としぼ~の湯巡りブログ!

温泉巡り100箇所達成を記念してブログ設立!長野県北信地方を中心とした温泉巡りのレポートを、気ままに綴っていきます!

下諏訪温泉 遊泉ハウス児湯

2011-05-25 22:13:39 | 長野県(南信)の温泉
 諏訪大社下社秋宮の少し北にある共同浴場下社秋宮周辺の共同浴場の中では一番規模が大きく、駐車場もかなりの台数分確保されています共同浴場というよりは、クアハウス的な雰囲気ですね

 浴槽は内湯と打たせ湯、そして小さいながらも露天風呂があります。下社秋宮周辺の共同浴場で露天風呂があるのはやはりここだけただし壁に囲まれているので眺望は全く利きません。



 内湯はオーバーフローが多く浴感はかけ流しに近いですが、ジェットバスなどで強力に循環させており、浴槽のどの場所にいても水流がかなりあります自分はあまりお湯が動くのは好きでなく、しかもやや熱めのお湯が動いているのでどうにも落ち着きません一方露天風呂の方は、湯の投入量は少ないですが循環がなくかけ流し。少々湯が劣化している感はありますが、こちらの方が湯もぬるめで落ち着いて浸かっていられますね



 下社秋宮周辺の共同浴場は、ほとんどが旦過第一、第二源湯の混合泉を使用している中で、この共同浴場のみ綿の湯と旦過第一源湯の混合泉を利用しています。微白濁、微石膏臭がする点は菅野温泉と同様ですが、ツルスベ感は少し強く感じられ、とろみ感もあります成分的にそう違いはなさそうなので、菅野温泉と違って加水していないのが原因でしょうね

 駐車場等ほかの共同浴場より利用しやすいことからか、結構混雑していました観光客もかなりいたのではないでしょうか。気軽に入れるという点では、下社秋宮周辺の共同浴場では一番だと思います

人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿