goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼち吉鉄道

Nゲージ好きな小生の改造・整備の忘備録。
仕事が変わり…時間が無い。

tomix EF81-95 の入線・整備

2014-07-01 | 鉄道模型 機関車
蒸し暑い日々が続きますね。
今日は特別暑かったみたいですね。
みたい…、小生事務仕事なので外出がほとんどありません。
だから、エアコンが効いてるので日中の暑さ寒さがほとんどわからないのです。
だから、週末くらいは季節感を味わおうとして…、バテたりするわけです(^^;
まぁ、ワールドカップのおかげで早く目が覚めるとサッカーばかり見てるので、その睡眠不足も少しはあるかなぁ?
今朝のドイツVSアルジェリアはすごかった!
ドイツのパス回しに、アルジェリアの高速カウンター!
ほんと見応えありました。
延長が放映されなかったのが…、いけてないですね。

さて、連休明けに購入して放置中だったこの車両を整備しました。

81のレインボー塗装機です。
95号機の指定なのに、ナンバー等が別途取り付け…。


しかもライトが暗い!
分解すると、

レモンイエローのLEDですね。
こりゃだめですよ。
早速交換しましょう。

電球色のLEDと470Ωの抵抗のいつものパターンです。
絶縁の紙を引いて、取り付けます。

点灯テストもOKですね。

抑えのプラパーツをつけて、交換完了。

なんかボディーが斜めになります。
あ ゛…。
どうも抵抗がプラパーツに当たっています。
その部分だけをカットしました。

プラパーツも、まっすぐになりました。

ボディーを被せて、点灯テスト。

バッチリです。
次に、別部品の取り付け。


穴開けとかもなく、楽勝です(^^)
さぁ、完成しました。

これで、81と65のレインボー塗装が揃いました。
後は…客車を…。
物欲を抑えないと…。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿