goo blog サービス終了のお知らせ 

「大学ラグビー考」

関東大学ラグビーリーグ戦大東大を中心に、気の向くまま書いて見ます。ときには陸上にもふれます。H.Nakamoto

「お株」奪ったタックル

2017-12-24 09:24:29 | 大学ラグビー

慶應の「お株」奪ったタックル

 

  昨日の大東・慶應戦、ノーサイドの笛が吹かれてしばらくは、激しかったゲームの余韻で胸を締め付けられる思いでした。

  大東陣ゴール前数メートルもない位置での慶應の執拗な攻撃に、〝もしや?”と不安がよぎったその一瞬のことでした。低く突き刺さるようなキャプテン河野のタックルが、ボールをもつ慶應のフッカー岡田遼大の腰あたりを襲いました。

  その瞬間、岡田の手からボールがポロリとこぼれ、ノッコンを誘いました。大東にとっては、九死に一生を得たシーンだったと思います。危ない場面をしのいだ一瞬でした。

  まさに、慶應がお株としてきた「魂のタックル」を奪った河野の一発が大東に千金の一勝をもたらしたとも言える瞬間でした。

  試合後の勝利キャプテンインタビューで河野は「相手の腰を狙った。あの場面でトライとゴールキック決められたら逆転負けなので、何としても防ごうと思った」、と語っています。凄いキャプテンシーだと感心しました。

  チーム全員が一丸となって勝ち取った勝利でした。なかでもフッカー平田選手が見せた再三にわたる突破力、1年生ながらOB小山の後継、南選手の俊敏なプレーなど勝利を導いた要因の一つであることは見逃してはならないでしょう。本当に、素晴らしいゲームでした。