硬い方が立った状態でいきなり前屈をすると腰椎の靱帯に負担がかかる場合があるので、仰向けの状態から両膝を抱えるようにして腰を丸めてあげると良いでしょう。伸ばすべき場所とその方法があべこべになってしまっている方が案外多いので、ご自身のストレッチをこの機会に一度見直してみてください。

四十肩、五十肩はどう防ぐ?
 肩こりとは少し違うのですが、四十肩、五十肩といわれる症状があります。これは別名“フリーズショルダー”ともいわれ、基本的には肩を使わないことに原因があります。年をとったからではなく、長い間使わないからフリーズしてしまうのも大きな要因の一つです。

 四十肩、五十肩を予防するには、肩の屈曲、伸展、回旋という動作を定期的に行うことが重要です。しかし、よく運動をしている人でも四十肩、五十肩になることがあります。それはなぜでしょうか。
 原因は同じく“動かしていないから”なのです。例えばランニングを定期的に行っている方がいるとしましょう。ランニングには肩を前後に振るような動作はありますが、大きく回すような動作や、ドアノブを回すときのようなひねる動作がありません。よってランニングをしていてもフリーズショルダーになる可能性があるのです。

 肩をよく使っているように見えるラケット競技をされている方でも、ラケットを握らない側の肩が動かなくなってしまうことがあります。屈曲、伸展、回旋を左右ともに意識して動かさないと、運動頻度が高い方でも、四十肩、五十肩になるおそれがありますので注意してください。
 もし四十肩、五十肩になってしまった場合は、痛みがない範囲で少しずつ可動域を大きくしていく地道なリハビリが必要になります。そうならないためにも普段から肩を動かすことを心がけていただければと思います。  』