続・トリコニッキ!

カニンヘン・ダックスの赤ん坊、ゆきが娘になりました☆

上海共青森林公園

2010-05-05 | 上海 * あそび
日本と同じく、上海もゴールデンウィークです。

通常は5月1日の労働節という休暇をあわせた3連休が多いのですが、今年は万博開幕の交通規制のため、前後1日ずつプラスされて5連休に。



でもどこ行っても混んでそうだし

子供2人とも風邪引いてるしで

基本マンション内で遊んで過ごしていました。



そのうち1日だけ、上海人の女性の知人が新車を買ったとの事で、お披露目ドライブにお出かけ。

どこ行きたい?の質問に、去年マンションのクリスマス遠足があったけれど、我が家は風邪で行けなかった、森林公園 をリクエストする事に☆



知人とそのお母さまと一緒に、ピカピカの新車でさっそうとドライブ…のはずが、ちょうど森林公園へのルートが万博会場への道と重なり、行きはギューギューの渋滞に巻き込まれてしまいました(^_^;)



1時間半ほどかけてようやく到着…するも、今度は駐車場がなかなか見つからない。

ようやく近所の農地を解放している(もちろん地主がお金を取ってる)駐車場を見つけて停められました。

どこの国でも、連休中のお出かけは大変です




公園内はすっごく広い!!

途中でくじけそうになるほど広いので、みんなでお弁当を食べた後は別行動に。

子連れの我が家は 『児童楽園』 (入場料10元が別に必要)でしばらく遊びました。



跳ねる家みたいなところがあったり、遊具があったり。

児童楽園に入る時点でお金を取られてるので、中はほとんど別料金なしで遊べます。




公園内には遊園地もあります。

これは、ぐるぐる回ると遠心力で背中が押し付けられる乗り物。

my通称「みどりのぼげげ」 (イトコが降りた直後に酔ってクリソーをリバースした事に由来。)



上海での名称は 




なんかコワイ。。。




中国内では公園というとこんな乗り物があちこちにあるのですが、たいていの場合はその横にチケットブースがあり、その都度チケットを買うシステムになってます。



(↑わたしではないよ)

この場合は、この乗物専用のチケットブースですが、ひとつのブースで複数の乗り物のチケットが買える場合もあります。その場合は乗り物を指さして買えば大丈夫。




3分間で、ひとり5元。

児童全票 というのは、子供も割引なし という意味。

チケット握りしめ、乗り物のところにいるおばちゃんに渡せばOK♪





ついでに、中国での公園のトイレについて。



外側の見た目はキレイですが、中はたいていの場合…汚いです。

そして、扉のカギが壊れている場合が非常に多い。 (上海市内なら、少なくとも個室にはなってます)

ていうか、中国人のおばちゃんの中には、カギが壊れてなくても扉全開で用を足している方も(結構な割合で)(^_^;)

ティッシュは普通ありません。

カバンの中にはティッシュが必需品。

(使用料金を払って紙をくれるところもあります)

どんなティッシュを使う場合でも、配管事情が悪く詰まりやすいので、紙は流さずにくずかごに捨てます。




こちらに来て1年半弱経ちますが、公共のトイレの汚さは未だにナゾ。

中国ではどこへ行ってもお掃除のおばちゃんやおじちゃんがたくさんいるし、あちこち掃除してるし、トイレには受付があってヒマそう~にしているおばちゃん達も大勢いるのに、なぜトイレ掃除だけはこんなに行き届いていないのか?

それとも、使用マナーの悪さとか配管の詰まりに、掃除が追いついていないのか?

今回はナナもここで抱きかかえてトイレを使いましたが、あちこち触らないかとヒヤヒヤでした…(そしてお約束のように触りました

公共のトイレがもっとキレイになれば、子連れのお出かけももう少し気軽になるんだけどな~




我が家はこのあと、アスレチックコーナーで遊びました。

このアスレチックエリアへも入場料が必要(^_^;)ひとり15元だったかな。

中国ではアスレチックというのは珍しいようです。

うりの周りの中国の子供達は、慣れないのか、あまり器用に進んでなかったみたい。




この連休は暑くて、いきなり夏がやってきたみたい

先週まではまだ長袖の上着を着ていたのに。




上海人の知人の母子。

何がビックリだったかって、お母さんがうちの主人より年下だったのにも驚いたんですが(笑)

(娘さんは主人の取引先なのに)

もっと驚きなのは、この母子、すごいハイヒールであの広ーい公園内を歩きまわってたこと。

あとから聞いたら、馬に乗ったりボートを漕いだりと、一日遊びまわったみたい。

中国の人はヒールが好きで、ノーメイクにラフな格好でも足元だけはピンピンのヒールだったりするんですが、こんな公園でもハイヒールなんだぁ。

クロックスしか履けなくなってしまった私から見ると、とってもビックリでした