若殿の気ままな独り言

日常生活で見聞きしたこと感じたこと、はまってるマカオ/Macau/澳門のことなど、勝手気ままに書き綴ります。毎日更新!

地域ごとに違う!? 「ばんそうこう」の呼び名

2010-06-30 12:06:23 | 世事雑感
W杯サッカー、PK戦までしっかり観てたので、今日は寝不足で頭が痛い殿であります。ところで九州生まれの殿は「リバテープ」って、普通に使ってましたが、地域ごとに「ばんそうこう」の呼び名が大きく違うみたいですね。(以下、livedoorニュースより)



おもしろいほどに呼び名がちがう「ばんそうこう」
調べを進めると、このばんそうこうの呼び名が違うことを一種の方言ととらえ、東京女子大学の篠崎晃一教授が1995年に行った調査によって明らかになったのだとか。やはり「ばんそうこう」が一般的のようですが、テレビCMでおなじみの「バンドエイド」にはじまり、さきほどの「カットバン」、他にも「サビオ」「キズバン」「リバテープ」と、続々と出てくる商標名らしき名称。どうやら日常で使われていくうちに、商標名がそのまま呼び名へと変わっていった様子。その浸透力の凄さには驚いてしまいますね。


ばんそうこうの呼び名で出身地域がわかってしまうかも!?
中でも気になるのが「リバテープ」。熊本県に本社を置くリバテープ製薬の商標名で、九州地方ではばんそうこうを指してリバテープと呼ぶことが多いようです。同様に「カットバン」も佐賀市に本社を置く祐徳薬品工業の製品で、佐賀県や長崎県を中心に使われているのだとか。一方、北海道を中心に浸透している「サビオ」は、残念ながら2002年製造中止に。しかし、なくなった現在も「サビオ」という名称は健在で、ばんそうこうの代名詞として使われているようです。

他にもチューペットをチューチューアイスやポッキンアイスと呼んだり、コーヒーミルクのことをフレッシュと呼んだり。出身地では当たり前のように使っている言葉も、他の地域ではまったく違う呼び名で呼ばれているものがまだまだありそうですね。みなさんが他の地域との違いを感じたのはどんな言葉ですか? 』

『これ、なおしておいて!』って方言と知らず普通に使ってました。九州以外の人、意味わかりますか?


人気ブログランキングへ ←★応援のクリックをお願いしま~す!

P.S.
6/28に続いて、昨日29日もランクインしました。12/3から209日間で、200回ランクインしたことになります。143万ブログ中の4,875位で、通算245度目、訪問者数213名(累積69,245名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

またまた性懲りもなく、ジョニーで荒稼ぎかょ

2010-06-29 12:05:25 | 日々の出来事
昨日午後、所用で品川に出かけました。すると東口ペデストリアンデッキで、以前何度もみかけた、『踊れ!ジョニー』の販売詐欺を行っているところに出くわしました。1個1000円と、結構実入りがいいショーバイです。殿ブログでも、去年5月川越で、そして一昨年幕張メッセでの模様を紹介しています。詳しくはクリックをどうぞ。


今回は若いネーチャン二人連れです。右側がお客の振りをするサクラで、1000円札を出して買うそぶりをしています。


右側はお客さんのはずなのに、ジョニーの上には何も仕掛けがないことをしぐさで周りに訴えています。ごくろうさんです。


主役(主犯!?)のミニスカートのオネーチャンが、写真を撮らないよう手で顔をさえぎっています。


「まだ、撮ってんの? 止めてくださーい」っても、こちとら正義の味方ですから、しつこいのが身上です。


後ろに廻ったので、主役(主犯!)のオネーチャンは安心してたけど、なぜかお客さん(役)が、まだ写真撮ってるよ、だなんて主役に教えてるよ。あんたはサクラなんだから、役に徹すべきでしょう。まだまだだね、このショーバイ。


何時までも付き合ってる暇はないのでその場所を離れましたが、次のカモを探してショーバイ再開の様子でした。

所用を済ませ、30分後に帰ってきたら、次の場所に移動したみたいでもぬけの空でした。


人気ブログランキングへ ←★応援のクリックをお願いしま~す!

P.S.
6/27に続いて、昨日28日もランクインしました。12/3から208日間で、199回ランクインしたことになります。143万ブログ中の4,465位で、通算244度目、訪問者数244名(累積69,032名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

新しい家族のかたち、『インビジブル・ファミリー』の登場!

2010-06-28 12:19:47 | 世事雑感
日本では新しい家族の関係として「インビジブル・ファミリー」という関係が注目されてきています。「インビジブル・ファミリー」とは一体どのようなものなのでしょうか?(以下、野村総研ニュースリリース、暮らしのAll About より抜粋)

インビジブル・ファミリーって何?
目に見えない家族?「何それ? お化け?!」 訊いた瞬間、ホラータッチなコメディ映画のイメージが頭を過ぎりましたが、どうやらそういう意味ではないようです。Familyにかかる“invisible”の指し示すところとは?
いま世に出でたる『インビジブル・ファミリー』という言葉から、この時代の住まい方の一片を考えてみたいと思います。この単語は、元は野村総合研究所の報告で、昨年12月に発表されています。

このパブリシティを参照して、『インビジブル・ファミリー』という語の意味を定義すると、「同居はしていないが、経済的・精神的に支えあう家族」。すなわち“擬似同居家族”……つまり、「今ここには見えないけれど、ちょっと離れたところにいる家族」=“invisible”familyということのよう。

親世帯にとっては、健康面・安全面での不安が軽減でき、子世帯にとっては子育ての精神面・経済面での負担が軽減できる住まい方として、今後どんどん増加していくと目されています。また同研究所による、「2006年NRI生活者1万人アンケート調査」によれば、『近居』や『隣居』をしているファミリーの割合は、1997年から2006年までの10年間に、28%から41%まで増えているといいます。

ここで『近居』というのは、親子が片道徒歩十数分圏内に住まうことを指し、『隣居』は電車などを使っても片道約1時間以内に住むことを指すそう……(暮らしのAll About より抜粋) 』

『 老親世帯と子世帯が同居していないにも関わらず、あたかもひとつの大家族のように行動するケースが注目されています。NRIではこのような家族の形をみえない家族(=インビジブル・ファミリー)と名付けました。少子高齢化によって、核家族化や単身世帯が増えている日本ですが、一方で新しい家族形態である「インビジブル・ファミリー」が増加していると推定しています。


「インビジブル・ファミリー」の特徴は、居住地といった物理的な距離が近くなるだけでなく、経済的にも、生活や消費のあらゆる面で支えあう点にあります。さらに今までの日本の家族形態と大きく異なる点として、親世帯が住み慣れた土地を離れて、大都市に住む子世帯の近くに転居してくるケースが増えており、今後も首都圏を中心に、このスタイルが増える可能性があります。こうした緩やかにつながる“みえない家族”の形態は、2015年くらいまでに一般化でしょう。

なぜ、「インビジブル・ファミリー」ともいうべき家族形態が増えてきているのでしょうか。一つは女性の就労率がアップし、結婚しても仕事を続けるケースが増えている中、「子育て」に代表される家族による支援のニーズが高まっていることがあげられます。また、親世帯からみると、健康問題や犯罪などに対する社会不安、精神的な孤独など、さまざまな生活不安に対して頼れるのは、やはり家族であるという傾向が強まっていることもその理由と考えられます。


こうしてみると、このみえない家族=インビジブル・ファミリーは、親世帯と子世帯の双方にとってメリットのある関係といえるでしょう。 (野村総研ニュースリリースより 』

『 インビジブル・ファミリーへ至る道
また、地方に住む親が、当地の家屋敷を売却処分して、都心に住む子世帯の家の近所に住まいを借りたり、同じマンション内の住戸を買ったりというケースが、いま実際に増えてきているといいます。

“invisible”から“visible”に
一見して核家族同士、互いの自由は侵食せず、楽しいイベント時には節度を保ちながら交流を愉しむスマートな親子『インビジブル・ファミリー』。でもこの「同居ってわけじゃないから、近くに住むだけだから、助け合えて便利だから、困ったとき安心だから」というエクスキューズを唱えている間に、ジワジワと“見えない”鎖が私たちを絡めとろうとしているのではないか、などと疑うのは、いささか被害妄想に過ぎる戯言なのでしょうか。

「それじゃあ一体どこに、誰と、どのように住めば“正解”なのか?」。核家族を築くガイド自身「ただいま考え中」、でも忘れてはならないと思うことが2点だけあります。それは、「『近居』『隣居』するとして、その蜜月は有限のものである」という意識でいること、そして「蜜月が終わったとき、互いの暮らしや住まいをどう再構成するか」というヴィジョンを持っておくこと。

この2点だけは、つねに頭の片隅に残しておきたいし、“visible”にしておきたいのです。鎖は視覚化してこそ解く糸口が見出せる、心配性といわれようとペシミストと呼ばれようと、そう思われてならないのです。 (暮らしのAll About より抜粋)』

 殿の場合においても、インビジブル・ファミリーが構成されつつリますね。(家老)


人気ブログランキングへ ←★応援のクリックをお願いしま~す!

P.S.
6/26に続いて、昨日27日もランクインしました。12/3から207日間で、198回ランクインしたことになります。143万ブログ中の4,347位で、通算243度目、訪問者数255名(累積68,788名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

久しぶりの麻布十番

2010-06-27 07:30:56 | 日々の出来事
昨日の土曜午後は、久しぶりに麻布十番に出かけました。2ヶ月半ぶりの食材購入のためであります。


十番商店街入り口。12月末に閉店したファストフード店、モスバーガーの跡はまだ埋まっていませんでした。


何時もの商店街の幟。今回は七夕バージョンになってました。


道路両サイドのハナミズキの緑がきれいです。


十番じゃなく正確には港区三田のお酒屋さん。おしゃれなお店だけでなく、庶民的なお店もあるんですよ。


その側に最近オープンしたばかりの高層マンションです。


同じように三田になるんですが、当然のごとくマンション名には麻布十番がチャッカリついています。


最寄駅がメトロの麻布十番駅ですから、丸っきりの嘘じゃないですけどね。


入居の真っ最中のようです。


すっかり影が薄くなった感のある、近くの東京タワー。

 この後渋谷に戻って、先日立寄ったホルモン専門店でも食材を購入した殿でありました。(家老)


人気ブログランキングへ ←★応援のクリックをお願いしま~す!

P.S.
6/25に続いて、昨日26日もランクインしました。12/3から206日間で、197回ランクインしたことになります。142万ブログ中の4,256位で、通算242度目、訪問者数245名(累積68,533名)でした。ということで先週(6/20~26)は、(11/22~28)から(6/13~19)までに続いて31週連続で、34回目の週間ランク入りを果たしました。142万ブログ中の4,749位で、訪問者数は1,673名でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

「部分月食」、今夜(26日夜)北海道で!(運が良ければ他地域でも)

2010-06-26 07:00:26 | 日々の出来事
今日の夜は日本の大多数は曇りか雨の予報で期待薄ですが、晴れの予報の北海道では部分日食が見られそうです。他の地域でも運が良ければ(天気予報が夜だけ外れれば)見ることはできますよ。(以下、今朝の読売新聞より)

『 地球の影で月が欠けて見える「部分月食」を、26日夜、日本全国で観測できる。南東の空が晴れていれば、月食は午後7時16分ごろ始まり、午後10時ごろまで楽しめる。食の最大は午後8時38分ごろで、満月の54%が欠ける状態となる。


 国立天文台によると、月食が始まる時刻は全国ほぼ同じだが、九州や中国、四国地方、北海道の一部では、月の出が遅いため、月食が始まった状態で昇ってくる。南東方向が開けていて地平線近くまで見える場所が観測に適している。

 元日に続く今年2回目の部分月食。次の機会は12月21日で、月がすべて地球の影に隠れる皆既月食を日本全国で観測できる。 』

 殿、天気予報が外れるのを期待しましょう!(家老)


人気ブログランキングへ ←★応援のクリックをお願いしま~す!

P.S.
6/24に続いて、昨日25日もランクインしました。12/3から205日間で、196回ランクインしたことになります。142万ブログ中の5,874位で、通算241度目、訪問者数215名(累積68,288名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

あじさい電車の季節になりました。(& 祝 サッカーW杯 デンマークに快勝!)

2010-06-25 14:22:00 | ガーデニング
勝つとは思わなかったんですが、いつものように夜中に目覚めたので、そのままワールドカップのデンマーク戦をTV鑑賞しちゃいました。最初は押されてるなと感じたんですが、1点を取ってからは安心して応援できました。

ということで、去年もお伝えしたんですが、今年も最寄りの井の頭線のあじさいが見ごろになりました。今回の写真はこの間の日曜日に撮ったもので、数が少ないのですが、ご容赦を。


鉄ちゃんが電車が来るのを待っています。


なかなか電車が来ません。


写っていませんが、この鉄ちゃんの向こうのほうにも、もう一人の鉄ちゃんがカメラを構えてスタンバイ中です。


この路線の電車は虹色の7色揃ってるんですが、このときは紫色の電車が通り過ぎました。

寝不足で頭が痛いんですが、こんなこともあろうかと今日は休みにしていたので、一日ぶらぶらして過ごします。

(14時20分 追記)
『 W杯決勝トーナメント進出-渋谷スクランブル交差点、歓喜に沸く
 サッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会で日本がデンマークを3-1で下し、2大会ぶりの決勝トーナメント進出を決めた。

 渋谷でも夜を徹して試合を生中継する飲食店が多く、6月24日深夜には続々と各店へ人が吸い込まれていった。バー、居酒屋からネットカフェ、カラオケ店まで、モニターのある場所にはさまざまなスタイルで観戦を楽しむ多くのサポーターの姿があった。


ハチ公前広場で気勢を上げるサポーター

 一方、試合終了に備えて渋谷ハチ公口のスクランブル交差点付近には100人以上の警察官が配備され厳戒態勢に。センター街方面とハチ公前広場を直線で結ぶ斜めの横断は黄色いテープで規制し万が一に備えたほか、スピーカーで注意を呼びかけた。

 25日5時20分過ぎ、ホイッスルが鳴り日本の勝利で試合が終わると、各店からスクランブル交差点を目指し、サポーターらが一斉に動き始めた。試合終了数分後には早くもセンター街入口付近で気勢を上げる若者らの姿が。その後、時間がたつにつれみるみる人の輪がふくれあがっていった。

 交差点付近では、サムライブルーのユニホームに身を包んだサポーターらが「ニッポン」コールを繰り返し、街角や横断歩道ではすれ違う人とハイタッチで勝利を喜び合う姿が目立った。一方、規制を振り切ろうとしたり、高い場所へ上がろうとしたりして警察官から注意される姿も後を絶たなかった。

 日本は29日23時(日本時間)から、パラグアイとベスト8を懸けて対戦する。 』


人気ブログランキングへ ←★応援のクリックをお願いしま~す!

P.S.
6/23に続いて、昨日24日もランクインしました。12/3から204日間で、195回ランクインしたことになります。142万ブログ中の4,766位で、通算240度目、訪問者数241名(累積68,073名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

お葬式の価格って、どうやって決まってるの?

2010-06-24 12:06:46 | 世事雑感
今回は、自分の場合のための準備というか雑学として、葬式の費用について勉強してみましょう!(以下、web R25 より)

『 まだまだ縁遠い話のような気はしますが、いずれ親が亡くなったときに行うのがお葬式。でも、このお葬式の価格って僕らにはさっぱり分からない世界。イザという時になんにも知らないと業者のいいなりになっちゃいそうですよね。そんなことにならないように、葬儀相談員の市川愛さんにお葬式の価格の基礎知識を教えてもらいました。


(見積もりをとる際には、規模や形式、場所、内容、予算などを考えておくと話がスムーズになる)

「まず、お葬式にかかるお金は大きく3つに分かれます。第1が葬儀社に支払う葬儀費。第2は通夜振る舞いの飲食費や式場代など葬儀社に立て替えてもらう実費。それから第3にお布施があります。葬儀社がいう葬儀費用(葬儀一式)とは第1の部分だけなんです。それを理解しておかないと、思ったよりお金がかかってしまったということになってしまいます」

なるほど。では、価格の高低によって何が変わってくるんですか?

「一番価格を左右するのは葬儀の大きさです。大きな葬儀では、実費の飲食費や返礼品、会場費、その会場の広さに合わせた祭壇の費用などが膨らむからです。同じ規模で比較するのであれば、祭壇の大きさや豪華さ、棺の素材、サービスに関わる人件費などによっても価格は変わってきますね。ただ、葬儀社によってかなり幅があって、他業界から進出してきた新しい業者や、先進的な考えをもつ葬儀社などは、利益率を抑えるなどの企業努力によって、低価格化も進んでいますよ」

やはりデフレの波はここにも押し寄せているんですね。ところで、おおまかに費用ってどれくらいかかるものなんでしょう?

「日本消費者協会の平成19年の報告書では、香典返しを除く葬儀費用の合計は全国平均で231万円です。でも、平均値はあまり気にしなくていいと思います。たとえば東北の平均が282.5万円、四国では149.5万円と地域によっても大きく異なりますし、そもそも個々人が求める内容で金額は異なって当然なんです」

では、葬儀社選びのコツみたいなものってありますか?

「事前に数社から見積もりをとっておくといいですね。価格だけでなく、内容や電話での対応なども重要ポイントです。こちらの要望も聞かずに営業をしてくるようなところは価格にかかわらず避けた方がいいでしょう。そして問い合わせをする際に大切なのは、業者まかせにするのではなく、こちらの希望をできるだけ伝えること。予算を告げてその範囲内でどんなことができるのかを聞くのもおすすめです」

火葬のみなら20万円くらいから上は限りなしの、相場があってないような世界。それだけに、自分と親が納得できるよう自らチョイスする姿勢が大切なようです。 』

葬式はあまり派手にしなくてもいいけど、お墓はロッカー式じゃないのがいいなぁ・・・
 殿、跡取りにちゃんとwillを伝えておくべきですね(家老)


人気ブログランキングへ ←★応援のクリックをお願いしま~す!

P.S.
6/22に続いて、昨日23日もランクインしました。12/3から203日間で、194回ランクインしたことになります。142万ブログ中の4,973位で、通算239度目、訪問者数260名(累積67,832名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

あっという間に更地に!

2010-06-23 12:08:21 | 日々の出来事
懇意にさせてもらっていた近所の方(ご年配のご夫婦)が、今月始めに転居されました。ご主人が入院されてたんですが、退院後は要介護ということで戸建てでは生活に不自由なので、近所のマンションを購入されて移られたわけです。年取ってくると、生活空間が1階と2階に分かれていると不自由なので、バリアフリーのマンションが生活しやすいみたいです。殿もいずれは年老いるわけですから、他人事ではありません。

沖縄に出かけた6月11日から解体工事が始まりました。


在りし日の住宅。自宅にアパートを併設されていました。(Google Mapストリートビューより)


帰京した14日頃の様子。あらかた上物が撤去されています。


建物の基礎の撤去作業、18日頃。


整地作業、19日頃。


更地になって、解体作業完了、21日。

日曜は作業をしていないので、正味7日くらいでまっさらな更地になりました。あっけないものですね。


人気ブログランキングへ ←★応援のクリックをお願いしま~す!

P.S.
6/21に続いて、昨日22日もランクインしました。12/3から202日間で、193回ランクインしたことになります。142万ブログ中の4,811位で、通算238度目、訪問者数230名(累積67,572名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

にっくきナメクジ野郎め (花便り・・52・・ & ゴーヤー生育日記・・3・・)

2010-06-22 12:18:10 | ガーデニング
14日に沖縄から帰ってきて、早くも1週間が経ちました。ほっとしたような気が抜けたような落ち着かない日々を送っているこの頃であります。


沖縄を思い出させるかのように、殿宅のハイビスカスも満開です。


真紅のハイビスカス。


2鉢とも花開いています。


こちらは朱色がかったハイビスカスであります。


帰京と同時に東京も梅雨入りしたので、アジサイも心なしが元気になったような気がします。


ピンクから少し青みがかってきた西洋アジサイと、真っ白の柏葉アジサイです。


こちらも柏葉アジサイですが、さきほどのとは違う花になっています。


引越しされた方から貰って鉢植えしたバラも根付いたようで、上品なピンク色の花を咲かせました。


最近ナメクジの駆除をやっていなかったので、久しぶりに駆除薬を坪庭に3箇所置いてみました。


見てても気持ちがいい物じゃないので、ひとつだけアップにしました。100匹以上は捕れたんじゃないでしょうか。こいつ等が葉っぱとか芽を食べるので油断できません。


ブラックベリーもアンジェラに押されて数が少ないんですが、


順調に実を大きくしています。


ゴーヤーも1mほどの高さまで成長してきました。


まだ雄花がほとんどですが、ちらほら花を咲かせ始めました。


そしてちっちゃな実も見つけました。

今年はサツキが余り芳しくなく、花をあまりつけてくれませんでした。早速、日曜日に剪定を行い、お礼肥料をたっぷりと施しました。


人気ブログランキングへ ←★応援のクリックをお願いしま~す!

P.S.
6/20に続いて、昨日21日もランクインしました。12/3から201日間で、192回ランクインしたことになります。142万ブログ中の4,629位で、通算237度目、訪問者数233名(累積67,342名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

炊飯男子、オフィスに出現!

2010-06-21 11:54:23 | 世事雑感
沖縄ツアーでメタボ化した体を絞るため、昨日と先程(今日は休み)と2日間連続で、Gymで頑張ってきました。ほぼ1カ月ぶりのため無理をせずに、いずれも2時間以内のおとなしい運動に抑えました。
ところで、殿ブログでも水筒男子だとか弁当男子だとか話題のキーワードを紹介してきましたが、究極とも言える「炊飯男子」がオフィスに現れたようです。(以下、産経ニュースより)

『 炊飯機能付き弁当箱「HOTデシュラン」 不況のなか、オフィスの弁当男子もすっかり定着しましたが、さらに“進化”した炊飯男子なる者が出現してるんだとか。え、職場で炊き出し? いいえ、電気があればどこでもご飯が炊け、おかずも温められるという炊飯機能付き弁当箱「HOTデシュラン」なるものが商品化され、東急ハンズ池袋店で売られておりました~。

 「おかずケースに昨夜のおかずや冷凍食品を入れて会社へ。昼休み30分前に無洗米(最大1・4合)と水をセットしスイッチオン。おかずケースが炊飯の蒸気で加熱され、炊きたてご飯と一緒にいただけます」と店員さん。これは便利っスね~! 


 製造販売元の琳聡堂=(電)03・5375・8455=の浅田浩司社長によると、「当初は一人暮らしの学生や高齢者向けの小型炊飯器として開発。炊飯時に出る約80度の蒸気でおかずも温められるのではと思い、ケースを付けたところ、新種の弁当箱としてウケました。今年5月末に販売開始すると初回2000個が完売。予約も殺到しています」。

 約1キロある本体とコメは会社に置いといて、おかずケースだけ持って通勤すればいいんスから楽チン。え、電気泥棒にならないかって? 消費電力は電子レンジの弁当温めより低いので、認めてくれる職場も多いんだとか。ま、その姿に若干の勇気は必要ですが~。』

そのうち、「寝泊り男子」ちゅう輩が出現したりして!?


人気ブログランキングへ ←★応援のクリックをお願いしま~す!

P.S.
6/19に続いて、昨日20日もランクインしました。12/3から200日間で、191回ランクインしたことになります。142万ブログ中の4,045位で、通算236度目、訪問者数249名(累積67,109名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

世界遺産を巡って (沖縄ぷらぷら散歩~首里城公園~)

2010-06-20 12:00:48 | Macau、旅行
昨日19日は一日早い父の日のお祝いと、メインイベントが青天のもと無事終了のお疲れさん会を兼ねた吞み会を、イケメンくんと姫がプレゼントとシャンパン持参で殿宅に来てくれて催してくれました。沖縄でのビデオやスライドショーを見たりで、和気あいあいとした楽しい一時を過ごすことができました。感謝!
さて14日月曜、ついに沖縄最後の日です。レンタカーを1時に返すので、それまで午前中那覇市内の観光スポットを駆け巡ることにしました。まずは首里城公園です。


有名な守礼の門です。思いのほか、大きくなかったです。
「琉球は礼節を重んずる国である」という意味の「守礼之邦」と書かれた扁額を持つ守礼門は、当初は待賢門と呼ばれていました。これは賢人を待ち迎えるという意味からつけられたと考えられます。また、中山門が「下の鳥居」と呼ばれたのに対し「上の鳥居」とも呼ばれていました。現在、二千円札の図柄に採用されています。


世界遺産の園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)。守礼門と首里城歓会門の中間にあります。 守礼門のわきにある石門と周辺一帯の森を『御嶽(うたき)』とよんでいます。国王が首里城から出かける時は、ここ園比屋武御嶽石門で道中の安全祈願が行われました。


歓会門。俗に「あまえ御門(うじょう)」と称さる首里城の正門で、“あまへ”は古語で「よろこび」を意味し、歓会はその漢訳になります。


瑞泉門。首里城内郭の門で、門の手前にある「龍樋」にちなんで「樋川御門」とも呼ばれています。1470年頃の創建といわれ、尚巴志によるものとする説もあります。第二尚氏の尚真王の時代に歓会門や久慶門ができるまでは、この瑞泉門が首里城の正門でした。


「龍樋」。瑞泉とはおいしい水のことをいいますが、それは、瑞泉門に登る石段の途中、向かって右側に位置している清泉に湧き出る水のことをさしています。この水は冊封使が訪れた際には、宿である那覇港の近くの天使館まで毎日運ばれたほどの銘水で、この泉に石彫りの龍形をした吐水口がとりつけられていることから、「龍樋」と名付けられています。この龍樋の奥には、大人が這って入れるほどの大きさのトンネルが水源まで約30メートルほども続いていることが、復元のための調査でわかりました。そのトンネルには掘った時のものと思われる鑿(ノミ)の後が生々しく残り、突き当たりからは今でもこんこんと清水が湧き出ているといいます。


瑞泉門への石段にて。後ろに見えるのは歓会門。


漏刻門。首里城第三の門で、俗に「かご居せ御門」とも呼ばれ、駕籠の使用を許された高官もここで下乗するのが慣わしでした。瑞泉門と同じく石造アーチを持たない木造櫓門で、城壁の上に木造平屋建・入母屋造・本瓦葺の櫓を載せています。
漏刻の名は、かつてここで時刻を測っていたことからついています。晴天の時は門の東方約20メートルの所に設置した日時計で、雨天の時は櫓の中に設置した水時計で時を測り、いよいよ時刻になると、役人が漏刻門で太鼓をたたくのを合図に、城庭、東アザナ、西アザナ及び右掖門でも同時に大鐘を打って時刻を報せていました。


広福門。漏刻門の東側に建ち、別名「中御門(ナガウジョウ)」と呼ばれていました。広福は「鎮まる」の名詞で、「鎮まる」には「長い」という意味もあることから、「中山は治世よく永しえ(とこしえ)に」との願いをこめてつけられたと考えられます。
木造平屋建・入母屋造・本瓦葺の首里城内郭第二の門で、建物廻りに開口部が多くとられ、上部には霜除けが設けられていました。役所としての機能があり、東側が士族以上の家の戸籍や財産をめぐる争い事を調停する「大与座(おおくみざ)」、西側は神社仏閣を管理する「寺社座(じしゃざ)」がありました。この門は明治の末、第一尋常小学校の建設のために取り壊されましたが、数枚の古い写真や発掘調査で出土した礎石を基に復元されました。現在は大与座側が券売所、寺社座側はトイレになっています。


下之御庭の中央にある首里森御嶽。首里城の別称ともなった「首里森グスク」はこの御嶽の名前に由来したものです。かつて首里城には「十嶽」といわれる十のいべ(御嶽の内部の最も神聖な場所)がありました。その中の10番目のいべ、「きやうの内の前の御庭首里のいべ」が、首里森御嶽です。


首里城の頂上にて。向うに見えるのは正殿。


同じく、正殿。


奉神門から有料区域のお庭、正殿を望む。奉神門は「神をうやまう」という意味で、正殿のある御庭に入る最後の門です


奉神門から。向うに見えるのは広福門。


こちらは首里城とは比較的距離も近いところにあり、同じく世界遺産の識名園。王家の人々の保養やまた外国からの来賓を接待するところとしても使われていたという歴史を持っています。識名園は中央に池を配した廻遊式庭園となっています。日本の廻遊式庭園と中国両方の庭園美を合わせた様な感じで、六角堂などの建物には中国の影響も見られるのが特徴となっています。
時間がおしてきたので、入場はしませんでした。


那覇空港をTack off中の機内から。


眼下には沖縄の地が。また来るよ!

今回はメインイベント以外でも、何人かの親切で暖かい沖縄の人の心にふれた旅になりました。ゆうなさんには残念ながら会えなかったし、またリゾートでのんびり過ごす旅も楽しそうなので、ぜひ沖縄再訪を果たしたいです。
 これで沖縄ぷらぷら散歩は完結です。(家老)


人気ブログランキングへ ←★応援のクリックをお願いしま~す!

P.S.
6/18に続いて、昨日19日もランクインしました。12/3から199日間で、190回ランクインしたことになります。142万ブログ中の4,051位で、通算235度目、訪問者数248名(累積66,860名)でした。ということで先週(6/13~19)は、(11/22~28)から(6/6~12)までに続いて30週連続で、33回目の週間ランク入りを果たしました。142万ブログ中の4,533位で、訪問者数は1,646名でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

沖縄料理を堪能! (沖縄ぷらぷら散歩~夜の国際通り~)

2010-06-19 11:31:48 | Macau、旅行
土曜日の今朝は坪庭の芝刈りと繁り過ぎたレンギョウ、アルプス乙女などの剪定に、約2時間汗を汗をかきました。葉っぱが多すぎると風通しが悪くなり、また病気の原因になるとのことからです。
さて今回も13日の沖縄ぷらぷら散歩の続き、夜の国際通り編であります。


夜の国際通りです。


お土産屋さんにもネオンが輝きだしました。通りにはいろんなお店の呼び込みが出ており、いくつか物色したあと、料理の値段均一、ドリンク半額という触れこみの沖縄居酒屋に決定。


入った、旬菜酒楽工房 天。


まずは、ラフテー。


定番のゴーヤーチャンプル。今回の沖縄で4、5回食べました。


シーマーミ豆腐。


店内の様子。日曜だったせいか、ほとんど観光客みたいです。スタッフは若い男性のみといった感じでした。


沖縄の県魚(?)、グルクンの天ぷら。塩で食べました。


てびち煮着け。見ての通り、豚足です。


最後にオーダーした豆腐よう。

味付けも良く、泡盛を呑みながら、沖縄料理の数々を堪能しました。


あいかわず国際通りのお土産屋さんも賑わってます。


招き猫。


ミニミニのシーサーの数々。


真っ白くなっちまったジョーが座りこんでました。


通りを走る車はほとんどタクシーになっていました。


この夜宿泊するホテルです。前日までの万座ビーチリゾートからすると、格段の格落ちですが、洋間のベッドと和室が併設されていたので、のんびり寛げました。


ホテルロビーのシーサー。


同じく、琉球着物と三線。

いよいよ明日は帰京です。


人気ブログランキングへ ←★応援のクリックをお願いしま~す!

P.S.
6/17に続いて、昨日18日もランクインしました。12/3から198日間で、189回ランクインしたことになります。142万ブログ中の4,723位で、通算234度目、訪問者数233名(累積66,612名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

お土産屋さん通りじゃん! (沖縄ぷらぷら散歩~夕暮れの国際通り~)

2010-06-18 08:33:03 | Macau、旅行
13日は那覇のホテルにチェックイン後、夕方6時過ぎからホテルからほど近い国際通りをぷらぷら散歩することにしました。


ホテルから国際通りまでの途中で、香港やマカオで見かけたような花が咲いていました。


こんな花を見ると、沖縄は南国なんだなと実感。


国際通り入口の県庁前広場では、「みずほちゃん」が街頭演説の準備中でした。


派手な看板のお土産屋さん。


ヤシの木と招き猫がミスマッチで面白いです。


泡盛の専門店でしょうか。

   ⇒ 家族で楽しめるバトルファンタジー■沖縄プロレス
沖縄プロレスという言葉は聞いたことがあります。しかし付近には大きなビルは見当たらないんですが、5階に観客を含めたスペースはあるんでしょうか。


6時半は過ぎてるのに、まだこんなに明るい通りです。


沖縄ムード一杯の看板娘さん。


ハブ酒の中で、牙をむくハブ。


牧志公設市場へと続く市場大通り。


市場大通りのへんなオッサン。童謡やアニメソングを吹いて、お金がもらえると思ってるんでしょうか?


市場大通りを道なりに歩いたら、そこは桜坂です。通りで出会ったおばちゃんのお勧めで足を延ばしました。昔の看板娘が店先で井戸端会議中でした。


坂を登りきったら、そこは桜坂劇場です。


今年2月ベルリン国際映画祭で最優秀女優賞を受賞した、寺島しのぶが「キャタピラー」の先行上映の舞台あいさつに来るとか来ないとか。先程のおばちゃんが教えてくれました。
『映画「キャタピラー」は、6月19日より沖縄桜坂劇場、8月6日より広島ツネツイン本通り、8月9日より長崎セントラル劇場にて先行上映の後、終戦記念日の前日、8月14日より全国順次公開されることが決まっている。(この項、シネマトゥデイ映画ニュースより抜粋)』 
6月19日ったら、明日じゃん。


桜坂周辺は古い建物も多く、


ひなびた感じです。

ここを左折し、2、3分も歩いたら、また国際通りのはではでな世界に逆戻りです。


人気ブログランキングへ ←★応援のクリックをお願いしま~す!

P.S.
6/16に続いて、昨日17日もランクインしました。12/3から197日間で、188回ランクインしたことになります。142万ブログ中の4,657位で、通算233度目、訪問者数230名(累積66,379名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

あのアジアンと遭遇! (沖縄ぷらぷら散歩~道の駅・許田~)

2010-06-17 10:47:07 | Macau、旅行
13日日曜は、美ら海水族館に出かけたことは昨日のブログでアップしたところですが、道の駅で割引券が販売されているということでドライブの途中立寄りました。


立寄ったのは、沖縄有料道路のICに程近い許田(きょだ)という道の駅です。


そして水族館の後、お土産ショッピングと腹ごしらえのため、再び許田で途中下車。遅ればせのランチを取った、道の駅の端っこの店「ぬちぐすい」。ちなみに「ぬちぐすい」は「ぬち」+「ぐすい」、つまり「命の薬」という意味だそうです。


当然、沖縄料理をということで、沖縄そばを注文。たっぷりの豚肉で美味でした。


再び道の駅の中、やんばる物産センターでショッピング。


中ではTV番組の取材中でした。


殿はよく知らなかったんですが、「アジアン」。やせてのっぽと、太ったのとの女二人組のお笑いです。


そしてもう一人、美形の女性もいました。


沖縄名物とか辛い調味料などをカメラに向かって紹介。


この女性は、もとモー娘。の吉澤ひとみ・・・。


マネージャらしき人からやんわりとカメラ撮影は止めるよう言われたんですが、撮影する人多数。


ちょっと赤目になっていますが、アジアンに比べるとかなりの美人です。


お店の人によると、結構こういった取材は多いらしく、芸能人にはかなり出会ったと自慢していました。嵐の後の静けさ。

当然、後で姫にアジアンに出会ったことを自慢しました。何時、どこのチャンネルで放送されるんでしょうかね?


人気ブログランキングへ ←★応援のクリックをお願いしま~す!

P.S.
6/15に続いて、昨日16日もランクインしました。12/3から196日間で、187回ランクインしたことになります。142万ブログ中の5,217位で、通算232度目、訪問者数188名(累積66,149名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

マンタやイルカショーで満喫! (沖縄ぷらぷら散歩~美ら海水族館~)

2010-06-16 12:19:18 | Macau、旅行
13日日曜も、もやがかかっているものの晴天でありました。終日フリーデーのため、ゆうなさんお薦めの美ら海水族館に行くことにしました。


ジンベイザメが玄関でお出迎え。


まずは美しい熱帯の魚をご覧ください。


















次は巨大水槽で優雅に泳ぐマンタ。


そしてジンベイザメ。


ジンベイザメの背中にはちっちゃなサメが。


再びマンタ。





次は屋外のイルカショーをどうぞ。














ジンベイザメに見送られて、水族館を後にしました。

万座ビーチから水族館まではかなりの道中でしたが、見物する価値はありました。


人気ブログランキングへ ←★応援のクリックをお願いしま~す!

P.S.
6/14に続いて、昨日15日もランクインしました。12/3から195日間で、186回ランクインしたことになります。142万ブログ中の4,269位で、通算231度目、訪問者数258名(累積65,961名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)