goo blog サービス終了のお知らせ 

「大学ラグビー考」

関東大学ラグビーリーグ戦大東大を中心に、気の向くまま書いて見ます。ときには陸上にもふれます。H.Nakamoto

春季、東海大戦

2019-04-28 18:17:06 | 大学ラグビー

残念、春季第1戦4点差で落とす

 

 今季もまた、Jスポーツのオンデマンドのお世話になります。

前半は、大東が積極的な攻防を展開し、とくに3分から5分にかけて大きく攻め込まれ、ゴールラインを挟んでの苦しいディフェンスでしたが、よくあそこを凌いだと感心しています。

 あの粘り強いディフェンスがあって、逆に相手陣内に攻め込んだ前半12分、藤井選手の先制トライに結びついたように思います。9番東海林選手のゴールも決まって大東7-0とリードし、前半のゲームを優位に展開する切っ掛けになったように思います。

 そのすぐ後、19分の渋谷選手のトライも勢いのある攻めのトライでした。ここでコンバージョンが決まっているとよかったのですが、返す返すも残念でした。

 東海もホームグラウンドという地の利を活かして追い上げて来ました。が、36分の呉山選手のトライもあって17-12で前半を終えました。

 後半は。抜きつ抜かれつの試合でしたが、追いかける展開になりましたが、最後はゴールキック2つ、4点差、29-33まで追い上げましたが届かず、接戦のゲームを落としてしまいました。

 次の試合を期待しましょう。