心の花束

つれづれなるままに心の中に花束を持ちたい

芋堀り

2010-11-08 | 学童保育
学童の花壇に植えたサツマイモです。
思いついたのが遅かったので、苗が1列分しかありませんでした。
    (15本くらい)
収穫です

上出来です。
堀り上げるときに傷つけたものや小さいものを蒸かしておやつにしました。
甘くてとても美味しかったですよ。
次の土曜日もおやつはお芋・・・・。
子どもたちとても楽しみにしています。

11月の壁絵




コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菊花展 | トップ | プロジェクター »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
芋掘りかね。。 (山師)
2010-11-09 16:10:56
カワイイ!サツマイモが採れたねぇ。
・・・写真も良う撮れちゅうき
子供らの楽しさが伝わってくるぜよ

子供は風邪の子じゃと言いますけんど・・・・
・・インフルエンザが流行っちょるきに
十分気つけちゃってね
お芋大好き! (なるとのわかめ)
2010-11-09 20:47:35
toshimamさん。こんばんは。
良いですねー。
畑まではこちらにはありません。
子ども達はお芋大好きですねー。
今度大学芋を作ってあげようと
思っています。
Unknown (kumiko)
2010-11-09 21:05:26
うちの娘はイモ掘りなんかしたことあるかなー。
畑自体あまり見ないし。
新鮮でおいしそうだこと。
山師さまへ (toshimam)
2010-11-10 17:13:24
ここだけの話。
本当はとても心配だったんです。
土の中にお芋が育っているかどうか。
だから、市販の物を埋めておこうかなんて・・・。
でも、小さくても育ってました。
子どもたち以上に嬉しかったですよ(大笑)。
なるとのわかめさまへ (toshimam)
2010-11-10 17:16:29
学童の花壇は石ころだらけだったんですよ。
まだ、小石が一杯です。
でも、少しずつ土が馴染んでくれているようで
さて、次は何を植えようかってワクワクしています。

そうですね。大学芋にしても良いかも・・・。
kumikoさまへ (toshimam)
2010-11-10 17:21:43
都会に住んでいると土に接することないですよね。

ホントかウソか知らないけど、掘ってすぐ食べるより暫く置いたほうが良いとか。
だから、今週の土曜日にはもっと美味しくなっているはず・・・。楽しみです。
成ってて良かった。。 (たまのママ)
2010-11-10 17:21:52
かわいいお芋。
成って良かったですね。
自分たちで育てたお芋を食べられて楽しかったでしょうね。
ウチは、お芋大好きだから毎年実家から(徳島)「鳴門金時」を買って箱で送ってもらってます。
美味しいです。。
たまのママさまへ (toshimam)
2010-11-10 19:11:19
お芋は、胸焼けすると思っていたら、皮も一緒に食べたら大丈夫だそうですね。

今度の土曜日、お芋が何に変身するかお楽しみ~~。

コメントを投稿

学童保育」カテゴリの最新記事