ひつじ飼いのキノコ岩との日常

家庭の事情から、トルコ国内のすったもんだまでw

ほぼ毎日、新規患者数、記録更新中(汗)

2022年01月13日 06時53分25秒 | 事件・事故・宗教・政治
おこんばんわ~。
日本のオミクロン

猛威をふるって
おりますな~(汗)

皆様、どうぞ
くれぐれも

厳重注意して
ご自愛くださいね~。

トルコも。
ほぼ、毎日

新規患者数の
新記録更新、を続けておりやす。

本日は、77722人。
本日も、めでたく
新記録突破(汗)

日本は、ついに
水際対策で

トルコも、オミクロンが
流行してる国リスト、に

追加すること、と
決めたそうで。

そうすると。
日本に帰国した際に

強制的に、ホテルに
3日間、待機しなきゃいけないんだって。

まあ、滞在費用も
食費も

全部、国が
持ってくれる、とはいえ。
窮屈この上ないっすな。

ある方のブログで
読んだんだけど

アメリカで行われた
実験によると

双方が
布マスクを
つけていた場合

オミクロン株は
27分で

感染が
起こったそうです(汗)

双方が
外科用マスクの場合は
60分

N95マスクの場合は
25時間後に

感染が
起こったとか。

これって、
自分の着けてる
マスクの種類によって

どのくらい
密な場所におれるか、の

目安にも
なるよねw

ほんと~。
このコロナ、なんとか
なってくれないと

いつまでたっても
大手を振って

好きな時に
帰国もできなくて
困るだす~(汗)

そうそう。
ウワサの長男は

お陰様で
コロナ検査、陰性でしたw
よかった、よかった。

これまでも。
つるんでた友達が
コロナ陽性!

っていう事態が
何度となく、あったけど。

間一髪で、
彼は、いつも陰性。

耐久力があるのか?
かかりにくい体質なのか?

いやいや。
それに越したことは

もちろん
ないんだけど。

なんちゅうか。
ありがたいこってす。
へい。

いよいよ、と~ちゃんにも
ファイザー、ブースタの
お知らせが来て

今日まで
ツアーだったので。

明日あたり
ちょっくら、受けに行ってくる、そうw

なんか~。
あまりにも

気軽になってきましたぜ
ワクチン接種(汗)

まあ。
副作用さえ、ひどくなけりゃあ

どうってこと
なくなってきたよね。
なんか。

問題は、姑さん。
やっぱり、お医者と
相談の結果

中国製ワクチンみたいに
家まで、注射には
これないそうで。

ナントカ、姑を
担いで(笑)

病院まで
連れて行かなきゃ
いけなくなったw

最初は、
ヒザが痛いから
行かないだの

駄々をこねて
おったのですが

まあ。
いろいろ、周囲からの
説得により

しぶしぶ
承諾してw

病院行きを
オーケーしましてね。

ただし、ここ2~3日。
天気が、崩れるらしく。

明日あたりから
雪なんだって。

なので。
もう、2~3日待って

天候が回復してから
連れて行こう、って
ことになったw

とにかく。
現在、トルコは

12歳以下の子供には
ワクチン接種を
認めてないので

うちに遊びに来る
義兄3号の子供たちが

ウィルスを持って来る
可能性もあるしね。

ほら。
オミクロンは

ワクチン接種済の人でも
ウィルスを運ぶ可能性が
高い、とかいうし?!

さすがに。
姑がかかったら

かなり、まずいと
思うので。

やっぱ、何とかして
早く、ワクチン接種を
実現させねば…。

そういえばね~。
今日の、ニューズウィークの記事に

日本のコロナ療養中の
行政のフォローが神だ!と

世界中の、羨望の的になってるって
記事がのってたw

イワク。
日本では、コロナ療養のために

自宅監禁処置、に
なると

希望者には、行政から
大量の無料食料支援、が
届くんだってw

何でも。
食品から、飲料まで

約1週間分の食料が
無料で、配布されるんだそうっす。

場合によっては
酸素飽和度を計測するための

オキシメーターまで
配送してもらえるそう。

これを、東京在住の
ある外国人が、

SNSで紹介したところ
アメリカやイギリスから

うちの国には、
そんなフォローは
ない!と

続々と、コメントが
舞い込んできたんだと。

ドイツ、タイ、ニュージーランド
などは

似たようなフォローが
あるそうだけど。

国によって。
患者の扱いが、

こんなにも違うとは、と
話題になってるそうだ。

が。

そこいくと、
トルコとか、どうよ?!(笑)

食料支援、どころか。
強制ロックダウン状態
だったときでさえ

ビタ1文、国民には
支援がなくて
(1部には、あったけど。
ほんとに、ほんのちょっぴりの人だけ)

挙句の果てには。
国民に、金貸し付けて
(しかも、高金利で)

病気になった人には
食料支援どころか。

薬さえも、満足に
配らなかったりして。

もう~。
大混乱状態っすよ。

ってか。
政府に金が、ないもんだから。

何かしようにも
できないわけだよ。実際。

国民は、こういう
国難の時にこそ

今まで収めた税金の
見返りを受け取って、当然!と

あっしは
思うんだけどね~。

今の、ハイパーインフレに
あと1歩、状態だと

食料もらうために。
コロナにかかってもいい!って人が
続出しそうなので(汗)

だから、トルコは
そういう支援がないんだな。
きっとww


本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。
ひつじ飼いのキノコ岩との日常 - にほんブログ村


本日から。
赤いバンダナ野郎、の
お猫様w
似合ってる??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする