敏翁のシルバー談義

敏翁の興味のスパンは広いのですが、最近は健康談義から大型TVを含むITと「カラオケ」「珈琲」にシフトしています。

LAN HDD録画のDVDへの移動

2008-02-07 09:44:17 | テレビ/メディア
 既にお話したように、私の液晶テレビ(REGZA 47Z2000)にはハイブリツドレコーダー(VARDIA 
RD-W300 以下RDと略記、内臓HDDは300GB)のほかにLAN HDDが2台(600GBと1TB)
をつけていますが、このLAN HDDがいずれも満杯に近くなってしまいました。
 それで、それらを大量にDVDに移す事を始めました。
 ご参考までにそれを少しイステマティックに纏めてみました。
 
 1.LAN HDDへの録画
   LAN HDDへの録画の画質は自動的に決まっています。
   それを列記します。
   放送                画質  
    地デジ、BS1、BS2         SD 4.6(Mbps)
     CS                  SD 4.6
    BS3(ハイビジョン)        HD 24.0
    WOWOW(ハイビジョン)       HD 24.0

これより、LAN HDDの容量を空けるには、重点的にBS3とWOWOWからの録画のDVDへの移動
を行わねばならない事が分かります。
  例えば、WOWOWからスター・ウォーズ全6作を録画していました。
  それを公開時期の順に記します。(○数字は後で使う時の略称にします)

④スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望
  公開 1977年5月25日(特別篇:1997年1月31日) 上映時間 121分(特別篇:126分)
⑤  エピソード5/帝国の逆襲
  公開 1980年5月21日(特別篇:1997年2月21日) 上映時間 121分(特別篇:126分)
⑥  エピソード6/ジェダイの帰還
  公開 1983年5月25日(特別篇:1997年3月14日)  上映時間 132分(特別篇:137分)
①  エピソード1/ファントム・メナス
  公開 1999年5月21日                  上映時間 133分
②  エピソード2/クローンの攻撃
  公開 2002年5月22日                 上映時間 142分
③ エピソード3/シスの復讐
  公開 2005年5月25日                 上映時間 141分

WOWOWのは全て特別篇


 2.最終目標
  2.1 これらを、出来るだけ一作品DVD-R一層一枚に納める。
  2.2 画質は、4.0Mbps を切ると急速に悪くなるので、4.0をミニマムとする。
    DVD-R一層一枚に録画できる時間は、次の通りです。
    (音質はドルビー・デジタルM1 192kbps)
      画質      録画可能時間(目安です)
      4.0(Mbps)    2時間18分
      4.2        2時間13分
      4.6        2時間1分

上の上映時間と見比べて見ると、②、③ではそのまま録画すると4.0を割らざるを
 得ない事が分かります。
 一般に最近の映画は最後に「エンドロール」(スタッフ・クレジットとも言う)が
 長々とものによっては10分も付いています。
 上記スターウォーズでは必要に応じてそれを削除すれば、すべて4.2に収まる事が
 分かったのでそうする事にしました。
 もっと長い時間の作品は、画質4.0は切りたくないのでDVD2枚にせざるをえません。


 3.実際の手順
   目標
   3.1 処理時間を出来るだけ最短にする。
   3.2 DVDにはビデオモードで録画したい。

  LAN HDDに録画したデジタル放送は、普通は再生するか、不要になったら削除するしか方法はありません。
  私の場合は、例の「画像安定装置(RXと略記)」を使って、まづRDの
  HDD(以下RD-HDDと略記)にVRでコピーします。この時cprmは取れてしまい、後は自由にコピー
  できるようになります。
  注意点は、予めRDの録画画質を4.2に設定し直して置く事が大切です。
  そうする事によって、RDのHDDに録画後、チャプター分割して、エンドロールなどを削除
  し、DVDにビデオモードで高速コピー(10分程度)が可能になります。

  VARDIAの録画画質の標準は4.6です。そのままでRDに録画してしまうと、それをDVDに画質4.2の
  ビデオモードで録画しようとすると大変な手間がかかります。
  即ち、
   .RD-HDDのVRをDVDへ画質を変えてコピーは出来ないので、
     DVDへVRモードで画質を変えてコピーします。しかしこのプロセスは高速コピー
     が利かず、2時間以上かかる事になります。
   .どうしてもビデオモードのDVDが欲しい場合は、さらに時間と手間がかかります。
     先ず、RD内で4.6VRから4.2VRにダビングし直します。(2時間以上かかる)
     ここからは、DVDにビデオモードで高速コピーが出来ますが。

   実は、私も初めから旨く行ったわけではなく、上記.など試行錯誤の後
   本報告のプロセス確立に至ったのです。

   ですから、多分皆さんの中には参考になる方も居られると思い掲載する次第です。

  最後に、LAN HDDとRD-HDDに残っているタイトルを削除します。

 4.その他
   実際の作業の内、時間のかかるLAN HDD-->RX-->RDは深夜寝ている時に行いました。
   (もっと長い作品もありました)
   TVは、「消音」+「消費電力・減2」+「無操作電源オフ」にして、3時間後に
   電源オフにするようにしております。RDの電源は切れませんが。
   消費電力的には、バックライトを完全に消したいところですが、このREGZAでは
   それは出来ません。
   考えて見たら、RX(これは建前上は違法)無しにはそのようなニーズは無い訳ですね。