goo blog サービス終了のお知らせ 

としぼ~の湯巡りブログ!

温泉巡り100箇所達成を記念してブログ設立!長野県北信地方を中心とした温泉巡りのレポートを、気ままに綴っていきます!

星川温泉 志なのや旅館

2013-05-04 10:39:09 | 長野県(北信)の温泉
 星川温泉は、湯田中渋温泉郷の一つに数えられる温泉地ホテル2軒と数軒の温泉旅館があります。湯田中温泉と新湯田中温泉に隣接しており、境目がよく分からないので、よそ者にしてみれば湯田中温泉の一部だという印象が強いですね実際数年前までそんなに温泉地が細かく分かれているなんて知りませんでした。ただ独自の大湯や共同浴場(ジモ専)を持っているので立派な独立した温泉地です。

 志なのや旅館は、その星川温泉にある小規模な温泉旅館です。場所的には華やかな温泉街の東の端といった感じ。旅館の外には「入浴料金300円 AM10時~PM5時」と書かれた看板があるので、立寄り入浴が可能なことがすぐ分かります専用の駐車場も近くにあるので利用はしやすいですね
 自動ドアの入口から入ると、すぐにご主人が出てきて、源泉が旅館のすぐ隣にあること、単純温泉とナトリウム-塩化物・硫酸塩泉の混合泉であることを説明してくれました。お湯には自信があるようです


 浴室には真中で二つに仕切られた浴槽があって、一方が源泉100%かけ流し、もう一方はかけ流しですが井戸水の加水がされています。源泉100%の方は、すぐ隣で湧出した62℃の源泉が大量に注がれているため、激熱でとても入れません温度計があったので計ってみたら48℃もありました加水されている方もやや熱めで43~44℃でした
 
 お湯は無色澄明(僅かに湯の花あり)で、微塩味、湯田中温泉郷らしい磯のような香りがするものですさすが源泉が近いだけあって新鮮な香り。個性は少ない湯であるけれども、湯温も含めて十分温泉らしさがあって、温まりのいい湯でした湯上り後も汗がなかなか引かなかったので、冬に入れば気持ちいいでしょうね

 

 お湯以外で注目すべき点は、シャワーのお湯も温泉ということ。あと壁に水槽が埋め込まれていて、ヒメダカや金魚が泳いでいるのには驚きましたただ藻が繁茂していて中がほとんど見えないのは残念浴室ができた頃は面白い眺めだったことでしょう。

 お湯は源泉に近いだけあって新鮮で、温泉のパワーを感じられるすばらしいものでしたこれに300円で入れるというのは嬉しい限りですただ施設が古びていて、灯りを点けていなかったこともあって全体的に暗いイメージだったこと、暑苦しい浴室(なんと35℃!)などマイナスイメージも残ったのはちょっと残念ポテンシャルは十分高いので、もう少し頑張ればいい温泉宿になるような気がします

人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿