ひつじ飼いのキノコ岩との日常

家庭の事情から、トルコ国内のすったもんだまでw

冷たいバクラワに、挑戦してみたw

2023年07月31日 02時35分08秒 | 日常生活
おこんばんわ~。
ばっくれ常習犯の

ひつじ飼いで
ござ~ます。

トルコ、相変わらず
めっちゃインフレ、すごくて。

国民は、ひたすら
インフレの波に

押しつぶされる
毎日(爆)

いや。
諸費用が上がる
もんだから。

総合的に。
例えば

ホテルの宿泊料とかも
どっか~んと、上がっててさ。

ついに。
海外から来る
旅行客が

トルコは高い~!と
言い出す始末で(爆)

いや。
普通は、インフレで

自国通貨の価値が
ガタ落ちだから

海外から来る旅行客は
これぞチャンス!とばかりに

やって来るんじゃ
ないんですかい?

通貨の価値自体は
落ちてるけど。

それをカバーしても
余りある、

超スーパーインフレの
お陰で

結果的には
安くなってない、っていう。

いっや~。
どんな経済の仕組みなんですかい?!

すでに、あっしの頭では
理解できないで、ござんすよ。

さて。
最近の、トルコのトレンドスイーツ。

「冷たいバクラワ」ってシロモンが
ございましてねw

バクラワって。
トルコの代表スイーツの一つで。

まあ、簡単に言えば。
砂糖シロップに浸かったパイ、
みたいな感じかな。

これのね。
シロップを、
ミルクシロップにして。

出来上がった後に
冷蔵庫で冷やす、ってのが。
このニューバージョンの特徴。

でも、これが、なかなか
美味しくて。

牛乳使ってるので
本来のバクラワよりも

甘さが
抑えられてるし

冷たくて、食べやすいし。
夏には、ばっちりの
相性なんでござんすw。

ところが、どっこい。
当然だけど。

昨今のインフレの
お陰でw

こちらも、お値段が
ど~ん!と上がっててw

次男さん、
大好物にも関わらず

腹いっぱい、どっさり
食べることができんw

ってか。
どっさり買ったら

お小遣いが
あっという間に
終わっちまうwわけで。

そこで。
やってきました。
あっしのところに。

お母さん!作って!!
ってね~w

何を隠そう。
あたくし。

とりあえず。
日本にあるような

スイーツなら
まだしも。

トルコスイーツって。
あんまり、得意では、な~い(爆)

しかも、この
バクラワっての
パイ、だから。

薄い生地を何枚も
重ねなきゃ、いけないしね。

とにかく、作るのが
面倒。

だが、しかし!
現在は。

トルコも、ちっとは
進化しておってw

この、バクラワの生地、ってのが
売ってるんだわさ。

これを使えば
かなり、ラクに作れるって
わけで~。

しゃ~ない。
か~ちゃん、

冷たいバクラワ作りに
挑戦(笑)

いや、これ。
どんなもんでも
そうだと思うけど。

初めてやるのって。
やっぱり

100パーセント
思った通りに

上手には
できないもん、でしてww

結果は、といえば。
次男イワク、60点(爆)

いや。
自分で作れば?と

言いたくなるのを
我慢してw

まあ、とりあえず。
乞うご期待、ってなわけで。

次に期待してもらうことに
なりやしたw

いや、その割には
結構せっせと
食べてたけどね??

トルコスイーツと
言えば。

28日金曜日は
「アシュレの日」で
ございやした。

アシュレって~のも。
トルコ伝統的スイーツの一つ。

まあ、宗教的ないろいろ
言い伝えがあって。

毎年、決まった日を
アシュレの日、として

1年のお家の繁栄とか
畑の豊穣とかを願って

アシュレを作って
ご近所に配る、という

風習が
あるんすけどね。

これがまた~。
インフレのおかげで

原材料の値段が
どど~ん!!と上がってしまって

街頭インタビューを
してたんだけど。

今年は、アシュレを
作るのは、やめました
とか。

作るけど。
家族の分だけで

ご近所に配るのは
やめます。

ってな人
ばっかりでね~(爆)

いや、なんつ~か。
寂しい限りですわな。

うちの団地でも。
今年は

作って、持ってくる人
いないな~。

ひつじ飼い家は
どうするかな。

作るのは、いいとして。
このクソあっついのに

自分的には
アシュレなんて

食べたくないな~というのが
本心だったり(爆)
←とことん、宗教と関係ない人(爆)

まあ。
家族に聞いてみて

食べたいようなら
作りますかね~。

それよりは。
シュークリームとか。

ティラミスとかの方が
いいなあ~ww

アイスクリームも
いいんだけど。

これまた、インフレの
お陰で

コストを下げるために
アイスの中に含まれる

牛乳の割合が
メチャクチャ、低くなってて(爆)

牛乳含有量が
めっちゃ少ないと

アイスクリーム、と
名前を付けて売っちゃあ
いけないそうで(爆)

アイスを買う時に
裏の表示を見ると

最近は
「氷化乳?」とでも申しましょうか?

なんと訳していいやら
わからんが。

とにかく。
アイスクリーム、じゃなくて。

氷化乳、と
書いてある品物が、増えました(爆)

いやいや、最近
何食わされてるんだか。

マジで、わかったもんじゃ
ね~わ(汗)

できることなら。
何でも、家で手作りだよねえ。



本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。
ひつじ飼いのキノコ岩との日常 - にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ、何回目のご無沙汰かねw

2023年07月28日 05時12分55秒 | 日常生活
長らくご無沙汰で
ござ~ました!

皆様、
お変わりなく

くそあっち~
夏の日々を

過ごされておられるか、と
お察しもうしあげまする~w

って。
あっち~の
なんのって(爆)

今日あたり。
カッパ地方は、
最高暑かったらしくて。

標高1000メートル
なんですが。

なんと。
本日、最高気温
36度!

この標高にしては
高くね??

って~わけで。
もう、家族全員で、ぐでぐで(爆)

昔は、東京の
くっそあっつい中で

汗、だらだら
かきながら

結構、平気で
何でもやってたんだけどな~??

これは、もう。
東京の夏とか
戻れんわ~…。

とか思いつつ。
扇風機つけて
昼寝してました~w

ふ、と
かえりみれば。

なんと~。
約2週間ほど、

ご無沙汰で
ございましたか~?!

いやいや、ちょいと。
プライベートで、

ごたごたして
おったのと。

畑、がさ。
アンズやら、サワーチェリーやら

ほぼ、毎日。
ごそごそ、

収穫されて
運ばれてくるもんだから。

その処理が
ただひたすら、大変で(爆)

ブログどころか
家事までも、おっぽってw

そんなことに
かまけておったら。

あっという間に
2週間も、経過しておった(爆)

昨日はね。
とりあえず、一息ついたんで。

美容院に行って。
髪を切ってきたのだ~!

実は!
髪を切りに行くなんて。

なんと~。
コロナ以降、初めて!!

今まで、ど~してたか、
って~と。

自分で、適当に
じょきじょき、切ってたw

前髪も、
後ろの方もw

あと、結んじゃえば。
あんまり、わからんし~。

ところが、先日。
前髪切るのに
失敗しましてね~。

じゃきじゃきの、
がたがたw

さすがに、見かねた
と~ちゃんが

美容院、行ってきなよ、と。
強力に、勧めてきましてなww

ちゅうわけで。
そんなら、この機会にってんで。

前髪直してもらうのと。
後ろも、一緒に
切ってもらって。

15センチくらい
切ったかな?

お陰様で
すっきり、さっぱり。

アタマが、軽く
なりましたぜ~w

あ、なんか。
これも一つの節目か?って

自分で、何となく
感じてさ。

ゆっくり、少しずつだけど。
また一つ、日常が戻ってきた
みたいな。

それと同時に
プライベートなことなんだけど。

あ、これはまた
方向性が変わったな、と

思えることとかも
あって。

そんなこんなで。
ブログを思い出した、と(爆)

おっと~!
書き忘れておったわ!
みたいな。

いや。ホントは
忘れてなかったんだけど。

いつもの、ひつじ飼いの
悪いクセ。

周りが、ごたごたすると
書く気が、ばったり
失せるっていうね(爆)

でも、せっかく
転換期に来てるみたいだから。

これは、やっぱり
書くべし、と

キモチをあらたに
いたしたので、ござるw

転換期、といえば。
長男がさ。

ひょんな事から
結構、大手で機械生産をしてる

起業家?事業主?の
おっさんと、知り合いになってね~。

その人が、商談で、
海外出張に行く時に

通訳、として
連れてってもらえることに
なったw

早速、今週末は
エジプト出張。

日帰りの、弾丸出張
だけど。

経費は、全部
しゃっちょーさん持ち、だし。

その上に、ちょいと
お小遣いも、もらえるし。

何たって、タダで
旅行に行けるって~んで。

本人、うはうはの
うきうき(笑)

しゃっちょ~さん、の
方にしても。

こちとら、日本の
パスポートだから

どこに行くにも
ほぼ、ビザの心配はないし
(トルコ人の場合は、パスポートがあっても
ビザが下りない国が多いから)

当然、英語は
喋るのだけど。

長男も、機械工学部の
学生だから。

機械関係の、いわゆる
専門的な通訳ってやつが

スムーズに
できるらしく。

今までは、普通の
通訳さんを頼んで
行ってたらしいんだけど。

専門的な話になると
しどろもどろ、に
なっちゃたりして。

どうもかゆいトコロに
手が届かなかった、んだそうで。

まさに、双方にとって
ウィンウィンの

素晴らしい関係が
できあがりつつ、あるらしくw

更に、卒業前の研修とかも
しゃっちょーさんの工場で

させてくれる、とか。
そんな話まで、出てて。

長男よ。
ラッキーだったじゃん!の
ひとことw

イスラム教ではさ。
アラーの神様、いつも良い人と
出会えますように

みたいな
お祈り?言い回し?が
あるんだけど。

まさに、その通り。
良いご縁に恵まれますように~って

思わずには、
いられまへんです。

実は、次男も
めでたく
引っ越しができて。

今までの、古い
建物から

かなりマシな
でも、大学から近い場所に

お引越し
できたし。

イロイロと、細かく
嬉しい事がある

今年の夏で
ござ~ます。

さて、またぼちぼち
キモチも新たに、
頑張りま~す。



本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。
ひつじ飼いのキノコ岩との日常 - にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話題が、相変わらず、取っ散らかっておりますがw

2023年07月14日 03時43分14秒 | 日常生活
おこんばんわ~。
今日の晩は

すごいご飯を
食べてしまったw

1杯目は
たまごかけご飯(笑)

それに、
昆布の佃煮も、一緒にw

いっや~。
ね~。

こう、暑いと
ごてごてしたもの、って

食べたくないじゃ
ないっすかw

そんな時、やっぱり。
食べたくなるのは
 
こういう
シンプルなモノw

うっめ~…とか
独り言を言いつつ

たまごご飯
かきこんでると。

あ、やっぱ。
自分、日本人ジャンと

つくづく
感じてしまう。
←他は、あまり自信がないw

トルコ人から見たら。
生たまご、食べてるわ

昆布食べてるわ。
きっもちわり~!ってな
ところでしょうがw

いや。
この旨さがわかる

日本人で
よかった(笑)

2杯目の、おかわりは
麦茶茶漬け。

ご飯に、麦茶かけて
塩昆布かけて、食べるw

これも、自分的に
夏限定メニューで

毎年、暑くなると
食べたくなる、ザ・日本人飯。

大体。
ご飯に茶をかけて

ざぶざぶ食べる、とか。
トルコ人には
ありえね~メニューでw

でも。
暑くて食欲のない日には

これが、一番うまいんで
ござんすよ。

2杯もご飯を
食べたおかげで

いっや~。
お腹ぱんぱん、で
大変だったすけどw

たまには。
自分のために

食べたいものを食べるのって
良いな~と
思ったw

この前のブログで
スウェーデンのNATO加盟の
話をしたんだけど。

これは、
どのメディアだったか
忘れたが

アメリカ?だったかな?の
メディアが

すっぱ抜いた
話だそうだが。

スウェーデンの
NATO加盟に関して。

首を縦に振らない
エルドアンに

オッケーしないと
お前の長男の裏帳簿を

詳しく調査して
ばらすぞ、

みたいな。
そういう話になって。

それで、仕方なく
オッケーしたとか、何とかw

この記事に対して
トルコ大統領府が

嘘つくんじゃねえ、と
抗議コメントを出したんだけど。

メディア側は。
嘘じゃないっすよ。
何なら

証拠を見せても
構わないよ?みたいな

強硬態度で
応酬したので。

大統領府も、そのあと
黙って文句を

引っ込めた、って
話で。

まあ。
いろいろと

裏取引ってのは
どこの世界でも
ありますわな。

ところで。
昨日。

トルコの中でも
1,2を争う

巨大組織の
信仰宗教集団

「メンズィル・ターリカット」
(メンズィル宗教団体)の

教祖様、がね。
死んじまったそうで~。

本日、その葬式が
行われたそうなんだけど。

この。
メンズィル団体、ってのは

前回、地震の被害に
遭った

アディヤマン県に
自分たちの宗徒だけが
暮らす

村、といえば
村だけど。

要するに。
宗教団体のコロニーだよね。

そこだけが
無法地帯、みたいな。

外部の人間には
わからん世界、ってやつよ。

そんな村全体が
宗徒コロニーな場所で

宗教活動してる
そんな団体、でござんして。

政府との癒着も
すごいんだけど。
ここ。

なんとね~。
葬式参列者のために

トルコ航空が
15分ごとの

特別追加便を
アディヤマン空港へ

飛ばした、
とか何とかって(爆)

もうね~。
統一教会どころの
騒ぎじゃないってやつで。

参列のために
やってきた

弔問客の
車の列は

村へ向かって、
何キロも続くような
状態で。

いやはや。
まじ。

トルコ大丈夫か…って
本気で心配になった…。

いや、そんな。
新興宗教団体が

跳梁跋扈してるのって
どう見ても、やばいと思う。

このままいくと
やっぱ。

何年か後には
トルコも、

アフガニスタンみたいに
なるんじゃないか、と

本気で
心配になるっすよ(爆)

すごいんだよ。
この、メンズィルコロニーの村。

女性が、表通りで
歩きまわるのは
好ましくない、とかで。

なんと。
地上の道路の他に

地下トンネルが
張り巡らされておって

女性は、村の中の
移動に

この、トンネルを
使うんだそうだ(爆)

なので。
村の中の、公共の場では
(道路も含めて)

女性の姿は
ほぼ、ないという村だそうで(爆)

って。
トンネルを歩かせるとか…。

申し訳ないが。
やっぱ、普通じゃないっしょ(爆)

どうか、そんな奴らが
トルコの政権を
裏から、握りませんように…(爆)

ところで、またまた
話が飛びますが。

トルコでも、結構有名な
俳優さんがさ。

役作りのために
5キロくらい、

痩せようと
思ったところが。

何をどうしたのか。
イッキに

17キロも
痩せてしまって

その、突然の
体重ダウンに

体がついていかなくて。
腎臓だか、が悪くなって

臓器移植しないと
いかんかも、しれん~

ってなニュースが
今日、あってさ。

それ、読んでて
ふと、思ったのだけど。

もしかして
あっしの

全身筋肉痛?とやらは。
もしかして、ダイエットが原因???

とか。
ふと、思ったり。

もしかして。
急に筋肉がなくなったから

そのせいで
体のあちこちに
支障をきたしたのか???

でも、この俳優さんみたいに
そんな

超短期間に
痩せたわけじゃ
ないんだけどな。

3か月くらいかかって
10キロだから。

1か月3キロくらい
ですかね??

それって、そんなに
急じゃないよね???

でも、年のせいで
筋肉が弱ってるとこに

余計に、筋肉がなくなって
あちこち、痛いとか???

医者はさ。
痛み止めの他に

3か月続けるように、と
総合ビタミン錠剤も
出しやがってさw

これが、また~。
1・5センチくらいある

巨大な
錠剤でして。

半分に割らなきゃ
絶対、喉に詰まること

間違いなし!って
感じでw

しかも、なんか
くさいしw

これを3か月飲むのか、と
考えただけで
げっそりだけど。

とりあえず。
治ってくれんと、困るので。

今のところは
我慢して

鼻つまんで
飲んでますが~。

3か月飲んで
それでも、症状が改善されんかったら

また、来なさい、とか
言われててw

なんとも。
気の長い話なんだけど。

ビタミン補給で
治るなら。

やっぱ、ダイエットが
原因なのか??と

自分で、いろいろ
仮説を立ててみたり
しておる。

まあ~。
3か月後には
はっきりするねww

って。
相変わらず、

取っ散らかったブログで
すんまへん~。

今日は、暑すぎて
まともにご飯を
食べる人が、いなくてw

ご飯作る時間が余ったので。
いっぱい、書いてしまった(笑)



本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。
ひつじ飼いのキノコ岩との日常 - にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スウェーデン、NATO加盟なるか。

2023年07月13日 05時59分23秒 | 事件・事故・宗教・政治
おこんばんわ~。
トルコ、NATOの会議に
参加しまして

スウェーデンの加盟を
ほぼ、承認しましたな~。

議会にかける、って
言っても。

事実上、議会では
自分とこの党と

その仲間が
多数派なんで

否決される可能性は
ほぼ、ないって

予想されては
いるけども。

こないだ、
スウェーデンで

コーランを焼く、とかいう
アフォなプロテストが、行われまして。

そのせいも
あって(その他の理由もあるが)

議会に来たら
反対票を入れる!とか
叫んでる

AKP党員(エルドアンの党員)
とかもいて

ちょっと、まだ
不確定要素も残るところ。

まあ。
バイデン大統領とかも

約束守ってくれて、
ありがとー!

F16戦闘機は
約束通りお宅に売りますからねー!

なんて。
小躍り的コメントも
出してるけども。

この。
最後の最後に、どうなるか、が

もやもやするのが
トルコの特徴(爆)

まあ。
とりあえず、成り行きを
見守るってところ。

その代わり。
エルドアン大統領は

トルコのEU加盟に
協力せい、と

交換条件を
出したそうで。

え~。
トルコのEU加盟、
実現するんかね??

今までに
何度となく

イロイロな口実?
言い訳を元に

拒否されてきて
おりますからね~。

まあ、加盟できるに
越したこたあ、ないけど。

今回も、あーだこーだと
理由をつけて

やっぱり、拒否されるで
しょーねー?って

実は、ちょっと。
みんな、思ってるw

ロシアは、
仲良しのトルコがw

ロシアの味方してくれる、と
思ってたのに

国境を接してる
スウェーデンに
ゴーサインを出した、とか。

ちょっと、あんた
ど~なってんのよ、って。

かなり、不満もりもり
だったようだけど。

ウクライナ戦争が
ますます、混迷する中

西側との、橋渡し役に
なってる

唯一のお友達
トルコと

今、ここで
仲違いすると

その後、いろいろ
具合が悪いかも…と
思い直した、と見えて

次の日には。
かなり、ソフト路線に
路線変更しておったし。

まあ、皆さん。
いろいろと

駆け引きに
お忙しゅう、ござんすな。

外交では
なかなか

かっこいいフリしてる
トルコでござんすが。

内政はね~。
もう、メチャクチャの、だめだめw

経済、まじで
終わってるよ?

これから秋にかけて
毎日、どんどん、

更に
悪くなるんだってさ~(爆)

テレビで解説してる
経済専門家の話、聞くと

まじで。
アタマが、くらくらするよね(爆)

とにかく。
公務員の給料やら

最低労働賃金は
どしどし、上がってるけども。

それに比例して
インフレも、どしどし上がっておるので。

上がり合戦の
堂々巡りで

キリがない状態、に
なってるし。

すっからかん、の
国庫にお金を貯めようと

政府、消費税を
どどん、と上げてくれて

こないだも
書いたと思うけど。

自動車税、とか
今年だけ

2回徴収される
らしいし

なんかね~。
ありえね~事、満載だよね。

何で政府の尻ぬぐいが
全部、国民に回ってくるんだか

まったくもって
理解できない(爆)

自分で経済
メチャクチャにしたなら

自分のポケットマネーとかで
復興しなさいよ、って

誰だって。
思うと思うんだけど…www

国民の首を
絞める前に

政府は、まず
自分らの無駄使いを

減らすべきだと
思うけどね~。

いや。
大統領の護衛部隊の

全部通り過ぎるのに
10分もかかる、車列とか
←どっかの北朝鮮の、誰かさんみたい

半分にしたら
かなり

お金、節約に
なるんじゃないんすかね(爆)

んで~。
のーまるぴーぽーは

何してるか
って~と。

今日あたりから
アフリカからきた熱波、とやらで

もんのすごい
アフォみたいな暑さが

トルコ全国で
発生(爆)

いや、暑い。
ってか。

太陽の下に出ると
マジメに

じりじり、焼かれてるような
錯覚に陥る。
そんだけ、暑い。

明日、金曜日が
最悪暑い日、に
なる予想だそうで。

ニュースでは
10時~15時の間は

用事がない人は
決して

表に出ないようにって
大騒ぎしてやすが。

明日は、バザールがあるから
あっしは、表に出る予定…。

でも、と~ちゃんが。
それは、イスタンブールの予想で

この辺は
今日くらいの暑さらしい、って
言うから

天気予報を見ると。
なるほど。

最高気温は
今日と同じくらいの予想。

まあ。
イスタンブールは、

海抜0メートル
なんで

東京みたいに
蒸し蒸し、暑いし

ごきぶりも
生息してるんだけど。

この辺りは
海抜1000メートルだし

空気がもんのすごく
乾燥してるんで

実は、ごきぶりも
見かけない、っていう
恵まれた環境なんでww

ニュースで騒ぐほどには
ならんかな、って
感じですが。

とにかく。
右も左も暑い、ので。

どうぞ、皆様も
ご自愛くださいましね~。




本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。
ひつじ飼いのキノコ岩との日常 - にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご無沙汰で、ござりまするw

2023年07月11日 04時37分22秒 | 日常生活
おこんばんわ~。
なんと。

バイラムから、こっち。
実に。

2週間くらい
ばっくれてました?
あたくしw

いや、バイラム2日目に
お客さんが来た時の

料理の写真を
アップしよう、と
思ってたのに!

なんと!
調理、サービスで
てんてこまいで。

気がついたら。
全部、食われた後だった、ってね~ww

そこら辺から
こっち。

義兄1号娘の
結婚式があったり、とかして。

ばたばたと
過ごしておった、ってことも
あったけども~。

なんだか。
楽しくない話、が
周りに、急に、溢れちゃってさ~。

こう、なんつ~の。
気分的に、凹むと

ブログも何も
かけなくなる、ってのが。

あっしの悪いクセで
ござんしてね。

気分が乗らないと。
も~う。

放置プレーも
いいとこで(爆)

と~ちゃんのさ。
イトコの女性がさ。

この度、離婚することに
なってね~。

子供二人もいるのに。
結構、揉めてて。

なんか、親戚一同。
皆、テンション低いってか。

まあ。
楽しくないよね。

心配してる、ってのが
正しいところか。

それから。姑さんの
ドイツ在住の妹さんが

脳溢血?だかで
なんと。

半身不随に
なってしもうて~。

右半身は
動くんだけど。

左半身は
まったく、動かなくて。

病院で、リハビリ生活に
入ったんだけども。

最初、倒れた時は
意識不明になって。

3週間だか?なんか。
意識が戻らなくて

一時は、危ない、と
言われたんだけども。

とりあえず、意識は
戻ったが。

残念ながら
そんな状態で~。

それを、まだ
姑さんに、話してない、っていうね(汗)

犠牲祭やら、結婚式やらで
皆が、ばたばたしてたんで

落ち着いたら、話そうって
ことに
なってるんだけども。

なんたって。
コロナで、お姉さんと、お兄さんを
亡くして

今度は、妹さんが
そんなことに、なっちゃって

話したら、ショックで
心臓とか、やばいかも、と思うと

どうも、皆さん
二の足を踏んでおる、わけで~。

まあ、いつかは
絶対

話さなきゃ
いけないんだけどもさ。

なるべく、ショックが
少ないように、と

いろいろと
気を使っておるわけで。

時々、思い出すと
ドイツの妹に、電話かけて~とか
言うんだよね。
姑さん。

もうね~。
その度に、大汗(爆)

妹さんに
かけるフリして

と~ちゃんの携帯とかに
かけて
←こういう時は、文盲なので、助かる(汗)

電話、出ないね~とか。
ごまかしておるんですが。

まじ。
心臓に悪いんで

早く、やっぱり
真実を伝えて欲しいわい(爆)

それとね~。
やっぱ、どうも。

例の、3月くらいから
膝がいて~だの。
肘がいて~だの。
言ってるやつ。

腰とかも
なんか、痛くて。

なんつ~の。
順番に、痛くなってる感じかね?

これは、やっぱり
なんかの病気じゃね?と

どうしても
不安になったので。

覚悟を決めて
お医者に行ってみたんだけども~。

レントゲンとか
撮っても

年齢の割には
上部な骨組みですな、みたいなw

骨には何も
ないんで、広範囲の筋肉痛ですかね?
とか、言われてw

広範囲の筋肉痛って
何じゃいなw

てか。
一体、あっしは
何をして

そんな、広範囲な
筋肉痛に、なったんすかね??

リウマチ性の関節炎、とかの
可能性はありますか?って

一応、聞いて
みたんだけど。

いや、それは、
あなたみたいな、症状には
ならないから

違うと思いますよ、とか。
あっさり、言われて(爆)

痛み止めと、筋肉弛緩剤と
筋肉補強の、ビタミン剤、みたいなもん
処方されて~。

これで、ほんまに
治るんかいな~…と。

半信半疑なんで
ござるんですがね。

でも、こう
日常茶飯事に、あちこち、痛いと

日常生活に、いろいろ、
支障をきたすんすよ。

なので、やっぱり。
治ってもらわんと、困る~。

しかも、ビタミン剤。
3か月も、服用せんと
いかんそうで~(爆)

めめめ…面倒くさすぎる…。
って。

ちょっと、
がっかり、したり…w

それからさ~。
本日、10日付けで

消費税が、大幅に
増額されましてな~。

トルコの消費税って
品目によって、変わるんだど。

今まで18パーセントだった商品は
20パーセント、になるらしく。

今まで、8パーセント
だったものは

今日から、10パーセントに
なっちまいやしてね。

もうね~。
昨日とか

トイレットぺーパー
買いこみに

スーパーに
走っちゃったっすよ(爆)

猫の餌とかも
20パーセント消費税だよ~。

もう、すっごい
痛手…くくく…。

当の本猫さんは
まったく、そんなことは、お構いなく

PCの横に座って
尻尾で

がっつり、邪魔して
くれてますけどなw





本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。
ひつじ飼いのキノコ岩との日常 - にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする