ひつじ飼いのキノコ岩との日常

家庭の事情から、トルコ国内のすったもんだまでw

ドライりんご、作ってみました。

2017年03月31日 06時45分57秒 | 日常生活
今朝、起きたら。
子供が二人とも
病気どした(爆)

カッパの春、は
とても激しい季節でww

雨が降った、と思えば
気温がどどーーーー!と下がり

太陽が出た、と
思えば

気温は
ごごーーーー!と、上がる。

とても
体調を崩しやすい季節
なんでござんす。

長男さんは、多分。
咽頭炎の始まり。

次男さんは、多分。
軽い蓄膿症、と思われる症状で。

まあ。
しゃあない、とはいえ

ここでの体調管理、って奴は
本当に、難しい(爆)

かく言うわし、だって。
まだ体調が完全復活してなくて

今日も、だらだらと
過ごしておりやした。

明日は、二人とも
模擬試験があるから

絶対、学校に
行かんといかんし。

わしだって。そろそろ
復活しないと

家がゴミ屋敷化
してきたので

明日こそは
頑張らねば~…。

そうそう。
例の、シリアのエル・バブに

侵攻する、作戦ね。
クルド系が支配する

メンビチに侵攻するとか、
ISISの本拠地、ラッカへの攻撃作戦に
加担する、とか。

いろいろと
騒いでおったんですけどね。トルコ。

何か。
知らんうちに、作戦終了
したらしくて(爆)

これからは、
エル・バブの町を

修理、補修して
再び、人間の住める状態にして

現在、ガジアンテップに
非難中である

約10万人(だったかな?)の
シリア系住民を

故郷に戻そう作戦、を
推進するんだそうっす。

メンビチは、
ロシアとアメリカが、半分こしちゃったし

ラッカ作戦は
アメリカが、クルド中心勢力を
相棒にしちゃったから

事実上、トルコは
やること、なくなっちゃったんよね。

今度は、ロシアと
またまた

細かい小競り合いが
でそうな雰囲気だけど。

とりあえずは、
ISISを壊滅させてから

その後、シリアが
どうなるか、だよね。

それより、何より
トルコは現在

4月16日の
国民投票に向けて

猫もシャクシも
大忙しで。

シリアなんか、
もう、どうでも良い雰囲気(爆)

明けても暮れても
この話題で

テレビも 新聞も
もちきりですがな。

あ、今回。
我が長男君、も

初の選挙権行使、と
なるのだよね~。

今回の選挙では
トルコが

大統領制度に移行するか、どうか、が
問われるんだけど。

どうなんかな。
いろいろと、激しい攻防が

繰り広げられてる
らしいっすよ。

大統領制度になると
首相はなくなるんだって。

大統領は、もちろん
エルドアンさんね。

さて。
どうなることやら。

選挙権のない外人は
黙って傍観しておりますがね。


だらだらしながらでも
できる仕事って

まあ、
座ってできること、なんですがw

ここんとこ、
だらだらしながら

ドライりんご等を
作っておりやしたw

普通のりんごを
洗って

種だけとって
薄くスライスして

天日干しにする、と。
これだけね。

今は、ちょうど
りんごがお安い時期なので

いっぱい作っておいて。
そのまま食べても、おいしいし

湯に放り込んで
煮出すと

アップルティーにも
なりやす。

アップルティーに
する場合は

好みで、少し
レモンとか、チョウジとか

入れたほうが
おいしいかも。


コツ、は
皮のまま、乾かす事、と

清潔な布の上に広げて
乾燥させること。

布が余分な水分を
取ってくれるので

カビがはえずに
早く出来上がる、かな。

それでも、カッパの
直射日光で

3~4日
かかるけどねえ~。

カッパ地方は
今日から、しばらく、雨の予報。

夜から、
気温がぐん、と下がり

今晩あたりは
またまた、暖房つけてます。

そろそろ12時半だし。
寒いしww

台所片付けて
寝ることにします~ww

明日も
ガンバロ~!


本日も、お付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ、カッパの景色は、寒々しいですけど。

2017年03月30日 06時46分04秒 | 日常生活
頑張って書くぞー!
とか。

言った次の日から
具合が悪くなって、
ぶっ倒れました。

ってか。
実は、倒れなかったけど。

「ヘルペス・ウイルス」という
コザカシイばい菌のせいでw

目の周りに
カイカイができちまった。

この。
ヘルペス、ってやつが原因で

口の周りやら
ハナの中、なんかに

カイカイが
でき始めると

これって
体力が落ちてますよ~ってのの

バロメーター
なんだよね。

こう、なんですか。
12時間とか

ぶっ通しで寝ても
まだ寝られる、みたいな。

そういうコンディションに
陥ると

この、カイカイが
できるわけなんよ。

で。
カイカイができた、と同時に

ふにゃふにゃになって
布団に倒れこんで

ひたすら、ひたすら
寝まくってました。

疲れが
溜まってた、ってことなんかな(爆)

ま。
今日あたりから

ぼちぼち、
復活しましてね。

もそもそ
おきだしてきて

ご飯作ったり
掃除したり、もやってます。へい。

昨日あたりは
久しぶりに

義兄の畑の様子見に
行ったりもしやした。

いや。
そろそろ

木を植えたり
花を植えたりする、
季節なんだそうで。

と~ちゃんと
義兄3号が

ぼちぼちと
畑仕事始動、し始めたのよね。

で。
わし、ふにゃふにゃだから

あんまり役には
立たないものの

一緒に
ヒヤカシに、行ってみた、と。
そんな感じ。


緑も何もなくて
畑は、寒々。


見渡す限りに広がる
カッパの絶景も

岩の色、ばっかりで。
やっぱり、寒々。


岩場、とはいえ
もうちょっと
緑が欲しいよな~。

と思って
ぐるり、と見渡してみたら。


ネギさん達だけは
元気で、この寒空の中

ぴんぴんして
生えておりやした。
ネギ・ファミリーって、強いなあ~。


木の枝にも
ぼちぼちと

ツボミが膨らみ始めて
なかなか、春を感じさせてくれる。

去年は。
花が咲いてから

雪が降ったり、
霜が降りたりして

花がダメになって。
アンズはあまり、取れなかったからね~。

今年は、そういうことなく
いっぱい、取れるといいなあ。

帰り際に。
ギョレメの岩場に

ちょうど、気球が
降りてくるところで。


ちょっと、車をとめて
見物してたんだけど。

こんな、でっけ~
気球の中に

二人しか。
乗ってなかったの。


貸切なのか?
パイロットの教育のための
試運転なのか?

ちょっと風があって
風船が流されて

あわや、バスケットが
横倒しになるか、って
感じだったけど。

とりあえずは
無事に、着地してましたよ。


暖かい日の
カッパのお散歩は、楽しいっす。

早く、本格的な
春になってくれい~♪


ちなみに、これは
エルジアス山。

まだまだ、雪が
てんこもり。



本日もお付き合いいただいて
ありがとう御座います。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


これは、わしの影。
影だと、脚が長いにゃ~www

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこで、何してたかって?

2017年03月27日 07時19分19秒 | 日常生活
おこんばんわw
ひつじ飼いで
ごぜ~ます。

あまりにも
ブランクが開きすぎて(爆)

最近、
ブログの書き方を、忘れました(爆)

しかし、ブログ書かないと
ストレスが溜まる…。

でも、
親戚の出入りが激し過ぎて

落ち着いて
ブログ書いてる、暇がない…(涙)

23日、木曜日には
義兄2号と、その長男君が

ネブへやって
来ていたんだけど。

義兄2号長男君は
去年、薬学部を卒業したお兄ちゃん。

現在。
薬局を開こうと思って

あちらこちらを
物色中なんでござんして。

ネブにも、良さそうな
物件があるらしい、と。

ここに、下見に
来たわけなんだよね。

でも。
いろいろと、

聞き込み調査をして
思ったような物件ではない、

という事が
判明し。

その日の夜に
帰って行った、と。

そして。
明けて次の日。24日金曜日に

イスタンブールから
義母の見舞いに来てた

義姉がやっと
お帰りになりまして。

今回も、ほぼ
2週間

お泊りになって
いらっしゃったんですけどねえ~。

やっぱ、気ぃ使うわけよ。
料理とか、掃除とか。

家族だけだったらさ~。
ちょっと、前の日の残りでも…

ってなことも
オッケーですけどね。

そこは、やっぱり
お客さん。

1日くらいは
そういう日があってもいいかも、しれないけど。

残りの日は、やっぱり
ちゃんと料理を、せんといかんでしてね~。

朝から晩まで
台所に、住んでおりましたぜ(爆)

そんな義姉が
ぽつり、とつぶやいた言葉。

「あたし、ここに来ると、太るのよね」

…………。

そ…そりゃあねえ~。
あ~た。

上げ膳、据え膳で
朝から晩まで

食っちゃ寝、食っちゃ寝
してりゃあ

誰だって
太りますわさ!!

あっしのせいでは
ないでしょう~(爆)

ま。
彼女の役目は

義母さんの
話し相手になることだから

まあ。
しょうがないんだけどね。

だったら、もうちょっと
控えめに食べればいいのに…。

とか、ココロの端で思ったのは
内緒のし~で、ございますww

そんでね。
土曜日は、ね。

久しぶりに
日本人のお友達の

お茶会に
混ぜていただきまして。

一杯食べて、一杯話して
一杯笑ってきたので!!

疲れて、
そのまま、寝床へ直行!!

またも、ブログは
書かずジマイ(爆)

そんで。
本日、日曜日。

うちに、約1年ほど
居候していた、甥っ子君が

実家にバイトをやめて
実家に帰って行ったんですわ~。

もちろん。
大量の荷物を運ぶために

義兄1号夫婦が
車で迎えにきましてね。

またも、ご飯作りで
わしは、わたわたしてたんですけどもね。

普通なら。
上級公務員試験、というのは

試験日から
一ヶ月くらいで

合否が発表
されるもの、らしいのだけど。

ほら、今、トルコ。
4月16日の国民投票に向けて
オオワラワでしょ~。

なんで。
試験日から、なんと。

3ヶ月も経った!!
ってのに。

未だに
公務員試験の結果が
発表されないんだすわ~。

いや、まあ
忙しいのはわかるけど。

それはそれ、
これはこれじゃないの~?!

とか。
日本人は、思うんすけどね。

トルコ人、そうはいかない
らしくて。

待たせに待たされまくって
いるわけなんですだ~。

で。
甥っ子君も、だんだん

投げやりになってきてさ~。
結果がはっきりしなけりゃあ

次の試験の
出願もできないしね~。

もう、いい加減にしてくれよ
ってなもんで。

かなり
やけくそ的になってきてたんすよ。

なので。
そんな事なら、

ただ、そこで
ブラブラしててもしょうがないから

帰って来い、と。
そういうハナシになったらしくて。

バイトも、すっぱりとやめて
実家に帰ってしまった、と。

そして。
我が家は、いきなり
5人体制に戻りました(爆)

いや。
なんちゅ~か。

家の中が
すかすかして、見えるんだよね~。

慣れ、というものは
恐ろしいww

まあ、
うちとしても

子供の受験に
集中できるので

今回は、これで
よかったかな、と

思ったりもしてますだ。
はい。

この1週間。
相変わらず

トルコの新聞のトップ記事は
大忙しのどたばた、だったんすが。

身の回りの事が
忙し過ぎると

あっけなく
過ぎて言っちまうもんなんですなあ~。

と、ここまで書いて。
またも、眠気がおそってきやしたww

毎日、忙しい
もんだからww

時間になると、こてっと
ニワトリみたいに

眠りこけてしまうクセ、も
しっかりついて、しまいやした(爆)

でもでも!!
明日からは

ココロを入れ替えて?!
もうちょっと、自分の時間が、とれそうです!!

ブログ
ガンばります~www


本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!

ぽちっと応援
よろしくお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

そろそろ運動も
再開しないと…。

冬場に溜め込んだ脂肪が
マックス状態で…(爆)

しまいに
着る服が、なくなっちまうわい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひつじ飼いから、アヒル飼いへ、転身?!

2017年03月21日 07時56分30秒 | 日常生活
おこんばんわ。
ひつじ飼いで
ごぜ~ます。

先日は。
とっちらかったブログで
失礼いたしやしたw

ちょっと、春めいてきて
表も暖かくなってきて

こりゃ、そろそろ
冬も終わり…と

期待しかかった
ところに

いきなり
雪なんか降ったもんで(爆)

ガラにもなく
取り乱しやして

支離滅裂な事を
書きたてて、しまいやしたw←いつもの事?!

日本は、春、本番
でしょうかね~?!

そろそろ、春休みで
卒業式で、桜が咲いて

公園で、ムシロしいて←何でムシロw
花見酒ですかね~?!

ううう…。
うらやましい…。

トルコは、というか
ここ、中央アナトリア地方は

花見酒とは
縁遠い寒さ(涙)

わし、ここ何ヶ月も
ビールだって、飲んでないっす。

だってさ。
寒くて、ビール飲む気も
しないんだもん。

やっとこ、ちびちび
ワインすすってるんすけど。

こういう時は
やっぱ

アツカンが恋しく
なりますわな~。

ってか。
そろそろ、春になってくれても
いいと思うんだよね。

もう、3月も終わるじゃん!
エ~加減にしてくれ~!!

まあ。
わしの愚痴は、
どうでもいいんすけど。

で。
最近、ブログを放置プレーしてる
無責任野郎、ひつじ飼いは

一体、毎日
何してるのか、って~と。

なんと~。
そろそろ。

毎度毎度、
同じ事書くのも

いい加減
飽きてきたんすけど。

でも、やっぱり。
ザ・オサンドンの毎日どす(爆)

まあ、お陰さんで
義母の具合は

かなり
よくなってきたので

その点に関しては
ずいぶん

仕事が
減ってきたんすけどね。

なんだろね。
なんでだか、しらんけども。

とにかく、毎日。
相変わらず、家事は山積みなんですわ。

毎度、毎度
家の中が、大混雑してるからかなw

ま。
ど~でもいいわ。

書くのも飽きたので
違う話にしますw

うちのと~ちゃん。
ご存知の如く、ガイド、でござんして。

ここ、2年ほど。
業界は壊滅状態。

観光業界と
何か、関係のない仕事をしないと

そろそろ
おまんま、の食い上げですわ、ってな

状態に
追い込まれてましてね~。

かといって。
人間、ほら、おいそれ、と

職業変えようたって
そう、簡単な事ではない。

とくに。
うちのと~ちゃんのように

頑固で偏屈(爆)なおっさんは
余計に難しい。

で。
結局、ど~すんべ、ど~すんべ
って、言ってる間に

さっさと1年くらい
経っちゃって

こりゃあ~もう、
本気でやばいでしょ~ってレベルに

そろそろ
差し掛かってきて。

でね。
やっと。

重たい腰を
あげましてね。

田舎の土地をいかして
牧畜関係の仕事でも、するか~

みたいなハナシが
でてきたんっすよ。

でも。
牛、とか、ひつじ、とか

ありきたりな
動物ではなくて

アヒルさんの
牧場?をひらこう、というプランらしい。

ニワトリは、
養鶏場、ってのがあるけれど。

トルコ人って。
実は、アヒル好きな人多いんだよね~。

でも、アヒルって。
ニワトリみたいに、

建物の中に、押し込めては
飼えないそうで。

放し飼いにしなきゃ
いけなくて

ちょっと、世話するのが
面倒くさいらしいんだけど。

でも、お肉も
いい値段で売れるし

羽も、羽毛として
売れるし

なかなか
ツカイ勝手の良い動物、なんだそうだ。

で。
そのアヒルさんを飼育する
農場を開こう、ってな
ハナシらしくて。

今、義兄3号と
相談して

プランを、先に進めようと
必死ですww

てかさ。
もっと、若くて
子供も小さければ。

日本に移住して
出直し…ってなコトを

考えても
良いのだけれど。

さすがに、年も年だし。
子供の学校事情もあるし。

そう、簡単に
おいそれ、と

トルコを離れるってわけにも
いかないので。

まあ。
戦争が起こらない限りは

トルコで
踏ん張りましょう、ってなわけで。

こんなハナシが
でてきたわけよ。

まあ。
観光業界が、復活するのには

まだ、数年かかる、と
言われているから。

それを待ってっちゃあ
飢え死にしちまうし

まあ。
本人が、向いてる、と思える方向で

仕事ができれば
それに越した事はない、ってなハナシで。

しかしなあ~。
向いてる方向は、農業かよ~。

また、村に
逆戻りかよ~とか。

思わなくも
なかったんだけど。

とりあえず。
当面は

家は、ネブで
引越しはしないらしいので。

そこらへんは、まあ、
ちょっと安心でござんすよ。

しっかしねえ~。
アヒルの放し飼いねえ~。

そんな事、
わし、できるんかな~?

まあ、当面は
ハナシがどっちに、転がっていくか

様子見しようと
おもっちょりますです。はい。

そしたら。
ブログのタイトルも

ひつじ飼い、じゃなくて
アヒル飼いにしなくちゃね~。
ひゃ~!!



本日もお付き合いいただいて
ありがとう御座います。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう、雪はカンベンして!!

2017年03月18日 08時00分20秒 | 日常生活
おこんばんわ。
ひつじ飼いで、ごぜ~ます。

なんか。
超久しぶり、なんですが(爆)

いや。ね。
義母さんは、相変わらずで

まあ、ぼちぼちと
快方に向っているんすけどね。

今度は。
イスタンブールから

義姉が、
義母の看病にやってきた、ってんで。

またまた、我が家は
7人体制でしてね(爆)

わし。
ブログ書こうと、夜中にPCに向うと

そのまま
居眠りこいてる、ってパターン
ばっかりでしてねww

そんで。
あっ!というまに

5日も
経過していた、っていうね。

へえ~。
そんなに、毎日

一体、何してるんですか、って
ハナシですがw

はっきり言って。
ザ・おさんどん。っす。

そ~なんだよ!!
おさんどんばっかりで

毎日が
過ぎていくんだよ~!!!

朝、昼、晩と
3食食わして

掃除して、洗濯して
買い物終わらせると

いつも、あっという間に
夜になってるんすよ~!!!

で。夜は。
大体、ケーキとか、パンとか
何か、作ってて。

ふと、時計を見ると
1時、とか。

で。
ひっくり返って寝ちまう、と。

そんな、不毛な
毎日の繰り返し~!!!

しかも、今日はさ。
作ったバターロールに

塩を入れ忘れてねえ~(爆)
かなり、変な味パンになったし(涙)

なんと。
3月中旬だ、ってのに

夜から
大雪になりやがりましてね~。

そりゃあ、もう、あんた。
狂ったように、雪が降っとりましてね~。

もう~なんか。
どうでも、勝手にして、って感じで

とても。
なげやりな夜、で
ございます。

早く、春に
ならないかな~。

表、散歩に
出たいなあ~。

カッパの渓谷を
散策したいなあ~。

ううう。
でも。

子供らの受験が終わるまでは
まだ、しばらく、我慢だなあ~。





もうさあ~。
こんな、なんだよ!こんな!

吹雪いたりしてるし。
もう、許せねー!

てめー!3月を
なんだと思ってやがんだ!!

って。
そんな感じかな。

なんか。
家にこもりすぎて

そろそろ
壊れてる感じ、っすかね。
とほw


本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

今日さ~。
と~ちゃんが、ね。

「チャワンが食べたい!チャワンが食べたい!」
って、騒ぐわけ。

で、わし、てっきり
茶碗でご飯が食べたいのか?と思って?

変なこと言う、トルコ人だな~と
思いつつも

茶碗に、オオメシ
盛り付けて

はいよ、と
どん!と、出してやったわさ。

そしたら。
本人、目丸くして

「何コレ?」

「え?だから~。茶碗にご飯。」

「俺、こんなの、どうしろってんだよ!!」

「あんたが、食べたい!って、大騒ぎしたんじゃん!!」

「チャワンだよ!!ほら!!あの、フライパンで、ご飯と野菜を、一緒に
炒めるやつ!あれが、食べたいんだよ!」

と、言われて
ぴん、ときた。

それは、チャワンじゃなくて、チャーハンだろ!!」
(爆爆爆)

皆さん。
発音は、正しくしましょう~(爆)

ああ~~!!!
相変わらず、

脳ミソ腐りそうな
話題ばっか!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする