鳥瞰ニュース

空にいるような軽い気分で・・・

休憩中二態

2024年05月25日 07時07分07秒 | アングル




タケノコにアマガエル(雨蛙)が止まって休憩中。
保護色になっていないことで、竹皮との対比が際立つ。
タケノコは真っ直ぐにぐんぐん上を目指すはずなのに、どういう訳か中には曲がって伸びていくのもある。
もしかしたら、このタケノコは地表に頭をだした時点で、徘徊中の私がつまずいたからか。
これはすでに2m近く伸びているのでタケノコとは言わないのかな。
かなり伸びても、揺すって折れるところから上は食べられるそうなので、可食部分がある間はタケノコと呼んでも良いのかもしれない。
皮は下から剥がれ落ちていくのでアマガエルも今だから登る事ができた。
曲がったタケノコに、これまた斜めに静止している蛙の姿は少し違和感がある。
生き物の画像は、背景とバランスと色合いが自然でありながら意外性もあり、対象が際立っている事が必要だ。
タイミングに恵まれて、面白いと思っても、なかなか面白くは撮れない。

ハグロトンボ(羽黒蜻蛉)がビオトープ脇の草むらで休憩中だった。
陽が当たっているのでうまく撮れないのは分かっていたけれど、自分の体で光を遮ったりしたら、飛び立たれてしまうに決まっているので、居るのに気づいた時点でスマホをそっと取り出した。
背景もダメなら色合いもダメで、ハグロトンボの羽黒らしさを撮れなかった。
ところで子どもの頃はオハグロトンボと呼んでいたので、映画などでしか観たことのない御歯黒なのかもしれないと思っていたのだが、羽黒はそのまま過ぎて面白味がない。
などと、うまく撮れなかったので、名前にケチをつけたりするのだけれど、この個体は体全体がメタリックなので雄だ。
わがビオトープも各種トンボのヤゴ揃い踏みとなりそうだ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ギンヤンマ(銀蜻蜓)の産卵... | トップ | カキ(柿)の花とオタマジャクシ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはぐろ (sukebo)
2024-05-25 20:15:20
既婚者が歯を染めたのでしょうか?
沖縄でも,既婚の女性は手に入れ墨をして、貞節を守ったそうです。ペリーもお歯黒の女性に驚いたそうです。ボクは「サロンパスの香り」に戦闘意欲を失った経験があります。
女性はいにしえから、「大変でした」・・・ね。
返信する
sukeboさんへ (とんび)
2024-05-25 20:27:53
>おはぐろ

そう来たか!
私は女性の通過儀礼ということを勉強した事があります。
研究するグループにたまたま混ざっていたというのが本当のところですが・・・
田舎での民俗研究で、お歯黒の実際の鉄漿が残っているのを見ました。
鉄釘を錆びさせて黒い液体を作るという事でした。
既婚女性の印ですね。

>女性はいにしえから、「大変でした」・・・ね。
確かにそうですね全く!
返信する

コメントを投稿

アングル」カテゴリの最新記事