敏翁のシルバー談義

敏翁の興味のスパンは広いのですが、最近は健康談義から大型TVを含むITと「カラオケ」「珈琲」にシフトしています。

映画から見る諸問題(2)白・黒人種問題

2008-06-14 15:38:30 | テレビ/メディア
 いよいよオバマ氏が民主党の大統領候補になりました。
 その前に、コリン・パウエルやコンドリーザ・ライスも活躍しています。
 その米国における人種問題、米国は移民の国だから多々人種問題はありますがここでは
 黒人問題、の変遷を米画(主としてアカデミー作品賞とその候補作品)から見てみました。
 
 アカデミー作品賞とその候補作品も全部見たわけでは有りませんが、最近のものから
 遡ってほぼ1955年あたりまでの殆どを見た上でのお話です。

 ”そのはじめに「手錠のままの脱獄(1958)」があるのには象徴的な意味を感ずる事が出来ます。
 即ち、米国に於ける白人と黒人は言わば鎖で繋がれた存在で、好きでも嫌いでも繋がれた
 状態で生きていかなければならない存在なのです。”(敏翁)

1.手錠のままの脱獄(1958)

豪雨のハイウェイで1台の囚人護送車がハンドルを切り損ない崖から転落した。
死者はなかったが白人のジャクソン(トニー・カーティス)と黒人のカレン(シドニー・
ポワチエ)の2囚人が脱走した。2人は互いに手首と手首を4フィートの鎖でつながれて
いたが、心は双方とも相手に対する人種的偏見と憎悪で固まっていた。
この二人が最後に和解するまでを描いた作品。

(以下 ■=受賞、□=ノミネートを意味する。"allcinema" から採ったもの)
 アカデミー賞 1958年
 □ 作品賞
□ 主演男優賞 トニー・カーティス
シドニー・ポワチエ
□ 助演男優賞 セオドア・バイケル
□ 助演女優賞 カーラ・ウィリアムズ
□ 監督賞 スタンリー・クレイマー
■ 脚本賞 ネイサン・E・ダグラス
ハロルド・ジェイコブ・スミス
■ 撮影賞(白黒) サム・リーヴィット
□ 編集賞 Frederic Knudtson

次の「アラバマ物語」については既に何回か語っていますので、感想などは省略します。
 1930年代のディープ・サウスの状況が良くわかる作品です。

2.アラバマ物語(1962)

不況の風吹く1932年、南部のアラバマ州。幼い息子と娘を抱える弁護士フィンチに、
暴行事件で訴えられた黒人トムの弁護の任が下る。だが偏見根強い町の人々は黒人側に
付いたフィンチに冷たく当たるのだった……。映画はフィンチの子供たちを通して、父親
の苦難や町の横暴を極めて客観的に描く事に成功しており、問題意識を振りかざさず、
しんみりと心に染み入らせるものになっている。

アカデミー賞 1962年
 □ 作品賞
■ 主演男優賞 グレゴリー・ペック
□ 助演女優賞 メアリー・バダム
□ 監督賞 ロバート・マリガン
■ 脚色賞 ホートン・フート
□ 撮影賞(白黒) ラッセル・ハーラン
□ 作曲賞 エルマー・バーンスタイン
■ 美術監督・装置賞(白黒) Alexander Golitzen 美術
Henry Bumstead 美術
Oliver Emert 装置

 次の作品は、進歩的と言われる白人でも自分の娘が黒人を選んだときの戸惑いが
 良く描かれています。

3.招かれざる客(1967)

世界的にその名を知られる黒人医師ジョン(ポワチエ)はハワイで知り合った白人女性
ジョーイ(C・ホートン)と人種の壁を越えて結婚を誓い合い、互いの両親の許しを得る
ためサンフランシスコのドレイトン家を訪れる。最初戸惑っていた母も、娘の喜ぶ様子を
見て次第に祝福する気になるが、だが父マットはそうはいかない。彼は人種差別反対を
自ら経営する新聞の論調としてきたが、いざ自分の娘が黒人と結ばれるとなると心境は
複雑だ。

アカデミー賞 1967年
 □ 作品賞
□ 主演男優賞 スペンサー・トレイシー
■ 主演女優賞 キャサリン・ヘプバーン
□ 助演男優賞 セシル・ケラウェイ
□ 助演女優賞 ビア・リチャーズ
□ 監督賞 スタンリー・クレイマー
■ 脚本賞 ウィリアム・ローズ
□ 音楽(編曲賞) フランク・デ・ヴォール
□ 美術監督・装置 Robert Clatworthy 美術
Frank Tuttle 装置
□ 編集賞 Robert C. Jones


 次は時代がだいぶ飛んで、公民権法制定直前のディープ・サウスの状況を
 描いた作品。

4.ミシシッピー・バーニング(1988)

時代設定は公民権法が制定される前の1964年。アメリカ南部のミシシッピ州で3人の
公民権活動家が行方不明となる。それを調査するために、2人のベテランFBI捜査官
(ウオードとアンダーソン)が公民権運動家の失踪した田舎町に捜査に行く。
ところが、その町では人種差別が公然と行われており、さらに事件の捜査を開始した二人
に対し街のKKKや警察等が捜査の妨害を図ろうとする。しかし、2人は失踪した3人の行方
を究明しようと試みるのと同時に、人種差別主義者も追いつめていく。

この映画では、ウィレム・デフォー演じる米北東部出身のFBI捜査官が、ロバート・ケネディ
の命により人種差別の根強く残る南部の田舎町へ救世主のごとく現れて孤軍奮闘するが、
これは史実に反するとハワード・ジンら歴史学者に批判された。
実際にはFBIも司法省も公民権運動家の保護にはあまり積極的ではなく、むしろ公民権運動家
がリンチされているのに遭遇しても干渉せず黙って見ていることが多かったという批判もある。

”それが歴史の真実だろうが、「アラバマ物語」の時代とは明らかに変わってきている事が
分かります。”(敏翁)

アカデミー賞 1988年
  □ 作品賞
□ 主演男優賞 ジーン・ハックマン
□ 助演女優賞 フランシス・マクドーマンド
□ 監督賞 アラン・パーカー
■ 撮影賞 ピーター・ビジウ
□ 音響賞 Robert Litt
Elliot Tyson
Richard C.Kline
Danny Michael
□ 編集賞 Gerry Hambling

 次は、ほのぼのとした友情の物語。

5.ドライビング Miss デイジー(1988)

白人の老婦人と黒人の運転手の心の交流と友情を25年の時の流れの中で描くドラマ。
「完全に白人側の視点で語られたこの物語を“友情”として描くということで、白人には
いかに物事を自分たち中心に考える者が多いのかがよくわかる。」(allcinema)という批判
”もあるが、白・黒融和を模索する一つの道と言える”(敏翁)。

アカデミー賞 1989年
 ■ 作品賞
□ 主演男優賞 モーガン・フリーマン
■ 主演女優賞 ジェシカ・タンディ
□ 助演男優賞 ダン・エイクロイド
■ 脚色賞 アルフレッド・ウーリー
□ 美術(監督)賞 Bruno Rubeo
□ 美術(装置)賞 Crispian Sallis
■ メイクアップ賞 Manlio Rocchetti
Lynn Barber
Kevin Haney
□ 編集賞 Mark Warner


 最後に、これはアカデミー賞とは全く関係の無い映画だが、大きな歴史の転換点
 となったキング牧師活躍の始まり、即ちアラバマ州モントゴメリー に於ける
「バス ボイコット事件」を描いた映画を挙げる事とする。


6.ボイコット/キング牧師の闘い(2001)

1955年12月1日、アラバマ州モントゴメリーにて一人の女性が逮捕された。
その女性の名前はローザ・パークス、罪は黒人の彼女がバスにて白人の客に席を譲ら
なかった為。モントゴメリーの活動家や聖職者の黒人がすぐに集まり、逮捕に反対する
為バスボイコットをする事に決定した。そしてモントゴメリー改善協会を設立し、一年前
にモントゴメリーの教会に来たばかりの若いマーティン・ルーサー・キング・ジュニア
(ジェフリー・ライト)を代表に就任させて、差別との戦いを始めたのだった.
 ローザ・パークスという健全で強い女性と、マーティン・ルーサー・キングという雄弁
でカリスマのある人が、同じモントゴメリーに居た。
しかもわずか27歳のキング牧師は、バスボイコットが起きるたった1年前にモントゴメリー
に来ている。

”これこそが現代の「奇跡」というものだろう。

これが公民権運動のスタートとなり、現在のオバマの登場にまで発展していく契機となって
行ったのだと思う。「アラバマ物語」と比べて見るとその変化は、驚くべきものである。
この映画はTV放映のみのものらしいが、この問題に関心を持たれる人にとっては必見の映画
だと思う。”(敏翁)

ゴルフ談義(新・その4)スイートスポットの測定

2008-06-10 08:11:55 | ゴルフ
 昨日も練習場(新川崎 リンクス)で「ヘッドスピードテスター」を使って
 いろいろな試みをやってみましたが、その結果の一部をご覧に入れます。

 いろいろやっているうちにドライバーのヘッドスピードを比較的安定に
 38m/s 台にするコツが分かりかけたので、
 その条件で、球にマーカーを塗ってヒッティングポイントを
 可視化し、その時の球の初速を測定しました。
 尚、本日得たヘッドスピードの最大値は、39.7m/s。先日よりは少しアップ
 しました。

 ドライバーは Tourstage ViQ です。

 そのヒッティングポイント依存性を下図に示します。
 尚、フェイスのいろいろなところに当たっていますが、それは
 意識したものできなく、ばらついてたものです。

 これからは、センターのやや下部(3cb)に比較的狭いスィートスポットが
 あるらしい事が分かります。
 ここでヒッティングポイントのばらつきを抑えるのが、最大の問題になります。
 
 しかし、ランを含めた飛距離の最大は、下図の3cu部で得られ、それは
 そこで打つとスピンを抑えられるからと言う説もあり、
 まだまだ検討すべきアイテムは沢山あります。


                            シャフト
                            //
                           //
      --------------― 
     u |1    2    3   4   5  |
     cu|                   /
     c |                  /
     cb \                 /
     b  \               /
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      トー             ヒール

            球の初速(m/s)

            3cu 48.5   5cu 44.2
     2c 45.6   3c 48.2   5c 44.5
            3cb 52.7   5b 45.7


ゴルフ談義(新・その3)ヘッドスピードの測定

2008-06-05 09:23:25 | ゴルフ
 (その1)でお話した様にドライバーの飛距離向上にはスィートスポット
 にジャストミートする事が大事ですが、それ以上にヘッドスピードの
 アップが大事です。
 そのヘッドスピードを測定する機器としては、関係販売店に置いてある
 高級な解析装置がありますが、簡易型のヘッドスピード測定器も
 いろいろ出ています。
 ヘッド部分にマグネットを付けるものが多いようですが、
 それが全く必要なく、球の初速も測定できる製品で
 ユピテル社から出ている「ヘッドスピードメーター GST-1」
 なるものを購入し、テストを始めています。
 ビックカメラで実効価格(ポイントと1000円の商品券分を差し引き)
 が、~15000円のものです。
 (マグネット式では7000円台のものも出ています)
 尚ユピテル社はレーダーの探知機などで名が知られている会社
 ですが、本機はドップラーレーダー技術を使ったものです。

 ヘッドスピード(左)、及び球の初速(右)を測定する場合の模式図を示します。
 



 先日も、練習場(新川崎 リンクス)でテストしてきました。
 ヘッドスピードだけでしたが、その理由は練習場用のボールで
 初速を計ってもあまり意味が無さそうに思えたからです。

 本機によるヘッドスピード測定とクラブフェイス又は球にホワイ
 トボード用マーカーを塗ってヒッティング・ポイントのチェック、
 に併せて球筋、飛距離を見れば、単に球筋、飛距離を見るより
 練習効果は相当大きそうに感じました。

 昔、時々デパートにある試打場などで測定した時は、
 ドライバーのヘッドスピードが~42m/s 程度は時々出たように
 記憶していますが、今回はいくら頑張って見ても39.2m/s
 (~40球ほど打って39以上は2回だけ)までしか行きませんでした。
 しかし、これからもヘッドスピード向上の為いろいろトライは
 してみようと思っていますのて、旨く行ったらまたお話します。
 皆さんからのアイデアも大歓迎です。

 また、次のような事を考えています。
 ゴルフ練習ネット(ケージ)内に本機2台を上図のように配置
 して、ヘッドスピードと球の初速を同時に測定するシステム
 を構築しようというものです。
 それによって、ミート率を計量できるし、また自分にあった
 球の種類の選定もできるなどが期待できます。
 ケージを設置できるスペースは裏庭にあるのですが、本案を
 今すぐ実行するかどうかはう少し考えてみたいと思って居ります。
 尚、ゴルフ好きな友人からの話では、測定器2台を使って指導している
 ゴルフ練習場が既にあるとの事でした。


ゴルフ談義(新・その2)ゴルフ規則2008

2008-06-04 06:20:48 | ゴルフ
  2008年規則主要な変更点は20項目にも及ぶものですが、
 その『概要』は
 『規則変更は一般に広義の2つに分類される。
 (1)規則の明確性を向上させること。
 (2)ある特定の状況下での罰打を軽減し、罰のバランスがとれるようにす
  ること。』
 です。(上記及び以下『 』内は「ゴルフ規則2008」の抜粋)
 
 この「新・その2」は、その中で私の関心の深い技術開発に関連する項目についての
 おしゃべりです。
 

 それらの主なものは
 『規則14-3人工の機器と異常な用具、用具の異常な使い方
  用具の異常な使い方について言及するように(伝統的に受け入れられて
  きた方法での用具の使用についての新しい例外を参照)・そして正当な
  医療上の理由により人工の機器や異常な用具を使用するプレーヤーのた
  めに新しい例外を追加するように変更された。
  距離測定器の使用を認めるローカルルールを制定することができること
  (以前は裁定集でのみ認可が述べられていた)を明確にするために注が
  追加された。』
 と
 『付属規則Ⅱ クラフヘッドのスプリング効果と動的特性
  スプリング効果についての新しい項目が追加された。ペンデュラムテス
  トプロトコルに詳述されている制限は、パターを除くすべてのクラブに
  適用され、すべてのゴルファーに適用となる(以前は競技の条件で扱わ
  れていた)。』
 です。
 
 以上は変更点の解説ですが、具体的な規則では、

 『14-3.人工の機器、異常な用具と用具の異常な使用
  R&Aは、人工の機器、異常な用具と用具の異常な使用に関
  する規則の変更、およびこれらの親則の解釈の制定と変更を随
  時行う権限を持つ。』

  で、スプリング効果については、規則の中ではこれ以上の言及は
  ありません。
  JGAのホームページで適合クラブのリストを見る事ができます。

  距離測定器に関しては

  『注:委員会はプレーヤーが距離のみを計測する機器を使用する
   ことを認めるローカルルールを制定することができる。』
 で
 『ローカルルールの参考例
  委員会が規則14-3の注に従ってローカルルールを制定したい
  場合、次のローカルルールを勧める。
         ・・・・参考例・・・・
  (必要であれぱ特定する。例えば、この競技において、この
  コースにおけるすべてのプレーに対してなど)、プレーヤーは
  距離のみを計測する機器を使用することによって距離の情報を
  得ることができる。正規のラウンド中にブレーヤーのブレーに
  影響する可能性のある他の条件(例えば、傾斜、風速、気温な
  ど〉を計測するためにデザインされた距離計測機器を使用した
  場合、そのような付属の機能を実際に使用したかどうかにかか
  わらず、プレーヤーは規則14-3の違反となり競技失格となる。』
 となっています。

 具体的な距離計の商品は、”ゴルフ 距離計”でウェブ検索すれば
 沢山出てきます。
 中で比較的安価なものとしては、「Kenko」社のデジタルレーザー距離計、
 「楽天」価格で24800円のものがあります。
 この品はピン・フラッグでは250yまで測定可能としています。
 しかし、これを問題なく使用するためには、ローカルルールとして制定する
 必要があります。
 市販のものの中にも高度差も測定可能となっているものがありますが、
 これらはその機能を使わなくとも上記規則により違反です。

 また上記規則の伝統的に受け入れられてきたものとは、「R&A ゴルフ規則裁定集」
 に見る事が出来ます。
 最後にその中から面白そうなものをいくつかピックアップしてご覧に入れる事にします。。

 *************************
 以下””内は私のおしゃべりです。

規則14 球の打ち方

 14.3 人工の機器、異常な用具と用具の異常な使用

14-3/0.5
距離計測器の使用を認めるローカルルール

質問: 委員会はローカルルールで距離計測器の使用を許すことができるか。

回答: 許すことができる。委員会はプレーヤーに距離のみを計測する機器の使用を
     許すローカルルールを制定することができる(規則14-3注参照)。しかしながら、
    プレーヤーのプレーに影響を及ぼす他の状況(例えば、風や傾斜)を計測するように
    デザインされた機器の使用は、たとえそうした追加的な機能が使用されなかったと
    しても認められない。
    このようなローカルルールがない場合、距離計測器の使用は規則14-3の違反となる。
                       (2006年追加、2008年マイナー改訂)
    旗竿の反射板……裁定17/3.5参照。 (この節の最後に掲載)

14-3/2
距離の計測に鉛筆やスコアカードを使用

質問: 鉛筆やスコアカードを持って腕を一杯に伸ばし、それと旗竿の高さとを比べて
    パッティンググリーンまでの距離を測ることができるが、そのような方法をとって
    も許されるか。

回答: 許される。鉛筆やスコアカードに目盛りなどがつけられていなければ、そのような
    方法で使用することは伝統的に受け入れられてきており、規則14-3例外2が適用となる。
    距離を測るために目盛りなどが入ったものを使用することは規則14-3の違反となる。
    しかしながら、規則14-3注も参照のこと。
                         (2006年改訂、2008年マイナー改訂)

”私が20年以上前に考え出した腕を一杯に伸ばして、親指を垂直に立て指の皺を使って
  距離を測定する方法もこの解釈で公式に問題無い事になります。”

14-3/4
ラウンド中に、磁石を使用

質問: 風の方向やパッティンググリーンの芝目の方向を読む一助として、プレーヤーが
    ラウンド中に磁石を使用することは、規則14-3の違反となるか。

回答: 規則14-3の違反となる。磁石は人工の機器とみなされ、質問のような目的で使用す
     ることはできない。
                         (1988年追加、2008年マイナー改訂)

14-3/11
測鉛の規則上の扱い

質問: 測鉛(糸に重りをつけてつり下げ、垂直であるかどうかを測る器具)は規則14-3に
     いうところの人工の装置に当たるか。

回答: 人工の機器である。プレーヤーがそのような機器をプレーの際に援助となるように
    使用した場合は規則14-3の違反となる。
                           (2008年マイナー改訂)

14-3/12
クラブを測鉛に代用

質問: パッティンググリーンの傾斜を読むためにプレーヤーは自分のパターを測鉛がわりに
     使ってもよいか。

回答: 使用してよい。この方法でのクラブの使用は伝統的に受け入れられており、
     規則14-3例外2が適用となる。
                             (2008年マイナー改訂)

14-3/12.5
ボトルに入った飲物を水準器として使用

質問: プレーヤーはパッティンググリーンの傾斜を計測するためにボトルに入った飲物を
    パッティンググリーン上に置いた。プレーヤーは規則14-3の違反となるか。

回答: 違反となる。プレーヤーは規則14-3に違反してプレーの際に援助となるような異常
     な方法で用具を使用したことになる。しかしながら、パッティンググリーン上に
     そのボトルを置くことが傾斜を計測する目的でなければ、プレーヤーは規則14-3の
     違反とはならない。
                       (2004年追加、2008年マイナー改訂)

規則17 旗 竿

17/3.5
旗竿の反射板

質問: 距離計測器を使用する際の補助のために、コース側で旗竿に反射板をつけている。
     しかしながら、その反射板の横断面は円形ではない。このような反射板の使用は
     認められるか。

回答: 認められる。小さい円形でない反射板の使用は旗竿やその付属物の横断面は円形で
     なければならないとする定義18「旗竿」の要件の例外となる。

 *************************



ゴルフ談義(新・その1)ヒッティング・ポイントのチェック

2008-06-03 10:10:48 | ゴルフ
 この新・シリーズは少なくとも「その3」までは続く予定です。
 
 ゴルフが今春から絶不調に陥り、その原因を追究している内に、球がクラブの
 フェイスのスィート・スポットに旨く当たっていない事が分かりました。
 それをチェックする為、フェイスに張る感圧紙は売られていますが、
 私は、昨年から新しい方法を開発しています。
 それは、ホワイト・ボード用のマーカーをフェイスに塗る方法です。
 これだと一本のマーカーで相当使えそうです。
 それで、やってみると、相当狂っている事が分かりました。
 ① アイアンでは、アドレス時に球をクラブの「ヒール」一杯に置かないと
   打球点がフェイスの真中に来ない事
 ② しかし、ウッドでは球を「トウ」の先端近くに置かないと真中のやや
   トウ寄り(これはドローを打つ為)に当たらない事
 が分かりました。

 何でこうなったかは、いろいろ考えられますが、本当のところは
 分かりません。

 このアドレス修正は、実際のコースでも確認し、先週鶴舞CCで
 ノータッチ競技で前半49で廻りましたので、効果はあったと思います。

 しかし、後半は56叩き、疲れてくるとより修正する必要があるかも
 知れません。

 それで、実際の競技でこの方法が使えるか、「ルール」との関係を
 調査しました。
 2008年版の「ゴルフ規則」(改定されている 400円)を久しぶりに購入して
 調べましたが、細かい事は「ゴルフ規則裁定集」を見なくてはか分からない
 事が分かりました。
 そしてこの裁定集は、日本ゴルフ協会(JGA)のホームページにある事がわかり
 調べた結果をお話します。
 
 裁定集は二つあり、「R&A」の裁定集と「JGA」の裁定集です。
 私が問題にしている点は後者に載っていました。
 その後者は更に「JGA裁定」と「よくある質問」に分かれています。
 尚、マーカーをフェイスに塗る方法のほか、球に塗る事も考えられるので
 下記はそれについての記載も転記しました。

  ********************
 JGA裁定

 JGA4-2a/1 クラブフェースへの異質物の付着

質問: ①R&A,USGA合同裁定4-2/3に関連しての質問であるが、プレーヤーが、
     球の動きに影響を与える目的ではなくインパクトの際のヒッティングポイントを
     確認するためにチョークをクラブフェースにつけたときはどのような裁定となるか。
    ②R&A,USGA合同裁定4-2/4の回答で「球の動きに影響を与えようとして」とわざわざ
     断り書きを入れてあるのはどうしてか。特別の意味があるのか。

回答: ①規則4-2bは、球の動きに影響を与える目的で異質物をクラブフェースにつけること
     を禁止している。質問のケースでは、プレーヤーは規則4-2bの違反とはならないが、
     正規のラウンド中にそのようなことをした場合、ヒッティングポイントのためとして
     いるのでクラブの性能を変更したことになり、規則4-2aの違反となる。
    ②「球の動きに影響を与えようとして」とプレーヤーの意図にふれたのは、
      プレーヤーが唾液を拭き取らなかったその理由によっては回答が異なってくるから
      である。プレーヤーに球の動きに影響を与える意図がなかったときは、罰はない。


  JGA14-3/10 フェースに打痕がつくようにマジックをつける

質問: ティーショットをする前に、球がフェースのどこに当たっているのかを確かめるために、
    球にマジックでインクをつけることは認められるか。

回答: 規則では球を識別するために印をいれることを勧めているが(規則12-2)、
    打痕をつけるためにマジックでインクをつけることは規則14-3に違反する。
 
                               (2008年追加)
  よくある質問

  FAQその他/2 球に矢印を書き込んで使用する

質問: 球に矢印や線をマジックで書いて使用しても良いのでしょうか。

回答: 構いません。規則では球の装飾については何も規定していないので、
     どのようなマークでも球に書き入れることができます。

*************************
 上記にある、「R&A,USGA合同裁定」とは『「R&A」の裁定集』の事で
 これもJGAのホームページにありますから、関心をお持ちの方は
 ご覧になってみてください。
 これは購入すると4000円のもので、面白く読めるものです。
 (『「JGA」の裁定集』は400円)

 以上から、私の考えている事はフェイス、球いずれに塗る事もルールに反する事
 が分かりました。
 しかし、「よくある質問」を援用すれば、フェアプレイの精神には反するように
 思えますが、方法はあるようにも思えます。