goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるゆる馬主日記

Record of my favorite horses

レッドフォース 阪神4R 3歳未勝利 ダ1800m

2014年06月07日 | レッドフォース

主戦の四位さんが北海道行く前に出走するため、急遽中1週での出走となりました。

前走初めて掲示板に載って権利持っていたんで、出走には何も心配ありません。

ダート1800m戦でのレースも5回目を迎えるフォース君。

ここはなんとか前進を図りたいところ

レッドフォースレッドフォース

前走同様黒と黄色のメンコに厩務員さんも同じデザインのシャツです

レッドフォース

馬体重は前走からマイナス2キロ。

フォース君は馬体重に関してはあまり心配ありません

594キロもある超大型馬マウンテンライオンが1番人気で、

あとは戦績通りアラートミノル、スプルス、ヒャクマンバリキと続き、

フォース君が単勝9.6倍の5番人気

レッドフォース

毎度の横断幕とのツーショット

パドックでの煩さは前走よりあるんじゃないかなぁ

レッドフォース

しばらくするとサーっと雨が降ってきました

通り雨のような感じで本馬場入場時には止んでいました。

レッドフォース

パドック何周かして落ち着いてくるかなぁっと思ったんですが、

あまり変わんないんですよね~

レッドフォースレッドフォースレッドフォース
レッドフォースレッドフォースレッドフォース

ほんと引き手の厩務員さんも大変そうです

やっぱり中1週よりもう少し間隔を空けたほうがいいのかなぁ

あ~お願いここで無駄な体力使わないで

そんな思いでずっとパドックでは落ち着いてくれることを祈ってました

レッドフォース

鼻づらをなでなでして落ち着かせようとしますが、

レッドフォース

あまりにも煩いからか引き手を増員

レッドフォース

それでも・・・

レッドフォース

うがぁ~~。

レッドフォース

うがっ。

フォース君らしさはかわらないんです

まぁでも二人なんでちょっとずつですが、マシになってきたかな

レッドフォース

そして四位さんが騎乗。

それでも時折煩さは見せるんですよね。

レッドフォース

先生、中1週はほんと正解なんでしょうか?

レッドフォース

ただ、返し馬は、、、

レッドフォース

うん、以前よりもだいぶ落ち着いて出来ているかも

走るフォームがあまり良い感じはしなかったけどね

 

さてレースの方はというと、

そんなにいいスタートではなかったんですが、

四位さんがちょっと気合つけていくと、今回は前走より行き脚がついて、

レッドフォース

一週目の直線は11番手付近の外目を追走。

これを見てひとつホッと一息

前走と同じようにポツンと離れた最後方なんてことになっていたら、

目も当てられないですからね~。

向こう上面から3コーナーもあまり変わらない位置でしたが、

4コーナーから仕掛けて、毎度の大外を回って直線へ。

レッドフォース

最後の直線懸命に終われ、

これはひょっとしてと思わせるようななかなかいい脚を使い、

その為か実況でも初めて?直線で名前が言われた気がするんですけど、

レッドフォース

結局5着でゴールイン。

もう少しでマウンテンライオンも交わせそうだったんですけどね~。

惜しかった

まぁ権利を逃さなかったのがせめてもの救いです

レッドフォースレッドフォース

戻ってきた四位さんのこの表情が物語るものは?

コメントで言っている3コーナーで仕掛けれなかったのが悔しかったのかな?

レッドフォース

脱鞍所でポンポンと労らわれて、

レッドフォース

マツパク厩舎スタッフ一同と東サラスタッフさんに暖かく迎えられます。

レッドフォース

フォース君、今日はお疲れ様

 

さぁ権利はまた取れたんであるうちに使いたいところですが、

どこで使うのがいいんですかねぇ。

中2週の阪神で同じダ1800m戦?

中3週の中京で同じダ1800m戦?

まさかの四位さんを追っての北上して、函館ダート1700m戦とか?

想定メンバー次第で芝もありだと思うんですけど、さてさて。

何にせよ調子が上がって来ているうちにまず勝ち上がりを目指して

3回阪神1日 4R 3歳未勝利 ダ1800m 天候:曇 ダ:良

馬名 馬齢 斤量 騎手 タイム 着差 推定
上り
馬体重 単勝
人気
1 ルアノヴァ 牝3 54.0 戸崎圭太 1:54.5 36.9 396 ±0 7
2 アラートミノル 牡3 56.0 松田大作 1:54.7 1 36.8 472 -2 2
3 スプルス セン3 56.0 浜中俊 1:55.1 2 1/2 37.6 448 -4 3
                     
5 レッドフォース 牡3 56.0 四位洋文 1:55.3   36.7 470 -2 5
ハロンタイム 13.0 - 11.7 - 13.6 - 13.1 - 13.1 - 12.9 - 12.4 - 11.9 - 12.8
上り 4F 50.0 - 3F 37.1
1コーナー (*12,14)16(7,4,8)13(1,2,6)10,3(5,11)-9-15
2コーナー 12,14,16(7,4)8,13(1,2,6)10(3,5)11-9-15
3コーナー (*12,14)16(7,4)8(2,6)(1,13)5,10,3,11,9-15
4コーナー (*12,14)16(7,8)4(2,6)-(1,10)5-3,13-(9,11)-15

10:愛馬、16:勝ち馬

コメント

四位騎手
今日は前回と違って行きっぷりが良かったです。
3コーナーで目の前の馬が一杯になって下がってきてしまって、更にその外を回すわけにもいかなくて待っていた分、仕掛けが遅れてしまったのが痛かったです。
最後までよく走っているし、もう一息のところまでは来ているんですけどね。
馬は前回より元気があったし、調子は上がってきていると思いますよ。

←前走へ 次走へ→


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。