1月10日のブログにのせた大根のみりん粕漬け、その後です。
翌日にキュウリも一緒に漬け込み、重しをして7日目はしっかり塩水が上がっています。
そろそろ粕に漬け込む時期ですが、先週に足のケガをしていて・・・。
漬けるか?、、、元気なキュウリおばさん、がんばれーです。
この時期が一番大根が美味しい時です。
天気は晴れ 時々小雪チラチラです、粕漬けを始めます。
塩水から上げてしばらく水を切っておきます。
その間、漬物桶を洗って乾かし、漬物用ビニール袋を桶に入れ、
だいこん、キュウリを布巾でふき取り、みりん粕をつけては桶の中に並べていきます。
みりん粕は大根に密着しにくいです、そこは適当に、ぺたぺたと粕を塗りつけて
最後は残った粕を上からのせる感じ、みりん粕を袋ごとかぶせて、ビニール袋を閉じます。
こんな感じで蓋をして、1週間後には食べられるかな?
楽しみですね。