goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼち吉鉄道

Nゲージ好きな小生の改造・整備の忘備録。
仕事が変わり…時間が無い。

tomix EF65-1000(下関運転所) の整備 その1

2014-07-09 | 鉄道模型 機関車
ブラジル大敗…。
誰が予測したでしょうか?
主将でありCBのTシウバ選手とネイマール選手の穴は、全く埋まらなかったみたいです。
にしても、シュートを打ってくる選手へのプレスが甘かったですね。
あれじゃ…、日本並みのざるディフェンスですよ。
個人技以外が世界最高クラスのドイツには、通用しないですね。

さて明日は、オランダVSアルゼンチン。
激しい試合になるでしょうねぇ。
ディフェンス的に、オランダが有利かな?
でもでもでも、あのメッシ選手がいますからね。
どこかの監督が、メッシは1分で試合を変えると言ってました。
楽しみにしたいと思います。

さて、未整備機関車シリーズも、やっと後2両。
これは…、ジョーシンの割引が大きな時に買ったような…。
台車の色がいいですね。

付属品は、こんな感じです。

穴開けもありますね。
さてと、LEDのカラーを確認します。

おお!綺麗な電球色!
交換不要ですね。

次に、無線アンテナの穴開けです。
て言うか、これは最初から取り付け状態に出来ないのかなぁ?
付属のガイドのBの位置に開けるみたいです。

まぁこれはすんなり。

穴を開ける時に注意書にあるように、なんかパーツに当たる感じがしましたので、浅めに開けました。

ここで、時間切れなんです。
ここのところ、仕事に追われてます。
やってもやっても終わらない…。
台風が恵みの雨になってほしい…。
ふとどき者です…。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。