敏翁のシルバー談義

敏翁の興味のスパンは広いのですが、最近は健康談義から大型TVを含むITと「カラオケ」「珈琲」にシフトしています。

ばらの騎士

2007-08-28 15:45:56 | テレビ/メディア
 昨夜、NHK教育地デジ(*)でR.シュトラウスの「ばらの騎士」が放映されました。
 ご覧になった方もおると思いますが、紹介しましょう。
 (録画してあります)

 2004年7月にチューリヒ歌劇場で公演したもので、
 元帥夫人:ニナ・ステンメ(ソプラノ)
 オクタヴィアン:ヴェッセリーナ・カサロヴァ(メゾ・ソプラノ)
 ゾフィー:マリン・ハルテリウス(ソプラノ)
 オックス男爵:アルフレート・ムフ(バス)
   ・・・・
 フランツ・ヴェルザー=メスト(指揮)
 と言うものです。
 尚、このメンバーで来る9月にはBunkamura オーチャードホールで
 公演される事になっています。(「椿姫」もやるそうです)

 このDVDは、東芝EMIから発売されていて
 『このオペラ劇場特有の斬新な演出と、質の高い気品あふれる音楽性が話題のDVD。
 オペラ来日前の予習にも最適です。(東芝EMI)』
 としています。

 それで期待して見たのでしたが、私の感想は、このDVDに対する 千葉県流山にお住まい
 のwakeiさんによる次のレビューにやや近いものでした。
 
 『いまいち
 演奏はとてもよい。特に女性陣はカラヤンやクライバーの歌手陣にも対抗しうる。
 メストの指揮もすばらしい。しかし、なんとも奇妙奇天烈な演出は完全に興ざめ。
 ベッドではなく床の上の敷物で抱擁していたり、バラの騎士や婿(オックス)を迎えるのが
 厨房であったり、と無茶苦茶としかいいようがない。
 カラヤン、クライバーの新旧があり、カラヤン新盤の方が安いとあっては、よほどバラの騎士
 の好きな人の4番目くらいのチョイスではないか。
 音楽家はこのような演出は拒否してほしいものだ。』

 私は、この新演出がそれほど「無茶苦茶」だとは思いませんが、やはり伝統的な演出の方がよいですね。
 それと私の印象をもう二つばかり。
 ①マリン・ハルテリウスのゾフィーは歌は素晴らしいのですが、残念ながら顔がゾフィーに求められる
  初々しさと程遠いものでした。
  ゾフィーでは、カラヤン指揮で出ているアンネリーゼ・ローテンベルガーに勝るものは、これからも
  出ないので無いかと思います。
  昔30年ほど前、ヤマハホールで、この映画を見てローテンベルガーのあまりの可憐さに感激したのを
  思い出しました。
 ②第二幕、オクタヴィアンとゾフィーとが出会う場面でチェレスタ(?)による
  「銀のばら」の神秘的なテーマが鳴り響き、これも初めて聞いた時は感動しましたが、
   メストはカラヤンと解釈が違うのか、低く抑えて全然鳴り響かないのです。
  ここのところは、専門家のお説を聞きたいとこですが、私は鳴り響くべきだと思います。


 と言うわけで、少しネガティブな感想になり過ぎましたが、当代の「ばらの騎士」では第一級の
 ものでしょう。

 *:NHKが通常の教育地デジのチャンネルのほかにもう一つ持っているチャンネルでの放送。

真夏のゴルフ (その2)

2007-08-17 12:58:07 | ゴルフ
 記録的な猛暑が日本列島を覆っている昨日(16日)、ゴルフをやりました。
 スコアはメタメタでしたが、無事プレイできましたのでご参考までにお話しましよう。

 予約は一ヶ月前でしたが、プレイ日が近づいてくると、今年の猛暑は並では無さそう
 な事が分かり、キャンセルしようかとも思いましたが、出来る限りの猛暑対策を建てて
 プレイする事にしました。

 場所:鶴舞CC 初めてETCを利用しました。昨日はお盆休みで海に行く人が多いせいか
    アクアラインもかなり込んでいました。「海ほたる」も満車の表示が出ていました。

 諸対策:
 ① ウエア
   アンダーウェア&シャツに美津濃の「アイス・タッチ」を着用。
   効果のほどは?でしたが。
   ショートパンツ+ハイソックス着用。これは昨日プレイしている人の中にかなり居りました。
 ② ポカリスエット
   いつもは、1ラウンド 1リトルを呑む事にしていましたが、今回は2リットルとしました。
   500CCの魔法瓶にポカリ1リットル用粉末の半分を溶かしたものを自宅で作り、これを
   午前中の半分あたりまでに呑み、茶店で氷水を貰い残りの半分を溶かして使用。
   昼食時に食堂で氷水を貰い新しい1リットル用粉末の半分を溶かす。次は茶店。
 ③ 「ヒヤロン・ミニ」(ロツテ製)を5個持参。(@100円)
   これは、硝酸アンモニウムの大きな溶解熱(マイナス)を利用したもので、
   パックの中に硝安粉末と薄いアルミ袋に入れた水があり、このパックを叩いて
   アルミ袋を破ると急激に冷却が始まるというもの。
   これは、私が永年お世話になっている植木屋さんから14日に教わったものです。
   これを使って首筋や頭を冷やしたわけです。一回当たり10分程度しか持たない
   のが玉に傷ですが。
 ④ ついでに、「アイスノン・シャーベツト・スプレー」(白元)と言うものがあることを知り、
   これも購入しました。
   ハンカチにスプレーするとそこが冷たくなり、そのハンカチを冷やしたい部位に
   当てると言うものです。しかし予備試験の結果、この効果は③より大部落ちるようで
   昨日は使いませんでした。
 ⑤ 日傘使用。
   昔から傘を使うと、手首に負担が掛かるせいか、良いスコアが出た記憶が無いのですが、
   昨日は、終日日傘を使用しました。

 以上の諸対策の結果か、無事帰宅できてほっとしているところです。
 もう8月はやりません。次回は9月10日です。まだ暑いかも知れませんね。


ゴルフ談義(2) 真夏のゴルフ

2007-08-10 06:13:42 | ゴルフ
  ここ10年ほどは真夏はゴルフを控えているのでしたが、今年の夏はだいぶやっています。

 その2例の写真をご覧に入れます。

 ① 7月24日 富士桜CC(河口湖のそば、今月末フジサンケイ・クラシックをやるところ)
   ここは、下界からみれば天国のようなところで、クラブハウスの中も空調無しで冷風が吹いています。
   写真は、富士山に向かってティショットが出来る名物ホール(番号失念)での写真です。
   私を除いて横浜国大関係(*)の同窓生の中のお金持ちの皆さんで、右端は萩原電気㈱(2部上場)のオーナー(97歳で益々矍鑠)、
   次は本田技研の元副社長で日本自動車殿堂に入っている西田さん、その次が私、左端の方も
   自営で手広く活躍されている三原さんです。
    

 ② 8月8日 取手国際GC (ここは乗用カートなし)
   ①と比べるとまるで地獄のような暑さで、写真のようなショートパンツの出で立ちでプレイしましたが、
   後半疲労困憊しスコアもメタメタになりました。
   元東芝セラミックスの皆さんです。
      


   今月は、もう一回プレイする予定です。

  *:国大工学部の前身、横浜高等工業学校の出身者が3名、一番若い三原さんは国大出身。

ゴルフ談義(1)

2007-08-09 22:07:33 | ゴルフ
 これから時々ゴルフについても雑談をする事にしたいと思います。

 現役時代(もう15年も前)には、会社から貰った法人会員(磯子CC、カメリアCCなど)を利用して
 年40ラウンド以上プレイしていて、オフィシャル・ハンデも14まで行ったのですが、その後、めっきり回数も減り、
 最近は100を切れば喜んでいる状態でした。
 因みに磯子CCは300ラウンド以上プレイしています。

 それが、今年気が変わって少しやる気になったのです。
 それは、今年喜寿を迎えてゴルフが出来るのも最大でも後10年だろう、その間
 もう少しゴルフにも取り組んで見たいと思ったからです。
 現役引退後は、どこにも会員として入っていなかったのですが、ここ10年ばかり
 メンバーだった友人と一緒に年数回はプレイしていた鶴舞CCの平日会員(土日不可)に最近なりました。
 その友人が腰痛でゴルフが出来なくなってしまったのも大きな理由です。
 今回はそのお話です。
 
 鶴舞CCを選んだ主な理由は、上述の理由のほかに
 ① 自宅は、川崎駅から車で5分程度のところにあり、
 ② 2年後に高速のICが鶴舞CCの傍に出来る事、
   また、 川崎側が大師IC(東門前町あたりに出来る。新設工事中、完成時期は公開
   されていないが、工事の進捗状況からだいぶ近いのではないか?)まで伸びて、
   ここからアクアラインを通って高速で一気に鶴舞CCの傍まで行ける。
   これで、自宅から車で一時間程度(現在でも今年3月に木更津東ICが出来て1時間
   20分程度)で行けるようになる事を期待、
 ② 36ホールの本格コースだが、平日会員権は比較的安価、
 などです。

   尚、計画では川崎側は、富士見町(競馬場のところ)で15号線に接続する事に
   なっていますが、この実現は多分私の健康寿命の内には無理でしょう。
  
 またアクアラインの利用が増えるので先日ETCも付けました。これでアクアラインの利用料が
 3000円-->2320円になる外、マイレージ・サービスが46点つくので
 これが△368円に相当(2年間に1000ポイントたまる事が必要)します。
 即ち頻繁に使う条件では35%の値引きに相当する事になります。

 先日その鶴舞CCの「木曜シニア会」というのに入り、プレイしましたが、世の中には
 たいへんな人がいます。私と同じ年齢でハーフ38で廻る人がいるのにはびっくりしました。
 こういう人たちに刺激を受けて、もう少し旨くなるよう研究して見たいと思っています。


47インチ液晶テレビ設置半年の総括

2007-08-04 19:09:30 | テレビ/メディア
 今年の2月に47インチ液晶テレビを自宅に設置してから早いもので半年が経った
 ので、その間の展開を総括してみた。
 テレビ設置前はとても想像出来なかった展開になっている。


 ① はじめ購入したのは、47インチ液晶テレビとハイブリツドレコーダー(HDD 300GB)
   だけだったが、録画量の増大に伴ってその後LAN HDD(2台で1500GB)を増設。
 ② コピーワンスの検討を行い、画像安定装置を設置する事でコピーワンス問題を解決した。
   これによりLAN HDDに録画したデジタル放送番組もDVDにコピー可能になった。
 ③ 音楽、映画などを録画していたが、その内システマティックに映画を録画・保存 して
   私好みのミニ・ライブラリを所有したくなり、計画・実行している。
   具体的には現在のところアカデミー作品賞とその候補作品を主体とする事にしている。
 ④ しかしその為には、NHKの放送(主体はBS2)だけでは不十分で、WOWOWとスカイパーフェクト
   (クラシック洋画主体のCS228のみ)と契約した。
 ⑤ それらでも放送には適さないものがあるらしい事が分かり、オンラインレンタルDVDの活用も開始した。
   (Tsutaya Discas と契約)
 ⑥ 甥に一人マニアがいて、DVD約150本を所有している事が分かったのでそこからも③で対象となる
   DVDを順次借用視聴中である。
 ⑦ 現在、
   放送から録画し保存中の映画は約110本。この外録画後消去したもの 約20本あり。
   視聴したDVDは約40本。
 ⑧ これらは今後も当分毎月20~30本の割合で増大する予定である。
 ⑨ 画像安定装置を使ってもう少し際どい事もやっていて、今まで本ブログに掲載した内容
   から容易に推定できると思うが、ここは公開の場であり、具体的に話すのは差し控えることにする。