ひつじ飼いのキノコ岩との日常

家庭の事情から、トルコ国内のすったもんだまでw

いろいろと、疲れた日でござった。

2021年07月31日 06時54分39秒 | 日常生活
おこんばんわ~。
今日は、ね~。

実は。
がっかりした日、に
なりやした。

次男の、
大学受験の

試験の点数が
出たんですよ。
先日w

結果は…。
かなり、惨憺たる惨敗(爆)

こりゃあ、
志望してた大学どころか

ハシにも棒にも
かからんわ~。みたいなw

いや。
どこでもいいから
入りたい!って~なら。

どっか、大学
入れますけどね。

本人が希望してた
レベルは

どこも
ひっかからんな~っていう。
そういう結果。

まあ、しょうがないよな。
今年、俺、勉強しなかったし。
と。

以外と、ケロリ、と
している本人に対して

わしは、やっぱり。
がっかりしたよね~ww

まあ、
希望の大学が

ダメだ~っていう
がっかりと。

もう1年、自由の身に
なれんわ~という
がっかりと(笑)

そんな。
18歳にもなって

ほっておけば
いいでしょ、ってな
もんなんですが。

やっぱ、そこはね~。
何ぼ、放っておいても

やっぱり
気になっちゃうもんで。

大学入って
家から、出て行ってくれない事には

目障りなんすよ。
はっきりいってww

ココロから。
すっきり、しないのよ。
これが。

で。
まあ、卒業証書も
もらえてなかったんで。

他の子は
どうかなったのか、も
気になったし。

とりあえず。
結果も出たし

学校に行ってみようか
ってことで。

本日、次男連れて
高校に、行ってみた。

そんで。ちょいと。
先生と話したんですが。

こんな、逆境の中でも
やっぱ

やってる子は
やってるもんで。

今年の受験者
約400万人で。

その中で。
20000人以内の
順位に入ってる子が

学校全体で
18人も…(汗)

同じクラスメイトの
中からも
6人くらい、いてさ…。

先生も。
今年は、きつい状況だったけど

例年に比べて
学校全体の、

平均点も
あがっているんですよ、とか
言われちゃって~(汗)

最後に。
「お宅の次男君は、かなり後ろの方ですね」
と。

「ワタシドモは、どの子供も、同じように、面倒みたんですが
次男君は、どうしても、本気で勉強する方向に、持っていけませんでした。」

とか。
言われちゃってさww

もう、その場で
オリンピック並みに

3回転半くらい
スピンして、ずっこけたく
なりやしたよ(爆)

いやいや。
それは、先生たちの
落ち度ではなくて~。

うちの次男が
頑固者の、ちょいと変人w
だからなんですよ~。

と。
言いたかったが。

うまく説明
できませんでしたw

まあ、今年に関しては。
すべて、終わったわけで

今更、どうのこうの
言っても

何の意味も
ないしね。

時間と競争して
勉強する、ってのが

あまり得意では
ない人だし。

まあ。
本人曰く

どこで、過ちを
犯したのか

俺は、ちゃんと
わかってる、そうなんで(爆)

その反省点を
いかして

来年に
かけてもらう、しか
ないだべな(爆)

ゆっくり、
やってりゃあ

できない問題は
ほぼ、一つもないんですよ。

でもね。
決まった時間の中で

急いで、やらないと
いけない!ってのが、できない(爆)

どうしても、
間に合わなくて、
空欄が残る。

これが、とことん
解決できなかった…。

さて。
気を取り直して

来年向けて
頑張るべ~w次男がw

次男の場合は
2重国籍者、なんで。

トルコ人としても
受験できるし

外国人枠でも
受験できるんよね。

そこら辺も
十分、検討して

どっちの方が、
有利なのか、見極めて

十分、
作戦を練って
やろうと、思っとります。
はふ~…。

それからさ~!
実は。

あたくしの。
去年10月に

更新申請した
滞在ビザ、の許可証が

実は!!
イマダニ、届いてなくてさw

何度も、お役所に
確認に行ったにも
関わらず。

待てど暮らせと。
許可証は届かずw

ついに、と~ちゃん
切れて

お役所の上の方の人にも
文句言って。

更に。
CIMERという

国民が、大統領府に
直接、文句を言いつけられるw

機関が
ありましてね。

まあ。
お上に直訴できる
ネットシステムみたいな?

そこにも。
文句、言いつけたんよね。

そしたら、なんと。
今日。

やっと、やっと。
遅ればせながら

お役所から
連絡が来ましてね~。

何でも。
いろいろと、システムの変更が
2月頃にあり

普通は、申請から
2週間くらいで

手元に届く
許可証が

6ヶ月くらい
かかった人もいて

あっしの許可証も
そのせいで

遅れてるんだろう、と
誰も調べなかったら

お役所の
書類作製ミス、で

未申請状態に
なっておったというね…(汗)

さすが、トルコ。
あまりにも、のんびりとした
仕事ぶり…。

で、それが、やっと
今日。明らかになったので
←って、遅すぎ…。

再申請をするので。
パスポート持って、

お役所に来てね、っていう
連絡が来て…www

最初に申請してから
すでに。

9ヶ月が
経過してるんですけどねww

まあ、でも
とりあえず。

今度は、無事に
2週間後には

許可証が
届くらしいっす。

このテンポ。
相当慣れた、とは
思っていても

それでも、やっぱり
毎回疲れるわ~…。

そんなこんなで
なんか、今日は

精神的に
お疲れ、な日で
ございましたわ~。



本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。
ひつじ飼いのキノコ岩との日常 - にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコ中が、大火事!!

2021年07月30日 05時12分29秒 | 事件・事故・宗教・政治
おこんばんわ~。
いやはや。

トルコ、今夏は
大火事で、すごすぎる(爆)

とは言っても。
もちろん。

アメリカや
オーストラリアの比では
ないとはいえ(爆)

トルコにしては
珍しい

大規模火災
発生。

トルコ南部の沿岸。
ほぼほぼ、火事状態!!!

最初で、最大なのは
アンタルヤ県
マナグワット市

山方面から
始まった火事が

海の近くまで
降りてきた~!とかで

地域一帯に
避難命令が出てて。

残念ながら
逃げ遅れた方で
死者も出てしまいました。

とにかく、
ここんとこ。

トルコ南西部が
めっちゃくちゃ、
暑くて。

特に、
アンタルヤ方面は

平均を軽く
8度は超えるでしょう、っていう
異常な暑さ。

大体。この時期。
多かれ少なかれ

必ず、山火事の話題は
でるんですがね。

今回は、
暑いだけじゃなくて。

その上に
強い北風が吹いておって~。

まだ、きちんと
調査はできてないものの。

どうも。
4箇所から、

同時発火した可能性が
強いとか???

4箇所で、同時に
自然発火するかな?ってんで

放火の可能性も
疑われてはいるものの

なんせ。こんだけ、
ドンどこ、燃えてると

証拠も何も
全部燃えちゃって。

捜査は、非常に
難航するそうなんですけど。

っていうのはね。
面倒な話、なんだけど。

トルコに
限っては。

PKK(クルド人テロリスト)の
放火の可能性、ってのも
高くて

以前は、散々。
都市部で、自爆してくれてた

迷惑な
人達なんですけど。

それが、どうも
思うようにならないと
わかって

少々、方向
転換して

捕まりにくいし。
与える被害は大きい、と

こういう、
せこい方法を

とるように
なっとるんですよ~。

ただ、まあ。
原因は、何であれ

出火しちまったもんは
広がるわけで。

頑張って。
鎮火しなきゃ
ならんのだ。

実は、ちょうど。
昨日。

と~ちゃんは
アンタルヤに、出張中で

どうしたかな?と
心配はしておったんですが。

とりあえず、無事に
帰って来て

その話によると。
会議をしてた

旅行会社のオフィスの窓から
マナグワットの火事の

煙が見えるほど。
火事が大きくなってきてて。

実は。
アンタルヤから、
カッパ方面に行くには

マナグワット市を
通り抜けていかないと
いけなくて(爆)
←他に、道もあるけど、遠回りで、面倒くさい。

こんだけ、
煙が上がってるから

早く会議を切り上げて
出発しないと、と
ココロは焦るが

なかなか、
話が終わらなくて

ようやく、ナントカ
ケリをつけて

車に飛び乗って
マナグワット市を通り抜けた
ところで

直後に
その道は、通行閉鎖に
なったとかで。

すごい煙だったよ~と。
昨日、アンタルヤは
42度で。

マナグワットを
通り抜ける時には

すごい煙で
視界ほぼ、ゼロみたいな
状態だったよー。

と。
実況中継を
してくれました。

で。
昨日と今日
ず~っと燃えてて

まだ、鎮火されてなくて。
鎮火のメドも、たってないらしい。

トルコの他の
大都市からも

消防隊の応援が
駆けつけてるそうですが。

なかなか
人間共の思い通りには
ならない。

他には。
有名な観光地

ボドルムや
マルマリス、でも
山火事発生。

ボドルムでは
ホテルに引火して

宿泊客が
退避する事態に。

まだまだ
どのような幕引きに
なるのかが

まったく、わかって
ないんですけども。

とりあえず。
昼夜を問わず

消火活動が
続いております。

実はさ。
トルコには

消火活動ができる
飛行機、が
3機しかないそうで(爆)

ヘリコプターは
あるんだけども。

ここまで、大きな
火災になると

飛行機がないと
手も足も
出ないらしく。

で。
緊急に、ロシアから

お金を出して
借りることに
したんだけど。

支払いが
できなくて

飛行機、
貸してもらえなかった、とか。

なんか~(爆)
こんな時まで、

そんな話か!!って
感じなんすけども。

しかも。
カイセリだかに?

軍隊使用の
消火活動飛行機が
あるんだけども

それは
出動してなくって?とか。

もうね~。
なんか、情報
交錯しまくり。

ニュース番組では
専門家が

こういう緊急事態に
金が出せない、とは
何ごとか、とか。

カイセリの飛行機は
何で出動しないのか?!とか。

多分、要するに。
未曾有のできごと、に
当たっちゃったので。

準備も何も
してなくて。

政府は
右往左往してるって

ことなんじゃないの?と
思うのだけど。

とりあえず。
内務省や、大統領府、からは

何も発表がないので。
そういう詳細も
わからず仕舞い。

とりあえず、今は。
トルコの国中が

息を呑んで
見守ってるとこだす。

人も大変だけど。
野生動物も、沢山死ぬしね。

かわいそうなこと
この上ない。

早く、収まりますように~。
こういう時こそ

アラーの神様に
お願いしなくちゃ!!


本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

新着記事情報が届く。
こちらも、よろしく。
ひつじ飼いのキノコ岩との日常 - にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナの話と、アフガニスタンの話。

2021年07月29日 04時46分36秒 | 事件・事故・宗教・政治
おこんばんわ~。
なんと!!

本日の
新規感染者、
22291人!!!

最初の方は、
毎日

2000人ペースで
増えてたんですが。

ここに来て。
いきなり、加速

昨日、今日は
3000人ペースに
なりやした(爆)

いや、これは。
第4波でしょ。

やっぱり。
笑い事じゃにゃ~わ。

実は、本日。
保健大臣の

専門家との会議、も
あったんですが。

特に、何か
特別な措置を

発表することも
なく。

ワクチン、みんな
接種してよ~!と
繰り返すばかり。

こんなんで。
大丈夫なんかね???

と言っても。
他の国の症例でも

ほぼほぼ
証明されているように。

ICUに入ってる
患者のほとんどは

ワクチン、未接種
もしくは

1回しか
打ってない人で。

ワクチン2回接種済の人は
全体の5パーセント未満、だとかで。

ってかさ~。
こんだけ、はっきり

目に見える形で
ワクチンが必要だ、と
わかっているのに

何で、
ワクチン打たないのかな???

自分は、絶対
感染しないと思ってる???

日本は、特に
妹の住む大阪、なんかは

まだまだ
ワクチン接種年齢が
下がってこなくて

妹も、ずっと
待ち状態だけどさ。

トルコは、16歳まで
接種年齢が、
下がってるんだよね?

今日、あるニュース番組の
キャスターが言ってたけど。

ワタシのところに
ある女性が、

ワクチンの相談を
しに来たんですけど。

彼女は、読み書きも
できないほど

残念ながら
教育レベルの低い女性で。

でも。
ワクチンを打つと、

DNAに変異が起こるって
聞いたんです、というんですよ。

残念ながら、彼女に
DNAって何ですか?と
もし、聞き返したら

返答できなかった
でしょうけど。

それだけ、
何も理解をしていないのに

盲目的に
ただ、恐怖を感じているだけの

都市伝説が蔓延してる、と
いうことでしょう、と
解説してました。

まあ。
近々、大統領が
会議を開いて

ナントカ、かんとか
言うだろうけどね。

国民は、みんな
また

オール・ロックダウンが
来るんじゃないか、と

戦々恐々と
しておりますだ(汗)

そして。
コロナの話題と
同じくらい

最近、
ニュースで
取り上げられるのが

アフガニスタン、の
話題。

8月末までには
アメリカは

完全撤退を
目指している
らしいんですけど。

そうとなれば
こっちのもんだ、と

タリバンは
大喜びで?大躍進(爆)

これは、6月時点での
タリバンの占領地域を示す
アフガニスタンの地図。

赤いところが
タリバンの占領地域。

これは、7月の
最新版。

ほとんど。
まっかっか…。

そりゃあねえ~。
これを嫌った民衆が

アフガニスタンから
逃げ出すわけ、だわさ…。

トルコ人の
あるジャーナリストの
調査によれば。

何でも。
アフガンから

逃げ出したい
民衆向けに

フェイスブックとかで
堂々と

ツアーやるみたいに
募集が行われている
そうですよ~(爆)

最近の、難民の
国外逃亡は

ネット経由で
好きなように
希望が出せて

歩きたくない人は
全行程、車のプラン。

もうちょっと
お手ごろ価格が
よい人は

行程の半分は
徒歩で行くプランとか…(汗)

寝る場所は、
ここと、ここですよ、とか。

こんな場所を
通っていきますよ、っていう
行程案内、とか。

そんなことまで
やるんだって!!!

どこの旅行会社の
ツアーだよ!!って
感じでしょ??

こういう闇の仕事までも
ネット上で

自由にできちゃうってのは
なんとも、恐ろしい事で…。

こうなると。
全然

悪い事してるって
気は、ないだろうね。

実は、堂々と
不法入国なのにね(汗)

スゴイ時代?に
なったもんです。

そして。
中国側は、正式に

発表は
してないけども。

タリバンの広報部が
行った発表によれば。

タリバンから。
7人?だったかな?の
代表団が

中国外相を
訪問して。

これからの、
アフガニスタンと、

中国の関係や
協力体制などについて

話し合いを
持ったそうで(爆)

すっかり。
タリバンは

アフガニスタンを
手に入れたつもり、らしい。
恐ろしいこっちゃ~(汗)

いくら、
お金をもらえるからって

そんなところに
トルコ兵を派遣するとか…。

あまりにも
非人道的、と思うのは

あっしだけ、で
しょうかね~…。



本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

新着記事情報が届く。
こちらも、よろしく。
ひつじ飼いのキノコ岩との日常 - にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックとは、ウラハラな現実。

2021年07月28日 05時13分22秒 | 事件・事故・宗教・政治
おこんばんわ~。
ますます、白熱してますね!
オリンピック!

うちも。
夜中は、さすがに
起きられないのだけど。

朝の8時くらいから。
夕方4時くらいまで。

ず~~~~っと。
オリンピック、
つけっぱなしw

残念ながら。
トルコの選手が出る競技、の

放送率が
高いのですが(当たり前)

トルコの選手が
出てなくても。

金メダルの決勝戦、とかは
ぽちぽち、放送してて。

柔道の金メダルも
見ました~。

スケボーとか。
ソフトボールとか
卓球とか。

トルコ人が、
興味を示しそうにも
ないものは

残念ながら、
かすりもせず(笑)

今日は、
午前中は、女子バレーボール。

トルコチーム
残念ながら、イタリアに
負けちゃったけど。

午後は、ずっと
重量挙げ、やってました(笑)
さすが、トルコw

でもでも。
どこの国の、選手であっても

全力投球で
頑張る姿は

本当に
感動もの、ですな~。

毎日、元気を
もらっておりますw

本当は。
と~ちゃんが、今日は

出張で、
いないので。

羽を伸ばして~!と
思ったんだけどw

姑さんがいるから。
あんまり、ラクちんでは

ござんせんでしたw
しゃ~ないけどね。

家事も何も
ほっぽらかして

1日中、オリンピックを
見ておりましたぜw

これは、これで
十分、楽しかったw

でも。
16時で、オリンピックが
終わって。

18時頃から
夕方のニュースが
始まるんだけど。

いやいや~。
オリンピックムードなんか。

吹っ飛ぶような。
相変わらず、暗澹ぶり(爆)

経済の低迷から、失業率から
コロナの新規患者数の爆増から…。

昨日も書いたけど。
最近、ガゼン

アフガニスタンの話題が
増えている、トルコですが。

アフガンというか。
難民の話題、ですかね。

シリア人に関しては。
すっかり、トルコに慣れて

ここで生まれた
シリア国籍の子供、とかも
増えて(爆)

しっかり、トルコに
根を下ろして

生活している
シリア人が

犠牲祭に、シリアに
里帰り、して

10日くらいしたら。
また、ここに戻ってくる映像、とか。

そういうのが
非常に議論を呼んでいて。
←そんな金があるなら、自分の国に帰れ、と
トルコ人は、言いたいらしい。

シリア人の
大部分を

自分達の税金で
養っている、と

思っている
トルコ人も多くて
←一部に関しては、間違いでは、ない。
シリア難民は、いっぱい優遇制度がある、って
聞いたことある。

こういうの。
好ましく、思ってないんだよね。

で。
ついに、その
頂点?!ともいえる。
ニュースが。

すなわち。
ボル県、というのが
北西部に、あるんですが。

そこの、市長が。
外国籍の人の家は

これから、水道代を
10倍、請求する!と
発表したのだす~。

出て行け、と言っても
出て行かないから

強硬手段に訴える、と
申す市長は

それと同時に。
この、難民問題に

政府が目をむけて
解決策を考えるための

きっかけになる、と
申しておりまして。

賛否両論。
国民の窮状を見ながら

何もしない政府にも
問題があるし

かといって。
こういう行動を取る

市長は、犯罪だ、と
言う人もいるし。

この。
政治生命をも
省みない

良し悪し、は
別として

すごい、思い切った
行動が

トルコの政治家の
すごいとこだ、と
いつも思うだす。

政治に携わる人間には。
こういう、肝の座った行動が
必要だよね~。

個人的には、
彼のやったことは、どうよ?と
思うケド。

行動を起こす、という
部分は。

実は、日本の政治家にとって
一番、欠けてる

部分なんじゃ、ないかな~と
思いやす。

まだまだ
どういう結果が出るかは
わからんけど。

それだけ
難民問題が

煮詰まっている、というのが
わかりますだ。

まあ、政府もね。
ただ、ぼ~っと

見てるだけじゃ
ないんですよ。

例えば。
イランと国境を接する

ワン県、で。
国境沿いに、現在

万里の長城、ならぬ
コンクリート壁の境界を、
工事中。

1枚のコンクリート壁。
高さ、幅ともに、4m。

これを。最終的には。
295キロメートル、作るそうで。

もちろん。
監視塔も設置。
兵隊も投入。

果たして、これで
どこまで防げるか?

ってか。
難民を見つけたら

北朝鮮とかの
境界みたいに

射殺するんで
しょうかね???

考えただけで
恐ろしい。

ますます、泥沼化
必須的…。

いえ。
あっしの国、では
ござ~ませんが。

子供達は、半分
この国の人だから。

やっぱり、
この国の将来が

泥沼化しては、
欲しくないわけで。

願わくば。
シリア難民の時のような

失策を
政府が取らなければ
いいのだけど…。

いや。
シリア難民を助けたこと、
自体は

隣国、として。
仕方のない部分もあったけど。

戦争が終わったら
帰ってもらえば
良かったわけで~。

Euから
援助金を引き出そう、と

難民を、人質みたいに
国に保留しておいたことは

やっぱり。
失策だったのでは?と
あっしは、思うのですよ。

って。
話題が、どんどん

こんがらがってくる、ので。
この辺までに
しておきますが。

国境問題が
ほぼ、存在しない、

日本のような
島国の人間にとっては。

こういう問題って。
本当、大変って思う。

動物だって。
ぽい、と捨てたら
犯罪なのに。

ましてや、人間。
ますます、ややこしい。

これは。
ダブルスタンダードの
欧米が

本来。
動かなきゃいけない

問題でしょ、とも
思うし。
←大体、もともと、石油やら、なにやら
利益を追求して、他国をかき回すのは、いつも西欧だし。

やるだけやって、捨てていく、
というところが、

ホント、外道と
思うよね。

まとまらなくなったので。
今日は、ここまで。

オリンピックが理想とする
平和と共存の世界。

そんなユートピア、は
人間には、無理なのかな~…。


本日も、お付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

新着記事情報が届く。
こちらも、よろしく~。
ひつじ飼いのキノコ岩との日常 - にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコの最近のニュースが…あまりにも、ネガティブすぎる~。

2021年07月27日 03時40分06秒 | 事件・事故・宗教・政治
おこんばんわ。
やっと、今日から

通常営業
始まりました。トルコ。

通常通り
ニュース番組も
始まって。

今日の、話題のニュース。
何だと思う?

昨日だったかな?
おととい、だったかな?

トルコの女子
バレーボール・チームが

強豪・中国のチームを
3-0で、勝った!
のですけど。

当然。
ニュースは、これを
大きく取り上げたんよ。

そしたら。
一部、イスラム教の導師が

足もお尻も、丸出しで
女子がスポーツするなんか
もってのほか、だの。

まあ、いろいろと
ケチをつけたわけ、だわさ。
ツイッターで。

そしたら、これが。
賛否両論で

なかなか
議論がエキサイトしてるらしく…ww

ってか。
こういう話が

話題の中心に
なるあたり、が。

そして、
こういう人物が

位の高い導師で。
有名なモスクで、仕事してるとか、って。

どうよ?って
やっぱ、思っちゃうでしょ(爆)

こういう「オナゴ」は
地獄行くらしい(爆)
どっひえ~~~~!!だわさ。

なんだかな。
アタチュルク時代に

先進化しようと
頑張ってたトルコが。

今では、少なくとも
すべてにおいて

50年は、
後戻りしてる、って

言われるような
状態で…。

宗教と、先進化を
うまく適合させていたからこそ

イスラム教徒の国の中で
一番、先頭を行ってて
 
イスラム教徒の国の中で
旗頭の役を、担ってたのに。

この、現在の
凋落ぶりは、どうよ(爆)

これは、すべて
宗教と、政治が

切り離されてなくて。
合体したことによる

弊害じゃ
ないんですかね~?と

あっしは、
思ったりするんすけど。

昔の人は、ダテに
政教分離、を
唱えなかったわけだよね。

と。
他人様の国に来て。

政教分離や、三権分立や
民主主義の大切さ、が

何だか、妙に
納得して、わかっちまった、って
いうね(爆)

それから。
最近、シリアの話題は

段々、沈静化
していってるんですが。

それでも、イマダニ、
シリアに

一部トルコ兵士が
駐留してて

時々、
殉死のニュースが来る、という、
この不条理さ…。

ほら。アサドに対して
意地張っちゃったからさ。

今更、イドリブ県を
すんなり、お返しします、とは

言いにくく
なっちゃってるわけで。

ってか。
内戦、ほぼ終了状態で

トルコ兵が駐留してる
イドリブ県だけが

政府軍から
攻撃されてて

内戦状態、とか。
あほらしすぎ、じゃないですか?

他人の国の土地、なんだから。
早く返せよ!って

思うでしょ?
普通??

でも。
一時、周囲が一生懸命

お膳立てして。
アサドとの仲を、仲介しようと
したのに。

意地張って、
その全部を、蹴っ飛ばしたトルコ。

今度は、
引くに引けなくなって

ぼ~っと
駐留だけ、してて

内戦のタネになっているという…
あまりにも、矛盾しすぎでしょ?!

って。
掘り下げていくと

キリのない話題、なので。
続けませんけど(爆)

まあ、とにかく。
それ以外は

ほぼほぼ、
落ち着いてきたわけ、だよね?

ところが、最近。
アフガニスタン難民、ってのが。

シリアに
取って代わって

ポピュラーに
なりつつ、ありましてね~ww

アメリカが、
アフガン駐留を終了する、って
発表してから

ガゼン、タリバンの
おっさんたち。

強気に
なっちゃてさ~。

おせおせ、いけいけモードで
国のあちこちを

勢力下に
置き始めたんだよね。

それを嫌った
人々は

アフガニスタンを
脱出して。

イランを越えて
陸路、トルコまで

やってくるように
なったんですわ~。

すごい数なの。
それが。

ところが、どっこい
ヨーロッパは

シリアの二の舞で
彼らが、

ヨーロッパまで来ると
はっきり言って、迷惑~!ってんで。

トルコに、必要経費(という名の、ワイロw)は
こっちで持つから

アフガン難民を
トルコの中で、
受け持ってチョウダイ~という

提案をしたとか
してないとか(爆)

そしてそして。
アフガンの、

首都カービルにある
空港の警備を

必要経費(という名のワイロw)は
こっちが持つから

撤退する、ワシらと
交代して、受け持ってね~!と

アメリカから
順番を、譲り受けましてw

タリバーンが
アメリカのあとに、来る奴は

誰であっても
敵だから、容赦はしない!と

恐喝しまくっているにも
関わらず

トルコ兵が
警備を受け持つ方向で

どんどん、話は
進んでいるようでw

とにかく、政府。
金がないからね~w

お金くれる、って
話になると

ぴょん、と
飛びついているような感が

あまりにも
否めない…(汗)

そんな、こんなで
アフガニスタン。

とてもホットな
話題の中心、になっておりやす(爆)

なんか。
申し訳ないが

だいじょぶ?トルコ~!!!って
背中をばんばん

叩いてやりたいような
状況ですよw

あまりにも、舵取りに
ビジョンがない、というか。

付け焼刃、にも
ほどがあるっていうか…。

振り回される国民は
たまったもんじゃ、ないよね。
ほんと。

とまあ。
ここら辺が、最近の
話題のニュースっす。

コロナの新規患者数は
本日、約17000人だし。

ま~じ~で~。
ダイジョブ?!顔洗って、
出直してきたら?!

と。
言いたくなるような
ニュースばっかり…。

オリンピック見て。
現実逃避するしかないか(爆)


本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。
ひつじ飼いのキノコ岩との日常 - にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする