TRASHBOX

日々の思い、記憶のゴミ箱に行く前に。

『ブレる』

2010年07月10日 | 気になるコトバたち

ずいぶん昔の話なので覚えている人は少ないと思うけど、
「ブレンナー」というゴルフの練習用具があった。
深夜のテレビでCMを見た記憶があるだけなのだが、
要は「スイングのとき軸がぶれなくなる」というもの。
だから名前がブレンナー……
お後がよろしいようで、てな感じの製品でした。

オレにとっては、多分これが「ブレる」という言葉を
意識するようになったきっかけ(ベタだね……)。
それが最近盛んに「あの人はブレる、ブレない」というフレーズで
使われているのを耳にすると、チミもメジャーになったねぇ、
と感慨にひたったりする(1秒ほどね)。

確かに、スポーツでもビジネスでもブレないことは大事だ。
目標を定めて進むからこそ、間違いからも学べるわけだし。
ただ、ブレないことの大切さは、結果を出すためのあり方であって、
そのこと自体に重きを置き過ぎるのは本末転倒だという気がする。

以前読んだ「生き残る判断 生き残れない行動」という本の中に、
危機対応のための組織を作りあげる場合には、
有事に際して「ひるまない」ことを目指すのではなく
「ひるむ」ことを前提に対処法を考えるべき、といった話があった。
映画の世界ならいざ知らず、とても現実的な智恵だと思う。

人間は、ときどきブレる。さまざまな情報を知って迷うこともある。
(少なくともオレの場合は……)
それでも判断したり行動を起こしたりするべき時は来るのだから、
あらかじめ「ブレる」可能性を考えておくことは無駄じゃない。
逆に「ブレない」ことのみを強調する風潮には、少し不安を感じる。
ブレる、ブレないの違いではなく、本当の目的は何なのか。
その視点こそ、よい結果を出すために必要なことだと思うのだ。

もちろん「本当の目的」がブレるのは、よろしくないとも思う。
(あ、言ってることブレてるかな……つーか微妙なのよ、この辺)
ゴルフなら「頭が動かない」こと自体ではなく、
ショットの瞬間にスイング軸が固定されていることが本来の目的。
ま、ブレるブレないを語るなら、本質キメていこうぜ、ってことだろうか。

ところで例の「ブレンナー」、今はググってみても分からない。
(2ちゃんに多少記述はあるようだけど)
ゴルフは止めちゃったけど(100切れませんでした)、
人生のブレには上手に対処していかなくちゃなぁ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« のと半島 時代屋@銀座 | トップ | 悪魔祓い/ル・クレジオ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

気になるコトバたち」カテゴリの最新記事