若殿の気ままな独り言

日常生活で見聞きしたこと感じたこと、はまってるマカオ/Macau/澳門のことなど、勝手気ままに書き綴ります。毎日更新!

花便り ・・8・・

2008-05-30 12:47:25 | ガーデニング
最近、雨が多いのですが、雨に合う花といったら、
なんといってもアジサイ((紫陽花)ですよね。

今日はアジサイを紹介します。
学名は、Hydrangeaと言い、「水の容器」という意味だそうです。
殿は狭苦しいところに、二種類のアジサイを植えています。

まずは、よく見かける球状の西洋アジサイ。
日本原産のガクアジサイを改良した品種です。



一般に花と言われている部分は装飾花で、本来の花は中心部で
小さくめだたないため、花びらに見えるものは萼(がく)です。



花の色は、助色素というアントシアニンの発色に影響を与える物質の
ほか、土壌のpH、アルミニウムイオン量によって様々に変化します。
そのため、「七変化」とも呼ばれます。
花はつぼみのころは緑色、それが白く移ろい、咲くころには水色や
薄紅色になって、咲き終わりに近づくにつれ、花色は濃くなります。
その土地の酸性度によって色を変えますが、酸性度が高いと青が
強く、酸性度が低いとピンクが強い色になるとのことです。

上の写真の右隅にも小さく咲いていますが、
もうひとつは柏葉アジサイです。



まだ咲き始めなので薄緑色をしていますが、次第に真っ白になります。
葉っぱが「柏」に似ていることから、柏葉アジサイと呼ばれています。
北米系のアジサイのひとつです。

ところで日本でのアジサイの花言葉は、「移り気」です。
アジサイの花が、緑、白、青、赤紫…と、開花するにつれて色変わり
することから、移り気な花とされました。
フランスの花言葉では、「忍耐強い愛情」「元気な女性」とされて
いるそうです。

遠方の友よりメール来り

2008-05-27 12:29:18 | 日々の出来事
昨日、学生時代からの友人から久しぶりの便り(メール)が来ました。
彼は博多に住んでいるんだけど、明日28日から3泊4日の
社内旅行で香港・マカオに出かけるとの思いがけない知らせでした。
行程は、往復とも台北経由の福岡空港-香港空港発着のようです。

実は一昨年秋、殿が久しぶりの博多帰郷(?)をした際、
博多在住の友人達に声をかけ、呑み会/恒例の明トラ大会を
設定してくれた有難い人なのです。 

その際、殿がマカオにはまっていること、マカオのすばらしさを
強くアピールしたのを覚えていて、今回の旅となったようです。
(残念ながら、参加者は二人だけということですが) 

とにかく一人でもマカオを好きになる人が増えていくのは
うれしいものです。
30日朝食後にターボジェットで移動し、マカオ滞在は昼前から
翌日午前早めまでの1泊だけと短いのですが、早速マカオの宿泊
ホテル近辺の様子や穴場情報(うまいもの、カジノ、観光スポット)
をメールだけでなく、電話 でも伝えました。

いい思い出を作って、帰国報告をするよう頼んだところです。 


ところで殿の場合ですが、今年の夏は台風シーズンを避けて、
早めに出かけることにしています。
具体的には、6月中旬に香港旅行の予定なのであります。 
現在、そのうちの一日をマカオ訪問 /中国珠海のショッピング
として、かの地の友人と日程調整中といったところです。
 日帰りで、3ヶ国を駆け巡ることになる強行軍であります。
何度もイミグレーションを通ることになるので、手間が大変そう・・・・。

この件については、また日を改めて追々紹介していきますね。
乞う、ご期待 

ペットはマナーを守って飼いましょう

2008-05-26 11:41:07 | 世事雑感
殿の住んでいる区は、東京23区の中で一番犬を飼っている
世帯が多いと言われています。

近所でも犬を2匹、3匹飼っている家庭も多く、
中には大型犬3匹を家の中で飼っているところもあります。
犬を飼っていない家のほうが少ないくらいです。

そんな環境のため、日常的に犬の散歩をさせている様子を
よく見かけます。殿は最初の頃、散歩は犬の運動のために
飼い主が朝夕と連れ出していると思っていました。
ところが真実は、自宅外でウンチと小便をさせるために
散歩と称して、出かけているのが本当の目的であるのを知り、
唖然としました。
 
小便後に水をかけたりする人は少なく、犬がよその家の
敷地に入り、ウンチをしようとしても止めるどころか、
ウンチを片付けない飼い主も結構見かけます。

あきれ返りますよね! 自宅敷地でやらせろよ!! 
自分さえよければ、いいのかよ・・・ホントなさけない
 我が家でも何度か糞害に遭ったことがあり、飼い主の
マナーの無さに憤りを覚えている今日この頃です。 


その点、マカオは違います。
写真はマカオの街の至る所に設置してある施設です。
何だと思いますか?



何と、犬用のトイレなのです。

日本の自治体も飼い主にマナーを訴えるだけでなく、
こういった施設も設置していくべきではないでしょうか。
 

花便り ・・7・・

2008-05-25 17:04:04 | ガーデニング
今日、紹介する花はブラックベリーです。
玄関アーチで花開き始めました。



白い花が可愛いですよね。



ブラックベリーは、バラ科キイチゴ属に分類される植物です。
和名はセイヨウヤブイチゴ(西洋藪苺)と言うそうです。

開花期は5月下旬から6月で、 結実期は7月から8月上旬です。

 (イメージ)

黒い果実は生のまま食べることも出来ますが、多少酸味が
あるためジャムにして食べることが多いようです。
昨年は豊作だったので、2Kgのジャムができましたよ。 
種が残るのが、食感として好みが分かれますけどね・・・・ 

ドック受検結果(速報)、百日咳

2008-05-23 11:33:46 | 健康、フィットネス
人間ドックの結果(速報)は以下のとおりでっす。
・胃、大腸には特に異常は認められずでしたが、
・頸動脈の一部硬化は昨年とあまり差は無く、
・甲状腺の腺腫は昨年よりかなり育っていました。
・胆のうポリープは今回見つかりませんでしたが、
 無くなったわけではなさそうです。
 

甲状腺については、紹介状をお願いしたので、
検査データを持って、都内の病院で生検を行う
ことにしています。
 

台風4号の影響を受けた低気圧のせいで、大雨洪水警報が
伊豆地方にも出される位に19日夜から午前中まで大雨が降りました。
病院から帰るときにはきれいに晴れ上がり、駅へのタクシー車中から
大きな富士山の姿が望めましたよ。

 (イメージ)


さて、先日来の咳ですが、治まってきてはいますが、
まだまだ完治しては居ません。

今朝のTVで、大人に百日咳が流行しているとのニュースを見て、
 ネットで検索したところかなり猛威をふるっているようです。
子供のころワクチンを接種済ですが、年をとるにつれ、せっかくできた
免疫も効果がなくなってしまうのが原因のようです。

先ほど、オペラシティのクリニック に出かけ、抗生物質の
処方箋を出してもらいました。

症状が出てすぐに対応していれば、と後悔仕切りです。 

人間ドックに行ってきます

2008-05-18 07:05:26 | 健康、フィットネス
昨日はバラの消毒をしたりで、Gymには行けず(行かず?)仕舞い。 

明日から泊りがけで、年に一度の伊豆での人間ドックです。
本当は、行く前に体を絞って行きたい(この考えは健診の主旨から
すると間違ってますが)のに、依然として咳が止まらないため
やむなくGymをあきらめたわけです。 

必ずしも伊豆に行けるわけではないのですが、過去の受検データが
貯まっており、また要注意項目の経過観察も必要、という理屈で
ドック振分け担当(女性)を拝み倒して勝ち取ったわけです。 

伊豆のドックのいいところは、まず温泉に入れる ということ、
そして夕食ではアルコール可。 だから、希望者も多いんです。
翌朝は下剤などでおなかを空っぽにするのはどこでも一緒でしょうが、
とにかく呑めるのは、のん兵衛にとってはありがたいことです。 

明日に備えて、今日はウォーキング ぐらいはしましょうかね。

(追記しました)
古本売却も兼ねて、下高まで約30分間のウォーキングを決行。 
(結局、往復その他で1万歩歩きましたよ)
古本はまあまあの値段で売れて、お昼はペペロンチーノにチーズ
たっぷりとワインをデカンダで呑み、その後評判の鯛焼き屋さんで
焼きたての熱々を歩きながら食べたので、当初予定の効果があったか
どうかは???です。 

帰宅後、マカオの友人に夏の予定についてメールを送信。
ドックから帰ったら、訪問予定を具体化することにしましょう。 


花便り ・・6・・

2008-05-17 08:12:53 | ガーデニング
バラ、アンジェラが咲き始めました。

花の色はピンクから淡いピンクに微妙に花色が変化します。
花は15弁ほどの丸弁カップ咲きでコロンとした可愛い花です。
そばに寄るとかすかにいい香りがします。




つる性四季咲きのバラです。春から秋にかけて花が咲きます。
玄関のアーチの上部で、今や盛りと咲き誇っています。




マダガスカルジャスミンやブラックベリーと一つのアーチを共有して
這わせているのですが、ここまで互いに茂るとは思わなかったので、
すごい状態です。

 


さて花言葉ですが、バラの花は、白、赤、ピンク、黄色といろんな色が
あるので、それぞれの色での花言葉があります。(今回、知りましたが)
バラとしての花言葉は、「 愛、恋、美、幸福、乙女、秘密、無邪気、
清新 」です。
ピンクのバラの花言葉は、「美しい少女、上品、気品、しとやか 」です。
確かに納得する言葉が選ばれているようです。

ところで、さっき眺めてきたら、アブラムシがついているみたい。
午前中に、消毒することにしましょうね。



シャンソンコンサート

2008-05-15 13:44:44 | 趣味、(映画、読書、音楽鑑賞など,)
今日は午前中にオフィスと日比谷を往復したため、
オペラシティのランチコンサートは残り10分という
わずかな時間だけの楽しみとなりました。

今日は1階席だったせいか、例のパイプオルガンを
見上げるような形での音楽鑑賞です。

歌い手は、ライトアップされたステージの上で、
白いドレス姿でピアノとベースを従えて、「さくらんぼの実る頃」を
フランス語で歌っているところでした。

遠目のせいか、はたまたライトアップのせいなのか、
スタイルのいいかなりの美人のようです。


(経歴からすると、そこそこの年齢のはずなんですが)

途中の歌が終わると、最後の歌と言うことで、「愛の賛歌」を熱唱。
もっとも、本人がこの歌を紹介する中で、実はアンコール用の
曲も用意していますとばらしてしまったので、
本当の最後の曲は、「ラストダンスは私と」でした。
(ウンチクですが、この曲は最初アメリカの黒人グループ「ドリフターズ」
が歌ったのが始まりで、その後フランスに渡ってフランス語の曲となり、
日本では越路吹雪さんが歌った有名な曲ですよね)

今日の歌手の名前は「MIKAKO」です。
TVドラマの女優の吹き替えで歌を歌ったり、ライブやコンサートで
フレンチポップスを歌ったりで、活躍されているようです。
午後から、頑張るか・・・ 

アズレージョ

2008-05-13 13:30:24 | Macau、旅行
写真はポルトガルのタイル、アズレージョ。
マカオでよく見かけました。



殿は最初これを見て、なんかトイレのタイル風に思えたのですが、
最近、よく見るときれいだなって感心しています。
いろんな絵柄があって、面白いですよ。

大分県臼杵市が、大友宗麟やザビエルの関係でポルトガルの
どこかと姉妹都市ということで臼杵市内でもこのアズレージョを
見ることができるそうです。
ポルトガルやマカオに出かけるのが難しい方は、
近場の臼杵市でご覧あれ!!


ところで、今日のマカオは気温は28度C程度でそんなに
暑くはないようですが、日差しは強そうです。



セナド広場では日傘を差している人がチラホラ。

花便り ・・5・・

2008-05-11 18:01:16 | ガーデニング
昨日、今日と雨が降って寒く、そのため、のどの調子は
相変わらずで、今度は咳がひどくなっています。

そんな中、昼から雨が上がったので、草花の世話に精出しました。
ペチュニアの品種改良種のブリエッタローズの摘心(芯)、
ちょっと早いかなと思ったのですが、心を鬼にして、
伸び始めた新芽をばっさりカット。
ライラックブルー、ピュアホワイト、ビビットピンクの3色それぞれを、
小輪ながらバラ咲きで花数の多いボリューム感のある大きさの花鉢に
育てあげたら紹介しますね。


今日はまずシャクヤク(芍薬)を紹介します。
シャクヤクはボタン(牡丹)科の多年草で、牡丹が「花王」と
呼ばれるのに対し、芍薬は花の宰相、「花相」と呼ばれます。
庭には白と赤の2株あり、白が早く花開きました。一重咲きです。



赤の方のつぼみが大きかったのですが、開花は白より遅く、
やっと最近赤もほころび始めました。赤は万重咲きです。



庭に咲いている様子はこのとおりです。





「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」と言う言葉は
美人の姿を形容していると言うのはジョーシキですよね。
殿の人生で、未だ出会えていなのが残念です。
花言葉は「生まれながらの素質」だそうです。


次は、真打の登場。アマリリスです。2週間前に、二鉢入手しました。
小学校の頃習った童謡「アマリリス」で、この花の名前は
知っていましたが、見るのも育てるのも初めてです。
(ウンチクですが、この曲の作曲は、フランス国王・ルイ13世と
いう説があるそうです)



赤は昨日から花が開いてきました。オレンジは大分膨らんできたので、
明日あたりには咲き出すのではないでしょうか。



赤が鮮やかで、きれいですね。うっとりします。
花言葉は「誇り」、「内気の美しさ」、「すばらしく美しい」、
「おしゃべり」、「強い虚栄心」と一杯ありますが、
何となく、判るような気がしませんか。


(もう一つのアマリリスも花開いたので、2枚追加しました)




ところでアマリリスはヒガンバナ科の球根植物です。
来年以降も花が咲くよう地道に頑張ってお世話していきます。


声がでません

2008-05-09 13:19:11 | 日々の出来事
最近、調子悪いです。

人によると、プールに行ったせいだということなんですが、
のどの痛み、痰などは大分治まったのですが、
ここ1週間依然として声が出ません。
黙ってる分には問題ないのですが、リーマン生活をしていると
しゃべらざるを得ない場面があります。
そんな時、殿の声を聞いて、みんな引いているような気がして・・・
 

さて、今日のマカオを覗いたところ、とてもいい天気らしく
空気が澄み切っています。最高気温も31℃の予報。



写真は、お気に入りのタイパハウス博物館の様子です。


昼休みには、ヴィジュアルコンサートで、オルガン演奏を鑑賞。
リフレッシュできたところで、花金の午後を乗り切ろう、
 と言った感じです。

花便り ・・4・・

2008-05-06 14:10:31 | ガーデニング
写真が撮り貯まったので、今日は鉢物の花を紹介します。

まず、ピンクカラーから。
普通は白が多いのですが、これはピンクです。
後ろに、枝を切り取ったハイビスカスが小さな花を咲かせていますよ。

 
                      場所を変えてみました

次は、ミニバラを二つ紹介します。
ひとつめのは、ちょっと見づらいですけど、
まさにイエローという感じでとてもきれいですよ。



もうひとつの薄いオレンジ色のバラは、いつもは少しずつ咲くのに、
今年に限って、同時に一杯花を咲かせてくれました。
プリンセス雅子もそうですが、こんなに花を咲かせるなんて、
なんか悪いことでもおきるのではと、ちょっと不安になります。
(そんなに世話してませんからね~・・・?)




今日の最後はオリエンタルリリーです。
品種名はアルジェンティーナといいます。



上向きの花のピンク色が濃く、とても優雅できれいですね。
香りも上品で、眺めてるだけで癒されます。



花の数が増えたので、坪庭にてもう一枚。

マンゴー

2008-05-06 13:42:42 | 食、グルメ
マンゴーが好きです。
ペリカンマンゴーよりアップルマンゴーが好きです。
(ペリカンマンゴーは小さくて、切り分けづらいから)

最近はスーパーでもよく見かけます。
特に今の時期は旬なのか、ほとんどのお店に置いてありますね。



先日のドリアンに引き続き、昨日はマンゴーも食べました。
貰ってたマンゴーチョコも食べました。

マンゴーの切り分けは定番の方法もあるのですが、
もっぱら写真のように切り分けています。
しんどいのですが、結構きれいに切れてるでしょう!
(ここの記述と下の写真を追加しました)


うまいっすね、まさに南国の味。

マカオに行ったら、何時もタイパ島官也街(食街)の小さなお店の
マンゴープリンを食べます。
値段は確か7HKDだったので、約100円といったところでしょうか。
生の果実を使った手作りの味、うまかったなあ。
また食べたくなりました。

ぼちぼち、かの地に出かけたくなった今日この頃です。

花便り ・・3・・

2008-05-06 06:14:16 | ガーデニング
グランドカバーとして、雑に育てている、
やや日陰の存在的な草花をいくつか紹介します。

まず、アジュガ。別名は西洋十二単。
十二単(じゅうにひとえ)」の名は、花が幾重にも
重なって咲く様子を、平安時代の宮中の女官の
正装である”十二単”に見立てたものですって。




つぎはクローバーの一種だと思われますが、名前は判りません。
先日紹介したシンビジュームの「名前の由来の方」が、ご成婚前に
通っていた西麻布の美容室「HIROIN」のそばで咲いていたものを
株分けして育てて、この地に連れて来たものです。
ピンクの花がきれいですよね。




そして、紫蘭(シラン)。
日本、台湾などが原産の野生ランですが、ランというよりも
多年草の草花としての扱いのほうが似合ってますね。

春早くから芽を出し、高さが50cmくらいの花茎を伸ばして、
数輪の5cmくらいのカトレアに似た花をつけます。
花色は主に濃いめの赤紫ですが、白色、薄紫色もあるそうです。
とても丈夫で育てやすいので、以前は鉢植えにしていたのですが、
今では玄関横の坪庭の隅っこに植えっぱなしにしています。



花言葉は「あなたを忘れない」。


今日のとりを勤めるのは、立浪草(タツナミソウ )です。
日本にも自生している山野草の一種。葉は心臓形、緑色、有毛で、
花は茎の先端に穂状に一方向に向いて咲きます。
写真は白ですが、花色はほかにも紫、桃などありますよ。



立浪草の白い花に下に小さなピンクの花が見えてますが、
これもグランドカバーとしてかわいがっている草花です。
きれいな絵が撮れたら、詳しく紹介しますね

小江戸・川越 (追記しました)

2008-05-05 21:13:06 | Macau、旅行
今日は、「カワゴエ」に行きました。
ここは殿の好みの町で、ゆったりとした気分になれるため、
この地に越してきてから、春秋に5、6回は訪れています。

小江戸と呼ばれており、蔵造りの街並みがすばらしい処です。
お昼は、ホワイト餃子を食べました。8個で409円。
写真は2個食べた後に、ブログ用に撮ったものです。



皮と具が独特の食感で、とてもうまい一品です。
若い頃、柏でこの味を知ってからの好物です。
千葉県野田市が本店です。九州は鹿児島にもお店がありましたよ。
生餃子を持ち帰ることもできます。
機会があれば、是非食べてみてください。


その後、蔵作りの町を散策し、有名な「時の鐘」でスナップ。



いいですよね・・・・ゆったりとして。
(でも、今日は観光客が多かった・・・・)


○追記しました
来春のNHK朝の連続テレビ小説第80作目『つばさ』の舞台は、
朝ドラ初登場の埼玉県。
江戸の風情が今なお残る小江戸・川越を中心に物語が展開します。
(詳しくは、『つばさ』をクリックしてね)