若殿の気ままな独り言

日常生活で見聞きしたこと感じたこと、はまってるマカオ/Macau/澳門のことなど、勝手気ままに書き綴ります。毎日更新!

ポカポカ陽気に誘われて、銀ブラでも心地よく・・・ (東京ぷらぷら散歩~銀座~)

2012-03-31 10:00:00 | 日々の出来事
今日で3月も終わりですが、夜中から気温15℃以上と温かい東京であります。さて今回は29日の講演聴講後の銀ブラの一コマを晒します。


銀座1丁目から、


4丁目方面を望む。


大震災への支援に感謝する「Thank You」の幟。


ドデカイ声で喋りながら、しかも舗道いっぱいに広がって我が物顔で歩くチャイニーズ5人組。






この日、イチオシ!?

続いて2丁目交差点の高級ブランド各店。


Cartier。


BVLGARI


CHANEL。


LOUIS VUITTON。


LOUIS VUITTONが入ってる、MATSUYA GINZA。


MATSUYAの舗道ではなにやら人溜まりが。


黄色の帽子の派手なオッサン。


そしてヒョウ柄のオバサン。


このオッサン、確かドン小西ではありませんか。


辛口のファッションチェックをしてるのでしょうか。


3丁目交差点のMATSUYAの対面のお店。


相変わらずの賑わいです。


先日発売の、新型ipad。


4丁目交差点の三越。

コートとはとっくにおさらばの殿です。外歩きも快適な季節となりました。


←★応援のクリックをお願いしま~す!


3/29に続いて、昨日30日もランクインしました。2009/12/3から849日間で、840回ランクインしたことになります。170万gooブログ中の1,903位で、通算882度目、訪問者数350名(累積258,058名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

国際共通語としての英語・・・、勉強になった講演聴講でした。

2012-03-30 10:00:00 | 日々の出来事
昨日は午後から、講演聴講のために京橋に出張りました。


会場のラフィナート。


開演20分前に着いたんですが、


すでに会場はほぼ満席。聴講希望者が多かったので、急遽席を1.5倍に増やしたそうです。


講演タイトルは、「国際共通語としての英語」


講師は同時通訳で有名な鳥飼玖美子さん、というか鳥飼特任教授。


ピンボケですが・・・


1時間ちょっとの講演の後、質疑応答も盛り上がって。


若かりし頃に比べると、ふっくらとされていました。

参加者は、国際関係ビジネスに携わる人たちが多かったようで、皆さん熱心に聴講されていました。殿も目からウロコで、勉強になったひとときでありました。


←★応援のクリックをお願いしま~す!


3/28に続いて、昨日29日もランクインしました。2009/12/3から848日間で、839回ランクインしたことになります。170万gooブログ中の1,766位で、通算881度目、訪問者数387名(累積257,708名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)



鮨、寿司、鮓、すし…… み~んなスシだけど、表記なぜ違う?

2012-03-29 10:00:00 | 世事雑感
スシの表記って、鮨、寿司、鮓、すし……と様々ですが、今回はその表記についてのウンチクです。(以下、日経新聞 ライフ 裏読みWAVEから一部抜粋)

『 日本を代表する食べ物として、まず頭に浮かぶのが「すし」である。だが、店名が入ったのれんや看板を眺めているうちに、妙なことが気になってきた。鮨、寿司、寿し、鮓、すし、スシ……。店によって表記が様々に異なっているのだ。それぞれの意味に何か違いがあるのだろうか?

 そう思って取材を進めると、意外な歴史や実態が浮かびあがってきた。そこで今回は、「すし」の表記にまつわるウンチクについて紹介する。

バラバラな表記
 「全国各地で店ごとに様々な表記が混在しています。都道府県ごとの組合の名前の表記を見てもバラバラですね」。業界団体の全国すし商生活衛生同業組合連合会(全すし連)ではこう話す。


 例えば北海道。「北海道鮨商生活衛生同業組合」という名称で「鮨」を使っている。 次に東北を見ると、秋田と山形が「鮨」、青森と岩手と福島が「すし」、宮城が「寿司」。関東では、群馬と埼玉と東京と神奈川が「鮨」、茨城と千葉が「すし」、栃木が「寿司」という具合。たしかに都道府県ごとの表記がバラバラなのが分かる(表1=国内47都道府県のうち組合のある42都道府県を表示)。

 ちなみに42都道府県(奈良、和歌山、高知、佐賀、沖縄を除く)のうち最も多い表記は「鮨」で20。次いで「すし」で17、「寿司」で4、「鮓」で1の順に多い。もちろん、これらはあくまでも組合名の表記についての話。

 都道府県ごとに会員の店の表記をさらに調べると、「○○鮨」「△△寿司」「すし□□」「××寿し」など、実に多様な表記が混在している実態が浮かび上がってくる。表記はバラバラで統一されていない。どうしてこんな状態になっているのだろうか?


「どうやら、表記の分布はすしの歴史と関係があるようです」漢字研究で知られる早稲田大学の笹原宏之教授がこう教えてくれた。店名などから、それぞれの店の考え方や歴史を読み取ることができるらしい。

 そもそも「すし」の語源は、酸っぱいという意味の「酸(す)し」という言葉に由来する。当初、日本では塩漬けにした魚や飯を発酵させた自然の酸味で食べる「なれずし」や「箱ずし」などのことを表し、「鮓」や「鮨」という文字が使われていた(これらは古代中国では魚の酢漬けや塩辛などを表す言葉で、奈良時代から正倉院文書や木簡などにも見られる)。特に「鮓」は、「なれずし」や「箱ずし」の伝統が残る関西など西日本を中心に比較的多い傾向があるという。

すし店に多いのは「寿司」
 笹原教授の調査によると、国内のすし店のうち、最も多いのは「寿司」(52.1%)、次いで「寿し」(26.6%)、「鮨」(20.5%)、「鮓」(0.9%)。その分布を調べると、「鮓」は圧倒的に西日本に集中しており、一方の「鮨」はどちらかというと東日本に多い傾向があるそうだ。

 「なれずし」「箱ずし」の「鮓」、鮮魚を握る江戸前ずしの「鮨」――。こんな大まかな“分類”がぼんやりと見えてくる(「江戸前鮓」という表記は珍しい)。「寿司」は、幕末から明治以降、縁起がよいとして使われるようになった当て字とされる。また「司」の代わりに、長く伸びた平仮名の「し」を使う「寿し」という表記も普及するようになった。

 以上が、すしの表記と歴史の大きな流れである(表2)。このように「すし」の表記は時代とともに刻々と変化してきた。

愛知の組合は「鮓」を「すし」に変更
 ちなみに、愛知県すし商生活衛生同業組合は2002年に表記を「鮓」から「すし」に変更したという。それまでは、大阪とともに伝統的な「鮓」の表記を掲げてきたが、看板から「鮓」の字を外したのだ。理由は「様々な表記が混在しているので、加盟店がどんな表記でもくくりやすいようにしたかったから」。回転ずし店チェーンの台頭などを背景に、最近は業界を取り巻く環境が激変しており、地域によっては格式の高い「鮓」という表記が全体の趨勢(すうせい)になじみにくくなっているのかもしれない。

 “方言”のような表記の地域特性はほかにもある。

えび、なぜ日本では「海老」と表記?

 たとえば、「えび」の表記も興味深い。鰕、蝦、海老、蛯……。様々な種類があるが、中国ではもともと「さかなへん」の鰕を使い、それが今では「むしへん」の蝦を使うように変わってきた。中華料理店のメニューで「蝦チリソース」などの表記を目にすることがあるはずだ。

 一方、日本では、「えび」を「海老」と表記することが多い。なぜだろうか?「ひげのような触覚があり、腰が曲がっているので、えびは海の老人のように見える。長寿の象徴で縁起がよい」。日本人はこう考え、「海老」という文字を当てはめたらしい。つまり、「鰕」や「蝦」よりも「海老」の方が日本人の感性に合っていたわけだ。やがて、日本人はこれを「蛯」という一字に短縮した。「おそらく老人という意味を残しつつ、中国に倣って『むしへん』にしたのではないか」。笹原教授はこう想像を膨らます。

北海道や東北に広がった「蛯」
 この「蛯」という字は、江戸時代以降、北海道や東北を中心に東日本に広がり、料理のほか、地名や名前など、様々な場面で使われるようになった。実際、北海道では「ボタン蛯」「蛯天丼」などの表記をよく目にするという。もし、あなたの身の回りに、「蛯」という字をよく使う人や、名字に「蛯」がつくような人がいたら、北海道か東北の出身かもしれない。

 蛇足をもうひとつ。
 「蛯」がつく名字といえば、モデルの蛯原友里さん(エビちゃん)が有名。ところが、エビちゃんは九州の宮崎出身で、東日本出身ではない。なぜだろうか?実は、これにもちゃんとした理由がある。「江戸時代、『蛯』がつく名字の人が関東から宮崎に多く移り住んだ形跡がある。だから、西日本では例外的になぜか宮崎に蛯原さんという名字が多い」。笹原教授はこう説明する。「えび」の表記から、そんな歴史も見えてくるわけだ。

 表記の地域特性や歴史は、時代とともに変化してきた貴重な日本の文化ともいえる。大切にしたいものだ。 』

これでアナタも雑学王に一歩近づいたかな?


←★応援のクリックをお願いしま~す!


3/27に続いて、昨日28日もランクインしました。2009/12/3から847日間で、838回ランクインしたことになります。170万gooブログ中の2,276位で、通算880度目、訪問者数327名(累積257,321名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)



ご近所の花々で失礼します・・・ (花便り・・102・・)

2012-03-28 10:11:05 | ガーデニング
今回の花便りは、ご近所の春を告げる花々の紹介といたします。


トップバッターはミモザ。フサアカシアなどのマメ科アカシア属花卉の俗称。ふわふわした鮮やかな黄色が綺麗ですよね。


沈丁花(ジンチョウゲ)。沈丁花という名前は、香木の沈香のような良い匂いがあり、丁子(ちょうじ、クローブ)のような花をつける木、という意味でつけられたそうです。花言葉は「栄光」「不死」「不滅」「歓楽」「永遠」。


今頃咲いているのは、梅。


白い椿。


綺麗ですよね。



サクラが満開です。


といっても一般的なソメイヨシノではなく、サクランボの実るサクラなので、何時も早く満開になります。


ピンクの椿。


そして紅い椿。


こちらの椿も綺麗です。

今日の東京は最高気温17℃の予報、ぼちぼち春ですかね。


←★応援のクリックをお願いしま~す!


3/26に続いて、昨日27日もランクインしました。2009/12/3から846日間で、837回ランクインしたことになります。169万gooブログ中の2,524位で、通算879度目、訪問者数309名(累積256,994名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

左ヒラメに右カレイ、ということでヒラメのお刺身に挑戦!

2012-03-27 10:27:39 | 食、グルメ
日曜日に浜田山に出かけた序に買ってきた魚ですが、刺身にできるということで、久しぶりに刺身包丁を握りました。


お腹というか、白い裏側を見せてるこの魚、カレイそれともヒラメ?


こうやって置くと、左側に頭が来るので、


左ヒラメのヒラメ(鮃、平目、比目魚)です。ヒラメの刺身に挑戦したのは、ずーっと昔の大分県の南部の海辺の街に住んでた時ですから、どうやって刺身にしたのか覚えていません。若い時分ですから、おそらく上手く裁けなかったに違いありません。

 (イメージ)
ちなみにこちらはカレイ。


その時以来の2回目のヒラメであります。


今回は表側の真ん中にまず包丁を入れて、


そのあと背骨に沿って左右に包丁で切り広げていって、このとおり綺麗に裁けました。。


表で2枚、この後裏側でも2枚、計4枚の切り身が取れました。


早速刺身に。


値段の割には、まあまあ新鮮な白身が味わえそうです。


お泊まりに来た姫からの、


差し入れのチューハイ。

ビールの後になっちゃいましたが、マンゴー味のチューハイで乾~杯。


←★応援のクリックをお願いしま~す!


3/25に続いて、昨日26日もランクインしました。2009/12/3から845日間で、836回ランクインしたことになります。169万gooブログ中の1,865位で、通算878度目、訪問者数387名(累積256,685名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

麻布十番とはまた違った、まったり感のある街かな・・・ (東京ぷらぷら散歩~浜田山~)

2012-03-26 10:03:31 | 日々の出来事
今回は、昨日日曜日の近所の商店街の一コマです。


駅前に最近オープンした高級スーパー。


そこからまず北方面の通りへ。


この日は割引セールの最終日という触れ込みのため、狭い店内は大賑わい。


逆戻りでまた駅前に。


東西は各鉄道路線が充実していますが、南北方面が少ないので、自治体が運行しているコミュニティーバス。


今度は東西の通りを東方面へ。


運賃は一律100円とあって、利用客も重宝しています。


東西の通りを、逆に西方面に戻ると、


再び、駅前です。

比較的裕福な人達が住むエリアとあって、近くの幹線道路には外車ディーラーが数店、ちっちゃな商店街には高級スーパーや、こだわりのお店などが点在する、まったりとした空間であります。


←★応援のクリックをお願いしま~す!


3/24に続いて、昨日25日もランクインしました。2009/12/3から844日間で、835回ランクインしたことになります。169万gooブログ中の1,821位で、通算877度目、訪問者数374名(累積256,298名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

何故だかチェーン店でのランチが続いて・・・

2012-03-25 03:27:28 | 食、グルメ
先週21日(水曜)、午後からの東京国際フォーラムでの講演聴講のため、お昼時に有楽町へ。


時間も余りなかったので昼抜きにしようかとも思ったんですが、最近カレーも食ってないしと、


満員ですが流れ作業のようにお客さんが出入している、このお店に入っちゃいました。


キャンペーン中とあって、通常590円が500円になってたロースカツカレー。


講演会場の東京国際フォーラムのパティオ。ランチを出すコンパクト車がずらり。


この日は卒業式でもあったのかそれらしい出で立ちの若者が屯していました。


13時からの、ICTフォーラム開演を待ちます。


7階から望んだ皇居のお堀。

そして昨日は小雨の中、近場のチェーン店へランチに出かけました。


このチェーン店、サラダバーで有名ですが、手造りパンも食べ放題なんです。


で、まずはサラダを。


頼んだ日替わりランチ。スープも3種類あってお代わり自由。


メインのハンバーグ。なかなかのお味でした。


当然お代わりを繰り返したサラダ。

昨日は、ハンバーグよりサラダでお腹一杯になった久しぶりの姫ランチでありました。


←★応援のクリックをお願いしま~す!


3/23に続いて、昨日24日もランクインしました。2009/12/3から843日間で、834回ランクインしたことになります。169万gooブログ中の1,821位で、通算876度目、訪問者数371名(累積255,924名)でした。ということで先週(3/18~24)は、(2009/11/22~28)から(2012/3/11~17)までに続いて122週連続で、125回目の週間ランク入りを果たしました。169万gooブログ中の1,839位で、訪問者数は2,666名でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

“寝違え”は、呑み過ぎないでご用心!

2012-03-24 10:00:00 | 健康、フィットネス
今月末には東京でもサクラも開花するそうで、当然花見となりますよね。また3~4月は送別会とか歓迎会と飲み会が多いんですが、そんな時期に寝違えが多く発生するそうです。お互い、ご用心、ご用心。(以下、日経新聞 ライフから一部抜粋)

『  寝る前は何ともなかったのに、朝起きた時に首や肩に鋭い痛みが走り、動きがままならなくなる「寝違え」。実は送別会や歓迎会が重なる春先は、発生が集中する季節だという。1週間ほど安静にしていれば自然に回復するが、普段から首や肩の凝りを和らげておくと予防になる。長引く場合は、整形外科医などに相談するといい。


 寝違えは、起床時に起きる頸(けい)部や肩甲骨周辺部の急性の痛みを指す。地域によって「寝違い」や「寝たがえ」ともいう。頭を傾けなくなったり振り向けなくなったりと、症状は様々だが、動きがぎこちなくなり、関節の動く範囲が狭まる点は同じだ。日本大学医学部麻酔科の小川節郎教授は「分かりやすくいえば、就寝時のねんざと同じ」と、解説する。

熟睡時に余分な力
 熟睡している時は、筋肉が緩み、不自然な姿勢のままでもすぐに戻らず、筋肉や腱(けん)が長時間伸びたままになりやすい。頸椎や背骨にも余分な力がかかる。血行の不良や神経を傷めて炎症を起こし、寝違えを発症すると考えられている。


 男女を問わず幅広い年齢層で起こす恐れがある。和歌山県立医科大学の川上守教授らが2007年、20~80歳代の男女50人に寝違えに関する意識調査をしたところ、90%が「経験したことがある」と答えた。寝違えと無縁にみえるプロのスポーツ選手やボディービルで筋肉隆々の人でも、避けられない。飲酒後、深夜に帰宅し、そのまま布団にうつぶせで寝てしまう――。寝違えを起こしやすい行動パターンだ

 明確な統計データはないが、3~4月は12月と並んで寝違えを起こす人が多いようだ。会社員の利用が多い新宿整骨院(東京・新宿)では「飲み会が続く季節は、寝違えの患者が増える」という。あきカイロプラクティック治療室(横浜市)の檜垣暁子副院長も「泥酔状態だと寝返りも少なく、頭が枕から落ちても気付かない。要注意」と指摘する。

痛み引いたら温め
 寝違えを起こしたら、どう対処するか。激しく痛むときは、安静にするのが一番。川上教授らの調査でも「湿布などをして自分で治すか放置する」と回答する人が、84%と圧倒的多数だった。

 湿布は、冷やすのか温めるのか、一時議論が分かれていたが、最近は「最初は冷やすのが一般的。24時間後あるいは痛みが軽くなってからは温めるのが基本」(日大の小川教授)になっている。まず、冷やして炎症を抑える。冷やし方も、氷のうやアイスパックを患部にずっと当てるのではなく、「10分間当てて、10分間外す。これを3回ほど繰り返すのが無難だ」(檜垣副院長)。初期の痛みを軽くした後は、筋肉の緊張を和らげるうえでも血行をよくする温かい湿布の方が適切だという。

 マッサージや整体治療も選択肢だ。自分勝手に首や肩を動かして治そうとすると、痛みが激しくなる恐れがある。専門家との問診を通じて、適切な施術を見つけてもらう方がよい。1週間に2~3回通院すれば、だいたい痛みは消える。

枕、メーカーが相談
 日ごろから、首から肩、背中にかけての筋肉の緊張具合に、注意を払っておくことも大切だ。デスクワークで背中を丸め、情報端末に向けて顔を突き出す姿勢は最悪といわれる。手首が浮いた状態も肩に負担が大きい。筋肉の緊張が続くと、寝違えを起こしやすくなる。

 首や肩を時々回し、突っ張りを感じたらストレッチなどで緊張をほぐす。入浴後は、体が冷える前に必ず就寝するのがよい。枕の高さや柔らかさ、ベッドならマットレスの沈み具合なども寝違えの発症と関係が深いとされる。小川教授は「首を守るため、特に枕を合わせることが重要だ」と強調する。大手の寝具メーカーなどが相談にのってくれるので、利用を勧めている。

 痛みが治まればよいが、ごくまれに長く続く場合がある。そんなときは「放っておけば治る」と軽くみないで、整形外科や麻酔科・ペインクリニックなどの医師に診てもらった方がよい。関節や筋肉に別の痛む原因が潜んでいる可能性や、件数は少ないものの、感染症やがんなどによって似たような痛みが引き起こされるケースもあるためだ。痛みを和らげる薬剤を処方してもらい、エックス線撮影などの検査を受けて本当の原因を突き止めて治療しなければいけない。 』

とにかく呑み過ぎないで、うつぶせに寝なければいいんですよね・・・。


←★応援のクリックをお願いしま~す!


3/22に続いて、昨日23日もランクインしました。2009/12/3から842日間で、833回ランクインしたことになります。169万gooブログ中の1,453位で、通算875度目、訪問者数434名(累積255,553名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

なんやかやで12Kgも買い込んじゃって・・・ (台湾ぷらぷら散歩~お土産~)

2012-03-23 10:00:00 | Macau、旅行
もう遠い昔のことのような先月の台湾ツアーですが、旅の様子は一通り晒したので、今日は番外編として彼の地で買い込んできたお土産の一部を晒します。


お隣さん2軒、それと姫や跡取りなど4軒に配った残りの、殿宅用のお土産です。


凍頂烏龍茶、鉄観音、そして東方美人茶などのお茶類。


李製餅家の鳳梨酥(パイナップルケーキ)。大小合わせて、7個も買ったので、ずっしりと重くホテルに持ち帰るのが大変でした。今回預けた手荷物ですが、行きと帰りで12Kgも重くなっていましたが、その三分の二位はパイナップルケーキの重さが占めたんじゃないでしょうか。


台湾名物のカラスミも購入。


日本人観光客向けに、日本語で「からすみ」って書いてあります。頂好超市(ウェルカムスーパー)で最初の日はなかったんですが、次の日に入荷。しかも1割程ディスカウントされていて、ラッキーでした。帰ってきてから、食べ方を調べ、薄く切った大根に軽く炙って載せて味わいました。たしかに酒の肴にはうってつけですね。


姫要望で探したタピオカ。白いのもあったんですが粒が小さかったので、粒の大きいブラックタピオカを6袋も購入。


まさに配り菓子として買った、台湾製の森永ミルクキャラメル。


ツアーのお茶屋さんでお茶請けととして出ていたので、買ったハスの実のお菓子「蜜蓮子」。結構値が張りましたが、味は甘納豆といった感じです。


これは偶然、頂好超市で見つけて買った「陳皮梅」。香港で食べたことがあったので、香港名物にも関わらず購入決定。


頂好超市で買った、XO醤(えっくすおーじゃん)など。


こちらは残った台湾ドルを使い果たすために、頂好超市などと比べるとかなり割高だったんですが、松山機場の亜熱帯というお店で買った調理料など。瓶詰め類も10個程になったので、これらも結構な重さになっちゃいました。

 (イメージ)
九分で買った記念の花文字も忘れてはいけませんね。筆跡などから殿が描いてもらったのと同じ作者のものです。殿が描いてもらったのを晒す訳にいかないので雰囲気を感じてください。

今回で、だらだらと続けてきた台湾ぷらぷら散歩は一応完結と致します。お付き合いありがとうございました。


←★応援のクリックをお願いしま~す!


3/21に続いて、昨日22日もランクインしました。2009/12/3から841日間で、832回ランクインしたことになります。169万gooブログ中の1,996位で、通算874度目、訪問者数357名(累積255,119名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

詐欺メールの次には、今度はエロメールが飛び込んできて・・・

2012-03-22 08:44:13 | 世事雑感
2月23日から続々と3種類の詐欺メールが飛び込んできて、最近ほとぼりが冷めたと思ってたら、今度は久しぶりのエロメールであります。(と書いたところで、昨日、今日と2等500万円、7500万円の贈与といったメールもまた来始めましたが・・・)


なんと夜中の1時過ぎですよ、非常識極まる! メール内容以前にこの時間帯のメールなんか見たくもない。


AKBのシノマリ(篠田麻里子)を想像させようと必死のメールと、トンボメガネのおネエチャン。


softbank.ne.jpというアドレス自体が胡散臭いったらありゃしない。

何かの拍子にクリックでもしたらやばいので、速攻ゴミ箱へ。


←★応援のクリックをお願いしま~す!


3/20に続いて、昨日21日もランクインしました。2009/12/3から840日間で、831回ランクインしたことになります。169万gooブログ中の1,656位で、通算873度目、訪問者数406名(累積254,762名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

黄水仙とクリスマスローズの競演に、ハイビスカスも参入か・・・ (花便り・・101・・)

2012-03-21 10:00:00 | ガーデニング
前回の花便りから2週間、例年にない寒さが続く東京ですが、確実に春の足音が忍び寄って来てるようです。


坪庭では待ちに待った黄色の水仙、


黄水仙が咲き始めました。


綺麗に撮れてるでしょう。


膨らみ出していたクリスマスローズも、


満開に。


白い花弁の内側には薄い紫の模様が。


白のクリスマスローズの隣の、黒紫の花も、


前回は花開いてなかったんですが、白い雌しべを見せてこれも満開。


鉢植えのクリスマスローズも、


やはり薄紫の花が満開に。


そしてウサギの隣の、


クリスマスローズも、


紫の花が満開です。


芽吹き始めたハナカイドウ。


坪庭に再び目を向けると、


サクランボも芽吹いて、


ボタンは葉っぱが今にも開きそうに膨らんでいます。


玄関への細長い植え込みも、


ピンボケですが、レンギョウの花芽が黄色く、


そしてクレマチスも、名前のとおり鉄線(テッセン)のような茎に葉っぱが膨らんでいます。


こちらは前回も登場の木瓜(ボケ)、


膨らみも着実に大きくなっています。


見づらいでしょうが、玄関アーチのアンジェラも芽吹き始めています。


今年は大事に室内で冬越しさせているハイビスカスです。春分の日の昨日の午前中につぼみが膨らみ出して、


あっという間に、お昼には満開になりました。


外に出して、お日様に当てての水遣りの後は、


気温はまだ低いので、窓辺で日光浴です。


あと二つつぼみがついているので、しばらくはトロピカルムードが局地的に楽しめそうです。

今朝のニュースによると、今年は東京では春一番も吹かないまま春分の日を越したそうですね。


←★応援のクリックをお願いしま~す!


3/19に続いて、昨日20日もランクインしました。2009/12/3から839日間で、830回ランクインしたことになります。169万gooブログ中の1,717位で、通算872度目、訪問者数416名(累積254,356名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

【緊急告知】 今、鉄拳の「振り子」が凄い! 

2012-03-20 10:00:00 | 趣味、(映画、読書、音楽鑑賞など,)
今日は予定を変更して、今、ネットで感動しきりという映像を見つけたんで紹介します。

アナタは鉄拳を知ってますか。

 
テレビのお笑い番組で、画用紙に手描きの絵を書く芸人を見たことがあると思います。


そう、彼が鉄拳です。

その鉄拳の手描きのパラパラ映像、「振り子」です。是非、ご覧ください。

You Tube 振り子 ←クリックして下さい。
殿も完全にストーリーを理解できていませんが、ぱらぱら漫画でここまでのモノを造り出すなんて・・・。 凄すぎるよ、鉄拳!


素顔は結構イケメンじゃん。

3分間の短い物語ですが、アナタはどう感じましたか? 


←★応援のクリックをお願いしま~す!


P.S.
3/18に続いて、昨日19日もランクインしました。2009/12/3から838日間で、829回ランクインしたことになります。169万gooブログ中の2,467位で、通算871度目、訪問者数323名(累積253,940名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

ジグザグフライトの挙句、麻薬犬のおまけ付き・・・ (台湾ぷらぷら散歩~帰国~)

2012-03-19 10:00:00 | Macau、旅行
2月4日、羽田への帰国フライトの続きです。


映画も見飽きて、もっぱら外を眺めてると、


羽田まで20分足らずの所まで飛んでいました。


どうやら房総半島のようです。


館山辺りを通過中。


何ですか、このフライトは! 飛行機は直線ルートを飛ぶものと思ってたら、ジグザグじゃないですか。


ちなみに、これが通常のフライトルート。


着陸の順番待ちの関係で管制塔から着陸時間が遅く指示でもされたんでしょうね。ゆっくり飛ぶと墜落でもしかねないと、わざと飛行距離を長くしたんでしょうか。館山が「立山」になっているのはご愛嬌ですね。


いよいよ東京湾へ。


木更津辺り。


眼下に見えるのは、アクアラインの風の塔(川崎人工島)です。


滑走路が見えてきました。


フライトルート。


いよいよ着陸です、時刻は11時1分。フライト正味時間は2時間と26分。


2月1日のツアー出発の時にも見かけた、ANAのボーイング787。


国際線ターミナルに到着。


乗ってきたエバー航空、192便。時刻は11時10分。


預けたバッグを待ちます。


なかなか殿のバッグが出てきません。


向こうの黒い犬が噂の麻薬犬です。バッグを待つ人たちに何度となく擦り寄って、匂いを嗅ぎわけていましたよ。このあと写真撮影を止められたので、貴重な1枚となりました。

慌ただしくも盛り沢山の想い出ができた台湾ツアーも、これでTHE ENDです。(といっても番外編として、買ってきたお土産類も日を改めて披露予定ですが・・・)


←★応援のクリックをお願いしま~す!


P.S.
3/17に続いて、昨日18日もランクインしました。2009/12/3から837日間で、828回ランクインしたことになります。169万gooブログ中の1,949位で、通算870度目、訪問者数359名(累積253,617名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

本降りの雨にも関わらず、十番へ・・・ (東京ぷらぷら散歩~麻布十番~)

2012-03-18 10:00:00 | 日々の出来事
昨日の土曜日は、とんとご無沙汰してた麻布十番に出かけました。3ヶ月振りとなる十番詣出であります。


メトロを出たのは、午後1時過ぎ。


通りの左側にクルマが駐車してて、傘を指してのぷらぷらにちょっと迷惑です。


新一の橋交差点の首都高高架の上には、東京タワーのアンテナ部分がかすかに望めます。


商店街入口のモニュメントと、首都高の先のニョッキりと真新しい高層マンション。マックか図書館で時間をつぶして、あの辺で食材購入の予定です。


季節毎に何かとこまめに変わる、商店街のイベント幟。


眺めるだけで、春の気分に・・・!?

雨に打たれての食材購入は初めてだったんですが、大変な想いをしました。


←★応援のクリックをお願いしま~す!


P.S.
3/16に続いて、昨日17日もランクインしました。2009/12/3から836日間で、827回ランクインしたことになります。169万gooブログ中の2,143位で、通算869度目、訪問者数337名(累積253,258名)でした。ということで先週(3/11~17)は、(2009/11/22~28)から(2012/3/4~10)までに続いて121週連続で、124回目の週間ランク入りを果たしました。169万gooブログ中の2,110位で、訪問者数は2,461名でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

焼酎呑みに、昨日は中野に繰り出して・・・ (東京ぷらぷら散歩~中野~)

2012-03-17 10:00:00 | 食、グルメ
昨日16日は中野での所用に託けて、夜は何時もの彼と久しぶりに中野で呑むことにしました。


まだ明るい、マルイ傍の路地に入ると、


焼酎が豊富ということで、


選んだ「百伝」です。


この店、殿が焼酎好きということで、ほぼ下戸の彼が探してくれました。


店内には所狭しと、


焼酎がずらり。


知らない銘柄が多く、期待できそう。


カウンターの奥には調理場が。


どれを頼むか迷うくらいの数々。


焼酎は1杯550円からと、


まあまあの値段。

取り敢えずのビールと、呑めない彼は緑茶ハイでかんぱーい。


大根細切りに辛明太とマヨネーズであえたサラダ。味は文句なしですが、細すぎてシャキシャキと言う触れ込みと違ったしんなりがちょっと残念。


出し巻き玉子焼き。サラダや撮り忘れたんですがお薦めの塩味の豚の角煮など、手造り料理とこだわり焼酎の店というだけあって、料理はいずれも美味。ただし、値段はお高めです。


浜田山では呑まなかったので、まず芋焼酎「日南娘」を注文。


これはロックで呑みました。


壁には九州を描いた布が。


味には期待はしないで、じゃがいもという名前に惹かれて頼んだ(北海道土産らしい)じゃがいも焼酎「ひぐま」。


これは常温で。600円もするのに、たったコレだけかよ。


旨いんだけど値段がいずれも高めなので、1時間ちょっとで引き上げることに。路地もほの暗くなってました。


お店の看板にも灯りがはいって、いい感じ。


中野駅ホームから。右側がマルイです。

ドリンクはちっちゃ目の生ビール1杯、緑茶ハイ3杯、焼酎2杯だけ。そして料理は3品と突き出し。で、〆て5310円なり、でした。


←★応援のクリックをお願いしま~す!


P.S.
3/15に続いて、昨日16日もランクインしました。2009/12/3から835日間で、826回ランクインしたことになります。169万gooブログ中の1,876位で、通算868度目、訪問者数375名(累積252,921名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)