心の花束

つれづれなるままに心の中に花束を持ちたい

老人施設見学

2010-01-18 | 日記

午前中、学童での勉強会です。
「LDとAD/HD(注意欠陥/多動性障害)はどのように違うのか。」を中心です。
障害には色々と特徴があります。
しかし、そんなに割り切れるものではありません。
結構重なっている部分もあり、一人一人違っています。
まず、「誉めてやる気を出させ、問題の背景を探るようにする」なのですが
家庭環境などもあり支援の難しさを痛感します。

午後は
昨年から「ケアハウス」に入居している友人をPC同好会のメンバー7人で訪問しました。
職員から施設内、隣接している老健・ディケア・ショートステイなどを
案内していただきました。
見晴らしの良い場所にあり、設備も整っています。
やがて訪れるわが身を思い、詳しく説明を受けましたが、
そんなに簡単には入居できないようで、兎に角元気で過ごさなきゃと改めて思いました。

賑やかに食事をして4時間あまりを友人の部屋で楽しく過ごせました。
今夜は彼女もぐっすり休めるかな?
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 従って生きる | トップ | アクシデント »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
LD AD/HD (donguri)
2010-01-19 00:19:42
LDもADHDもほんとは程度の差はあれ誰でもあるものじゃないかなとおもっています。
私自身も高校生時代に記憶に障害がありました。いじめなどの社会的要因や、環境ホルモン、有害物質、テレビ、ゲーム、携帯電話など症状がひどくなるような原因が余りにも多すぎますね。

しかし症状の重い子どもに特殊な能力の優れた人が多いことも事実ですよね。種田山頭火なんかもその典型ではないでしょうか。無理に「健常者」に近づけるのではなくて、そのまま受け入れる心が一番大切だと私は思います。
返信する
人間は完全ではない (toshimam)
2010-01-19 18:56:53
私は、実を言うと全ての人間は
程度の差はあるけれど障害者だと思っています。
完全な人はいません。

子どもたちは特殊な能力を持っています。
それを取り上げ生かせたらと思うのですが
家庭環境のこともありもどかしいです。
社会に受け入れられる最小限のことが
出来るように何回も繰り返し教えています。
低学年では、LD/ADなどと言っても気づかない事もあるようですが、早めに治療する事で克服できるようです。
高機能自閉症の子には、驚かされます。
その能力を生かせる方法を見出せればと願っているのですが・・・。
試行錯誤の日々です。
良い方法などありましたら、また教えてください。

返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事