ひつじ飼いのキノコ岩との日常

家庭の事情から、トルコ国内のすったもんだまでw

あっちもこっちも、体調不良(爆)

2022年01月20日 04時51分46秒 | 日常生活
おこんばんわ~。
皆様、いかがお過ごしで
ござんすかw

今年の冬は。
かなり、きつい!!
カッパ地方。

現在、23時。
外気はマイナス8度。

朝方にかけて。
マイナス12度まで
下がる予定(泣)

明日の昼間も。
最高気温は、マイナス5度(爆)

これ、まだ。
1週間~10日間くらい
続くそうだ(汗)

寒いのも
嫌だけど。

暖房、がんがん
使ったあとの

ガス代の請求も
恐ろしい…。

ホント。
困ったもんだ、の
トルコの事情でござんす。

しかし。
そんな、寒さの中。

本日、と~ちゃんは
街中へと、おでかけ。

何でかっつ~と。
オカメインコのフサーメッティンが

ほら。
○ンコに、食べた種が

そのまま、出てくる
っていう。

不調をきたして
おりまして。

とりあえず。
「鳥屋」が勧めた薬、を
使っておったんだけど。

何か。
ちょっと、良くなってきた~?
と思うと

またまた
○ンコにタネが混じって。

こう。すっきりと
良くならない。

そんでもって。
何か、気持ち

フサーメッティンが
痩せてきたように
見えるので

これでは、ラチがアカン。
やっぱり、お医者の薬が必要!

ってことに
なって。

いろいろと
聞いたり、調べたりしたところ

どうも。
カッパにも

鳥を見てくれるお医者が
いるとか、いないとかで?

とりあえず。
教えてもらった場所を
当たってみよう、と

大雪の中を
ぼつぼつ

出かけていった
わけ、でした。

で。案の定。
ぶつぶつ、文句いいつつ
帰ってきて(笑)

この辺の獣医は
せいぜい、牛か羊サイズしか

わかんないみたいだ、とか
なんとかww

まあ、でも。
何か、水みたいな

抗生剤を
手に入れてきた。

これを、飲み水に混ぜて
飲ませるんだそうだ。

ついでに、
鳥用のビタミン剤、だの

なんじゃ、かんじゃと
ぞろぞろ、買ってきた(爆)

なんでも。
痩せてきて

体力も落ちてるから
ってことで。

急速な体力回復を
狙って

ビタミン剤で補給、って
ことらしくww

まあ~。
動物は、言葉が話せないから

いろいろと
不便だよね。

しかしw
こんなに買わなくても
良かったんではないか…(汗)

まあ、とにかく。
これでまた、

しばらく、様子見。
どうか、この薬が
効いてくれますように~。

しかし。
そう言ってる、当の本人は。

実は、昨日の
姑さん、病院搬送案件中に

どこをどうした
もんだか?

腰を痛めた
らしく。

いや、でも。
いくら、姑が、重いとはいえ。

別に
背中に背負って
担いだわけでも、ないし?

ちょいと、無理をした
といえば

姑が座った
車椅子を

義兄3号と、
二人がかりで

押したり、引いたりしながら
短い坂道を、登ったとこ??

とにかく。本人イワク。
そこで、無理がかかったと。

で、今日は朝から
腰が痛い、腰が痛いって…。

まあ~ね~。
あんたも、そろそろ
若くないわけ、だから。

無理は禁物でしょ、と
言ってみたものの。

思うに、この人。
ちょっと、何かすると

すぐに腰が、
痛くなるんだよね??

腰に、何か
あるのではないか??

ちょうど、痛くなってる間に
整形外科に

行った方が
いいんじゃないの~??

と。
言ってはみたが。

もともと
医者嫌いのオトコだし。

その上、昨日の
初診料も目撃しちゃったことだしww

大丈夫、大丈夫の
1点張りで

結局、お医者には
行かず。

まあ、2~3日。
日本から持ってきた

シップでも
貼り付けて

こちらも
様子を見てみよう、と
思いますがw

ウワサの姑は。
ファイザーワクチンの

副作用が出て
病院送り、になるんじゃないか、と

実は。と~ちゃん。
どきどき、してたんだけど。

本人、全然
ケロッとしてて(笑)

まあ。
腕とかも、ぶっといしww

あんだけ脂肪があれば。
少々、注射針、刺さっても

痛みも感じないんじゃないか…wと
あっしは、思ってたんすけどねw

てか。
通常運転状態で。

日常的に。
頭、痛くなったり
めまいがしたり

その他、もろもろ
不具合の多い人、ダカラ(爆)

実際。
どれが、ファイザーの副作用で

どれが、
通常の不具合なのか

イマイチ、見分けがつかない
って~のも、ある(爆)

とりあえず。
腕は痛くならなくて。

熱とか、関節痛とかも
ないみたい。

昔の人って。
案外、丈夫なんじゃないの~?と
あっしは、思ったりした。

だってさ。
日本の、うちの両親だって。

二人とも、ほぼ
80歳だって~のに。

ファイザーの副作用
ほとんど、何もナシ!だったし。

あっしやら、
うちの次男の方が

よっぽと、副作用
てんこ盛りで、ございましたよ?

実はさ。
コロナにかかって、

治った、イスタンブールの
義姉夫婦がさ。

今度は、インフル?だか
トンフルだか?に
かかっちゃって。

ってか。
コロナは治ったものの

とにかく、ひっきりなしに
風邪引きまくってる。

それが、また。
重症化するんだよね~???

本人達は。
コロナのせいで

抵抗力が、がた落ちになってるって。
体自体が、虚弱になったのを

感じるって
言ってた。

こんなトコロにも。
思わぬ、コロナの後遺症って

出てるのかも、と
思ってしまった。

皆さん、どうか。
くれぐれも、ご自愛くださいましね~。

やっぱり、健康第一
だよね。


本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。
ひつじ飼いのキノコ岩との日常 - にほんブログ村


こちら、ちっこい箱に
無理に入ろうと
してる人。

誰がどう見ても
無理やろーw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする