ひつじ飼いのキノコ岩との日常

家庭の事情から、トルコ国内のすったもんだまでw

2014年、秒読み♪

2013年12月27日 17時32分00秒 | 日常生活
も~い~くつね~る~と~
お~しょ~う~が~つ~♪

あっ!!という間に
クリスマスは過ぎ去り

お次は
お正月が
やってまいりやす♪

昔から
クリスマスケーキよりも

正月の
オセチとオトソに

魅力を感じる
ひつじ飼いなのでw



お正月♪
行く年来る年♪



初詣♪(ここでは、できないけどw)
お年玉♪(あげる側になっちゃったけどw)



の方が
どきどき、わくわくしやす♪

ここ2~3日。
カッパのお天気も
回復しとりまして♪

やっと。昼間は、
マイナス気温を、脱出!

お日様を
拝むことが、できとります。

こう。
なんちゅうかな。

人間。
毎日、毎日

霧と曇りの
どんよりお天気で、

全然
オテントウ様を
拝めないと

ホント
気持ちが、暗く後ろ向きに
なるもんですなw←わしだけ?

やっぱ。
酷暑だろうが

水不足だろうが。
夏が、いいや。
ひつじ飼いは…。

この調子なら
初日の出、が
拝めそうだす♪

ワタクシ
右翼ではござんせんがw

ヒノイズルクニに
生まれたモン、としては。

やっぱ。
1年の最初は

ぴかぴかの
オテントウ様を

拝みたいもんで
ござんす♪

ところで。
日本の
お子様達は

こたつに入って
みかんむきながら

「冬休み」を
楽しんでおられることでしょうが♪

トルコのお子様達は
ただいま、期末テスト直前。

ひ~ひ~言いながら
テスト勉強の真っ最中でござんす(笑)

うちの高校生の
長男は

1月2日から
期末テストに突入して

約2週間。
テスト三昧。

科目は、数学、英語、健康(っていう授業があるのだ)、国語
物理、生物、地理、国文法、ドイツ語、宗教、歴史、科学。

トルコの
高校1年生は

第3外国語まで、
必修科目になっとりますw



対して。
中学1年生の次男は

国語、数学、理科、社会、英語。
宗教、パソコン、のみ(笑)

中学4年生になると
教科が細かく
別れ始めるんだけど。

今のところは
ラクチン、ラクチン。

ひ~こら言ってる
お兄ちゃんを尻目に

余裕で
タブレットPCなんかで

遊んでおいでに
おられますw



トルコでも
一応、世間は

年末ムード
盛り上がりでw

街角には
年末ツリーがあふれw

テレビでは
年末サンタさんが、
飛び回りw

大晦日には
こんなプレゼントを!

なんて
コマーシャルとか

年末スペシャル番組の
お知らせ、だとか。

ホテルでは
ディナーショーの予約

絶賛受付中
だとか。

じりじりと
2013年の終わりを

感じられるように
なってきました。

あと4日で
2014年♪

皆さまも
良いお年を、お迎えください♪



本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!

左の「トルコ情報」から
ぽちっと応援、よろしくお願いしまっす♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス♪

2013年12月25日 16時30分39秒 | 日常生活
どちらさまもw
メリークリスマス♪

日本は
ぴかぴかキラキラの
クリスマスですか~?!



サンタの店員さんが
必死になって

ケーキ、売れ残すまい、と
叩き売ってる頃ですか~?(笑)



ひつじ飼い家は、
というと。

普段と何も
変わりなく。

子供達は
ねみ~ねみ~と

文句言いながら
学校に行ったし。

しかも。
雰囲気を盛り上げるはずの

年末ツリー(笑)の
電飾、壊れちゃって

肝心の
25日に

電飾
ぴかぴかしないしw

でも。
テレビでは

ワールドニュースで
世界各国の

クリスマスの様子を
伝えていました。



で。
ここんとこ。
いろいろと。

クサクサする事が
重なって。

テンション
急降下気味だった、ひつじ飼い。

…そうだ!!
掃除をしてみよう!!


思いたった。

「家中、ぴかぴかにすると
すっきりするのよね」
とか。

そんなご意見を
今まで

複数の
女性の方から
お伺いしたことがあって。

へえ~。掃除すると
気持ちがよくなるのか…と。

半信半疑で
聞いておったのですが。

そうだ、これは一つ
試してみよう!と

思い立ったわけ。
年末大掃除も
兼ねられるしね~。

なんて。
ね。

しかし。
甘かったっす。

これ。
普段から、お掃除好きで

お家が
ピカピカの方が

テンション上げるために
スペシャルピカピカにした場合に

通用するんだろ~と
思う。

いや。
うちって、掃除のし甲斐が
あるわ、あるわ。

やっても、やっても、ちっとも終わりゃあしね~よ!!!
普段から、もうちょっと、キレイにしときましょうw

すっきりする前に
どっさり疲れて

途中で
ぶん投げやしたw

まあ。
少しは、お家が

キレイになったから
良し、とするか…wとほw

ひつじ飼いの
クリスマスは

こうして
過ぎていったのですw

でも!!!
大晦日には

年越しそば
作るぞ~!!!

お雑煮
作るぞ~!!!



おせちは
無理だけどね(笑)

ここに
アツカンがあれば
文句ないのに…ww




本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!

左の「トルコ情報」から
ぽちっと応援、よろしくお願いしまっす♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジキジキ姐さんとの別れ

2013年12月24日 16時33分00秒 | ペット
クリスマスイブの朝に。
誰にも知られずに

静かに
音も立てず

突然
いなくなってしまった
ジキジキ姐さん…。

寒かったのかな。
卵が産めなかったのかな。
エサが口に
あわなかったのかな。

何もしゃべって
くれないから

理由は
わからないけど…。

ジキジキ姐さんは
いきなり

動かない「物体」に
変わり果てて

鳥かごの下の
端っこの方で

小さく
固くなってました。



思えば。
去年の10月に

いきなり
ひつじと~ちゃんが

「カナリアって、キレイな声で鳴くんだってさ」
と言いつつ



何の前触れもなく
サプライズで

わしらの前に
登場した、姐さん。



それにしても
鳴かないね~。

まだ、雛だから
しょうがないんじゃない?

なんて
言ってたら。

いきなり
卵を産んで

「メスだったら、鳴かなくて
当たり前~www」


またまた
電撃サプライズで

わしらを
驚かせた、姐さんw←ちゅうか、オスだと言ってくれた知り合いの罪だがw



クリスマスイブの
朝に

静かに静かに
天国に召されてしまいました。

こんな小さな鳥だけど。
命がナクナル事は

とっても、
悲しいです。

そういえば。
インコのインジが

昨日の夜は
やたら、

わしらの頭に
止まって

少々
うっとおしかったんだけど。

思えば。
姐さんの訃報を

知らせてくれようと
してたのかも…。

1年、という
とてもとても

短い時間だったけど。
うちに来てくれて
ありがとう

一緒に過ごしてくれて
ありがとう

とてもとても
残念だけど

さようなら、しなきゃいけない
みたいっす。


ばいばい。
ジキジキ姐さん。
天国に行ってね。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間にクリスマス?!

2013年12月24日 06時06分31秒 | 日常生活
あれっ?
もしかして

今日は
日本では

クリスマスイブどすか~?
きゃ~!
もう、そんな時期?!

あと1週間で
今年も終わり?!

おおおお~!!!
世間が、そういう
雰囲気じゃないと

個人的にも
盛り上がりにかけるわけでw

何たって。
トルコは。

12月31日も
学校あるし

1月1日だけ
正月休み?だけど。

1月2日からは
すべて、平常通り。

長男にいたっては。
1月2日から

今期最期の
期末テスト開始!ってなわけで。

もう、なんすか。
そういうお祭り的雰囲気
全然、なしw

でも。
ひつじ飼い家は

毎年
クリスマスパーチーはないけど。

ニューイヤーパーチーは
やるんすよ(笑)

義兄3号家と
合同で。

義兄3号嫁と
分担して、料理作ってw

今年も、多分
義兄3号嫁が

七面鳥の丸焼きを作って。
(トルコでは、ニューイヤー料理は、七面鳥なのw)

ひつじ飼いが
その他の料理を担当して

子供達に
プレゼントあげたり

ニューイヤーケーキ
切ったり

賞金かけて
ビンゴゲームしたり

12時には
カウントダウンして

ぱんぱんぱん~!!!って
クラッカー割ってw

それなりに
子供達に

楽しい思い出作ろう!と
頑張ってます(笑)

ところで。
全然関係ないんだけどw

先日
義母のタンスの
掃除を手伝っていて

なんか、
すごい昔の書類を

いっぱい
みつけただすw

今を去る
40~50年前の

手書きの書類。
や。すごいっす。


タバコのパッケージよりでかい
手作り感満載の、名刺w

電話番号が、5ケタのみ、ってところが
また、いいw


どっかのお医者の、処方箋w
毎食後、1錠、朝晩、とか
そんな事まで、書いてあるw

しかし
暗号並みw


銀行の領収書。1961年って書いてある?
なんだか、165リラ
支払いをしたようでw


高校受験の、受験票。中学3年に、チェックがはいってる。


何かの、お役所の書類。印紙がいっぱい貼ってあるw

しばし
タイムワープでしたw

おもろいね。
昔の書類。





本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!

左の「トルコ情報」から
ぽちっと応援、よろしくお願いしまっす♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッパ地方は、霧!!

2013年12月23日 21時00分40秒 | カッパドキア地方
カッパ方面。
寒い日が続いておりますが。

皆さま
お元気でいらっさいます?

雪はね。
1回だけ。

どっかり降って
そのあとは、ご無沙汰なんだけど。

なんか、ここんとこ
霧、がすごい。



周り
何も見えまへんがな、的な。



そんでもって。
これって
「樹氷」というやつでしょ?



あの、氷点下で
霧が凍って、樹木にくっつく?とかいうやつ?



そうなんす。
マイナス気温は
まだ続いてるんすよ~。

まさに。
鼻水も凍る。わはは。

子供達。
毎朝、学校に行く時は

たぶん
マイナス5度くらい。



もう
テロリストも真っ青、ってな格好で

スクールバスを
待っとりますだ。長男。



お友達が
そばに来たんだけど。

この子の格好も
負けず劣らず、テロリストw

昼になっても
ちっとも帰ってこないな~と
思っていたら。

次男は
せっせと

表でツララを
集めておりましたとさw



ど~すんだよw
そんなもの…www

ここ最近の
天気予報は

毎日、霧、霧、霧。
昼間、マイナス4度。
夜はマイナス12度くらいで。

それでも。
昼間の、ちょっと霧が晴れた合間に

時々
気球とかも飛んでるんで。

皆さん。
がっかりしないで

カッパ地方にも
遊びに来てね!

キノコ岩と見る
樹氷も

なかなか
オツなもんでっせ♪






本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!

左の「トルコ情報」から
ぽちっと応援、よろしくお願いしまっす♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする