今日は4教会合同の女性の会でした。
1年に1回の交わりです。
司会者が、「今回は牧師から皆さんへプレゼントをしていただくことにしました。
返事の早かった順に披露していただきます」と紹介され、最初はT教会。
横文字の歌です。CDに入っていた曲をいつも奏楽を担当してくれている人が
楽譜を導き出してくれたと。とても、上手に歌われました。
すると、司会者
「最初ですから、後の人の為に下手に歌われました。前回はもっと上手でした」
と爆笑です。次は、A教会の牧師。「一人では何も出来ません」とエレキギターです。
「教会の歌とは関係ありません」との前置き。大好きと言われるブルース曲。
その後は、K教会。三線です。三線で賛美歌、続いて沖縄民謡かな?新婚さんでした。

最後は私たちの牧師・・・。こんな時は親心が顔を出します。
牧師、何が出来るのだろうとドキドキです。
すると、「オルガンを練習しました。」と・・。驚きでした。
基礎が出来ていたのでしょうね。早朝に練習をされたようでした。
何だか、嬉しくなりました。練習すれば出来るかなと帰宅してエレクトーンに向かってみましたが
さっぱり出来ませんでした。(泣)
雨に濡れたお花が生き生きしていました。名前が覚えられない(グスッ)

1年に1回の交わりです。
司会者が、「今回は牧師から皆さんへプレゼントをしていただくことにしました。
返事の早かった順に披露していただきます」と紹介され、最初はT教会。
横文字の歌です。CDに入っていた曲をいつも奏楽を担当してくれている人が
楽譜を導き出してくれたと。とても、上手に歌われました。
すると、司会者
「最初ですから、後の人の為に下手に歌われました。前回はもっと上手でした」
と爆笑です。次は、A教会の牧師。「一人では何も出来ません」とエレキギターです。
「教会の歌とは関係ありません」との前置き。大好きと言われるブルース曲。
その後は、K教会。三線です。三線で賛美歌、続いて沖縄民謡かな?新婚さんでした。


最後は私たちの牧師・・・。こんな時は親心が顔を出します。
牧師、何が出来るのだろうとドキドキです。
すると、「オルガンを練習しました。」と・・。驚きでした。
基礎が出来ていたのでしょうね。早朝に練習をされたようでした。
何だか、嬉しくなりました。練習すれば出来るかなと帰宅してエレクトーンに向かってみましたが
さっぱり出来ませんでした。(泣)
雨に濡れたお花が生き生きしていました。名前が覚えられない(グスッ)
