goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥瞰ニュース

空にいるような軽い気分で・・・

ミズタビラコ(水田平子)はムラサキ科キュウリグサ属

2025年06月03日 14時14分14秒 | 身の周りの植物






キュウリグサ(胡瓜草)かと思ってみると、葉がかなり違うので、すぐに別物と判断した。
調べてみるとミズタビラコはムラサキ科キュウリグサ属のものと判明。
わがビオトープの近くに群生している姿は、なかなかに儚げで涼しげ。
何々タビラコと付く植物には、オニタビラコ、コオニタビラコ、ヤブタビラコと別に3種があるようだ。
オニタビラコはキク科オニタビラコ属で、後の2つはキク科ヤブタビラコ属だそうで、春の七草のタビラコはコオニタビラコだというからややこしい。
田平子は田んぼに平に張り付くように生えるからなのだとか。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マユミ(真弓)の花 | トップ | 蛾と鴉の死骸など »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

身の周りの植物」カテゴリの最新記事