若殿の気ままな独り言

日常生活で見聞きしたこと感じたこと、はまってるマカオ/Macau/澳門のことなど、勝手気ままに書き綴ります。毎日更新!

「タクる」って言葉があるんですね! 今朝の東京は雪模様。

2012-02-29 10:00:00 | 日々の出来事
夜中の3時頃は冷たい雨だったんですが、朝方から雪に変わっていました。


玄関を開けると、クリスマスローズや、


アーチの上、


そして郵便受けにもうっすらと雪が積もり始めていました。


道路にまだ誰の足跡もないキレイなところを撮りたかったんです。


この時は6時40分過ぎ頃であまり積もっていませんが、この後、出かけるまでの30分で結構積りましたよ。


ハナミズキの枝も、


当然、坪庭も雪化粧です。

渋谷からのメトロで隣に乗り合わせた女性(30代後半?)がメールを打ってたんで、何気に覗いたら、「バスがなかなか来ないので、朝からタクっちゃいました。・・・」って、文章が見えてしまいました。アンテナが高いワサもんの殿でありますが、タクシーに乗ることをタクるって言うのは初耳であります。皆さん、知ってましたか? (&使ってますか?)


人気ブログランキングへ ←★応援のクリックをお願いしま~す!

P.S.
2/27に続いて、昨日28日もランクインしました。2009/12/3から818日間で、809回ランクインしたことになります。168万gooブログ中の3,050位で、通算851度目、訪問者数277名(累積247,364名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

雨もようの九分もいいんじゃない、風情があって・・・ (台湾ぷらぷら散歩~九分・・その2・・~)

2012-02-28 10:00:00 | Macau、旅行
九分観光の続きです。


有名スポットの石階段を上から。


レトロな写真が周りに溶け込んでいます。


映画かなんかの撮影をやっているみたいで、黄色の雨合羽を着たスタッフがうろうろ。


ビニール傘にせっかくの景色が邪魔されて。


有名スポットを見上げると、やっぱり黄色のスタッフが入っちゃいます。


歴史を感じさせる趣いっぱいの、阿妹茶楼(あめおちゃ)。


撮影スタッフと観光客の傘で、


行き交うのも一苦労です。


ここで休憩すればよかったんですが、その時は雨に打たれてそこまで気が回りませんでした。


こちらは芋アメ屋さん。


当然芋アメは手作りで、


伸ばしては切り刻んでいます。


香港の赤柱でも見かけた、花文字屋さん。


希望の文字、例えば○□家といった言葉を手馴れた手つきで描いてくれます。


花、鳥、蝶などを文字に交えて、色を使い分けて、綺麗に描き上げます。


料金は文字数、出来上がったものを入れる額の大きさで決まっていて、大が40(約1100円)、小が25NTD(約670円)とかなりお安いです。ということで、九分の想い出に一つ描いてもらった殿であります。


麺が喰いたいということで、


思ったより小ぶりでがっかりの排骨麺、60NTDと、


魚圓麺(フィッシュボールヌードル)、45NTD。5NTDが帰りのバス代のためにほしかったので、110NTD渡したのに、お釣りの5NTDをちょろまかそうとしたので、ちょっとがっかりのお店でした。


帰りのバス停の場所探しでテンヤワンヤしたものの、親切な土産物屋の若い女性に親切に教えてもらい、一路台北へ。で、午後1時前に太平洋SOGO前に到着しました。


実は行きも帰りも同じ運転手さんだったんです。行きの時は降りるバス停に着いたことを教えてくれて、帰りには「終点です」って日本語で声かけてくれた親切な人でしたよ。

昼過ぎに台北に戻れたのでショッピングで時間をつぶしてから、夕方のマッサージ、小籠包に繰り出します。


人気ブログランキングへ ←★応援のクリックをお願いしま~す!

P.S.
2/26に続いて、昨日27日もランクインしました。2009/12/3から817日間で、808回ランクインしたことになります。168万gooブログ中の3,029位で、通算850度目、訪問者数283名(累積247,087名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

土砂降りの中、バスに乗って・・・ (台湾ぷらぷら散歩~九分・・その1・・~)

2012-02-27 10:00:00 | Macau、旅行
今回の台湾ツアーで一番楽しみにしていた九分への観光の始まりです。


ツアー三日目2月3日の8時半過ぎ、


太平洋SOGOの


真向かいのバス停に着きました。


1062番のバスが九分行きです。


運転手さんの真後ろに座って、出発。


目的地のバス停「旧道」で降りたい旨、運転手さんに伝えたので一安心です。


途中高速道路に乗ったりで、予定より早く1時間ちょっとで、10時前に九分に到着です。


あいにくの本降りのため、海辺の景色が見えません。


観光客がぞろぞろ・・・。


石畳の両側には土産物屋がずらり。


九分の見どころ満載。


屋根があるみたいでないところもあるので、


傘が手放せません。雨で薄暗いため、提灯の明かりがあって風情がありますよね。


ドラえもんがお出迎え。


コレ、何でしょう? 愛玉の実なんですね。


乾燥させた愛玉の種(?)を絞った汁を、ゼリー状にしてレモン風味で食べる(飲む)スイーツは台湾名物の一つなんですね。


今回はタピオカをいれた愛玉、40NTDを注文。


猫が店番。


団体ツアーの日本人観光客がほとんど、韓国人もちらほら。


土産物屋を抜けたところの展望台から。やはり全く見えませんね。


この辺が一番の観光スポット。


千と千尋の神隠しのモデルになった場所みたいですよ。

なんの因果か雨女のせいか、傘をさしても靴の中がビッショリ・・・。続きます。


人気ブログランキングへ ←★応援のクリックをお願いしま~す!

P.S.
2/25に続いて、昨日26日もランクインしました。2009/12/3から816日間で、807回ランクインしたことになります。168万gooブログ中の3,415位で、通算849度目、訪問者数258名(累積246,804名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

凄い通勤ラッシュも整然と・・・ (台湾ぷらぷら散歩~MRT~)(追記あり)

2012-02-26 10:00:00 | Macau、旅行
台湾ツアー二日目の2月2日早朝、ホテル近くのMRT駅をぷらぷら探索・・・。


ホテル最寄り駅の松江南京駅に降りてみましょう。まだ7時前であります。


プラットホームは、月台って書くんですね。


切符というか、トークン販売機。


悠游カード発券(チャージ)& 両替機。


今回はあまりMRTに乗らないので、カードをつくるまでもなく、縁はなさそう。


MRT路線図。


改札口。


入るときはトークンをかざして入場。


東京メトロより圧迫感がなさそう。

で、翌3日8時過ぎ。


松江南京駅から、九分行きの長距離バスの乗り場のある忠孝復興駅までMRTで。


運賃は大人20NTD(約54円)とかなり安いですね。


ホームに降りましょう。


ホームは、


がらがら。


一駅で忠孝新生駅に着きました。


乗り換えです。


忠孝復興駅には板南線に乗り換えて行きます。


乗り換えに向かう人で一杯。


ブルーの板南線ホームは人で溢れています。


整然と並んで、


次々に入ってくる電車に乗り込みます。台北の人は大陸のチャイニーズと違って、ルールをきちんと守っています。素晴らしい!


目指す忠孝復興駅は一駅です。


電車の運行間隔は東京よりも短くて、待たされるという気がしないくらいでした。


で、あっという間に忠孝復興駅に到着。


ハンバーガーの広告も。


エスカレーターは、関西式で、右側が立ち止まる用、左側が歩く人用ということですが、こんなに混んでいたらそうでもないようで・・・。

太平洋SOGOデパートの、向かい側の出口に向かいます。

(3/5:追記)台湾版無褲日(No pants day)
『 15日、台北捷運(地下鉄)板南線に大勢のショーツ姿の女性が現れ、男性客の注目を浴びました。


午前9時、台北市大安区にある忠孝復興駅に現れた女性たちは、いずれも笑顔を浮かべながら惜しげもなく美脚を露わにし、居合わせた男性はおどろきながらも「美腿林」から目を離せなかった様子です。


このイベントに参加した女性のひとり、凱蒂が言うには、ニューヨークのノー・パンツ・サブウェイ・ライドのイベントを見て大胆だって思った、で、自分でもやってみたかった、のだそう。
女性たちは、下半身はショーツのみで北東区の街角を歩き、注目を浴びました。 』


人気ブログランキングへ ←★応援のクリックをお願いしま~す!

P.S.
2/24に続いて、昨日25日もランクインしました。2009/12/3から815日間で、806回ランクインしたことになります。168万gooブログ中の2,349位で、通算848度目、訪問者数321名(累積246,546名)でした。ということで先週(2/19~25)は、(2009/11/22~28)から(2012/2/12~18)までに続いて118週連続で、121回目の週間ランク入りを果たしました。168万gooブログ中の2,877位で、訪問者数は2,021名でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

青空のスカイツリー、そして人力車も・・・ (東京ぷらぷら散歩~浅草~)

2012-02-25 10:00:00 | 日々の出来事
昨日金曜日は休みを取って、台湾ツアーでだぶついてるお腹を絞ろうと、久しぶりに日帰り温泉で3時間半過ごしました。そして今日は昨日の晴天、3月下旬の気温とうって変わって、夜中から冷たい雨が降り続いてる東京であります。
ということで気分一新、21日火曜日午後の抜けるような青空の下の浅草の様子をどうぞ。


吾妻橋のたもとから、


ウンコビルの向こうにはクレーンも取れて、


5月のオープンを待つばかりのスカイツリー。


さすがに、青空に映えますよね。


雷門は相変わらずの観光客で一杯。


目の前を人力車が駆け抜けて行きました。

明日26日は東京マラソン。ここを3万人を超す市民ランナーが走り抜けて、大混雑するんですね。


人気ブログランキングへ ←★応援のクリックをお願いしま~す!

P.S.
2/23に続いて、昨日24日もランクインしました。2009/12/3から814日間で、805回ランクインしたことになります。168万gooブログ中の3,148位で、通算847度目、訪問者数275名(累積246,225名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

【気をつけて!!】 またまた詐欺メールが飛び込んできました。

2012-02-24 10:00:00 | 日々の出来事
昨日の朝、新手の詐欺メールが来たことを紹介したばかりですが、夕方4時にまたまた詐欺メールが飛び込んできましたよ。


今度のメールは、≪ご当選のお知らせ≫5等賞100万円ご当選おめでとうございます!。


送信元のアドレスは、info@peacemixi.jpと、朝来たメールのアドレスinfo@honeymixi.jpと似通っています。


何とか返信メールを出させようと、


期限を切って、煽っています。


さらにはトヨタのvitsも当たるんだって、スゴイじゃん。


http://snot4enoswndi.info/mbig01/www001をクリックすると、さぁ、大変!ってか。

朝のメールを送信した奴らが、受信エラーが来なかった、つまり生きてるアドレスということで、手を変え品を変えて、ご当選メールを送ったに違いありません。こんな手口に引引っ掛かる人はいないと思うんですが、ご用心、ご用心。


人気ブログランキングへ ←★応援のクリックをお願いしま~す!

P.S.
2/22に続いて、昨日23日もランクインしました。2009/12/3から813日間で、804回ランクインしたことになります。168万gooブログ中の2,933位で、通算846度目、訪問者数289名(累積245,950名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

【気をつけて!!】 緊急告知! 新手の詐欺メールが飛び込んできました。

2012-02-23 10:00:00 | 日々の出来事
今朝8時18分のことです、ケータイメールの着信を知らせる“You got mail.”の音が。受信BOXを見てみると、タイトルが、『7500万円贈与に関してご連絡を差し上げました。』、差出人は『info@honeymixi.jp』と思わせぶりなメールです。


斉藤弘子と名乗っています。


ご丁寧に顔写真付きです。


かなりの美形ですが、こんなメールで無断で使われたであろう女性が可哀想です。


いきなり7500万円あげるって言われても。


ダラダラともっともらしくご託を並べています。


なんとか返信メールを出させようと、札束の写真までを出して


誘いに乗せようと、詐欺師も一生懸命です。


斉藤弘子のアドレスが、なぜか送信してきたアドレスと異なっています。

まだこんなことやってるんですね。殿が引っかかるわけないんですが、パケ代がドコモに取られちゃっただけでも腹たちますね。皆さん、気を付けてくださいね。


人気ブログランキングへ ←★応援のクリックをお願いしま~す!

P.S.
2/21に続いて、昨日22日もランクインしました。2009/12/3から812日間で、803回ランクインしたことになります。168万gooブログ中の3,372位で、通算845度目、訪問者数249名(累積245,661名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

チョコより“おちゃけ”がいいよね! 遅ればせのバレンタインプレゼント。

2012-02-22 10:00:00 | 食、グルメ
19日日曜日の夕方、遅ればせのバレンタインプレゼントを持って姫が立ち寄ってくれました。


で、貰ったのがコレ、


福光屋の酒炭酸。


アルコール分6度のスパークリング日本酒であります。


発泡性の軽やかな風味が楽しみです。


殿自らお肉を焼いて、


モヤシでナムルを作ったり、


ロールキャベツなんかもアテにして、ささやかな酒宴の始まり。


あっという間に呑み干しちゃいました。ここ数年、お屠蘇以外では日本酒を呑むことがないので、清酒業界のこういった新しい取り組みも楽しみですよね。

チョコよりお酒がグー!、の殿であります。


人気ブログランキングへ ←★応援のクリックをお願いしま~す!

P.S.
2/20に続いて、昨日21日もランクインしました。2009/12/3から811日間で、802回ランクインしたことになります。168万gooブログ中の2,969位で、通算844度目、訪問者数283名(累積245,412名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

見てるだけで満腹になり、ほとんど喰えなかった火鍋。トホホ・・・ (台湾ぷらぷら散歩~天外天~)

2012-02-21 10:00:00 | Macau、旅行
2月2日台湾ツアー二日目の〆は火鍋であります。


事前にネットで調べて入ったお店は食べ放題(&ドリンク呑み放題)の天外天。


16時前に入れば夜より一人60NTD安いということで、15時45分頃入店。


スープは、ピリカラの「麻辣鍋」とトマト味の「蕃茄鍋」の2種類を選択。


2時間の時間制限で、一人419NTDプラス10%サービス料です。


ビールも呑み放題ということで乾~杯。火鍋チャレンジのスタートです。


肉は牛肉をチョイス。


そしてエビ、ムール貝など魚介類。


右が「麻辣鍋」、左が「蕃茄鍋」。


夕食にはまだ時間があるので、店内はがらがらです。食事時は行列ができるということだったので早めに入ってラッキー。


お肉、野菜などはふんだんに並んでいます。


牛肉は衛生面の関係からか、冷蔵ケースに並んでいます。


台湾人は食事と一緒にはビールは呑まないそうで、台湾ビールのサーバは殿の独占状態。


フルーツコーナー。マンゴーをたらふくと期待してたんですが、この時期マンゴーはとれないので、姿なし。


ケーキもずらり。


ハーゲンダッツ、たしか12種類が食べ放題というのも、この店の売りです。


スープも煮詰まって食べる気力も減退気味。


肉は避けて、ムール貝で攻めることに。


もっぱらビールで、都合中ジョッキで5杯呑んじゃいました。


お隣さんは殿より早くから食べていて、ようやくデザートの段階のようです。


マンゴーがないので、ドラゴンフルーツとかを食べることに。


気持ち程度に、食べた数種類のハーゲンダッツ。

1時間半ほどのステイで、お会計は二人で922NTD(約2,500円)。火鍋はもういいとして、夏場のマンゴー真っ盛りの時期に再チャレンジを期する殿であります。


人気ブログランキングへ ←★応援のクリックをお願いしま~す!

P.S.
2/19に続いて、昨日20日もランクインしました。2009/12/3から810日間で、801回ランクインしたことになります。168万gooブログ中の2,312位で、通算843度目、訪問者数333名(累積245,129名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

室内と坪庭では天国と地獄・・・ (花便り・・99・・)

2012-02-20 10:00:00 | 日々の出来事
例年にない寒さの続く東京で、春の訪れは何時の事やらという気がする今日このごろであります。当然草花にとっても厳しい冬越しを強いられています。


2月7日のセカンドライフ先のオフィスに置かれたサクラの鉢です。


室温を省エネで下げているとは言え、24℃ぐらいは保たれているので、


サクラもほぼ満開状態。今日はつぼみもまだまだありますが、盛りを過ぎた状態です。


こちらは殿宅の室内で冬越しのハイビスカスの、


2月12日の状態です。


こちらも、夜中から夜明けには気温が15℃位まで下がりますが、日中はほぼ20℃前後で日当たりもいいので、さみだれに満開の花を楽しむことができています。


一方、寒さ厳しい野外の坪庭(2月18日の様子)に目を向けると、


唯一スイセンだけが、


凛として花をつけているだけです。


寒さに弱い金のなる木の葉っぱは霜焼けでほとんど溶けていますし、


南国のガジュマルは葉っぱがすべて枯れてしまっています。

春になってこれらが復活するかどうか心配であります。


人気ブログランキングへ ←★応援のクリックをお願いしま~す!

P.S.
2/18に続いて、昨日19日もランクインしました。2009/12/3から809日間で、800回ランクインしたことになります。168万gooブログ中の2,939位で、通算842度目、訪問者数271名(累積244,796名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

ランチを喰ったら、パイナップルケーキ求めてすたこらさっさ (台湾ぷらぷら散歩~梅子餐廳・李製餅家~)

2012-02-19 10:00:00 | Macau、旅行
台湾ツアー二日目、孔子廟の後は、午後1時になってやっとランチにありつけました。前回のツアーの時と同じくお店は梅子餐廳(南京店)でした。


地下1階へ降りるところで、デカデカと掲げられる「梅子餐廳」の電飾看板。店名の「梅子」は、オーナーの“王梅子”さんと“王明麗”さん姉妹にちなんでいます。


日本人に一番なじみが深い台湾料理レストランの一つです。旅行者だけではなく、日本人駐在員も接待でよく使う有名店のため、お客様の80%は日本人なんだそうです。

以下、ランチの料理をいくつか。


菜圃蛋。台湾の家庭料理の代表です。切干し大根入りのオムレツで、フワフワなのに、切干し大根のしゃきしゃきの食感がグー。


魯肉。豚の角煮です。


蔭汁?(?は、虫+可という字です)。 カキともろみの煮炒めです、旨い。


魚介のつみれ団子のスープ。


その他、炒飯などいっぱい出て満腹。


海鮮料理で使われる新鮮な魚介類。

ランチを済ませれば用はないと、団体ツアーからの脱落を申し出て、あっけなくOK。本来なら夕方5時位まで拘束されるのにラッキー、2時前からフリーです。


ということで、梅子を出て近くの銀行で、追加の両替。


道路工事中の南京東路の向こう側には、ベスト電器が。


まずは台湾旅行のお土産の定番、


パイナップルケーキ(鳳梨酥)をということで、


有名な老舗「李製餅家」に行きました。


「李製餅家」は基隆のパイナップルケーキの老舗の兄弟店で、台北森林北路にあるのは唯一の支店です。


小さいお店ですが、お客さんが絶えません。


毎日、基隆から運ばれてくる商品がいっぱい。


結局、パイナップルケーキの24個入りを5箱、12箇入りを2箱購入。これが結構ずっしりとして重いのなんのって、7、8kgぐらいにはなったんじゃないの。で、ひとまずホテルへ。

ホテルで休憩したら、この日のラストイベント、「火鍋」です。


人気ブログランキングへ ←★応援のクリックをお願いしま~す!

P.S.
2/17に続いて、昨日18日もランクインしました。2009/12/3から808日間で、799回ランクインしたことになります。168万gooブログ中の2,031位で、通算841度目、訪問者数333名(累積244,525名)でした。ということで先週(2/12~18)は、(2009/11/22~28)から(2012/2/5~11)までに続いて117週連続で、120回目の週間ランク入りを果たしました。168万gooブログ中の2,363位で、訪問者数は2,269名でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

独特の屋根に見とれて・・・ (台湾ぷらぷら散歩~保安院・孔子廟~)

2012-02-18 10:00:00 | Macau、旅行
台湾ツアー二日目、故宮博物院を後にして、お茶専門店に立ち寄ったあと、保安院・孔子廟に向かいました。

まずは保安院へ。








本殿。


お供え物がいっぱいでした。

次はすぐそばの孔子廟へ。


孔子廟の隣の小学校の小学生。






やはり独特な屋根の形と飾りをお楽しみ下さい。












本殿。


龍の柱。


思わず抱きついちゃいました。


これも龍。






モデルさんなのかカメラにポーズ。




学問の神様を祀っているだけあって、


合格祈願の絵馬がずらり。日本語の絵馬もありましたよ。


庭の椿(山茶花?)


際立った赤が綺麗な大輪の花。


裏口の屋根の飾りがどことなく、


ヒンドゥー教の寺院の飾りの雰囲気だ感じられます。

お次はランチ・・・!


人気ブログランキングへ ←★応援のクリックをお願いしま~す!

P.S.
2/16に続いて、昨日17日もランクインしました。2009/12/3から807日間で、798回ランクインしたことになります。168万gooブログ中の2,822位で、通算840度目、訪問者数279名(累積244,192名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

なんとチャイニーズ団体で大混雑!! (台湾ぷらぷら散歩~故宮博物院)

2012-02-17 10:00:00 | Macau、旅行
2月2日台湾ツアー二日目の忠烈祠の次に向かったのは、故宮博物院です。フランスのルーブル、アメリカのメトロポリタン、ロシアのエルミタージュと並んで世界四大博物館の1つに数えられており、およそ70万点近くの収蔵品があると言われています。かれこれ15年程前、そして4年半前に続いて、3回目の見物になります。初めての時は結構館内は空いていたんですが、今回はとんでもない混みようで・・・。




観光客は、


ほとんどがチャイニーズで・・・。


建物正面には、中華民国の国旗が掲げられています。


展示室では写真撮影禁止なので、


地下1階ロビーの銅像をパチリ。


その台座。


ロビーは団体さんで一杯、しかもそのほとんどがチャイニーズ。


マカオと同じように、2年程前の観光緩和化後に急激に大陸からのチャイニーズが増えたそうです。


目当ての宝物がある展示室に入るには入場制限、宝物の前は黒山の人だかりで、疲れました。


多寶格(ミュージアムショップ)で売られていた白菜とキリギリス。

以下、いくつか有名な宝物をご覧ください。


翠玉白菜
天然の翡翠と玉の混ざり具合を巧みに利用した繊細な彫刻で、翠玉巧彫の最高傑作と言われています。白菜の上にとまっている虫ですが、実はこの2匹は、多産を象徴するキリギリスとイナゴ。この作品は、紫禁城内の永和殿に安置されていたものですが、そこは光緒帝の妃であった瑾妃の寝宮であったことから、清らかさを象徴し、多産を願う瑾妃の嫁入り道具だったのではないかと推測されています。


清 紅・白玉髄筆洗と 清 黄玉 髄三蓮章
これ、ひとつのつなぎもなくひとつの石から掘り出したものなんです!


肉形石
おいしそうな赤身と脂身の混じった「肉形石」は、「東坡肉(豚の角煮)」にそっくり。瑪瑙類の鉱物は、長い年月の中で雑物の影響を受け、異なる色が生成され一層ごとに違った色あいが現れます。職人は、豊かな質感を持つ石材を加工し、磨いて表層面を染色。その結果、皮、脂身、赤身肉がくっきりと分かれ、毛穴や肉の質感いずれも真に迫った作品に仕上がっています。


清  象牙鏤彫提食盒
清代の象牙の透かし彫り(3代かかって完成)。食物保管箱と言われてますが、これは鑑賞用に作られた美術品で、実際に食物を入れる容器ではありません。彫刻の技術はたいへんに細やかで、本体部分には透かし彫りの象牙を用いました。背景は絹の織物のような直線で表され、線と線の間は細く狭く、人間の手によって作り出された美の素晴らしさと技術に驚嘆せざるを得ません。


人物、鳥、獣、庭園の様子と船なども彫刻されていて、東方の楽園のよう。蓋のつまみ、本体の枠、手提げ部分の文様は、淡い青と赤で色染めされています。手提げ部分には中国民間に伝わる八人の仙人の彫刻が施されています。蓋のつまみは西洋風の赤いリボンで飾られています。


清晩期 彫象牙透花人物套球


目が回りそうなくらい細かい作り。幾重にもなっていて、作り方が全く想像出来ません。確か以前、親子何代かに渡って、作ったものと聞いたことがあります。

じっくり見物したら何日もかかるような宝物の多さ、そしてチャイニーズのバイタリティに圧倒されたひとときでありました。


人気ブログランキングへ ←★応援のクリックをお願いしま~す!

P.S.
2/15に続いて、昨日16日もランクインしました。2009/12/3から806日間で、797回ランクインしたことになります。168万gooブログ中の2,381位で、通算839度目、訪問者数320名(累積243,913名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

衛兵交代はさすがに凛々しいですね・・・(台湾ぷらぷら散歩~忠烈祠~)

2012-02-16 10:47:26 | Macau、旅行
台湾二日目。この日はお昼過ぎまで観光名所巡りの予定で、まず向かったのは忠烈祠です。忠烈祠は日本で言えば靖国神社に当たる、33万人の英霊が祭られているところで、陸・海・空軍から選び抜かれたエリートの衛兵による衛兵交代は必見です! 以下、午前9時の衛兵交代の様子を時系列にご覧ください。
































背筋をピーンと伸ばし、衛兵全員が足を同じ高さに上げ、脇目もふらず軍靴をガチャーン、ガチャンと鳴らしながら歩くさまは、「お見事!!」の一言に尽きます。銃をぐるりと回したり、お互いに銃を投げ渡したりするすごいワザも涼しい顔でやってのけたりします。

衛兵交代を見るのは今回で2回目なんですが、互いに向き合って瞬きもせず微動だもしない姿はさすがに感動させられます。将来の日本を背負って立つ若者育成の点から、日本でも徴兵制度を設けたほうがいいんじゃないのって思うのは殿だけでありましょうか・・・。


人気ブログランキングへ ←★応援のクリックをお願いしま~す!

P.S.
2/14に続いて、昨日15日もランクインしました。2009/12/3から805日間で、796回ランクインしたことになります。168万gooブログ中の3,555位で、通算838度目、訪問者数258名(累積243,593名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)

カレーライスとライスカレー、どう違う?

2012-02-15 10:00:00 | 食、グルメ
確か子供の頃はライスカレーって言ってたような記憶がある殿ですが、みなさんはどうですか。(以下、日本経済新聞コラム 裏読みWAVEから一部抜粋)

『 カレーライス? ライスカレー? あなたはカレーのことをどう呼んでいるだろうか。実はカレーライスとライスカレーでは大きな違いがあるそうだ。しかも、その背景を探ると、日本人の食文化の大きな変化まで透けて見えてくるという。今回はカレーに秘められた意外なうんちくと歴史について紹介する。


「現在ではカレーライスと呼ぶのが主流になっています。しかし、昔はライスカレーと呼ぶことが多かったようです」。エスビー食品のコミュニケーションデザインユニットの高井真チーフがこう教えてくれた。

最初は「ライスカレー」
カレーが日本に伝わったのは明治時代初めとされる。最初はライスカレーと呼ばれていたが、ある時点からカレーライスに切り替わったらしい。つまり、ライスカレー→カレーライスという大きな流れがあるわけだ。その経緯を追い掛ける前に、まずはライスカレーとカレーライスの違いについてつかんでおこう。


専門家によると、最も大きな違いは、カレーとライスの出され方だという(表1)。

ライスにあらかじめカレーがかかっているものをライスカレーと呼び、一方、カレーが容器などに入れられてライスとは別々に出てくるものをカレーライスと呼ぶのだそうだ。だから、ライスカレーには気取らない大衆的なイメージが強く、カレーライスにはややハイカラで高級なイメージが強いという(ちなみに、年配の方には“ライスカレー派”が多く、若者には“カレーライス派”が多いという傾向もある)。

では、ライスカレーからカレーライスにいつごろ呼称が変わったのだろうか?取材を進めると、興味深い歴史が浮かび上がってきた。


日本とカレーの歴史を簡単にまとめたのが表2である。

小説「三四郎」にも登場
もともとインドなどの料理だったカレーは英国に伝わり、その後、明治時代初期の日本に上陸した。「少年よ大志を抱け」で有名なクラーク博士が開校した札幌農学校の食事にもライスカレーが登場。明治30年代ごろには洋食屋のメニューの定番になるなど各地で普及が徐々に進み、夏目漱石の小説「三四郎」にもライスカレーが出てくる場面がある。

栄養価が高く、調理しやすいカレーは、やがて陸海軍の食事にも採用され、帰還兵などを
通じて全国にさらに広まる。こうして、ライスカレーという呼称は国内各地に浸透し、日本に伝来した明治初期から終戦直後まで一貫して主流の座を占め続ける。ところが、1950年代半ばから始まった高度経済成長で状況は大きく変わる。

東京五輪が分岐点
「1964年の東京オリンピックごろが分岐点ではないか」とエスビー食品の高井さんは見る。


消費量が急激に拡大する一方で、簡便性のある即席カレー、おいしさを求めた高級カレー
などの多様化が一気に進んだのだ。つまり、この時期、カレーという料理自体が大きく変貌(へんぼう)を遂げ、呼称そのものもライスカレーからカレーライスに一気に切り替わったというわけ。

そもそもカレーライスという呼称はどこからやってきたのか? これには百貨店の食堂や有名レストランなどが発祥との説がある。ただ、現段階では詳細は分かっていない。こうしてカレーは日本を代表する国民食になる。今では料理の人気ランキングでも、ラーメンやすしなどと並んでカレーは上位の常連だ。

平均的な日本人、月7回はカレー
どうして日本人はカレー好きなのだろうか? カレー総合研究所(東京)の井上岳久所長が面白い見解を披露している。

(1)カレーには5味(甘さ、酸っぱさ、辛さ、苦さ、塩辛さ)がバランスよく含まれ、味に繊細さと深みがある
(2)日本人の主食であるご飯と相性がいい
(3)日本独自のカレーの具材の典型であるジャガイモ、タマネギ、ニンジンなど野菜との相性もいい
(4)カレーうどん、カレーパンなど様々にアレンジした新メニューを開発しやすい
(5)手軽に料理できるカレールーの発明――などがその理由という(表4)。


「日本人は漢方なども服用してきたから、カレーの香辛料にもそれほど抵抗感がなかったのではないか」。こんな独自の仮説も展開する。カレーの発祥地はインドだが、日本風の味付けや技術、感性などを随時付け加えながら、インドとはかなり異なる独自のカレーに発展してきたわけだ。


日本で独自に発展、成熟してきたという点では、ラーメンなどと共通する部分があるかもしれない。統計によると、日本人がカレーを食べる月間平均回数は約7回。家庭でカレーを作り、食べる月間平均回数は約2.5回にのぼるという。

最後に蛇足を1つ。以前からどうしても知りたかったことがある。

一晩おいたカレー、なぜおいしい?
なぜ、一晩おいたカレーはおいしくなるのだろうか?実は、これにもれっきとした理由があるらしい。業界関係者によると、まずは、一晩寝かせると、具材内部にカレーの味がしみこみ、香りや風味がよくなじむ。さらに再加熱することで、肉のアミノ酸、核酸や野菜の糖などが引き出され、ソースのコクやうまみが増す。油滴が小さくそろい、舌が複雑な味も感じやすくなるという点も大きいという。


これらの要因が複雑に絡み合いながら、カレーのおいしさが増しているというわけ。一晩おいたカレーはおいしい――。普段、何気なく感じていたことだが、実は科学的な根拠があったのだ(ただカレーを再加熱することで、せっかくの香り成分が失われるマイナス面もあるので注意が必要)。


カレーの世界もなかなか奥が深い。  』

ついつい食べ過ぎちゃうので、カレーは殿にとってシェープアップの大敵であります。


人気ブログランキングへ ←★応援のクリックをお願いしま~す!

P.S.
2/13に続いて、昨日14日もランクインしました。2009/12/3から804日間で、795回ランクインしたことになります。168万gooブログ中の2,239位で、通算837度目、訪問者数341名(累積243,335名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)